[過去ログ] 【ウヨ悲報】経済評論家の三橋貴明さん「日本の国難は、安倍晋三のせいだ」←いつの間にか反安倍になってる [899382504] (507レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): (ワッチョイ 816e-Duk4) 2017/10/19(木) 00:11:33.23 ID:V/BVZkrU0(1/2)調 BE AAS
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第241回 国難をもたらしたのは、誰なのか?
安倍晋三内閣総理大臣は9月25日の首相官邸における会見で、臨時国会の冒頭に衆議院の解散に踏み切ることを正式に表明した。
会見において、総理は「この解散は『国難突破解散』だ」と表現。
会見前半で、総理は経済成長率が6四半期連続のプラス成長になっていること、および雇用が増加していることを「成果」として挙げた。
とはいえ、日本の経済成長率がプラス化しているのは、日本経済が再デフレ化し、物価がマイナスに落ち込んでしまっているためである。
左図(※本誌参照)の通り、2013年から'15年にかけ一時的にプラス化したインフレ率(GDPデフレータ)は、'16年から再びマイナスに陥ってしまった。
消費税増税をはじめとする政府の緊縮財政により、日本経済が再デフレ化したためだ。
GDPデフレータ(物価上昇率)がマイナスになると、実質GDPが押し上げられる。現在の日本は典型的な「デフレ型経済成長」に陥っているのだ。
これを「6四半期連続のプラス成長」などと誇られても、困惑してしまう。
さらに雇用が増えているのは主に「医療・福祉」分野なのである。高齢化で介護などの需要が増え、さらに少子化で生産年齢人口比率が下がり、
失業率や有効求人倍率が改善しているにすぎない。何しろ、この人手不足の最中でありながら、労働者の総実労働時間が減っているのだ。
企業がフルタイムの雇用から、短時間労働者へ切り替えているのは明らかだ。何よりの証拠に、これだけ失業率が低下しているにも関わらず、
実質賃金が上昇していない。
さて、会見において安倍総理は「少子高齢化、緊迫する北朝鮮情勢」について「国難」と呼んだ。現在の日本は、確かに「国難」と呼びうる状況にある。
'97年以来、20年も近く続くデフレーション、国民の貧困化。下がり続ける実質賃金、減り続ける実質消費。縮小が続く公共インフラ整備、
科学技術予算、教育費。地方は「昭和」の時代から全く変わっておらず、それどころか退化していっており、日々、科学技術小国化が進む。
防衛費は、昨今は増やしているものの、装備品(兵器)に予算をつぎ込む分、人件費を削減せざるを得ず、危機が深刻化する中、人員を減らしている
という異様な状況。農協改革、種子法廃止、発送電分離、混合診療(患者申出療養)推進、派遣労働拡大、そして、外国人労働者受入拡大などの
構造改革により、破壊されていく安全保障。崩れていく国民の「普通」の生活。
挙句の果てに、北朝鮮核ミサイル危機、中国の尖閣諸島への侵略、南シナ海の内海化という防衛安全保障の危機。
内憂外患。
外患については、仕方がない面がある。本来、日本が21世紀初頭に憲法を改正し、防衛力を強化し、東アジアの軍事バランスを積極的に維持する
べく動いていれば、現在の危機はなかっただろうが、これは安倍総理の責任とは言えない。
とはいえ、内憂部分については、すべて安倍総理の責任だ。
外部リンク:news.nifty.com
2(3): (ワッチョイ 816e-Duk4) 2017/10/19(木) 00:11:54.54 ID:V/BVZkrU0(2/2)調 BE AAS
>>1
安倍政権は、なぜ'13年6月にPB(基礎的財政収支)黒字化目標を閣議決定したのか。なぜ、'13年10月1日に消費税増税を決断してしまったのか。
なぜ、政権発足時点から竹中平蔵氏ら、構造改革主義者たちを重用したのか。
農協改革も、混合診療も、派遣労働拡大も、発送電分離も、種子法廃止も、本来はやる必要がない「改革」なのだ。ところが、安倍政権は特定の企業
や投資家におもねり、日本国民の「経世済民」に逆行する「改革」を推進した。不要なはずの改革を強行し、国民の安全保障や生活を壊すと同時に、
各安全保障分野で懸命に働いている「同じ国民」を敵に回し、ナショナリズムをも壊してしまった。
挙句の果てに、国家戦略特区でパソナの竹中会長をはじめとする一部の投資家、企業家に利する政策を推進し、政治不信を深めた。
少子高齢化で人手不足になったのは、これは安倍総理の責任ではない。とはいえ、人手不足の深刻化を受け、なぜ「生産性向上のための投資」という
資本主義国として正しい道を採らず、外国人労働者受入拡大という安易で間違った選択をしてしまったのか(もちろん、実質賃金を上げたくない勢力の
政治力が強いためなのだが)。
歴史に「もし」は許されない。とはいえ、筆者は歴史家ではないので、あえて「もし」を書いておこう。
'13年以降、安倍政権が「もし」余計な構造改革を行わず、消費税増税や各種の支出削減という緊縮財政に背を向けていれば、今頃、我が国は実質GDP
で最低3%の成長が実現し、余裕でデフレ脱却していたであろう。そうすれば、「GDP基準改定」などという情けない手法を使わなくとも、GDPは600兆円
に達していたはずだ。
さらに生産性向上で実質賃金が上昇していけば、婚姻が増え、少子化も解決の目途が立ったことだろう。日本の少子化の主因は「婚姻率」が低いことなのだ。
そして、日本の婚姻率が下がっている最大の理由は、実質賃金の下落が止まらず、若者が結婚に踏み切れないことなのである。実質賃金が上昇し、
GDPが600兆円に達し、少子化が解消に向かっていれば、今頃は堂々と「憲法九条の改正」を提起できたはずだ。
筆者はもちろん憲法九条改正論者だが、今の時点の憲法改正は反対する。下手をしなくても、国民投票で否決されかねないからである。
現在の日本は、確かに「国難」だ。
とはいえ、政権を4年以上も担っておきながら「国難」に直面したならば、どう考えても施政者の責任である。現在の国難をもたらしたのは、
「安倍晋三」という政治家その人なのだ。この事実を総理が認識していないとなると、それこそ日本は「国難」に直面していると断言せざるを得ない。
みつはし たかあき(経済評論家・作家)
1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
62: (ガラプー KKde-OEyu) 2017/10/19(木) 01:09:14.89 ID:icL3G/gmK(1/8)調 AAS
>>1>なぜ、政権発足時点から竹中平蔵氏ら、構造改革主義者たちを重用したのか。
”アベノミクス”は次のように たとえられる。
ある人が良い種を 畑に蒔いた。
人々が”ぼんやり”している間に、”菅義偉”が来て、
麦の中に”毒麦(竹中平蔵一味)”を蒔いて行った。
2chスレ:news
また、あの男が戻ってきた。テレビを見ていて、「ゲゲッ」と思うのが”竹中平蔵”氏だ。
安倍内閣は7日、内閣官房に「日本経済再生本部」 を新設し、看板を掲げた。
再生本部には全閣僚が参加し、その傘下に民間人による「産業競争力会議」を設ける。
竹中は、この「競争力会議」のメンバーに選ばれた。で、TVに出てくる出てくる。例によって、立て板に水でしゃべりまくり、さながら、
安倍内閣の閣僚みたいだ。しかし、この男が過去に何をやったか。決して忘れてはならない。
竹中といえば、小泉内閣で金融・経財相や総務相を歴任。
経済政策の司令塔として、格差を拡大させた張本人だ。
金融相時代は日本振興銀行を異例のスピードで認可し、郵政民営化に代表される
「民営化」や「規制緩和」を推し進め、外資を ボロ儲けさせた“売国奴”でもある。
揚げ句が参院議員任期を4年も残して、
トンズラした無責任男だ。評論家の佐高信氏も驚いていた。
「そんな人物を経済政策を担う会議のメンバーに加えるということは、
安倍内閣は内外に”『再び格差を拡大させる』と宣言したようなもの”ですよ。
略
竹中抜擢の背景には”菅官房長官”の影がちらつく。
”竹中総務相”のときに”菅は総務副大臣として仕えた”仲だ。
略
それなのに、安倍内閣が竹中を起用するのは”菅”の薦めだけでなく、
”安倍のお気に入り”だからだ。
「一種の”お友達”。 安倍さんはまだ”人事が分かっていない”」(同)とこき下ろされている
略
>>1小泉、”竹中モデルは間違い” 自民党 西田昌司議員が指摘 - YouTube
動画リンク[YouTube]
平成26年3月4日 第186回通常国会 参議院 予算委員会 自由民主党 西田昌司議員 質疑
「小泉内閣にて、”竹中平蔵”氏による政策は”間違いだった”」
2chスレ:seijinewsplus
68(2): (ガラプー KKde-OEyu) 2017/10/19(木) 01:11:10.79 ID:icL3G/gmK(2/8)調 AA×
>>1
![](/aas/poverty_1508339493_68_EFEFEF_000000_240.gif)
87(1): (ガラプー KKde-OEyu) 2017/10/19(木) 02:16:41.19 ID:icL3G/gmK(4/8)調 AAS
>>1-2 >挙句の果てに、国家戦略特区で
>”パソナの竹中”会長をはじめとする
>一部の投資家、企業家に利する政策を推進し、政治不信を深めた。
■泥棒政治
泥棒政治、クレプトクラシー(英:Kleptocracy、Cleptocracy、Kleptarchy)は、
ギリシア語の「κλ?πτη? - klept?sクレプテース」(盗む)と「κρ?το? - kratosクラトス」(支配)が語源で、
官僚や政治家などの支配階級が民の資金を横領して個人の富と権力を増やす、腐敗した政治体制を表す言葉である。
公式には民主主義、共和制、君主制、神政政治などの政府であるが、
政権を握る人々による公的資金の利己的な背任横領が酷い政府に対する軽蔑語である。
泥棒政治は、例えば独裁制、寡頭制、暫定軍事政権などの権威主義政府にいる、
独裁的で外部からの干渉がない公的資金運用を行う権力者たちの下で行われる。
まるで彼ら自身の個人財産であるかのように、泥棒政治家は贅沢品などに国庫の資金を使う。
多くの泥棒政治家たちは、もし国外追放されても対応できるよう、公的資金を外国の個人口座に移している。
泥棒政治がはびこる政府は、経済や政治情勢、市民権などは不安定である。
泥棒政治の政府は、よく海外投資を失敗し、大幅に国内の市場と海外貿易する力を弱める。
泥棒政治は税や資金洗浄に伴う資金を不正に横領するため、市民の生活の質を下げる傾向がある。
さらに、泥棒政治家はよくアメニティ(例えば病院や学校、道路、公園の建設など)の資金から盗む。
そのため、泥棒政治の下にいる市民の生活の質に、大きな影響を及ぼす。
泥棒政治の独裁者は、民主主義などのあらゆる政治形態を破壊する。
89: (ガラプー KKde-OEyu) 2017/10/19(木) 02:32:29.48 ID:icL3G/gmK(5/8)調 AAS
>>80ど正論たわな。いい加減国民は学ばないとな
安倍内閣のことだ。原点にかえってもそうとだったし、今の選挙を経て今後とも
”国民を欺きまくる”気なんでね
【首相】国民の不信に陳謝 原点に返る
2chスレ:seijinewsplus
>>1 原点に返るだと? おもしろいことを言うなあ
安倍立法府長総理「原点に返る!」
つうことは
原点に返えって、”安倍内閣は引き続き”、
”国民を騙しまくる”ってわけだな
安倍晋三くんはさあ、出発点の政権奪回選挙の時から、
TPPについて、”聖域なき参加は反対””重要5品目”で
聖域が、重要5品目かのようにうそぶいて
国民を欺いてたよなあ。 アレさあ
安倍内閣が自民党支持者から叩かれ出したのが、
原点の”TPP、聖域詐欺”だって認識ねえのかよ
”TPP、聖域詐欺”で、安倍晋三に騙された自民党支持者は
”腸が煮え繰り返る”心境で聴いてことだろう
安倍内閣は、どれだけ自民党を真摯に支持してきた 自民党支持者を騙せば気がすむんだぜ
139: (ガラプー KKe9-L3zg) 2017/10/19(木) 08:53:57.37 ID:E9D98UlxK(1)調 AAS
>>1
ネトウヨ安倍信者で大阪四条畷郵便局員@ken_skatanを叩くスレを誰か立ててくれませんか?
ネトウヨ安倍信者@ken_skatanはツイッターで調子乗り過ぎてるしヘイトツイートばかりして
大阪四条畷郵便局員@ken_skatanに社会的制裁を受けさせるべき
「#サッカー関係者は犯罪者ばかり」で検索したら@ken_skatanのキチガイツイートばかり出る。ネトウヨ安倍信者はこんなクズしかいない
ヘイトツイート
Twitterリンク:ken_skatan
TBSテレ朝は反安倍だと批判。放送免許剥奪しろ
Twitterリンク:ken_skatan
Twitterリンク:ken_skatan
朝鮮半島は日本領土
Twitterリンク:ken_skatan
下品ツイート
Twitterリンク:ken_skatan
Twitterリンク:ken_skatan
本名
Twitterリンク:ken_skatan
Twitterリンク:ken_skatan
@ken_skatan
お誕生日おめでとうございます。また今年もいい一年になりますように、そして快方に向かって一歩一歩前進されることを祈願いたします。
#小森まなみ生誕祭
#RADIコミ
167(1): (スップ Sd9a-7OMz) 2017/10/19(木) 11:25:24.71 ID:yYAmZhC+d(1)調 AAS
>>1
安倍晋三は沈む泥船と判断したんだろ?(笑)
217: (ワッチョイW dd85-X98B) 2017/10/19(木) 13:08:19.24 ID:D7RAhT2W0(1)調 AAS
>>1
そりゃそうだ。
俺は右翼もネトウヨも見下してるが、少なくともマトモな右翼なら普通は反安倍になるだろう事位は分かる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*