[過去ログ] 年金機構お漏らし事件 後始末に年間50億円 もちろん税金です [転載禁止]©2ch.net [865355307] (238レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2015/06/07(日) 11:06:15.84 ID:yey5q5Fu0(1)調 AAS
ほんと社保庁からの流れってクズだよな
86: 2015/06/07(日) 11:07:28.85 ID:aOy7clwA0(1)調 AAS
>>84
メールでいいのに
87: 2015/06/07(日) 11:08:00.36 ID:fFTP4kcE0(2/2)調 AAS
企業「おう、おまえ500万の取引失敗しやがって!500万賠償しろ!」
がまかり通ってしまうからこれは反対
88: 2015/06/07(日) 11:08:20.67 ID:6YIUnZ5s0(1)調 AAS
ジャップは何されようがネット上でしか文句言わないからどんどんやれ
89: 2015/06/07(日) 11:08:36.68 ID:vh8oM1Ow0(1)調 AAS
ジャップの大好きな連帯責任で給料削減が最初だろ
死ねや
90(1): 2015/06/07(日) 11:09:08.76 ID:UV5CA+dr0(2/3)調 AAS
>>71
お前なら引っかからねえのかよ
自信だけは一人前だな
91: 2015/06/07(日) 11:09:47.81 ID:l8pfG0UV0(1)調 AAS
マッチポンプ公共事業
92(2): 2015/06/07(日) 11:10:22.67 ID:UV5CA+dr0(3/3)調 AAS
>>73
ほんこれ
なぜか年金機構が叩かれるが一番の問題はここ
セキュリティ事項の教育含めて納品だろうが
93: 2015/06/07(日) 11:11:32.75 ID:40fk4+8o0(1)調 AAS
900人分の雇用を創出できたので、あながち負の側面だけではありません
94: 2015/06/07(日) 11:11:55.74 ID:9/hg+NjM0(1)調 AAS
メールを送った犯人ってだいたいわかってるの?
95: 2015/06/07(日) 11:13:07.09 ID:S2nW4PjQ0(1)調 AAS
「責任をとって辞めさせます!」→税金50億投入
責任ってなんなんだろうな……
96: 2015/06/07(日) 11:13:24.91 ID:igjinDu20(1)調 AAS
ネットではミンスチョンのせい!陰謀論で納得
自民さん無罪!!!にしてから おまえらの税金でケツ拭き
予想通りやんけwwwwww
97: 2015/06/07(日) 11:13:53.84 ID:EFjjT0GH0(1)調 AAS
クレーム対応のバイトで1050円とか安すぎ
精神病むぞ
98: 2015/06/07(日) 11:14:52.93 ID:XvRiflSF0(1)調 AAS
いつか皆殺しにしてやるからな
99: 2015/06/07(日) 11:15:13.78 ID:cMctLLAm0(1)調 AAS
国営特殊詐欺
100: 2015/06/07(日) 11:16:08.45 ID:SFOe/Q1X0(3/3)調 AAS
>>92
教育は受注範囲にはいんねぇよ
ってか仕様書にそんあ記載あったらそんなの責任取れるわけないんだからどこも入札せんわ
101: 2015/06/07(日) 11:16:48.85 ID:sbPxTnyR0(1)調 AAS
年金と生活保護を統合すればいいのにな。
年金は払い込んだ分全額戻して、生活保護を60歳以上になったら全員もらえるようにすればいい。
ただし、税負担が莫大になるため、消費税を大幅に上げるのと生活保護支給額を激減させればよい。
60歳以上働きたくない者は足りない分を、民間等の積み立て年金保険で賄う。民間の年金保険積み立ててない者は働けばいい。
アリとキリギリスを子供のうちから教え込むべきだよ。社会に出るまでに人生積んでないやつは終わってるよ?ってさw
102: 2015/06/07(日) 11:16:52.74 ID:6E9kYnt90(1)調 AAS
漏らすたびにボーナスゲット
東電みたい
103: 2015/06/07(日) 11:17:29.95 ID:86/7vu5Y0(1)調 AAS
ボーナスは満額支給
104(1): 2015/06/07(日) 11:17:40.90 ID:5FSj8ujT0(1)調 AAS
不用意に添付ファイル開くのもどうかと思うし
共有フォルダという万人がアクセスする可能性のある箇所に置いたのも意識の欠落
メール禁止とかほざいてないでやることあるだろ
システムで防御するってのも限界があるんだから
添付ファイルに「Collexe.pdf」とかあったらpdfだから安心だね!って言って開いてウイルス感染事例とかあるんだぞ
105(2): 2015/06/07(日) 11:18:45.51 ID:Fl5zsYOQ0(1)調 AAS
>>90
メールに添付されてるexeなんて普通踏まねえよアホ
106: 2015/06/07(日) 11:20:19.16 ID:llJRYVgs0(1)調 AAS
知恵遅れに金を渡す国家に未来はない
107: 2015/06/07(日) 11:21:21.93 ID:YCxOWsqp0(3/3)調 AAS
>>105
ところがどっこい!
p2p全盛時代に暴露ウイルスだの洒落玉だの
exe踏みまくってお漏らししたパソコンの大先生が世の中にたくさんいるんだよなぁ
もちろん2chにも
108: 2015/06/07(日) 11:21:31.03 ID:3zJTLJhD0(1)調 AAS
漏らすだけの簡単なお仕事です
109: 2015/06/07(日) 11:23:55.70 ID:AsrxPnUg0(1)調 AAS
>>105
世の中には拡張子非表示のやつもいるからな
今回もそうだった
それに>104みたいなケースもあるからな
中身exeだし
110: 2015/06/07(日) 11:24:15.18 ID:HCxiYxm00(1)調 AAS
放射能も個人情報も下痢もだだ漏れジャパン
111: 2015/06/07(日) 11:24:33.21 ID:a2+opatx0(1)調 AAS
公務員全部クビで民間に任せたほうが絶対良い
112: 2015/06/07(日) 11:24:40.42 ID:TCQwkkcG0(1)調 AAS
漏らした社員の末代まで払わせろ
113: 2015/06/07(日) 11:26:07.67 ID:FGARU6GR0(1)調 AAS
日本猿はこんなアホを税金で大量に雇ってるのか。ギリシャ化まったなしだな
114: 2015/06/07(日) 11:27:22.29 ID:YiuDVwuh0(1)調 AAS
費用は年金から削ります
115: 2015/06/07(日) 11:27:46.88 ID:7rciL/iD0(1)調 AAS
メールを開いてファイルを開けるだけで公務員になれる国があるらしい
116: 2015/06/07(日) 11:28:03.67 ID:JwP/eKkM0(1)調 AAS
国会議員にオペレーターやらせろよ
あいつらどうせ暇だろ
117: 2015/06/07(日) 11:28:53.43 ID:l2S/2Qhc0(1)調 AAS
池沼公務員が管理してる限り
どんだけセキュリティ万全にしても
何度でも起きるだろ
バカを解雇しろカス
今回お漏らししたやつの氏名、処分すら発表しないってなんやヴぉけ
作業のためにノートパソコンに鯖からデータダウンロード
添付ファイルクリック、お漏らしにしばらく気付かない
池沼か公務員おい池沼公務員死んどけ
118: (いつか見た景色) 2015/06/07(日) 11:30:18.47 ID:xqAPRVbU0(1)調 AAS
これでも管理責任とらず派遣のせいにするんでしょ?
さすが天下り特権階級だぜ
119: 2015/06/07(日) 11:32:32.19 ID:4/YE2Bam0(1)調 AAS
ウィルス感染しまくったパソに職場からデータ持ち込んだりUSB経由でウィルス持ち込んだりしてそう
職員の自宅のパソも調べたほうがいいよな
こんな体たらくだともっと前から感染してるだろ
120: 2015/06/07(日) 11:39:48.63 ID:tmgJXs4w0(2/2)調 AAS
自衛隊も警察もwinnyで漏出させてたのに・・・
121: 2015/06/07(日) 11:41:36.87 ID:73KiM+Sq0(1)調 AAS
一括管理の合理化って逆にセキュリティ的にはリスクになるんだよね
敵は一カ所狙えばいいんだから
122: 2015/06/07(日) 11:43:37.33 ID:PhnaCOFZ0(1)調 AAS
もうすぐボーナスなんだろ
123: 2015/06/07(日) 11:44:34.91 ID:/IulGGPU0(1)調 AAS
公務に携わる者はクズしかいない
いざとなったら税金で補填してもらえるもんな
124: 2015/06/07(日) 11:44:52.50 ID:09GD7PTf0(1)調 AAS
いつでも派遣のせいにできるから派遣を雇ってるんだぞ分かるか
125: 転載ダメ©2ch.net [agete] 2015/06/07(日) 11:46:31.99 ID:5epdYnek0(1)調 AAS
日本じゃ社会保障でもないのに
税金に集る企業や集団って無能か屑しかいないよね
126(1): 2015/06/07(日) 11:47:12.63 ID:XshqhoKg0(1/2)調 AAS
>1日の労働時間は12時間半。単純計算すると1日当たり、1000人×1050円×12・5時間=1312万5000円
さすがゲンダイいくら単純計算でも残業の1.25倍も加味しない池沼雑誌。
127: 2015/06/07(日) 11:47:14.34 ID:b07Z7npH0(1)調 AAS
若者の年金支給額を減らせば50億なんて余裕ですよ
128: 2015/06/07(日) 11:47:47.16 ID:T3qxI5Ej0(1)調 AAS
焼け太り
129(1): 2015/06/07(日) 11:48:18.37 ID:EJllJK/S0(1)調 AAS
>>18
民間と公務員を一緒にしないでもらえますかね
130: 2015/06/07(日) 11:49:53.64 ID:2duhfhdl0(1)調 AAS
年金つぶしたほうがいいんじゃないっすか
131: 転載ダメ©2ch.net [agete] 2015/06/07(日) 11:50:38.10 ID:rOg6er+o0(1)調 AAS
責任は派遣会社に、費用は国民の税金
公務員の仕事なのになぜか全て民間で処理させられる
132: 2015/06/07(日) 11:51:31.37 ID:SQAWoYcK0(1/2)調 AAS
>>92
わざわざウィルスexeファイル実行されりゃどうにもならんよ
怪しいファイルは開かない。
当たり前のこと。
ましてや実行ファイルがメールで送られてきてダブルクリックとか、バカの極み
そもそも決められたパスワードすらかけてなかったんだろこのバカどもは
133: 2015/06/07(日) 11:51:51.68 ID:30XVAJQF0(1)調 AAS
プロレスプロレス
134: 2015/06/07(日) 11:51:53.01 ID:3FQJmroI0(1)調 AAS
>>4
わかりやすい
135: 2015/06/07(日) 11:53:09.85 ID:LfnqmmA30(1)調 AAS
こんなもんスタッフの給料からだせよ
年金から払う必要ない
136: 2015/06/07(日) 11:53:45.36 ID:SQAWoYcK0(2/2)調 AAS
>>68
そうだよな、そもそも若者は年金もらえるわけねーし、年金機構自体がなんのための存在なんだ?
137: 2015/06/07(日) 11:53:47.01 ID:/1p/FBLS0(1)調 AAS
毎日370億円を日経吊り上げに使ってんだからこまけぇ金はいいんだよ!!
138: 2015/06/07(日) 12:00:06.93 ID:DmkLAjut0(1)調 AAS
ついこないだ年金が宙に浮いた!とか奇術を披露したばかりだと思ってたんだけど時の流れは速いなぁ
139: 2015/06/07(日) 12:01:53.89 ID:kgKa8tay0(1)調 AAS
しまじろう以上にカスすぎる
140: 2015/06/07(日) 12:02:38.03 ID:wORU5DXb0(1)調 AAS
全職員辞職して責任取れよ
141: 2015/06/07(日) 12:09:28.88 ID:r7vTGMrC0(1)調 AAS
これは一瞬で風化して
ナマポ叩きは国民総出でやりまぁす!
142: 2015/06/07(日) 12:10:22.05 ID:9N1cBdiI0(1)調 AAS
ほんとこの国終わってんな
143: 2015/06/07(日) 12:13:23.99 ID:hCPGh0oK0(1)調 AAS
国民総奴隷なんだからいいよ
文句は言いません
喜んで泥水すすっていきます
144: 2015/06/07(日) 12:13:37.24 ID:7Y7YiWRe0(1)調 AAS
年金なんて社畜の給料から無尽蔵にぶんどれるからな。余裕余裕
145: 2015/06/07(日) 12:17:30.17 ID:0S7PUD8v0(1)調 AAS
ミスター年金なんか言えよ
146: 2015/06/07(日) 12:20:44.00 ID:MqLFYceR0(1)調 AAS
その分どこかの誰かが儲けるからね
働いてる人には巡り巡って還元される
無職には関係ないけどな
147(1): 2015/06/07(日) 12:27:54.96 ID:fdOBVs5i0(1/2)調 AAS
これでも俺含めネットで愚痴るだけなんだから日本はちょろい国だなぁ
148: 2015/06/07(日) 12:30:21.09 ID:wnGzfBMYO携(1)調 AAS
税金上げればええやん
149: 2015/06/07(日) 12:31:45.23 ID:4QCPZ3Bd0(1)調 AAS
アホアホバカ国家ニッポン!バンザイ!
150: 2015/06/07(日) 12:34:59.49 ID:0lVZAc4X0(1)調 AAS
なんらかの保険かけてるはずだろ
無保険だったらマジでアホ
151: 2015/06/07(日) 12:36:41.46 ID:C2TvySFT0(1)調 AAS
>>129
年金機構は公務員じゃないぞ
152: 2015/06/07(日) 12:37:59.78 ID:u01zBdLQ0(1)調 AAS
これは安部チョン
153: 2015/06/07(日) 12:38:29.96 ID:JmpPnyaH0(1)調 AAS
公務員じゃないって形だけで実質公務員だろう
154(1): 2015/06/07(日) 12:39:50.25 ID:+yermB/60(1/2)調 AAS
>>126
残業してるとは限らないじゃん
バカなの?
155: 2015/06/07(日) 12:41:17.49 ID:bRblh4Hl0(1)調 AAS
これの何割が利権にとられるの?
マイナンバー利権とか自民は笑いが止まらんな
156: 2015/06/07(日) 12:43:53.61 ID:BsdKOWyv0(1)調 AAS
>>147
もっと痛い目見ないと分からんだろうと思ったけど原爆落とされても分からんから死んでも無理やろ
157: 2015/06/07(日) 12:44:37.31 ID:t6EZT1kC0(1)調 AAS
マイナンバーにするなら、全員にメールアドレス付与して、そこに全部連絡するようにしろよ
紙が必要な奴は有料にしろ
158: 2015/06/07(日) 12:45:30.85 ID:sNAlczxt0(1)調 AAS
これで普段は芸能人や昔の同級生の年金情報閲覧しているだけなんだろ?
貴族様やな
159: 2015/06/07(日) 12:50:12.68 ID:FnDhmakX0(1)調 AAS
請求は自民党と塩崎厚労大臣へ
160: 2015/06/07(日) 12:52:04.92 ID:xLNPzm0u0(1/4)調 AAS
こんな情報が誰でも見れちゃうから問題なんじゃないの?
外部リンク[pdf]:www.psic.jp
161: 2015/06/07(日) 12:53:49.17 ID:1idOIdJM0(1)調 AAS
年金制度を今すぐ廃止すれば一円もかからないだろ。
あ、今まで払った分は返せよ
162: (風靡く断層) 2015/06/07(日) 13:00:02.20 ID:IKsm0qbC0(1)調 AAS
お前らが余計な電話するから金かかるんだろ
163: 2015/06/07(日) 13:04:20.34 ID:KFzpnzik0(1)調 AAS
はい、それでも夏のボーナスはたっぷり貰います。
当然冬も民間以上に貰いますよ。
164: 2015/06/07(日) 13:05:08.90 ID:gtPLdteK0(1)調 AAS
後始末は派遣に丸投げしてお偉いさんは天下り逃走の鬱苦死異国
165: 2015/06/07(日) 13:10:28.26 ID:+YTq6XPE0(1)調 AAS
人事院9条いれるしかないね
166: 2015/06/07(日) 13:10:38.48 ID:zj8uVOZ40(1)調 AAS
なんの為に役職いるのか分かなんね
苦情に頭下げるのも派遣、非正規なんでしょ
167: 2015/06/07(日) 13:11:47.33 ID:Dl7Yh2JA0(1)調 AAS
腐りすぎて終わろうとしているな、この国は
168(1): 2015/06/07(日) 13:12:35.61 ID:tgsa3pRD0(1)調 AAS
公務員最高過ぎるwww
169: 2015/06/07(日) 13:13:15.41 ID:e+cvPJ/A0(1)調 AAS
すげぇな
自分達の不始末でさえ金の成る木にしちゃうのかよ
日本の社会構造腐り過ぎてる
170: 2015/06/07(日) 13:13:57.66 ID:OoZdqBs00(1)調 AAS
厚労関連の給料から引けよ
171: 2015/06/07(日) 13:15:15.22 ID:L95bojCt0(1)調 AAS
流出させた奴の自己負担だろ
ナメてんの?
172: 2015/06/07(日) 13:15:38.12 ID:Fie/wzIH0(1)調 AAS
ジャップの終身雇用年功序列システムが、無能老害をのさばらせるだけのゴミ制度であることがわかったか
173: 2015/06/07(日) 13:17:11.47 ID:YEthMaZh0(1)調 AAS
死ねよ
174(1): 2015/06/07(日) 13:18:00.30 ID:XshqhoKg0(2/2)調 AAS
>>154
12時間半って書いてあるの読めないの?
175: 2015/06/07(日) 13:19:11.83 ID:VS0Q+ndg0(1)調 AAS
ジタミにいれた老害wwwwwwwww
176: 2015/06/07(日) 13:21:23.17 ID:8RSyYUB80(1)調 AAS
月曜日に発表し 最初の週末にはHPを閉鎖
忙しい社会人からできるだけこの問題を目に触れぬようにし
世間の怒りからできるだけ逃れようとする作戦です
177: 2015/06/07(日) 13:23:56.68 ID:IsZGpHKJ0(1/2)調 AAS
ふーむ、なるほどなるほどー
178(1): 2015/06/07(日) 13:24:03.60 ID:fdOBVs5i0(2/2)調 AAS
大多数の人間は信頼して金を預けてるんだろうけどそれを裏切って更にその穴埋めを国民にさせるんだから気が狂ってるよな
179: 2015/06/07(日) 13:33:53.71 ID:UOvrZBd60(1)調 AAS
税金かかるとかwwwwwwwwww
180: 2015/06/07(日) 13:35:44.46 ID:Mbuzfx/k0(1)調 AAS
「それだけ支出と雇用が増える!」とか俗流ケインジアンは喜びそう
181: 2015/06/07(日) 13:38:03.43 ID:IsZGpHKJ0(2/2)調 AAS
原発は爆発を前提にしてるし、年金もお漏らしを前提としている
182: 2015/06/07(日) 13:38:41.53 ID:xLNPzm0u0(2/4)調 AAS
>>178
あんまり怒ってる国民いないよな
こいつらの高給と無駄遣いが年金の支給年齢引き上げや受給額引き下げに直結してるのに
183(1): 2015/06/07(日) 13:40:23.99 ID:QH5OzEks0(1/2)調 AAS
ここまでやってもなんの暴動も起きない
そりゃやりたい放題やるわな
184: 2015/06/07(日) 13:40:24.66 ID:9CeTjMU80(1/2)調 AAS
本当に元社会保険庁?の職員は低能しかいないな
正社員レベルじゃないでしょ、パートレベル。
さっさと解雇して普通の正社員レベルの職員を雇うべき。
185: 2015/06/07(日) 13:42:24.63 ID:TwkEXdSj0(1)調 AAS
ジャップ獣「政府ヒハンしちゃう奴って意識高い系?ギャハハハ」
186: 2015/06/07(日) 13:42:27.56 ID:9CeTjMU80(2/2)調 AAS
はっきり言って、今たまたま無職の人でもコイツらよりも有能な人は幾らでもいるで
そういう人に働いて貰った方が国全体のためになるわ
187: 2015/06/07(日) 13:42:47.50 ID:oJ4hMRy10(1)調 AAS
わざとお漏らししたんだろ
一応仕事してますアピール位は出来るからな
188: 2015/06/07(日) 13:42:56.79 ID:H8c36X+NO携(1)調 AAS
電話対応の人件費なんぞ必要ない
当事者が責任持って負担しろ
189: 2015/06/07(日) 13:44:44.19 ID:HvlweJmu0(1)調 AAS
>>183
社保庁は何十年も前からずっとこの調子で
不祥事はそのつど報道されてるのに
昨日今日知ったみたいなのが大量に湧いてるのがもう終わってるわw
190: 2015/06/07(日) 13:46:15.56 ID:miVbI/0c0(1)調 AAS
ケンモメンは年金全額免除だから
どうでも良いだろ?
191: 2015/06/07(日) 13:47:00.47 ID:+sVgtgR50(1)調 AAS
死ねばいいのに
192: 2015/06/07(日) 13:56:40.36 ID:v5B6nNvE0(1/3)調 AAS
厚生年金納めている人達は諦観してるよ
職場で全然話題にならない
だだ漏れで騒いでいるのはニートの延滞未納者だろうな
平日の昼間にまつりやっているのがその証左
193: 2015/06/07(日) 13:57:41.31 ID:R2b1DQ11O携(1)調 AAS
独法化した意味あるのか
194: 2015/06/07(日) 13:59:22.09 ID:/cZhqDuQ0(1)調 AAS
けーさつも 最近俺俺詐欺や還付金詐欺みたいなのが増えて
年金の名簿がでまわってるっぽい事も把握してたはずなんだけど
195: 2015/06/07(日) 14:01:37.72 ID:Nmp+vtqQ0(1)調 AAS
死ねよ税金泥棒
196: 2015/06/07(日) 14:23:39.92 ID:3nnFZj1J0(1)調 AAS
20人近くで漏らすって組織犯罪だろ
サイバー逮捕しろ
197: 2015/06/07(日) 14:24:36.76 ID:EYHRKwEQ0(1)調 AAS
捨てゴマ使って五年に一度情報漏らせば派遣会社大儲け
あっ・・・
198: 2015/06/07(日) 14:27:18.26 ID:QH5OzEks0(2/2)調 AAS
漏れたり消えたり年金って大変だな
199: 2015/06/07(日) 14:32:37.40 ID:0e7c7cZn0(1)調 AAS
また新たな利権誕生かよ
日本の政治家、官僚はゴミ屑しかいねえな
200: 2015/06/07(日) 14:35:37.35 ID:3TMs6DNJ0(1)調 AAS
真面目な話、管理ポストとか天下り先を作るためにわざとやってるだろ
201: 2015/06/07(日) 14:37:53.47 ID:DdxWMUg00(1)調 AAS
マスゴミも及び腰とか国民の怒りはどうやって表現すれば良いんですかねえ…。
202: 2015/06/07(日) 14:38:43.87 ID:iiJX+lkZ0(1)調 AAS
雇用が生まれてる
203: 2015/06/07(日) 14:44:25.91 ID:0YaFhV420(1)調 AAS
腐ってもジャップならサービス残業、休日出勤しろや!
204: 2015/06/07(日) 14:57:08.61 ID:rFSOU+p10(1)調 AAS
年金の問い合わせより情報漏洩のクレームばっかりだろ?
オペレーター増やさないで、年金機構の暇してる職員にやらせれば良いだろ。
205: 2015/06/07(日) 15:11:38.00 ID:O9DDuMH40(1)調 AAS
日本の債務はあんだけなったら、増税でちまちま返せるレベルを超えてる
ピケティも言ってたけど、インフレで吹っ飛ばすしかない
なんで自分が増税反対かと言ったら、それがインフレの障害になるから
あくまでリフレ優先
社会保障制度が破綻してるから歳出削減は絶対やらんといかんけど
206(2): 2015/06/07(日) 15:21:54.48 ID:0MP4a5PS0(1)調 AAS
学生時代の年金追納のお知らせきたけど。
17万も払うの?!
しかも学生時代長かったから5年くらいあるんやけど
てことは100万近くはらわないかんの??
誰か教えてください
207: 2015/06/07(日) 15:35:35.08 ID:v5B6nNvE0(2/3)調 AAS
>>206
こんなところでものを尋ねてるあたりが
かわいそうでならない
次は人間以外の生物に生まれ変わりなよ
208: 2015/06/07(日) 15:46:49.66 ID:xLNPzm0u0(3/4)調 AAS
>>206
浪人してなければ20歳からの納付だから2年分でしょ
5年行ってたなら3年分か(50万くらい)
社会人になって払える原資があるのならまとめて払ったほうがよい
209: 2015/06/07(日) 15:50:55.24 ID:v5B6nNvE0(3/3)調 AAS
金策に悩み続けながら毎日生きていく人間と
生まれてからその日が来るまで毎日餌を与え続けてもらえる養豚とどっちが楽だと思う?
こんなこところで気軽にものを尋ねてるような奴は
後者だと思わざるを得ないんだが
210: 2015/06/07(日) 16:17:40.93 ID:vQqOZZ470(1)調 AAS
さすがにこれは自腹切れよ
211: 2015/06/07(日) 16:22:10.53 ID:+yermB/60(2/2)調 AAS
>>174
一人で12時間とは書いてないだろ
バカなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s