[過去ログ] 35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477] (950レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323: (アウアウ Sa67-gJJb) 2016/06/26(日) 22:46:24.98 ID:6EwpoeY/a(2/3)調 AAS
>>317
そりゃ汚染水問題とは訳が違うからな
324: (ガラプー KK5f-h2y1) [age] 2016/06/26(日) 22:47:41.18 ID:n+Pkx1/JK(4/4)調 AAS
>>319
> ブサイクで風俗よく利用するから非正規の気持よく分かるわ
> 公務員叩いてるのも嫉妬からなんだよね
なにを言っているのかおまえは
325(1): (ワッチョイ 43be-SJKp) 2016/06/26(日) 22:47:45.26 ID:CHySoiNB0(23/27)調 AAS
>>321
さっきと言ってること違うぞ
いつお前が採用担当になったんだ
さっきは違うって言ってただろ
326: (ワッチョイ cf8c-wRvM) 2016/06/26(日) 22:48:28.32 ID:4tljsEG70(1/5)調 AAS
非正規でも働いているだけ経済に貢献しているからな。
一番の問題は、働けるのに働きもしない生ポのカスとニートだからな。
327: (ワッチョイ fbe4-jO4j) 2016/06/26(日) 22:48:32.08 ID:4fbEbbWb0(8/10)調 AAS
>>317
ウソつく必要ないじゃん
328(1): (ワッチョイW 178d-gJJb) 2016/06/26(日) 22:48:40.64 ID:8xMuZZjh0(21/23)調 AAS
>>310
まあ豪語する程はでかくないな
単体でなら6000人くらいしかいないからな
329(1): (ワッチョイW cfde-iWcA) 2016/06/26(日) 22:48:53.63 ID:OS326gK20(1/8)調 AAS
割と少ないな
ほんとにこんなもんなの?
330: (ワッチョイW 6f68-RoMh) 2016/06/26(日) 22:49:18.99 ID:3sQw5A2O0(4/6)調 AAS
ネトウヨのSAN値削ると加藤の様にケンモメンがよく行く場所で乱起こすから程々にな
331(2): (ワッチョイW 178d-gJJb) 2016/06/26(日) 22:49:59.67 ID:8xMuZZjh0(22/23)調 AAS
>>325
は?人事じゃないってのは人事部じゃないって意味な
そんなことも中小にはわからないのか
332: (ワッチョイ fbe4-jO4j) 2016/06/26(日) 22:50:11.79 ID:4fbEbbWb0(9/10)調 AAS
>>329
非正規で格差がヤバイ!ってメディアで喧伝されてるし、
実際に自分が非正規で非正規だらけの職場で働いてる人は感覚的に分からないかもしれないけど
これが現実
333(1): (ワッチョイ 43be-SJKp) 2016/06/26(日) 22:50:45.64 ID:CHySoiNB0(24/27)調 AAS
>>328
大卒男性正社員以外を労働者と認めず、
単体6000人をでかくないと盛りたがる高卒ニートって、
どんな辛い人生を送ってるんだ
334: (ワッチョイ 4bbc-/9v5) 2016/06/26(日) 22:51:22.74 ID:kEpP52TB0(1)調 AAS
沈没国家
335: (アウアウ Sa67-gJJb) 2016/06/26(日) 22:52:05.60 ID:6EwpoeY/a(3/3)調 AAS
>>331
こいつヘアプアじゃん
マジレスしてる奴らなんなの?
336: (ワッチョイ c70a-nJyd) 2016/06/26(日) 22:52:21.13 ID:Jr+qkpie0(1)調 AAS
半分安倍ちゃんがピンハネしてるようなもんだろ
337: (ワッチョイ 0fe5-jO4j) [age] 2016/06/26(日) 22:52:53.99 ID:nzMVZ3EF0(1)調 AAS
日本人の賃金て自民党が税率のたびに持ち出す欧米に比べて異常に安いよね
移民ウェルカムとかやってもクソ福祉だし荒稼ぎして帰る犯罪者くらいしか来ない
338: (ワッチョイW 4f4c-Z7EN) 2016/06/26(日) 22:53:09.14 ID:Vunv/DUJ0(1)調 AAS
もっと増えろよ
少なすぎる
339: (ワッチョイ cf8c-wRvM) 2016/06/26(日) 22:53:11.13 ID:4tljsEG70(2/5)調 AAS
小泉、竹中の政策の賜物ですわ。
340: (ワッチョイ 43be-SJKp) 2016/06/26(日) 22:53:25.55 ID:CHySoiNB0(25/27)調 AAS
>>331
俺のとこ普通に上長が人事も兼務してるが
グループで売り上げ2兆円「しか」ないがな
341: (ワッチョイW cfde-iWcA) 2016/06/26(日) 22:53:39.60 ID:OS326gK20(2/8)調 AAS
09〜12年あたりの求人倍率や内定率も氷河期レベルでやばい
特に12年あたりは更に震災でヤバかったからな・・
342(1): (ワッチョイW 178d-gJJb) 2016/06/26(日) 22:53:40.21 ID:8xMuZZjh0(23/23)調 AAS
>>333
単体6000でドヤ顔したらトヨタ様に笑われるわw
あっちは単体6万だからな
まあ業種が違うけどね
もういいよ
別に信じなくても
信じたくないんでしょ?
じゃあ良いじゃん
そうやって逃げてれば
別に信じてもらったところで俺の給料が増えるわけでもないし、俺はいいよ、それで
343: (ワッチョイ cfa4-jO4j) 2016/06/26(日) 22:53:51.39 ID:JKbH9MyP0(1)調 AAS
もうどんな経済対策をしても日本は詰みの状態
どこの政党がやっても同じ
移民入れても同じ
344: (ワッチョイW 4bbe-iWcA) 2016/06/26(日) 22:53:58.04 ID:iePzW3IZ0(1/2)調 AAS
>>1
社会問題じゃないから大丈夫
日本は鬱苦死逝国だから自己責任だよ
345: (ワッチョイW 47f5-P3v7) 2016/06/26(日) 22:54:15.91 ID:qJNtSlta0(1)調 AAS
負け組
はい論破
346: (ワッチョイ 43be-SJKp) 2016/06/26(日) 22:54:36.93 ID:CHySoiNB0(26/27)調 AAS
>>342
企業の99.7%は中小企業で、
労働者の7割はその中小企業で働いてるんだが
347: (ワッチョイ c348-jO4j) 2016/06/26(日) 22:55:25.28 ID:i8x5H4qe0(1/4)調 AAS
非正規ばかり増やす政治を自民党がやってきて、
発展途上国並みの給料しか与えられなかったから、
結婚・子育てが遅れ、消費ができなくなってきて国が衰退してきた
348: (ワッチョイ 4b21-jO4j) 2016/06/26(日) 22:55:42.89 ID:Milro8hR0(5/5)調 AAS
厚労省、経産省、総務省などが出してる正社員減少を示すデータを見ろと指摘すると
ピュアモメンとかいいだしちゃう理の弱さwww
349(1): (アウアウT Sa3f-vrBh) 2016/06/26(日) 22:55:54.93 ID:JuAPL609a(2/2)調 AAS
>>307
ジャップ企業がコンプライアンスを守ってるわけ無いだろ
350: (スプッ Sd8f-Z7EN) 2016/06/26(日) 22:56:04.61 ID:4lPU9/GNd(3/4)調 AAS
虐めてもジャップは自殺するだけだから安心だよね
351: (ワッチョイ 43be-SJKp) 2016/06/26(日) 22:56:11.92 ID:CHySoiNB0(27/27)調 AAS
>>349
そうでしたな申し訳ありませぬ
352: (ワッチョイW eb48-Z7EN) 2016/06/26(日) 22:56:27.71 ID:hsUH067H0(1)調 AAS
自民党的には愛国自殺しろってよ
353: (ワッチョイ 7f34-CM8X) 2016/06/26(日) 22:56:58.95 ID:ZB1q07kZ0(1)調 AAS
>>45
小泉純一郎と竹中平蔵が規制緩和して非正規を増やしまくったんだから
まあアホだね
354(1): (ワッチョイ 6f07-SJKp) 2016/06/26(日) 22:57:07.44 ID:heVEfE1/0(1)調 AAS
問題はこの世代の10年後20年後に職があるかどうかなんだよね
355: (ワッチョイW 6f68-RoMh) 2016/06/26(日) 22:57:14.51 ID:3sQw5A2O0(5/6)調 AAS
イギリスで移民云々で話題になったが
その移民の賃金は日給90〜100ポンド(10000〜13000円位)
普通のイギリス人は日給150ポンド(15000円位)出さないと求人に応募すらしない
普通のジャップも暴れてるネトウヨもよーく考えろよ
既にジャップの価値は移民以下だぞ
356(1): (ワッチョイW 6f69-Z7EN) 2016/06/26(日) 22:58:50.80 ID:Qo8GRF+u0(1/12)調 AAS
宮廷院在学 大手内定(初任給26.3万)の俺氏、高みの見物
357(1): (ワッチョイ cf8c-wRvM) 2016/06/26(日) 22:59:25.98 ID:4tljsEG70(3/5)調 AAS
20代中盤のうちに資格・免許とっておけば踏み外しても正社員の道もあるんだけどな。
泣いている大半は、中途半端な学歴だけであとは何ら手を打ってこなかったんだろ。
358(2): (ワッチョイW cfde-iWcA) 2016/06/26(日) 22:59:58.34 ID:OS326gK20(3/8)調 AAS
自民党と経団連て何か密接な繋がりあるの??
民主から安倍に変わった途端一気に新卒市場は売り手になったよな
なんなんだあれは
359: (ワッチョイ eb48-jO4j) 2016/06/26(日) 23:00:43.36 ID:XuAEnDHI0(1)調 AAS
契約社員だから仕事がなくなったから辞めさせられたって言ってるが
中途で正社員になったって待遇は同じようなもんだぞ
360: (ワッチョイ 174c-nJyd) 2016/06/26(日) 23:00:44.75 ID:HCmtg4DI0(1)調 AAS
非正規でも給料が高ければ問題ない
時給を上げろ
361(1): (ワッチョイ 4b48-jO4j) 2016/06/26(日) 23:00:50.51 ID:46JLrXtb0(4/4)調 AAS
平均所得→アンコン!アンコン!
ゲリノミクス→アンコン!アンコン!
雇用統計→30代40代の男は9割正社員。残り1割は底辺のクズ(ドヤァ
ピュアすぎやで(´・ω・`)
362: (ワイモマー MM27-gJJb) 2016/06/26(日) 23:00:51.57 ID:wLqdKe41M(2/3)調 AAS
>>316
そういう考え方が変わらないと経済を回す主体という意識になれないんでしょうね
経済政策で釣られるがままの
363(1): (ワッチョイW cfde-iWcA) 2016/06/26(日) 23:00:54.64 ID:OS326gK20(4/8)調 AAS
>>357
どんな資格や免許がいいかな?
今正社員でそこそこ安定してるけど
いつか落とされるかもしれんし、何か取っておきたい
364: (ワッチョイW 4748-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:01:35.25 ID:+GYQb2ky0(1)調 AAS
夢も希望もないわ
365: (スプッ Sd8f-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:02:13.54 ID:4lPU9/GNd(4/4)調 AAS
小泉も安倍ちゃんも元ニート
上級には空白期間なんて関係なっし
366(3): (ワッチョイ 1fef-SJKp) 2016/06/26(日) 23:02:39.44 ID:javNw4Z00(1/4)調 AAS
35〜44歳の男の8割は正社員だよ
非正規は学生時代に勉強もせず遊び呆けてた奴とか就職もせずフリーターになっててきとーに生きてきた奴でしょ
自業自得じゃん
367: (ワッチョイ a348-eBmf) 2016/06/26(日) 23:02:56.82 ID:DY72Pk0j0(1)調 AAS
地道に工作するスタイル
368: (ワッチョイW 37f8-iWcA) 2016/06/26(日) 23:03:04.11 ID:8BSs4sY70(3/3)調 AAS
これ全部、生活保護予備軍
いつまでも今の生活保護が維持できると思うなよwww
369: (ブーイモ MM57-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:03:04.24 ID:FWeGjq8vM(1)調 AAS
個人事業主も入ってるんやろ?
370: (アウアウT Sa17-jO4j) 2016/06/26(日) 23:03:07.86 ID:FZa7j6WDa(1)調 AAS
中年の非正規なんて大概自己責任じゃね?
371: (ワッチョイW 6f68-RoMh) 2016/06/26(日) 23:03:09.61 ID:3sQw5A2O0(6/6)調 AAS
>>361
失業者カウントからしてハロワで求人応募ひてる人間をカウントなんてアバウト過ぎる勘定だからな
国保と年金の支払いの有無から逆算出来んだろと思わなくもない
372: (アウアウ Sa77-gJJb) 2016/06/26(日) 23:03:39.33 ID:t2jbYiwea(6/6)調 AAS
>>358
関係もなにも親子みたいなもんだよ
経団連が親で自民党がこども
とりあえず安部を叩いてるけど本丸は経団連に決まってる
373: (ワッチョイW c38d-gJJb) 2016/06/26(日) 23:03:41.31 ID:HEDUgXY70(1)調 AAS
手に職と言うが、好きでもないことをやり続けられるわけがないだろう
374: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/26(日) 23:04:58.75 ID:0gVTnGAe0(1/8)調 AAS
>>366
お前みたいな正社員を育ててる日本の教育機関そのものに意味がないだろ
正社員になる大学OBと大学教員が企業の利益にタカる利権製造器
375(1): (ワッチョイ cf8c-wRvM) 2016/06/26(日) 23:05:04.09 ID:4tljsEG70(4/5)調 AAS
>>363
事務で行きたいなら簿記1級とか税理士科目とかじゃね。
ドカタ系なら重機系の免許とか。
376: (ワッチョイ 1fef-SJKp) 2016/06/26(日) 23:05:13.48 ID:javNw4Z00(2/4)調 AAS
つかもう44歳とかほとんどおじいちゃんじゃん
下手したら孫がいてもおかしくない歳でしょ
377(1): (ワッチョイ c721-6oeO) 2016/06/26(日) 23:06:44.54 ID:Ub/eBAX80(1)調 AAS
こういう中年非正規が正規ならみんな年収1000万もらってるとか思ってんだろうな
378(1): (ワッチョイW fbbc-gJJb) 2016/06/26(日) 23:06:54.73 ID:qzxb+fy60(1)調 AAS
>>366
2割だぞ しかも滑ったらその仲間
みんなが正社員の方が幸せだわ
379: (ワッチョイW 6f69-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:07:09.89 ID:Qo8GRF+u0(2/12)調 AAS
でもお前らってこんなところで油売ってる時間だけはあるんすよね
勉強は忙しくて出来ないらしいけど・・
380(1): (ワッチョイ c348-jO4j) 2016/06/26(日) 23:07:26.29 ID:i8x5H4qe0(2/4)調 AAS
>>358
前半は、経団連の企業献金をもらって派遣拡大などいいなり
後半は、2012年問題と言われる、団塊世代が65歳定年となり大量退職が始まった時期
毎年、企業から団塊世代が200万人抜けて、若者は少子化で100万しか入ってこない
最初のうちは人が減っても、役職兼任や残業などで対応しようとするが、
毎年、自動的な人減らしをやっているようなものだから、年数が蓄積するにつれて会社を回すための人員が不足するから、多く採用しないといけなくなる
381(1): (ワッチョイW 4bbe-iWcA) 2016/06/26(日) 23:08:46.95 ID:iePzW3IZ0(2/2)調 AAS
>>354
確実に減るだろうね
今後大手企業なんかは最新のAI技術を導入するだろうし徐々に人のやってる工程は減ってくよ
そういう意味で言うと
少子化は未来の日本の労働人口に対して正しい選択なのかもしれない
382: (オッペケ Srb7-LcRC) 2016/06/26(日) 23:08:54.26 ID:atN3SvAKr(1)調 AAS
俺らだけでどこかの地方に自治区を作ろうぜ
383: (ワッチョイW cfde-iWcA) 2016/06/26(日) 23:08:58.88 ID:OS326gK20(5/8)調 AAS
>>375
簿記ってほんとに役に立つのか?
3級は会計のイロハだと思ってとったが
本当に評価されんのかね
384(1): (ワッチョイ 433d-vrBh) 2016/06/26(日) 23:09:08.68 ID:KLOIgxBA0(1)調 AAS
本当にきつい45から60歳は絶対話題にしないマスコミが怖い
385: (ワッチョイ fbe4-jO4j) 2016/06/26(日) 23:09:11.07 ID:4fbEbbWb0(10/10)調 AAS
>>378
いや総務省の統計によると1割以下だよ
386: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/26(日) 23:09:22.54 ID:0gVTnGAe0(2/8)調 AAS
>>377
公務員なら退職金年金入れたらそれぐらいになるだろ
しかも公務員は民間に比べたら安月給だとブーたれてる
387: (ワッチョイ eb48-CM8X) 2016/06/26(日) 23:09:32.55 ID:HeKd7zl70(1)調 AAS
残りの半分は何なのか・・・
388: (ワッチョイ 9b21-jO4j) 2016/06/26(日) 23:09:48.14 ID:AFgPLrXJ0(1/2)調 AAS
こんなもん受講したところで履歴の足しにもならないし
正社員枠増加にはなんの影響もないし
受講者が増えれば増えるほど上級国民の仕事が増えるね!
389: (アウアウT Saff-vrBh) 2016/06/26(日) 23:10:21.96 ID:uvvqsgLOa(1)調 AAS
あの頃はとにかく職がないからワークシェアリングみたいな形で
低賃金でもいいからとにかく働き口がいるっていう感じだったよ。
そんで規制緩和で派遣で雇用の窓口が増えて飢え死にしないで済んだ。
今となればそんな低賃金で将来性もないのにこき使って家庭も築けないしとんでもないってことかもしれないけど
当時は勤め口があれば何でも良かった。
家族だの結婚だの将来だの文句が言えるようになっただけ年をとったのと景気が良くなった証拠だとおもうわ。
390: (ワッチョイ 5bbe-jO4j) 2016/06/26(日) 23:10:37.80 ID:CwzermML0(2/2)調 AAS
>>384
スキルないやつは警備員するしかないからな
夏に真っ赤に日焼けして惨めだけどこれが現実
391: (ワッチョイ 1b4d-SJKp) 2016/06/26(日) 23:10:53.51 ID:6lQvaFwd0(1)調 AAS
数年後には生活保護受給者が倍増しそうだな
392: (ワッチョイ cf8c-wRvM) 2016/06/26(日) 23:11:09.23 ID:4tljsEG70(5/5)調 AAS
今、銀行はコンプライアンスとか煩くなってきたからな。
以前はサビ残業、出勤当然状態だったけど、今それやると金融庁にばれると指導がくるので
以前に比べて業務環境はマシになったけどな。
393: (ワッチョイW 6f69-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:11:11.88 ID:Qo8GRF+u0(3/12)調 AAS
>>381
>確実に減るだろうね
>今後大手企業なんかは最新のAI技術を導入するだろうし徐々に人のやってる工程は減ってくよ
ラッダイト運動って知ってる?
394(2): (オイコラミネオ MMef-gJJb) 2016/06/26(日) 23:11:14.52 ID:28Vt2LVCM(1)調 AAS
こういう底辺から選挙権取り上げないとやばいってイギリスの件で思い知っただろ
もう民主主義の限界だよ
395: (ワッチョイ fb8d-jO4j) 2016/06/26(日) 23:11:44.33 ID:h3zrVDZ30(1)調 AAS
非正規でいい。手取り20万でいいから楽な仕事がしたい
396(2): (ワッチョイ 7fbe-jO4j) 2016/06/26(日) 23:12:35.43 ID:mGNx2+jG0(1)調 AAS
うちの工場にこの年令の非正規ゴロゴロいるが
池沼一歩手前の理解力だったり常識に欠けてたり
コミュニケーションに難ありだったりで
なるべくしてなってると思うわ
397: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/26(日) 23:12:54.17 ID:0gVTnGAe0(3/8)調 AAS
>>394
子ども手当をやった鳩山を、基地問題でムチャをいって
政界追放に追い込んだのも、解雇規制を死守せんと
安倍を叩いてるのも学歴が高いはずの人達だが?
398(4): (ワッチョイ fb48-SJKp) 2016/06/26(日) 23:13:13.13 ID:vuButQzq0(1/3)調 AAS
正社員だけど派遣として常駐してるんですが
このままじゃやばい感じがかなりある
399: (ワイモマー MM27-gJJb) 2016/06/26(日) 23:13:42.84 ID:wLqdKe41M(3/3)調 AAS
賃金、労働時間、技術向上、健康管理、余暇、税、年金、社会保障等
別々の観点の政策が繋がり循環・連動するイメージを野党の公約に感じたな
400(1): (ワッチョイW 6f69-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:14:34.11 ID:Qo8GRF+u0(4/12)調 AAS
>>396
そもそもの話だけど、工場の非正規にまともな人なんて一人としているの?
401(2): (ワッチョイW cfde-iWcA) 2016/06/26(日) 23:15:02.87 ID:OS326gK20(6/8)調 AAS
>>380
いや12年自体はメチャクチャ大変だったの覚えてる 俺その時就職浪人してるから
どこ行っても門前払いで圧迫面接で人格否定とか散々された
が、安倍に変わったその年の就活は打って変わって売り手ゲームっていうか
どこな企業行ってもお客さん扱いでニコニコ
面接とかも深く突っ込まれることなく和かに終了
そこそこ大手に行けたけど
あれは何なんだと思ってな
やっぱり企業献金で雇用増やしとかあるのかと
402: (ワッチョイW a3ea-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:15:54.52 ID:hEqrW/4v0(1/2)調 AAS
つーても大半は主婦パートだろ?
403: (ワントンキン MMcf-gJJb) 2016/06/26(日) 23:16:07.07 ID:m26ImS59M(1/2)調 AAS
公務員の年齢制限外したらアカンの?
404: (ワッチョイW 4be7-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:16:51.20 ID:b6+MXePR0(3/3)調 AAS
国民投票で経団連解散させようぜ
405(1): (ワッチョイ df36-jO4j) 2016/06/26(日) 23:17:14.94 ID:zYJi2RvG0(1/2)調 AAS
>>401
普通に勘違いの可能性が高い
年ごとに差があるって言ってもそんなにはない
406(1): (ワッチョイW fb8d-gJJb) 2016/06/26(日) 23:17:38.99 ID:bu+jEahi0(1/3)調 AAS
氷河期世代が定年になったら地獄だな
年金、貯金なにもないだろ団塊と違って
407(1): (ワッチョイ ef30-jO4j) 2016/06/26(日) 23:17:48.31 ID:HQEVZ5UC0(1/3)調 AAS
>>398
ITでしょ?
派遣のビジネスモデルもIT業界発だからな
最悪の業界だわ
中小で人集めに負けてる企業だと辛いよね
キミが年取った時に養ってくれる若手がいないとAUTOだよ
高齢化で潰れるIT企業は最近チラホラ聞くな
408(1): (ワッチョイW 6f69-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:18:28.40 ID:Qo8GRF+u0(5/12)調 AAS
>>398
・やばいと感じる具体的な理由
・感じているやばさが現実だとしたら、今後考えられる(起こりうる)最悪の状況
・最悪の状況を回避するためにはどんな行動が必要で、その行動の期限はいつまで
3つ教えて
409: (ワッチョイ eb48-05u8) 2016/06/26(日) 23:19:24.00 ID:aVW35yjZ0(1)調 AAS
>>394
内戦でもおこしたいの?
微妙な時期に微妙な事言うよね
410: (ワッチョイ 9b21-jO4j) 2016/06/26(日) 23:20:26.52 ID:AFgPLrXJ0(2/2)調 AAS
ITドカタは完全に35までに使い潰されるからなw
今頃人手不足ガーとか言ってるけど奴隷志願がそんなにいるわけねぇ
411(1): (ワッチョイW abec-iWcA) 2016/06/26(日) 23:20:26.80 ID:fHqRkcyl0(7/7)調 AAS
>>398
特定派遣はもう廃止されて猶予期間三年だっけ?
それ過ぎたらIT企業じゃなくてただの派遣会社の正社員だね
412: (ワッチョイW 9b8d-gJJb) 2016/06/26(日) 23:21:05.30 ID:IXWK3lpJ0(1)調 AAS
議員的には年収800万以下は底辺扱いなんやぞ
413: (ワッチョイW a3ea-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:21:57.12 ID:hEqrW/4v0(2/2)調 AAS
>>406
団塊に遺産あるだろ
実家の土地とか
高齢ニートが存在してんのは「甘えられる親」の存在だ
414: (ワッチョイW 9799-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:22:37.30 ID:d7Km7cgp0(1)調 AAS
>>400
そもそも非正規がまともじゃない
つまり非正規の人はまともじゃないんだよ人として
415: (スプー Sd8f-z8vE) 2016/06/26(日) 23:22:48.40 ID:Ye4MaEMZd(1)調 AAS
なにが社会問題だよ
裏で計画的に解体されてる国なんだからさ
世界経済に極端にダメージ与えない程度に潰されてるだけ
416(1): (ワッチョイ c348-jO4j) 2016/06/26(日) 23:22:54.71 ID:i8x5H4qe0(3/4)調 AAS
>>401
12年の就職活動時期は、団塊世代はまだ退職していないし、人事も現場から人員不足の声をまだ聞いていない
最初の1年目は、役職兼任や残業などで人を増やさなくても対応できるレベル
人を増やしてくれと言う声を聞くのは、本当に人が減って現場が忙しくなり回らなくなってくる翌年以降
417(3): (ワッチョイ 47f5-jO4j) [age] 2016/06/26(日) 23:23:06.67 ID:c6kXC7hq0(1/6)調 AAS
ケンモメンって自称リベラルのくせに終身雇用・年功賃金みたいな古くさいジャップのガラパゴスシステムを望んでるよね
418: (ワッチョイW 174f-iWcA) 2016/06/26(日) 23:23:54.37 ID:hn0XVXPd0(1)調 AAS
>>417
自称リベラルの癖にミソジニー丸出しだしな
単なる馬鹿なんだろ
419: (ワッチョイW fbb2-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:25:44.13 ID:THeH8Ujf0(1)調 AAS
これ半分日本人の半分もうすぐ非正規だろ
420: (ワッチョイ ef30-jO4j) 2016/06/26(日) 23:25:46.78 ID:HQEVZ5UC0(2/3)調 AAS
>>417
いや
正社員なら正社員の制度、非正規なら非正規の制度に
しないと、そもそも労働法の存在意義がなくなるでしょ?
ダブルスタンダードがイヤだね
421: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/26(日) 23:26:21.75 ID:0gVTnGAe0(4/8)調 AAS
>>417
底辺洗脳に出張して来てるサラリーマン公務員だろ
本当の底辺は2chやってるヒマない
422: (ワッチョイW 436f-gJJb) 2016/06/26(日) 23:26:31.98 ID:43DxpwM60(1)調 AAS
最近は、派遣会社の正社員て雇用形態にしようって流れだと聞いた、ってか社員に誘われたが
よく話聞くと、やっぱり派遣は派遣だったから断ったが
423(1): (ワッチョイ c348-jO4j) 2016/06/26(日) 23:26:34.20 ID:i8x5H4qe0(4/4)調 AAS
>>396
正規は長年いるから仕事上でもいろんな教育をされるが、
非正規は使い捨てにされて転職ばかりで、あまり教育をされてこなかった
非正規は、中身を少しかじるくらいのレベルで終わってしまい、いろんな能力が身に付きにくい
424: (ワッチョイ 47f5-jO4j) [age] 2016/06/26(日) 23:27:34.81 ID:c6kXC7hq0(2/6)調 AAS
嫌儲の自称リベラルの望み
・女は社会に出るな
・終身雇用年功賃金
・鎖国
リベラルって何かね
425(1): (スプー Sd8f-KCvl) 2016/06/26(日) 23:28:06.25 ID:YRQTbHxdd(1)調 AAS
彼らは望んで派遣社員をやっている
彼らは喜んでるって
竹中平蔵が言ってた
426: (ワントンキン MMcf-gJJb) 2016/06/26(日) 23:28:58.62 ID:m26ImS59M(2/2)調 AAS
公務員の同一労働同一賃金、年功序列廃止、年齢制限撤廃で見本をしめそう
427: (ドコグロ MM27-u7Vb) 2016/06/26(日) 23:29:12.83 ID:FihPfBjXM(1)調 AAS
ダメなやつは何をやってもダメ
そういうのが400万人近く居るだけの事だ
428: (ワッチョイW cfde-iWcA) 2016/06/26(日) 23:29:39.43 ID:OS326gK20(7/8)調 AAS
>>405
12年の内定率は氷河期レベルでかなり悪かったはずだぞ
ソース
画像リンク
つかwikiにも10年卒〜13年卒は氷河期世代ってなってるな
以下抜粋
人事担当者による調査によると、2011年から2013年卒までの就職状況では「超氷河期または氷河期」と答えている人が多かった。
2012年末に第2次安倍内閣が成立し、アベノミクスを背景とした円安・株高が進むと、2014年卒の就職状況では「どちらでもない」と答える人が多くなり、
就職状況の好転し2016年卒の就職活動は売り手市場といわれるほど回復した
429(1): (ワッチョイ fb8d-Cfbu) [age] 2016/06/26(日) 23:29:43.93 ID:HzWhdVbr0(1/2)調 AAS
地方の田舎住み中卒31歳手取り17万
俺はこれが限界なのか?
都市部に出て行けばもう少しマシな暮らし出来るんだろうか・・・
430: (ワッチョイW a36e-gJJb) 2016/06/26(日) 23:30:09.52 ID:AEUdFTiL0(1)調 AAS
こうやって退路を断って買い叩く訳か…
431: (スプー Sd8f-gJJb) 2016/06/26(日) 23:30:33.65 ID:x66HUjFsd(1)調 AAS
ボーナス書かないで手取りだけ書くやつは無能
432: (ワッチョイW 438d-gJJb) 2016/06/26(日) 23:31:08.55 ID:MX5O/XPl0(1/3)調 AAS
そんなんでも結婚して子供作って家建てるからな
そりゃ生活破綻するわ
433: (ワッチョイW ef4c-jfs3) 2016/06/26(日) 23:31:33.30 ID:wf8WLM0D0(1)調 AAS
武道館390杯分だぞ
すげえwww
434: (ワッチョイ 27be-jO4j) 2016/06/26(日) 23:32:27.94 ID:PiNfp8pG0(1)調 AAS
この世代をちゃんとケアしてれば人口構成も今よりマシになってた。
435(2): (ワッチョイ c78d-jO4j) 2016/06/26(日) 23:33:12.64 ID:HkryLfLE0(1)調 AAS
>>423
そういう教育研修や実務能力といった企業の期待する年齢相応の付加価値もなく、
新卒の年代と比較すると、吸収力も残存稼働年数も低い。
>>「正社員への覚悟を決める!」「あきらめない!」「なげださない!」
でどうにかなる問題でもないだろうな。
436(1): (ワッチョイ 47f5-jO4j) [age] 2016/06/26(日) 23:33:14.88 ID:c6kXC7hq0(3/6)調 AAS
今の日本って格差が拡大してるんじゃなくて途上国との格差がなくなりつつあるだけじゃね
海外の底辺と同程度の事しかできないような奴が日本人ってだけで高給を貰ってたのってどう考えても不公平
日本の底辺が多少苦しくなろうが良識派リベラルケンモメンとしてはもっと喜ぶべき事だと思うんだけど
437: (ワッチョイW 6f69-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:33:42.93 ID:Qo8GRF+u0(6/12)調 AAS
>>429
標準語話せるの?
438: (ワッチョイW 5b4c-gJJb) 2016/06/26(日) 23:34:17.89 ID:tfFA7XMr0(1)調 AAS
こいつらを正社員って呼んだ方がいいだろ
439: (ワッチョイ 1fef-SJKp) 2016/06/26(日) 23:34:48.84 ID:javNw4Z00(3/4)調 AAS
まぁひとつだけはっきりしてることは、この人たちは結婚も出来ず嫁も子供もおらずに、
かなり高い確率で老後は孤独死になるんやろね・・・。
440(1): (ワッチョイ fb48-SJKp) 2016/06/26(日) 23:34:49.44 ID:vuButQzq0(2/3)調 AAS
>>407
お察しの通りit
若手がいないとout?
まあ年いった人でうちの会社の人と派遣先の大企業の人比べると、うちの会社の人がどっかしら屈折してるというか卑屈な感じがあるのに対して派遣先の人は自信と充実感があり常識人って感じなんだよね
それが目に見える時点でもうやだ
>>408
> >>398
> ・やばいと感じる具体的な理由
できるやつがどんどん抜けてく
年いってるけど派遣先の評判が悪い人がいつの間にかいなくなってる
年いって出来る人だとしても派遣先の若い人がその人に支持とか言いたいことを言いづらそうでやりずらいんだろうなと感じる時がある
> ・感じているやばさが現実だとしたら、今後考えられる(起こりうる)最悪の状況
年いったら切られる
切られなくても低収入もしくは派遣先の社員より切りやすいから使われてるだけ
> ・最悪の状況を回避するためにはどんな行動が必要で、その行動の期限はいつまで
1次受けに転職か他業界に転職
期限は知らん
>>411
そうなの?正直良くわかってないが一般派遣でやってるらしい
441: (ワッチョイW 438d-gJJb) 2016/06/26(日) 23:35:20.41 ID:MX5O/XPl0(2/3)調 AAS
氷河期世代はほんと割食ったよなあ
今まともに食えてることに感謝する
442: (ワッチョイW 6f69-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:35:40.46 ID:Qo8GRF+u0(7/12)調 AAS
>>435
失われた世代ということにして適当に死なない程度に助けたら、
あとは若い世代の育成に注力しましょう
443(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/26(日) 23:36:08.88 ID:0gVTnGAe0(5/8)調 AAS
>>435
日本の中流層が、あなたのいう「高度な職業」に就いているのは
能力の問題じゃないだろ
学歴採用と解雇規制で企業を占領してる
そして、底辺層は勤勉であるにもかかわらず日本経済が停滞
してるのは、高度な職に就いてる人達が海外のそれに比べて
無競争でヌルマ湯だから
444: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/26(日) 23:37:26.75 ID:0gVTnGAe0(6/8)調 AAS
>>443は>>436へのレス
445: (ワッチョイW 6f69-Z7EN) 2016/06/26(日) 23:37:29.20 ID:Qo8GRF+u0(8/12)調 AAS
>>440
そっか
頑張ってね!
446: (オッペケ Srb7-gJJb) 2016/06/26(日) 23:37:31.00 ID:RKN16pGIr(1)調 AAS
不本意が2割しかいないことの方がやばい
447: (ワッチョイ 1fde-jO4j) 2016/06/26(日) 23:37:35.17 ID:caDKxilK0(1)調 AAS
>>425
ITの技術者とかは正規の条件がウンコで使い潰されちゃうから
そう思ってるのも多いだろうけど
派遣の大多数を占めるライン作業とかコルセンしてるようなのはやっぱ正規になりたいだろう。
竹中は都合の良いところしか見てないんだよな
448(2): (ワッチョイW 9ba9-gJJb) 2016/06/26(日) 23:38:02.00 ID:brcIOsCd0(1/2)調 AAS
俺も糞ブラック零細勤務だが齢35歳にして上場大手から最高の条件でお誘いがきたわ
絶対乗り換えたほうが人生得なのは分かってるが
今更幸福を追い求めたところで何していいか分からん
ぬるま湯の不幸に浸かってそのまま世間を恨んで死んだほうが楽な気がしてならん
449: (オッペケ Srb7-Om6I) 2016/06/26(日) 23:38:35.68 ID:vYFeOJYxr(1)調 AAS
つまり同世代の何%が非正規なんだ?
20%くらいまでなら仕方ない気もするけどそれ以上ならさすがにヤバいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.369s*