[過去ログ] 35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477] (950レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:41:25.81 ID:ur3F1xc00(6/16)調 AAS
>>701
中年フリーターの人数の推移
画像リンク
「既婚者を除く」が見えないのか
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [458511464]
2chスレ:poverty
氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮
2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。
2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。
そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな
704: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:43:57.05 ID:ur3F1xc00(7/16)調 AAS
>>650
中年フリーターの人数の推移
画像リンク
「女性は既婚者を除く」が見えないのか
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
2chスレ:poverty
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
2chスレ:poverty
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
2chスレ:poverty
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
2chスレ:poverty
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
2chスレ:poverty
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
2chスレ:poverty
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
2chスレ:poverty
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
705: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:48:18.25 ID:ur3F1xc00(8/16)調 AAS
今は公務員試験も低競争時代
外部リンク[html]:ssl.jinji.go.jp
外部リンク[htm]:www.city.hiroshima.lg.jp
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
↑氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図、今はどこもかしこも低倍率へ↓
外部リンク[html]:www.city.hiroshima.lg.jp
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
外部リンク[html]:www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職 4.3倍
一次受験者数 256人
採用数 60人
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍
神戸市職員 一般行政職
外部リンク[pdf]:www.city.kobe.lg.jp
2002年入庁 106人
2003年入庁 59人
2004年入庁 148人
2005年入庁 56人
2006年入庁 29人
2007年入庁 61人
2008年入庁 256人
2009年入庁 290人
2010年入庁 276人
2011年入庁 267人
2012年入庁 278人
2013年入庁 338人
2014年入庁 360人
2015年入庁 421人
706: (アウアウ Sa77-8tEE) 2016/06/27(月) 11:49:57.93 ID:bSHtnaMYa(1/5)調 AAS
アラフォーの女も未婚率高いでしょ
ボケんの速い
707: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:50:19.49 ID:ur3F1xc00(9/16)調 AAS
石川県庁「大卒事務職の倍率3.5倍
外部リンク[pdf]:www.pref.ishikawa.lg.jp
外部リンク:m2.upup.be
門真市役所 新卒採用 事務職(大卒)
2016年4月入職予定
採用予定 18人
応募者数 96人
応募倍率 5.3倍
外部リンク[html]:www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職 4.3倍
一次受験者数 256人
採用数 60人
外部リンク[html]:pref.akita.lg.jp
秋田県庁 大卒一般行政事務職 倍率推移
2005年入庁 65.6倍
2006年入庁 42.1倍
2007年入庁 28.2倍
2008年入庁 30.6倍
2009年入庁 22.2倍
2010年入庁 14.6倍
2011年入庁 10.8倍
2012年入庁 11.9倍
2013年入庁 13.3倍
2014年入庁 11.2倍
2015年入庁 11.6倍
2016年入庁 6.9倍
四日市市役所
2014年平均年収 709万円
外部リンク[html]:www5.city.yokkaichi.mie.jp
2016年入職
大卒事務職
最終倍率 4.6倍
最終合格 49人
708: (アウアウ Sa77-8tEE) 2016/06/27(月) 11:52:23.40 ID:bSHtnaMYa(2/5)調 AAS
円高と失業率の相関ってあるの?
709: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:54:32.10 ID:ur3F1xc00(10/16)調 AAS
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
外部リンク[pdf]:www.soumu.metro.tokyo.jp
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人 ← 公務員バブル
1994年 661人 ← 赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル
外部リンク[htm]:www.metro.tokyo.jp
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています
2015年度 採用試験
外部リンク[pdf]:www.jinji.go.jp
一般職 大卒程度 35,640人応募 7,347人合格(申し込み倍率 4.85倍)
国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移
1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない
2015年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率
当時の大卒割合は同世代の3割程度で今のゆとり世代より大学入試も難関だったことを考えると、
2015年のコッパンは史上最高に簡単だったと思われる
「猿でも公務員になれた!」って徹底的に 馬鹿にされる バブル時代 より 今は 試験の 倍率 が 『低い 』
710: (ワッチョイ 6fc1-vrBh) 2016/06/27(月) 11:55:54.05 ID:2/1gKJtO0(1)調 AAS
この問題は、小泉以降の自民党のせい
711: (ワッチョイW af0a-752o) 2016/06/27(月) 11:56:51.08 ID:+4zdmwTo0(1)調 AAS
これからみんな非正規になるんだから
わざわざ正規になんてならなくてもいいのに
712: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 12:00:52.56 ID:ur3F1xc00(11/16)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.works-i.com
大卒求人倍率
従業員数5000人以上 5/12ページ参照
1996年卒 0.32 ← 団塊ジュニア 22歳人口209万人
1997年卒 0.36
1998年卒 0.54
1999年卒 0.57
2000年卒 0.49 ← 新卒求人倍率が全体でも1倍を切った極悪年
2001年卒 0.48
2002年卒 0.53
2003年卒 0.52 ← 就職内定率過去最悪最凶年 55.1%
2004年卒 0.50
2005年卒 0.56
2006年卒 0.68
2007年卒 0.75
2008年卒 0.77
2009年卒 0.77
2010年卒 0.55
2011年卒 0.57
2012年卒 0.65
2013年卒 0.73
2014年卒 0.70
2015年卒 0.73
2016年卒 0.92 ← バブル期以上の有効求人倍率 22歳人口過去最少 公務員試験はバブル期より低倍率
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
713: (アウアウ Sa77-8tEE) 2016/06/27(月) 12:01:10.08 ID:bSHtnaMYa(3/5)調 AAS
円高でも失業率下がらなかったら
714: (アウアウ Sa77-iWcA) 2016/06/27(月) 12:01:50.43 ID:o2aLc9nBa(1/2)調 AAS
自民に懲りずにおおさか維新入れてたらギャグだな
715: (ラクラッペ MM57-Z7EN) 2016/06/27(月) 12:02:52.16 ID:Kihp/GAwM(1)調 AAS
社会問題どころかレッテル貼って、ほくそ笑むしてるだけだろ?日本政府も雇用主も
716: (ワッチョイ ef8d-vrBh) 2016/06/27(月) 12:03:35.93 ID:CmmXqlQn0(2/2)調 AAS
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
外部リンク[html]:takenakaheizo.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:web.archive.org
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
717: (スプー Sd0f-gJJb) 2016/06/27(月) 12:07:16.27 ID:GZHDMNLyd(1)調 AAS
コピペガイジは死ねよ
718: (ワッチョイW 17aa-Z7EN) 2016/06/27(月) 12:08:40.57 ID:wDE7bAZi0(1)調 AAS
1800万人中の400万だと
1/4.5=22.2%が非正規
これに専業主婦や失業者を含めたら、
過半数を割り込みそうな気がする
719: (スプー Sd37-Z7EN) 2016/06/27(月) 12:10:01.52 ID:ovf2MykTd(1)調 AAS
非正規作った戦犯だれ?ケケ中?
720(1): (アウアウ Sa77-iWcA) 2016/06/27(月) 12:10:35.20 ID:o2aLc9nBa(2/2)調 AAS
これから若者の非正規も増えるから喜べ
721(1): (ワッチョイ 6f53-SJKp) 2016/06/27(月) 12:20:00.21 ID:KJvCh6p20(1)調 AAS
正社員になるのが夢とか信じがたいレベルまで下がったなこの国は
722: (スプー Sd8f-Z7EN) 2016/06/27(月) 12:21:08.87 ID:Uie+0Ihod(1)調 AAS
>>721
自己責任を連呼し続けた結果だろ
「自分だけは大丈夫」って思ってる奴が多すぎるんだよこの国は
723: (アウアウ Sa67-/9v5) 2016/06/27(月) 12:21:30.99 ID:VsElUxUHa(1)調 AAS
いつも「僕アルバイトオオwww」とかネタにして馬鹿にしてたニュー速民はどこいったんだ
724: (ササクッテロ Spb7-Z7EN) 2016/06/27(月) 12:23:11.76 ID:Hr+2aPRyp(1)調 AAS
2008年卒で新卒で就職できたが2浪したおかげかも。
院に行ってたらアウトだったんだろうな。
725: (ワッチョイW 9bb9-Z7EN) 2016/06/27(月) 12:24:13.03 ID:8jC4vwY70(1)調 AAS
年収800万でも月の年金額は20万届かない
制度的に破綻してる
726: (スプー Sd8f-RRt/) 2016/06/27(月) 12:26:08.29 ID:AJvTyEh2d(1)調 AAS
>>4
なんか正社員になれば全て解決みたいな風潮あるな
727(1): (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 12:28:17.77 ID:ur3F1xc00(12/16)調 AAS
>>720
人口動態的にこうなってる
人口200 進学枠100 正規就職枠50から
人口120 進学枠200 正規就職枠180へ
少ない人数の世代から大量に人員が欲しくて採用難へ
Fランの知り合いも大手1つ受けてそれで決まって終わり
公務員試験もバブル期より低倍率
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613]
2chスレ:poverty
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
2chスレ:poverty
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
外部リンク:www.nikkei.com
2017度の新卒採用はさらに増加の見通し
外部リンク[pdf]:www.recruit.jp
728: 536,544 (ワッチョイ 43d5-c5qS) 2016/06/27(月) 12:28:45.09 ID:Pl+VHqJp0(5/8)調 AAS
転職活動していて40歳以上はそのもそも契約社員だけといってきた企業や
圧迫面接をしてきた企業や書類すら一切通らない時期もあったし
スカウトメールに反応したのに酷い内容だったりと散々な目にもあったが
そんな自分でも転職できたので諦めないで欲しい
高卒同等の大検、正社員から離れて6年以上、資格なし管理職経験なしでも
使い捨て派遣じゃない企業から複数内定が出た
EU離脱問題で株価が下がる前に滑り込んで運もあったと思うが
経歴が同じでも自己PRを工夫したり話し方を工夫し他だけで
書類の通過も面接通過、内定突破率も上がったよ
結局断ったが二部上場企業からの最終面接の誘いもあった、辞退したけれど
何が言いたいかつうと、自分より一般的に学歴もある連中の方が多い
経歴も綺麗だろうと思う。自分が内定を複数もらえたのだから
その人らが諦める必要はない
一部上場や超有名企業は自分の経歴では無理だったが
大卒正社員歴長い管理職経験あり資格多数なら自分より通りやすいはずなので
一部上場も可能かもしれない
少なくとも自分の経歴で使い捨てじゃない企業から正規雇用複数内定が出たので
決して諦めず頑張って欲しい
ついでに自民党しね、自民には一度も投票したことないが
こいつらに入れてる連中はすべからく責任はある
729: (ワッチョイ 5b2d-jO4j) 2016/06/27(月) 12:29:09.05 ID:IMhSnDdK0(1)調 AAS
これが1億総活躍か
730(1): (アウアウ Sa77-8tEE) 2016/06/27(月) 12:31:35.93 ID:bSHtnaMYa(4/5)調 AAS
>>727
じゃあ円高とかの話以上に少子化かどうかで失業率は変わるってことか
731(1): (123456 c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 12:34:56.57 ID:ur3F1xc00123456(1)調 AAS
>>730
総人口も労働人口も幾何級数的に減っていく中で、希少価値がある若者を邪険に扱う理由がない
【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
2chスレ:poverty
732: (オッペケ Srb7-gJJb) 2016/06/27(月) 12:36:36.50 ID:dh60c2Rbr(1)調 AAS
正社員だけど派遣並の給料なんですが
733: (ワッチョイ 1faf-jO4j) 2016/06/27(月) 12:36:42.82 ID:KYsAHQBn0(1/4)調 AAS
>>65
ほんこれ
非正規じゃなくてワープアが問題
地方のハロワ行くと都会の非正規より低賃金の正社員募集は多い
男の非正規率は25-34で17%、35-44で9%位だがワープア正社員や
無職、貧困自営を考えると現実はもっと厳しい
734(1): (アウアウ Sa77-8tEE) 2016/06/27(月) 12:38:02.36 ID:bSHtnaMYa(5/5)調 AAS
>>731
イギリスのEU離脱で円高になったから来年から失業率が上がるってのは嘘ってことにもなるな
735: (アウアウ Sa77-gJJb) 2016/06/27(月) 12:38:36.41 ID:w1HJ8dHMa(1)調 AAS
>>267
自分もこれ
もう老後の暮らしなんてなくて一生労働者だと思ってるから色んなとこで働いてきた。
うまいこと身内のコネで今はパートで腰落ち着けたけどスキルアップしつつその内交渉して正社員に上げてもらいます。
84年生まれ現在32女
高卒後就職浪人、パソコン資格とって内勤に移って20代前半はパートから正社員にスッと引き上げられたけど子供産んだら勤められなくなり辞めてから浮上出来なくなった
そのあたりから事務でも派遣求人が増えたよ。
だから正社員女は保育園保育園騒ぐのよ。生活の場をうつしたりして仕事変われば浮上出来なくなる
年収低ければ行政からの助けもあって食べていけるぶんにはやってける
736: (ワッチョイ cfa9-jO4j) 2016/06/27(月) 12:39:03.12 ID:Z5gsDm4q0(1)調 AAS
画像リンク
パソナが「リストラ指南書」 裏に竹中平蔵会長と650億円利権
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
■人材会社が利益欲しさに「クビ切り指南書」
■竹中会長の強弁で上積みされた助成金
生涯派遣
画像リンク
![](/?img=dcc55a612282a70e2eab7a6acadfdd9e&w=60&guid=ON)
737: (ワッチョイ 43d5-c5qS) 2016/06/27(月) 12:40:42.52 ID:Pl+VHqJp0(6/8)調 AAS
もう1つ
73年組は本当に不遇で日本のように新卒至上、
時代によって運不運決定する社会じゃ本当に報われない
先の世代やのちの世代がああだこうだ言ってる見ると
無能でも生まれた時代だけで波に乗れてる不公平感もある
あるんだが、それって生まれる親や才能や容姿や経済力や地域が選べないように
嘆いても変わるものじゃないんで理不尽を嘆く時間を書類のブラッシュアップや
応募のアンテナはりめぐらす事に使ったほうが良い
多分大卒だったり同世代でも家庭が普通の人らが
明らかに自分より地頭も成績も劣る連中が普通の家庭環境なだけで
高校大学に行けるのを見ていて諦めざるを得ないものを持ってるから
自分の場合は割り切りができているが、同世代でそこそこ良い環境で
時流に飲まれた人にはそこのプライドを折る事も必要だと思う。おった分は後で取り返せば良い
時代の犠牲の部分はそれ以外の連中に言ったところで変わらないし話せば話すほど腹立たしいだけ
んな事に気をとられるのももったいないから、無視して正社員活動頑張って欲しい
738: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 12:41:30.09 ID:ur3F1xc00(13/16)調 AAS
>>734
どうなるかは知らないが、
去年は「中国バブル崩壊で2016年以降は阿鼻叫喚地獄」だとか煽りまくってた連中や
便乗するアフィカス、乗せられるアフィチルで溢れかえったな
中国が破綻、アジア自体巻き込まれて消滅とか釣りまくり
今度からイギリスも加わるのかな?
アフィとしては稼ぎ時だな
現に今、1995年生まれが史上最も不幸だとかこじつけて早速アフィが活発に煽ってるし
739: (フリッテル MM5f-gJJb) 2016/06/27(月) 12:41:55.74 ID:peRJxW2JM(1)調 AAS
非正規とか身近に一人もいないんだけどマジ?
740: (ワッチョイW c3ef-Z7EN) 2016/06/27(月) 12:46:01.75 ID:KYnvuJaJ0(1)調 AAS
フリーターこそ終身雇用!!!!!
雇用概念の消滅!!!!!!!!!!
741: (ワッチョイ 43d5-c5qS) 2016/06/27(月) 12:52:07.65 ID:Pl+VHqJp0(7/8)調 AAS
ついでに最近の転職状況
企業が求めているのは20代後半から35歳までのボリュームゾーンであり
この世代なら本当に売り手市場
エージェントで手数料払ってでも企業は採用したがっています
40代以上はそうした若い人が多くて教育係りが必要な会社なんかで
もとめられていました
それこそ50近くてもスキルがあれば欲しいと言われました
ただやっぱりプライドを折ったり胡座をかかないことも必要と思う
胡座例でいうと複数回、集団での説明会で他の求職者一緒になったんだが
元一流企業の方で(日立製作所)、C言語なんて寝ててもかけると主張した人がいて
面接が終わってから自分からその場にいた人に全員声をかけて
転職状況情報交換会をやったんだが、その日立の人だけ来なかった
面接中に給与面ばかり質問をしていたが、自分が受けて内定が出そうな会社に
その人が戻りたがっている日立製作所の仕事をしていて
管理職、CEOまで目指せる企業の情報を話そうとおもったのに、
50代から見ると40代も年下扱いになるのか、
同じ転職者同士で人脈を作ってもしょうがないと思っているのか
声をかけた自分が大卒じゃないから聞く気がないのかわからなかったが
結局その時点で彼は1つ可能性を潰したと思う
とにかく言いたいのは諦めるな
俺より条件が悪い奴を探すほうが難しいんだから
30代の連中はそもそも諦める意味がわからない
あんたたち売り手市場だよ、今は
742: (スプー Sd8f-iWcA) 2016/06/27(月) 12:56:19.95 ID:zEYSY1K8d(1)調 AAS
氷河期だがあんまり会社に受からないから自営始めた
たいして儲かってないけど充実感ハンパないよ
だって雇われないんだもんしょうがないじゃん
743: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 12:58:30.69 ID:fpxFdXOo0(1/27)調 AAS
はやく世界滅亡しねえかな
744: (ワッチョイ 43d5-c5qS) 2016/06/27(月) 13:04:56.65 ID:Pl+VHqJp0(8/8)調 AAS
浮いてる長文書いてるがやる気はあるのに諦めモードになってる人に向けて書いてる
自分はITで都市部なので地方の状況や他の業種はわからない
ただ地方というだけなら大きなIT企業じゃなくても東京本社で
地方支社の人材募集とか意外と多くあるので
スレでたまに見る田舎だから云々の人は大都市本社で採用
地方に転勤を狙うのもありだと思います
給与水準は同じという会社も多いので収入もあがると思う
不況の時に地方支社を閉めない保証はないが
仕事がない場合がUターンIターン狙いも考えてみてくれ
745: (オイコラミネオ MMef-gJJb) 2016/06/27(月) 13:06:56.11 ID:lTWNlsztM(1)調 AAS
俺一浪Fラン卒一部上場正社員世界ランク爆上げなん?
746: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:10:15.19 ID:fpxFdXOo0(2/27)調 AAS
まさか家にいるまともに繁殖もできないゴキブリ以下の生物になるとは思ってもみなかったよな
見つけて殺すたびに物理的に勝ってるだけで生物としては負けてると思うとむなしくなるわ
747: (ワッチョイ cfa4-jO4j) 2016/06/27(月) 13:11:12.42 ID:4eFCTbRh0(1)調 AAS
手取り16とか馬鹿らしいわ
748(3): (アウアウ Sa3f-Nx9W) 2016/06/27(月) 13:11:55.80 ID:j4uheOO7a(1)調 AAS
少子化対策で得したのは生活に余裕のある子持ちですよ
バカなんじゃないかと思うわこの国の人ら
749(1): (ワッチョイ 1faf-jO4j) 2016/06/27(月) 13:16:19.28 ID:KYsAHQBn0(2/4)調 AAS
>>748
子供手当ては子供を持てる勝ち組みしか貰えなかったからな
ワープア対策が最重要なんだがどの勢力もやろうとしない
750: (ワッチョイ efb1-CM8X) 2016/06/27(月) 13:19:09.10 ID:ollkBs3p0(1)調 AAS
有権者の多くもワープア対策して欲しくないみたいだしな
選挙結果にあらわれてる
751: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:19:17.01 ID:fpxFdXOo0(3/27)調 AAS
>>748
結果奴隷(子供)がいなくなって
非正規や飲食介護運送とかのキツイ仕事するやついなくなったからなw
そして移民しろだの言い出す始末
この国の支配層って国家とかどうでもよくて今絞れるだけ絞って
最後にはこの泥舟から移住やタックスヘイブンしてでも逃げたいだけなんだよね
そういうのが日本最高日本はすごいだの心にもないこと言いふらしてるからほんとタチが悪いわ
752(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 13:22:42.41 ID:QA7Vg2/B0(5/19)調 AAS
>>748-749
子供がいたら勝ち組って頭おかしいの?
東大の大沢真理って教授が言ってたけど、日本で↓こういう現象
が起きるのは片親の子持ち家庭が不利な税制だから
それが唯一改善したのが子ども手当が支給されてたわずかな期間
だって言ってた
画像リンク
![](/?thumb=d2848a7aa3e9fafc162a78c72c20b17f&guid=ON)
753: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:23:04.27 ID:fpxFdXOo0(4/27)調 AAS
俺も自営して節税やタックスヘイブンしてえわ
資金500万くらいで始められる商売ないかな
どうせ失敗したら死ぬし借りれるだけ借りたいけど
職歴ゼロの高卒アラフォーに金貸すやつなんていないしなあ
754: (ワッチョイW eb48-Z7EN) 2016/06/27(月) 13:24:16.47 ID:AufwVH3z0(1)調 AAS
女はどうせ寿退職するのだから
女を正社員にするのならば男を正社員にしたほうが効率いいよな
一つの家庭に二人も正社員は必要ない
755: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:24:59.85 ID:fpxFdXOo0(5/27)調 AAS
子供いたら勝ちだよ
それだけで生物の本懐を遂げたようなもん
後はATMになるなり死ぬなり勝手にすればいい
756(1): (ワッチョイ 1fef-SJKp) 2016/06/27(月) 13:28:58.33 ID:dBmOF5a00(1/3)調 AAS
若い頃に勉強もせず遊び呆けてきた結果でしょ
こんなもん自業自得でしかないわ
757: (ワッチョイ eb48-jO4j) 2016/06/27(月) 13:30:21.88 ID:6I0bYoEa0(1)調 AAS
終身雇用(笑)年功序列(笑)
とかつい最近まで言ってたじゃん
「自分は仕事できる」と勘違いした馬鹿が
自分で自分の首を絞めただけ
つかいまだに言ってるよな
老害がどうとかさ
758: (アウアウ Sa77-iWcA) 2016/06/27(月) 13:30:22.96 ID:+rX9BPtxa(1)調 AAS
戦場送りで補給しなければいいんだろ?
上級なら上手くやれる信じろ
759: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:30:51.03 ID:fpxFdXOo0(6/27)調 AAS
童貞が遊びほうけてるはずなんてねえんだけどなw
760: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 13:30:52.24 ID:QA7Vg2/B0(6/19)調 AAS
>>756
他業自得だよ、勉強して大きい会社に入った、公務員になったから
仕事しないで給料沢山もらうのが権利って考えてる日本のインチキ
勤労者の犠牲になってる
761: (ササクッテロ Spb7-Z7EN) 2016/06/27(月) 13:31:19.00 ID:BS/Kiz/3p(1)調 AAS
正規 > 非正規 > ブラック正規
こんな感じ
762: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:32:54.94 ID:fpxFdXOo0(7/27)調 AAS
録画してたマツコ会議の冒頭の東大のチャラいサークル連中見た瞬間録画削除したわ
763: (ワッチョイ 1faf-jO4j) 2016/06/27(月) 13:33:15.67 ID:KYsAHQBn0(3/4)調 AAS
>>752
所得制限付きの福祉政策ならその通りだがな
子供手当や高校無償化ってそんな制度だったか?
つか、現状貧乏でも子供を作ろうって考えた時点では幸せだったんだろ
ワープアにはそんなこと考える余裕は一瞬たりともないんじゃね
764: (ワッチョイ ef8d-adkb) 2016/06/27(月) 13:33:19.67 ID:/CryCo5z0(1)調 AAS
少ないのか多いのかよくわからん数字
765: (ワッチョイ fb8d-jO4j) 2016/06/27(月) 13:34:22.99 ID:YHcHf8eJ0(1/5)調 AAS
もうすぐピカ毒で100万人ぐらいガンとかで死ぬから
人手不足になるんじゃねw
766(2): (オッペケ Srb7-gJJb) 2016/06/27(月) 13:34:39.53 ID:+96havNkr(1/5)調 AAS
自己責任だろ
30越えて非正規という底辺は福島でガレキ撤去がお似合い
767: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:35:43.60 ID:fpxFdXOo0(8/27)調 AAS
自業自得自己責任といってれば
暴動しないとでも思ってるんだろうなあ
不満分子っては結果だから
過程なんて関係なんだよネトサポくん
総中流から転換させ無敵を生み出した結果を受け止めるしかない
768: (ワッチョイ fb8d-jO4j) 2016/06/27(月) 13:37:06.60 ID:YHcHf8eJ0(2/5)調 AAS
公務員・準公務員人件費90兆円
本当の国家予算の一般会計、地方会計、特別会計300兆円
(NHKなどのマスゴミはどこも一般会計90兆としか報道しない)
それに対して少なすぎる社会福祉(生活保護は3兆円)
769: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:37:06.74 ID:fpxFdXOo0(9/27)調 AAS
国民の不満が爆発するのも国の自己責任だから
770: (ワッチョイW eb48-Z7EN) 2016/06/27(月) 13:39:27.91 ID:468W6zIb0(1)調 AAS
でも月給貰っても時給換算するとくそ低いからバイトの方が高いある
771: (ワッチョイ 9748-jO4j) 2016/06/27(月) 13:40:27.53 ID:VX6TwTH50(1)調 AAS
最低賃金を2000円にあげればいいだけ
これなら非正規増えても何ももんだいないだろ
772: (オッペケ Srb7-gJJb) 2016/06/27(月) 13:43:17.96 ID:+96havNkr(2/5)調 AAS
>>576
35越えたら無理
樹海しかない
773: (オッペケ Srb7-gJJb) 2016/06/27(月) 13:46:30.99 ID:+96havNkr(3/5)調 AAS
>>498
じゃあな
来世では正社員目指そうな(笑
774: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:49:42.24 ID:fpxFdXOo0(10/27)調 AAS
これから起こることを予想してやろう
景気悪化で企業は少ない消費需要から回収しようと賃金は下げ物価は上がる
国は無理やり円安政策をし国民の生活は爆発的に困窮する
積み上げた投資は海外に売られどんどん下がる
投資に依存しきってる社会保障は死ぬ
国民が爆発する
政情不安から円が爆発的に安くなる
それでも国は体制維持のため物価や税負担は増やす
スタグフレーション入り
五輪まで持てばいいね
775(1): (ワッチョイ 1fef-SJKp) 2016/06/27(月) 13:51:50.21 ID:dBmOF5a00(2/3)調 AAS
非正規なんてほとんど女性だよ
男性の9割は正社員だよ
いい歳こいて男で非正規なんてやってんのはどうしようもないクズだけ
776: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:53:27.01 ID:fpxFdXOo0(11/27)調 AAS
自殺するくらいなら一矢報いればいいのにな
電車に飛び込む前にやることあんだろ
777: (ワッチョイW 43be-Z7EN) 2016/06/27(月) 13:54:13.29 ID:/m7A8mHm0(3/3)調 AAS
8割は好きでやってんだけどな
会社本位で働きたくない人は一定数いるんだよ
単純にその方が稼げるっていう人もいるし何より自分の時間が大切という人もいる
あとは定年後の暇つぶしとか介護や子育て優先の人とかな
会社本位でバリバリキャリアを積みたいと思ってるのに
機会損失で非正規に甘んじてる人は救済されるべきだとは思うが
非正規全員が正社員になりたいと思ってると思われてる節があるのはかなり違和感ある
778(1): (スプー Sd8f-DvJX) 2016/06/27(月) 13:55:22.85 ID:0RDB2EFod(1/3)調 AAS
>>21
これ
779: (ワッチョイW 97b9-Q4B0) 2016/06/27(月) 13:56:07.22 ID:HpL4CmYB0(1)調 AAS
この世代のパートや派遣の主婦も入ってんの?
子供小中学生のさ
780: (ワッチョイ a30b-jO4j) 2016/06/27(月) 13:57:13.95 ID:BVf1pnyI0(1)調 AAS
こんな時間に自己責任とか豪語する
ニートスレでいわれてもな
クズニート主婦か
働け
781: (ワッチョイ 1fef-SJKp) 2016/06/27(月) 13:57:22.16 ID:dBmOF5a00(3/3)調 AAS
結婚もせず嫁もおらず子供も作らずに老後は孤独死するの分かってて、非正規を選んだんでしょ?
フリーでいたいからフリーターになったんでしょ?
自分がそういう人生を選んだくせに、今さらごちゃごちゃ文句言うなよ
782: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:57:35.43 ID:fpxFdXOo0(12/27)調 AAS
地方だと正社員すらほぼ月20万いかない奴隷だからな
働くって選択枠すらないよね 妻子もち以外は
783: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 13:58:57.45 ID:fpxFdXOo0(13/27)調 AAS
結婚したら孤独死しないと思ってる地点で終わってるわw
784: (ワッチョイ efec-wRvM) 2016/06/27(月) 14:00:32.82 ID:p76Htdqk0(1)調 AAS
>>1
こんなもん小泉の頃には問題化すると分かってた
上が逃げ切る為切り捨てられた世代だな
785: (ワッチョイ 1faf-jO4j) 2016/06/27(月) 14:01:33.56 ID:KYsAHQBn0(4/4)調 AAS
>>778
いや
民主党に入れて政権交代を実現してみたが
時給千円は実現しないし、実質所得は下がる一方で非正規率は上がる一方
原発事故終息宣言は出すわ、手のひら180度返して消費税増税決めちゃうわ・・・
政治に絶望しても仕方ないと思うわ
俺は野田が大っ嫌いだ!
安倍はもっと嫌いだから棄権はしないけど
786: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 14:02:03.54 ID:ur3F1xc00(14/16)調 AAS
>>775
全員が労働者ではない>>695参照
787: (スプー Sd8f-Z7EN) 2016/06/27(月) 14:02:58.49 ID:+61g1UEkd(1/2)調 AAS
Fランでロクな資格無くずっと派遣で働いてた俺が
去年34歳で正社員になれたから諦めるな
788(1): (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 14:03:37.45 ID:fpxFdXOo0(14/27)調 AAS
正社員宝くじ当たってよかったね
789: (ワッチョイW 6b5d-Aj3l) 2016/06/27(月) 14:08:34.19 ID:/iyr5AFQ0(1)調 AAS
竹中平蔵を絶対に許さない!
790: (ワッチョイ 179f-jO4j) 2016/06/27(月) 14:10:12.14 ID:cJPVb3EE0(1)調 AAS
復唱って洗脳に使う手段の初歩だが
791(1): (スプー Sd8f-Z7EN) 2016/06/27(月) 14:10:37.01 ID:+61g1UEkd(2/2)調 AAS
>>788
お前も職業訓練通ってみれ
792(1): (ブーイモ MM57-gJJb) 2016/06/27(月) 14:12:12.48 ID:BxZ4XYfZM(1)調 AAS
>>766
ならそのガレキを持ち帰ってお前の家にラドン温泉でも作ってやるよ…w。自己責任で片付けられる世の中なら非正規には失う物など何も無いからな。
793: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 14:13:08.18 ID:fpxFdXOo0(15/27)調 AAS
>>791
年収いくらよw
794: (ササクッテロ Spb7-Z7EN) 2016/06/27(月) 14:18:42.33 ID:8LM70d/lp(1)調 AAS
正社員のうち何割がまともな正社員なんですかね
795(2): (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 14:22:45.52 ID:fpxFdXOo0(16/27)調 AAS
正社員になったからって奴隷条件なら意味ねえんだけどな
東芝やシャープみたいな大企業の正社員になったからってゴールじゃなくなった時代だし
親の給料見てるとホント今の賃金は無理だわ
地方会社の運送でも600万あってもそこまで裕福な印象なかったし
社会保障は最大値で享受できてる状態でこれ
物価なんて車あの時代2倍だろ年収200万で生存競争とかする気にもならない
働くなら搾取する側になるわ
796(1): (アナファイーW FA57-Z7EN) 2016/06/27(月) 14:32:56.17 ID:W5TEEVk+A(1)調 AAS
>>795
全然少ない
350万くらい
それでも俺は救われたと思ってるよ
お前は何だかんだ言って働かない理由を見つけてるだけなんだよな
頑張れ
797: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 14:37:38.48 ID:fpxFdXOo0(17/27)調 AAS
>>796
地方でそれなら今ならまあまあだなw
まあ600くれるならがんばる価値あるからすぐにでも働くけどね
好きな女と結婚とかイベントでもないかぎり俺は働かないまま死ぬわ
ワープアの生存に興味はないからね
798(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 14:41:21.43 ID:QA7Vg2/B0(7/19)調 AAS
>>795
ゴールって何だよ、ゴールなんてあったらいけないだろ
それに東芝シャープは十分寄生してるじゃないか
リストラされても割増退職金もらって悠々自適の生活できるんだから
799(1): (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 14:52:09.41 ID:fpxFdXOo0(18/27)調 AAS
>>798
それなりの生活してた連中がいきなりリストラされるってことは
底辺の生活と違い子供に費やした投資とか住宅ローンとか無駄になったり借金だけ残るんだ
条件悪い再就職できただけでも御の字で悠々自適なんてありえんよ
下請けなんかはもっと悲惨
まあさすがに赤字企業のリストラは自己責任の範疇だけど
800: (アウアウ Sa17-Z7EN) 2016/06/27(月) 14:52:16.75 ID:jBCjTKtsa(1)調 AAS
>>1
国の施設がこんなん復唱させるってやばくね
801(1): (ワッチョイW 5bbe-Z7EN) 2016/06/27(月) 14:58:13.45 ID:B+xH3q5L0(1)調 AAS
非正規なんて安定しないんだから正規の10倍はもらってしかるべきだろ
本来はもらえるはずの金を派遣会社がピンハネしてんのか?
802: (ペラペラ SD8f-gJJb) 2016/06/27(月) 14:59:17.12 ID:ONQ5/sIRD(1)調 AAS
>>801
そりゃそうだろ
安倍のプレーン竹中がパソナなんだから
803(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 15:01:27.04 ID:QA7Vg2/B0(8/19)調 AAS
>>799
「それなりの生活」そのものがすでに寄生してるだろ
働きの5倍10倍の給料がもらえる生活
底辺は逆に賃金の5倍10倍働かなきゃならない
804: (ワッチョイW 9748-Z7EN) 2016/06/27(月) 15:01:40.50 ID:Ul2O0Ph10(1)調 AAS
人一人が死んだら大事件なのに
何百万人が非正規だと少数派と切り捨てる
意味分からんな
805: (ワッチョイ 1b30-vrBh) 2016/06/27(月) 15:03:27.96 ID:aMfVskBY0(1)調 AAS
残り半分はなんなんだ
優しさか
806: (アウアウ Sa17-Z7EN) 2016/06/27(月) 15:04:44.38 ID:WB7CJDeoa(1)調 AAS
その中に氷河期世代がいる
これは政治の責任
807(1): (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 15:05:51.82 ID:fpxFdXOo0(19/27)調 AAS
>>803
寄生ってなんだよ
東芝シャープでも正当賃金に満たないのに
ワープアの給料が元々おかしいだけ
808: (トンモー MM57-Gho2) 2016/06/27(月) 15:08:28.65 ID:0w+UkueRM(1/2)調 AAS
――出産医療では、厚生労働省が推奨するやり方が、実は、
医者不足を解消するための簡略化されたもので、
乳幼児に危険な負担をかけていると指摘する産科の開業医の方もいらっしゃいます。
その方は、直接、厚労省にやり方を変えるよう直談判もしました。(記事参照)
竹原 国民を生かす気はないわけです。
ひたすら役人集団の利益に回るように加担すれば、その事業は上手くいくんです。
だから、何かを変えたいのであれば、役人と取り引きするしかないんです。
そして、国民は全体的に貧しくなる。その手伝いをすると、みなさんの事業はうまくいきます。
すごいでしょ。結局、役人たちの福祉を担わせられるわけです。
2chスレ:koumu
809: (トンモー MM57-Gho2) 2016/06/27(月) 15:09:19.48 ID:0w+UkueRM(2/2)調 AAS
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。
役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。
相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
いろんな問題を個別に叩いてもダメなんです。ど真ん中を最初からやらないと。
2chスレ:koumu
810(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 15:10:13.74 ID:QA7Vg2/B0(9/19)調 AAS
>>807
株主配当も法人税も所得税も払わず、自分で作った会社でも
ないのに利益を正社員が独り占めにするのは寄生だろ
一部の大学のOBだけで企業を乗っ取って食い物にしてる
811: (アウアウ Sa77-aAzb) 2016/06/27(月) 15:10:48.46 ID:OYN/gaBEa(1)調 AAS
このくらいの年齢になると親の面倒を見なきゃいけなくなる現実も出てくる頃かね
812: (スプー Sd8f-DvJX) 2016/06/27(月) 15:12:22.48 ID:0RDB2EFod(2/3)調 AAS
>>106
ネトサポコピペ無意味だよー
813(1): (ワッチョイ 5368-jO4j) 2016/06/27(月) 15:13:53.90 ID:rr7QcdFJ0(1)調 AAS
将来はナマポって決めてるから困らんだろ
こいつらもおれらも
な?
あぁ困るのは年金機構か
どーせそのうち税金投入で運営されるようになるだろ
それかナマポと一緒に受給ってな感じで
814(1): (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 15:15:46.98 ID:fpxFdXOo0(20/27)調 AAS
>>810
別にクソ企業の片持ちたくないが
それだけ利益追求して社員に金出すなら勤めるならいい企業だよw
本当のクソは内部留保増やしまくっても社員に金出さないからな
815: (アウアウ Sa77-gJJb) 2016/06/27(月) 15:16:02.96 ID:auE3lhOwa(1)調 AAS
>>813
ナマポなんぞ受給者が今の倍になるだけで破綻するわ。
816: (ササクッテロ Spb7-Z7EN) 2016/06/27(月) 15:16:39.18 ID:iszkXM4Vp(1)調 AAS
あと20年もすればコイツらがホームレス化してスラム街を形成する
817: (ワッチョイ 6f44-4Fu0) 2016/06/27(月) 15:17:23.27 ID:pZ19gjOC0(1)調 AAS
人売りの奴隷商人が
818(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 15:21:18.35 ID:QA7Vg2/B0(10/19)調 AAS
>>814
従業員を甘やかすのがいい会社って何だ
ホワイト企業があるからブラック企業が必要なんだろ
企業が内部留保を増やしてるのは、業績が悪化しても
そこの正社員が給料ボーナスをもらい続けるためじゃないか
欧州の国民は、税金を貯金のようなものだという(生活に困窮
したら福祉を頼るから)というが、日本の会社員はそれと同じ
感覚で会社の内部留保を溜め込んでる
819: (ワッチョイW 438d-gJJb) 2016/06/27(月) 15:25:40.31 ID:U+qOv4xO0(1)調 AAS
アメリカみたいにバンバン首切れるようにして雇用の流動化を促進しろ
820(1): (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 15:29:50.67 ID:fpxFdXOo0(21/27)調 AAS
>>818
派遣法で氷河期非正規増やした自民に文句言え
正社員が高待遇で気に入らないとか問題はそこじゃねえだろ
というかアベちゃんなら同一労働賃金で今正社員も低待遇に変えてくれるから
お前の理想とするみんなで平等な不幸を与えてくれるだろ
これでアベちゃんが俺のおかげで賃金(正社員のボーナス)は上がった
求人倍率(非正規込み)も上げたなんてクソみたいなこと言えなくなる
821(1): (アウアウ Sa77-gJJb) 2016/06/27(月) 15:29:56.68 ID:IW8NcSU1a(1)調 AAS
マトメサイトみてネトウヨになってる層だから
自己責任でエエだろ
822: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 15:32:41.67 ID:ur3F1xc00(15/16)調 AAS
>>821
まとめサイト出てきたときにアフィに釣られたのはもっと若い世代だろ
リーマン後数年の大げさな物言いは本当に酷かった。
若者は誰も就職できない、東大新卒でもコンビニバイトでも落とされるだとか、そういう嘘ばかり出て、そういうデマがアフィサイトなどで賞賛され、あたかも事実のように語られていた。
そして前の氷河期はなかった、今こそが氷河期なんだとかいう論調がネットだけではなく至る所に波及。しかし数年たって、それがなくなった。揺り戻しか自浄作用か?
359 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:投稿日:2012/11/08(木) 07:55:05 ID:KGH3IBfi0
今の40〜45くらいの人は余程のバカでもない限り社員になれた
リストラの関門は勿論あっただろうが
今の30くらい以下の若い人は普通の人でもなれない
951 : 名刺は切らしておりまして : 2011/11/06(日) 19:54:49.33 ID:iIl9/Rzd
>>942
誰もそんな事言ってないでしょ、
普通の大学生がどこにも就職できなくて非正規やニートになっちゃうから氷河期なの。
団塊ジュニアが渋々中小に流れた初代「氷河期」とは訳が違います。
202 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:04:19.98 ID:nxLb4C290
>>172
前の氷河期と違ってニッコマ出ても中小の正社員すら厳しい今の惨状。
今の若者が羨ましいって一概には言えんw
232 名刺は切らしておりまして sage 2012/01/17(火) 20:13:38.08 ID:g3pP7mst
>>229
今は団塊ジュニアが渋々大企業から中小正社員に流れた前氷河期とは違う。
中小でもなかなか正社員になれない時代。
653 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:54:13.08 ID:AE4iIj+v0
>>633
>近大レベル以上に限定すれば就職はそれなりに今でも高い
それ、前氷河期の話。今は早慶レベルでもボーっとしてたら中小すら正社員で入れないよ。
194 :名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:45:04.71 ID:agmkKZnx
>>94
今や大卒ですら工場や土木、コンビニ、店、ガソリンスタンド、警備のバイトでも落とされまくるけど。
823(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 15:34:46.93 ID:QA7Vg2/B0(11/19)調 AAS
>>820
いや問題はそこだね
日本の大学出には、小さいときから苦学()して大企業・公務員になった
自分より、非正規がハッピーになるのは許せないっていう感覚がある。
そのためには不景気な時代の方が望ましい、だから失われた25年が人為的に
作られた
富国強兵じゃなくて、貧国で正社員と公務員だけは勝ち組でいる社会を
作ることが目的になってる
> 正社員が高待遇で気に入らないとか問題はそこじゃねえ
近畿大学「ニート、フリーターは欠陥品。既卒は2度とチャンスなく絶望人生で自殺予備軍」
2chスレ:poverty
十数年前,企業はかってないほど利潤をあげ,世界トップの「バブル景気」時,製造業は作れば作るだけ売れ,商業は置けば置くだけ売れる状況でした。
人手不足となり,条件のよいバイトがいくらでもある状況になりました。
フリーターが生まれました。就職しなくても,バイトで簡単に金を稼いで生活でき,誰にも拘束されない自由な生活ができると錯覚しました。
今,その人は30歳後半。悲しく惨めな状態になってました。
フリーターになって3〜4年は自由を感じたのですが,家庭をもつ年齢になった頃,
自分には何もなく,家庭すら持つ能力がないことを思い知らされた。
824: (ワッチョイ 1b6d-jO4j) [age] 2016/06/27(月) 15:36:09.54 ID:7LXGGd570(1)調 AAS
いずれこの世代が最大勢力になるんだぞ
震えて待て
825: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 15:36:27.37 ID:ur3F1xc00(16/16)調 AAS
アフィの効力もまだ健在ではあるな
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能
97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない
>39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:59.05 ID:Iq/58MeN
>バブルっ子はアホな人が多いよ。
>35歳以上は、力量不足な人が多いわ。
220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3〜40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ
776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け
359 : おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 2016/01/01(金) 20:05:19.45 ID:3z2xXyru
>>356
そうゆうおっさんて30代のバブル世代だろ
あいつらバブルでジュリアナのお立ち台でやったとか下品なことばっか言ってやがんだよな
826(1): (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 15:36:31.74 ID:fpxFdXOo0(22/27)調 AAS
>>823
じゃあアベちゃんに投票しろ
正社員もぶっ壊してくるから
827: (ワッチョイ c3ec-e2Oh) 2016/06/27(月) 15:36:33.33 ID:AmSKYlF80(1)調 AAS
サンキュー安倍ちゃん
828: (ワッチョイ 4f62-jO4j) 2016/06/27(月) 15:38:43.42 ID:fpxFdXOo0(23/27)調 AAS
今政府は必死貧困や低条件労働に耐性をつけるようなメディア戦略してるだろ
それが未来の結果だよ
829(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 15:42:43.68 ID:QA7Vg2/B0(12/19)調 AAS
>>826
日本の対立は右翼と左翼じゃなくて、政治家と公務員(+正社員)の対立
6年前には子ども手当や最低賃金増額を阻止するために鳩山AAを貼りまくってた
正社員公務員が、今は解雇規制緩和等を阻止するために日本会議ガーって騒いでる
こういう叩きで政治家が力を失うと、官僚支配になる。正社員に甘く非正規を
搾取する公務員はサラリーマンの仲間
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*