[過去ログ] 特価PCスレがハイスペPC自慢大会と化しているのだが、嫌儲民の平均的PCスペックってどんなもん? [転載禁止]©2ch.net [809488867] (515レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2015/03/08(日) 15:01:52.48 ID:ROdaJyXF0(1/2)調 BE AAS
ついに高性能パソコンそのものがクラウドから提供、仮想化コンピューティングを大衆化した
これからは、パソコンをアップグレードしてスピードもストレージも増やしたいとき、それを高価な新しいハードウェアを買わずにできる。Y Combinatorから巣立ったPaperspaceが、一台の完全なパーソナルコンピュータをクラウド上に作ってくれる。
ユーザはそれに、Webブラウザからアクセスする。それはある意味では、VMWareやCitrix、Amazon Workspacesなどエンタプライズ向けのソリューションにも似ているが、Paperspaceがねらうのは一般消費者や、在宅の仕事人だ。
ローカル機(自機)はWebがふつうに閲覧できる程度のものでよいが、クラウド上の高性能リモートパーソナルコンピュータには、同社の専用通信デバイス(上図左下)を自機に接続してアクセスする。
この専用デバイスは文鎮に似ているので Paperweightと呼ばれ、Paperspaceのサーバ上にあるユーザのリモートマシンと対話する。
そのリモートマシンは、必要とするコンピューティングパワーに応じて”basic”または”pro”を選ぶ。このデバイスは中に小さなマイクロプロセッサがあるだけで、計算処理はすべてクラウド上で行われるから、“ゼロクライアント”であると見なされる。
Amazon Web Services(AWS)などを初めとして、今日ではクラウド上のコンピューティングパワーを利用するソリューションはたくさんある。
でもそれらのサービスはすべて、プロフェッショナルの技術者向けだ。
しかしPaperspaceは、同じくリモートのクラウドコンピュータにアクセスするサービスでありながら、一般消費者が画面上のボタンなどをクリックするだけで簡単に使えるようになっている。
しかもそのリモートマシンは、机上の自機よりずっと強力な高性能機なのだ。
外部リンク:jp.techcrunch.com
389(1): 2015/03/08(日) 22:12:28.00 ID:P1bDbcCO0(1)調 AAS
i7-4790K
16GB memory
256GB SSD
1TB HDD
グラボは無し、ゲームしないから
390(1): 2015/03/08(日) 22:13:35.37 ID:y1GO68hs0(5/6)調 AAS
このAPU使ってる人見たことない
画像リンク
391: 2015/03/08(日) 22:13:54.07 ID:Oo7YbnOC0(1)調 AAS
Pavilion dv6-6118TX
Core i7 2630QM
Radeon HD 6770M
メモリ4G→16G
HDD500G→SSD500G
BD外付け化してHDD1T装着
キャンペーンでゴミを1万で引き取ってくれたしこの頃のhpはよかった
392: 2015/03/08(日) 22:15:44.35 ID:YQHj4IIn0(2/2)調 AAS
>>389
そんなかんじの欲しいなぁ
でもまともなガワで買ったら11万はするよなぁ ウーン…
393(1): 2015/03/08(日) 22:17:59.28 ID:R1sUCPQb0(2/3)調 AAS
xeon使ってるヤツいてビビった
さすがにE5やE7はなさそうだけど
394: 2015/03/08(日) 22:22:03.17 ID:YGCO7eQu0(2/2)調 AAS
>>347
Jane系は文字が滲むと聞いた
395(1): 2015/03/08(日) 22:28:00.76 ID:y1GO68hs0(6/6)調 AAS
>>393
E3は定格運用のi7となんら変わらないよ
1の位が0のはiGPUがないからその分省電力
俺が買った時は同クロックのi7より安かった
今はどうだか知らない
396(1): 2015/03/08(日) 22:29:34.89 ID:S08T376l0(1)調 AAS
鼻毛史上最安値の1万円で買った俺は本当の情強だと思う
397: 2015/03/08(日) 22:31:49.14 ID:Y48vkGt70(1)調 AAS
画像リンク
新しいの組みたい
398: 2015/03/08(日) 22:37:49.43 ID:tlKHbIwe0(1)調 AAS
AMD A7600
マザボ gigabyteのGA-F2A88XN-WIFI
メモリ CFDのDDR3-2166のやつ8GB
HDD WDの普通のやつ500MB
ケース シルバーストーンのmini-itx
電源 クロシコのSFXを400w
光学ドライブ パナソニックのBDリード可の奴
OS Windows8pro
AMD歴はやっと7年目です。SSDはまだ要らない。
399(3): 2015/03/08(日) 22:46:14.79 ID:8kR5rmrP0(1)調 AAS
新しいPC買おうと思うが、SSDって目に見えて動作早くなる?
400: 2015/03/08(日) 22:51:52.76 ID:prUb7eOT0(1)調 AAS
>>399
なる
絶対に買え
401: 2015/03/08(日) 22:55:41.72 ID:u8DCTQDT0(2/2)調 AAS
>>300
4Gx2 + 8Gx2 です
なのでデュアルチャンネル
あとオーディオ関連はADAT入出力でちょっとお金かけてる。
402: 2015/03/08(日) 23:00:15.07 ID:x8CoceNP0(4/5)調 AAS
HD7870は12年末に九十九で14980円で売ってるのを見た
ゲリノミクス以前はなんでも安かったから気軽に買えた
403: 2015/03/08(日) 23:00:28.38 ID:I7jR/yyo0(1/2)調 AAS
Dellの安い鯖に
Xeon-E3 1280
メモリ 8GB
Quadro K600
で使っている。
コンシューマー向けSSDなんて簡単に壊れるし、壊しているから買う気にならない。
404: 2015/03/08(日) 23:00:40.67 ID:bIxcTZ4g0(2/2)調 AAS
>>399
今から一式買うのならSSDにしといて損はない
容量は256GB以上がお勧め
405(1): 2015/03/08(日) 23:02:27.19 ID:/IbdxudX0(1)調 AAS
画像リンク
買い換える機会を見失ってしまった…
406: 2015/03/08(日) 23:03:29.00 ID:Ngi0A1cB0(1/3)調 AAS
i7 4770k
mem corsair 32gb
ssd 256gb
ssd 512gb
gtx660
だよ
407: 2015/03/08(日) 23:03:35.53 ID:lfHKYti60(1/2)調 AAS
集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
コピペめんどくさくなってきたよ
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
人権蹂躙の集団ストーカー
2chスレ:rights
ここには書き込み少々
部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
2chスレ:rights
不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
408: 2015/03/08(日) 23:03:50.81 ID:Ngi0A1cB0(2/3)調 AAS
>>399
クソ速い 買い
409: 2015/03/08(日) 23:06:55.69 ID:lfHKYti60(2/2)調 AAS
簡単でのぞきのアホどもが嫌がる方法書いとくよ
・これから一般人が証拠集めるなら嘘言うとかで(嘘よりも高度な方法言葉以外のね)のぞきの人に聞かせる
心理的にはめるとか、自分の目的にあわせてやる
・電気通信がメインだから、電気のないとこじゃ何もできない
手ぶらで人ごみで紙切れ授受なんかまずばれないよ、会話は筆談とかね
・わからないとか、方法が見つからんなら海外に持っていくのが手っ取り早い
方針はこの3つぐらいだよ
策としてはどこかに持っていく前にいろいろ考えておいたほうがいい
ダメだった場合(潰された、解決しなかったとかね)は一気に物事が進む方法とかね
ドミノを倒すように解決に向かうような方法とか、ドミノが存在する限りは永久に倒れ続ける方法とかね
抽象的だが、犯罪じゃなくてもやり方なんかなんぼでもある
家でひとりごというだけで勝手にのぞいて影響受けて動く人間が何千、何万といるんだからね
その中のいくつかが想定どうりに動けば、証拠取るなり、何するにしても赤子の首をひねるレベルになるよ
だから電気通信一択だって、体調不良も盗聴も盗撮もだよ
410(1): 2015/03/08(日) 23:08:50.34 ID:Q3/UQAmk0(3/4)調 AAS
初自作機はこれだったな
Rampage V Extreme
Core i7-990X
メモリ4GBx3
GTX 580 Lightning XE SLI
画像リンク
画像リンク
411: 2015/03/08(日) 23:09:05.44 ID:1hcYS5490(2/2)調 AAS
例えばi5 2500とi5 4460ってマジで性能変わらんのでしょ?
消費電力も大して変わらないしマジで買い換える意味ないな
412: 2015/03/08(日) 23:10:28.41 ID:x8CoceNP0(5/5)調 AAS
>>405
最近vistaだと動かないのが結構あるんだよな
413(1): 2015/03/08(日) 23:11:05.82 ID:Ngi0A1cB0(3/3)調 AAS
>>410
SLIいいねえ!
414: 2015/03/08(日) 23:11:32.23 ID:yxbkszHg0(2/2)調 AAS
>>366
香ばしいクソコテだな
俺も自作していたがゲームやる暇が激減して止めた
ハイスペック持っててもゲームしか使い道ねーし
415: 2015/03/08(日) 23:12:51.26 ID:9baYVNUu0(1/2)調 AAS
i7 980X
GTX660
どや!
416(1): 2015/03/08(日) 23:15:19.02 ID:5hO4jcEV0(1)調 AAS
>>396
鼻毛本体付き初版300人の選ばれし民の俺には勝てない
417(1): 2015/03/08(日) 23:16:10.03 ID:xolWKAzK0(1)調 AAS
貧乏人は死ねよ
418: 2015/03/08(日) 23:17:01.90 ID:Q3/UQAmk0(4/4)調 AAS
>>413
当時このグラボに惚れた
高温時ファンがブルー→白に変色
逆回転モードでホコリ飛ばし
画像リンク
画像リンク
画像リンク
419: 2015/03/08(日) 23:17:56.43 ID:9baYVNUu0(2/2)調 AAS
>>417
俺のCPU10万したわ
420: 2015/03/08(日) 23:20:18.41 ID:WgWS60IL0(1)調 AAS
i7 M620
421: 2015/03/08(日) 23:21:29.09 ID:tTQkxxRL0(1)調 AAS
i7 4771+775専用の簡易水冷
h87
ddr3_12800を4g
メタセコとカス子くらいしかゲームしないしオンボグラ
80プラ500ワット
ssd120gb
vista
こんなんでも向こう5年は戦える確信と安心感
422: 2015/03/08(日) 23:23:03.77 ID:rpoaykIJ0(1)調 AAS
C2Qでまだ戦える
423(1): 2015/03/08(日) 23:29:11.47 ID:R4mLBk+r0(1)調 AAS
E3-1225v2 14800円
E3-1275v2 23000円
良い買い物だった
424: 2015/03/08(日) 23:32:01.04 ID:L8tOyI780(1)調 AAS
core i7 2600k@4Ghz
MEM 16GB
SSD 128GB
HDD 6tb x1 3tb x3 2tb x2
ゲームしなかったらこれで十分だけどHDDがまだまだ足らない
425(3): 2015/03/08(日) 23:36:24.54 ID:Avggcazi0(1)調 AAS
Windows 7 64ビット
Core i7-4790
GeForce GTX970
16GBメモリ
120GB SSD
1TB HDD
Office
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
昨日注文したから届くの待ってる
426: 2015/03/08(日) 23:37:44.20 ID:SpjZJozy0(1)調 AAS
A10でシステムSSDにいれて2TのHDD積んでる
メモリは8G
少しゲームやるだけだから十分ですわ
427: 2015/03/08(日) 23:38:05.59 ID:R1sUCPQb0(3/3)調 AAS
>>395
良いものだと思うよE3
E3だとコア数少ない分(HT使えるし十分に多いんだけどね)、
温度気にしなくていいからクロック数高い設定維持できるし
E5v3の2.3GHzとか新型なのにクロック数低くて泣ける
428: 2015/03/08(日) 23:41:07.46 ID:TvT72ulB0(1)調 AAS
Core i7 920 TB2.67GHz
12GB
Geforce 560GTX
買った時Vistaだから、結構長いこと使ってる
今Windows7 Pro
429: 2015/03/08(日) 23:42:32.59 ID:2zPVWY+Y0(1)調 AAS
鼻毛みたいなコスパいいデスクトップって今ならどれ?
430: 2015/03/08(日) 23:43:09.34 ID:q5DjyIpU0(1)調 AAS
ASUS K53T
431: 2015/03/08(日) 23:45:25.36 ID:+5unNdtd0(1)調 AAS
ネットと動画ストリーミング見たりちょっとプログラミングするくらいの用途だけど鼻毛で十分
432: 2015/03/08(日) 23:47:42.81 ID:LQBErZoF0(1)調 AAS
i7 3770
RAM 16GB
SSD 256GB
HDD 2TB+3TB
GTX660
用途はネットと2chと天鳳のみ
433: 2015/03/08(日) 23:53:11.78 ID:dTUT/2QB0(1)調 AAS
鱈セレの2k機が現役
FX専用だけど
434: 2015/03/08(日) 23:56:37.43 ID:irUxEXm30(1)調 AAS
i7 4830K
RAM 32GB
SSD 512GB
HDD 3TB
GTX780Ti×2
用途はBF4とかPCゲー
435(1): 2015/03/08(日) 23:56:54.09 ID:TFI6mzmp0(1/2)調 AAS
Xeon E3 1225V3(SR14U)
RAM12MB
GTX650Ti
Xeonでは異なる容量のメモリモジュールでも
デュアルチャンネル出来ると言うFlex Memory Accessがある
436: 2015/03/08(日) 23:58:58.99 ID:TFI6mzmp0(2/2)調 AAS
あっ!
分かるだろうけど12GBな
437: 2015/03/08(日) 23:59:06.78 ID:I7jR/yyo0(2/2)調 AAS
>>423
本当に良かったわ
438: 2015/03/09(月) 00:03:52.84 ID:ZrRlmVTh0(1/4)調 AAS
意識低い系の自作民だけど下で十分満足してる
組んだのは半年前くらい
Pentium G3220
メモリ 4GB
GTX750Ti
439: 2015/03/09(月) 00:03:59.44 ID:6EGavE730(1/4)調 AAS
>>425
ゲーム用途?
440(1): 2015/03/09(月) 00:04:07.25 ID:1ThWArU8O携(1/2)調 AAS
i7-4790プロセッサ(4コア/3.60GHz/TB時最大4.00GHz/HT対応/8MBキャッシュ)
Windows7 Home Professtional 64bit
16GBメモリ[8GB×2(DDR3 SDRAM PC3-12800)/デュアルチャネル
1TBHDD 7200rpm(6Gbps対応)
GeForce GTX760/2GB
さておいくら万円でしょう?
441(1): 2015/03/09(月) 00:05:01.45 ID:ZrRlmVTh0(2/4)調 AAS
>>440
12万くらい?
442: 2015/03/09(月) 00:06:09.04 ID:bBni77pn0(1)調 AAS
私以上の方はいませんね><
画像リンク
CPU・メモリ・ストレージ
全てにおいて隙がありません><
443: 2015/03/09(月) 00:06:32.26 ID:BxInmkFn0(1)調 AAS
>>435
Flex Memory Accessって900番台のチップセット以降じゃ標準じゃなかったっけ?
444: 2015/03/09(月) 00:06:42.77 ID:1ThWArU8O携(2/2)調 AAS
>>441
11ちょい
445: 2015/03/09(月) 00:07:09.17 ID:jtkaztgs0(1)調 AAS
>>425
それマウスコンピューターのだろうww
446: 2015/03/09(月) 00:09:39.66 ID:ZrRlmVTh0(3/4)調 AAS
>>425
なんか豪華なのにSSDがもったいないね
250GBはあったほうがいいよ
メインで使うにはちょっと足りないからHDD多用することになりそう
447: 2015/03/09(月) 00:09:48.59 ID:+EEBqBhb0(1)調 AAS
i7-4790多くて安心した
k付き買わなかったから失敗したのかと思ってた
448: 2015/03/09(月) 00:11:43.14 ID:g3DYbPEY0(1)調 AAS
むしろケンモだとハイスペ自慢よりコスパ自慢の方に走るよね
449: 2015/03/09(月) 00:11:48.28 ID:RW4DxNZg0(1)調 AAS
C2Qから変える理由があまり無いけど、
OSがxpだから買い換えようか迷ってる。
windows8買ったところで古いパーツに対応してるかわからんし、
そろそろPC買い替える時期なのかな。
450: 2015/03/09(月) 00:12:57.64 ID:tjaz9gvP0(1)調 AAS
3770k660ti
もうすぐ3年位たつかな
451: 2015/03/09(月) 00:13:54.87 ID:6EGavE730(2/4)調 AAS
最新ゲームやるならCODとアサクリが各50GBだから120GBなんか一瞬で吹き飛ぶんだよなあ
うちの5年落ちの120GBのSSD買い換えたいわ
452(1): 2015/03/09(月) 00:14:08.48 ID:4oIwOYrs0(1)調 AAS
Vista 32bit
Core 2 duoE8400
4GB
HD4670
今のWinに買い換えるならi3機で十分かな?
453(3): 2015/03/09(月) 00:14:30.04 ID:ufxrhreQ(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
平均的ケンモメンのパソコン
454: 2015/03/09(月) 00:18:27.10 ID:3Eno9Ozh0(1)調 AAS
2600k
GTX680
16GB
SSD 256
skylake来たら買い換えようと思ってる
でもhas-eの5960Xも気になるんだよなぁ 高すぎるけど
455(1): 2015/03/09(月) 00:19:06.83 ID:6EGavE730(3/4)調 AAS
>>452
ゲームするならi5
しないならi3
456(1): 2015/03/09(月) 00:24:13.32 ID:ZrRlmVTh0(4/4)調 AAS
>>455
i7は?
457: 2015/03/09(月) 00:25:08.41 ID:VJfyzaqa0(1)調 AAS
>>456
動画エンコードするなら
458: 2015/03/09(月) 00:28:00.20 ID:MBAZ9Vod0(1)調 AAS
でもエンコしなくてもi7つんでますよね?
459: 水時計 ◆/CLQkZ47x2 2015/03/09(月) 00:30:07.75 ID:92YnPJL60(1)調 AAS
知らねえよカス
460: 2015/03/09(月) 00:38:04.06 ID:OswnS3Hr0(1)調 AAS
i7 4850HQ
GT-750M
SSD 500GB
RAM 16GB
461: 2015/03/09(月) 00:38:53.19 ID:5KKALC3j0(1)調 AAS
i7 4790k
32GBRAM
Titan6G??2枚
SSD 512GB
HDD 6T
1350W電源
GTA5を最高設定で遊ぶために揃えたわ
462(1): 2015/03/09(月) 00:40:01.95 ID:iy3rL6NV0(1)調 AAS
USB-DACとPCIEのサウンドカードでそんなに違うものなの?
予算は2〜3万だけどSound Blaster Zでもそんなに変わらんなら安く済ませたい
463: 2015/03/09(月) 00:47:36.80 ID:XgG6Ao8X(1)調 AAS
>>462
本体に繋ぐよりUSBで外付けにしたほうが手っ取り早いノイズ対策になる
>サウンドカード(光or同軸デジタル出力)→ DAC(TEAC VRDS-25Xs)→
プリメインアンプ→スピーカー
外部リンク[html]:hayate-to-hayate.cocolog-wbs.com
と言う方法もある
464: 2015/03/09(月) 01:59:56.01 ID:lk/lkce80(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.sd-dream.com
465: 2015/03/09(月) 02:26:38.28 ID:gBK526SM0(1/3)調 AAS
>>320
ビデオカード3Wayって書いてあるが4枚刺さってるな
466: 2015/03/09(月) 02:46:14.18 ID:gBK526SM0(2/3)調 AAS
>>416
カッターって300人しか手に入れてないのか
467: 2015/03/09(月) 02:56:39.32 ID:gBK526SM0(3/3)調 AAS
>>453
キーボード野郎じゃねぇか
468: 2015/03/09(月) 03:04:53.19 ID:lCKGDzMQ0(1)調 AAS
windows7
X3360 2.83GHz
SSD 256G
メモリ8G
GTX 650
去年電源交換した
>>453
三枚目、キーボード多くね?
469: 2015/03/09(月) 03:08:10.80 ID:YlI0Gp7N0(1)調 AAS
A10-7800
R7 240
8GB
1TB
機体よりOS8.1が重要な気がする
HDDのくせに起動メチャメチャ速いわ
数秒
470: 2015/03/09(月) 04:31:43.92 ID:0nEf42fB0(1)調 AAS
Mac mini(Late2012)
OSX10.10Yosemite+Windows 7 Professional(64bit)
2.6GHzクアッドコアintel Core i7
1TB Fusion Drive
Intel HD Graphics 4000
16GB
お絵描きにしか使ってない
471: 2015/03/09(月) 05:11:17.40 ID:kwoRRTwn0(1)調 AAS
Win7 home
i5 2520M
RAM 8GB
グラボ オンボ
HDD500GB
これでもゲームが軽々動いてくれないという
まあオンボだしノート用のi5だし当たり前か
472: 2015/03/09(月) 06:16:38.79 ID:4AmXc1pQ0(1)調 AAS
i7 5820K
GTX960
32G
128Gx2, 4T
尚、やることは2chとネットサーフィン
正直自分でも何がしたかったのか解らん
473: 2015/03/09(月) 06:19:25.47 ID:kg4/Sc8J0(1)調 AAS
i7 920
GTX460だっけかな
結構前に作ったけど全然不自由無いわ
474: 2015/03/09(月) 06:23:19.84 ID:NH6SCXJ20(1)調 AAS
i7
RAM32GB
R290x
SSD128GB
HDD2TB
475: 2015/03/09(月) 08:22:23.44 ID:JZYlJgKt0(1/2)調 AAS
>>387
ネットブックは悪くない
WindowsXPとFlashPlayer10を動かすには今でも十分なスペック
MSとAdobeの重厚長大路線が台無しにした
476(1): 2015/03/09(月) 08:28:02.37 ID:msQQdYyd0(1)調 AAS
>>453
オナホの横の液体が気になる
477(2): 2015/03/09(月) 08:32:07.94 ID:BgJdDk3z0(1)調 AAS
パソコンに詳しいおじちゃん達に聞きたい
G tuneのカスタマイズ内にある、商品名書いてない水冷式クーラーって、ぶっちゃけやめた方がいい?
478: 2015/03/09(月) 08:37:30.75 ID:pifcQAR50(1/2)調 AAS
>>477
よくわからんけど、どうせ簡易水冷だろ?
あれは悪いこと言わんからやめておけ
479: 2015/03/09(月) 08:39:15.46 ID:rlRCBEf00(1)調 AAS
流石に939使いは絶滅したのか
480: 2015/03/09(月) 08:39:42.53 ID:6EGavE730(4/4)調 AAS
>>477
水冷はやめとけ
それよりも3000くらいの直径大きいファンを買って
回転数を抑える方が静かでよく冷える
481: 2015/03/09(月) 08:40:31.81 ID:CCTPhlVE0(1)調 AAS
>>476
麦茶にみてる
482: 2015/03/09(月) 08:41:09.58 ID:6wcTwSPz0(1)調 AAS
OS: Win95
CPU: Pen2 266MHz
Mem: 64MB
HDD: 4GB
別に困ってない
483(1): 2015/03/09(月) 08:46:39.47 ID:ZGvKPFwv0(1)調 AAS
PCはいいから安くていいタブレット教えてくれよ
どれを買ったらいいか全然わからん
484: 2015/03/09(月) 08:49:04.21 ID:JZYlJgKt0(2/2)調 AAS
i7でゲームとかアホの極み
msconfig->ブート->詳細オプションと開いて動作プロセッサ数を2に制限して再起動してみろ
ゲーム問題なく動くだろ?
つまりそういうこと
i7はエンコ用
485: 2015/03/09(月) 08:56:10.65 ID:fueXRNLJ0(1/2)調 AAS
5年前に比べてもあんまり処理能力が大きく上がってないんだよな
その代わりに消費電力とか発熱が改善されてるけど
15〜10年前みたいな買い換える度に性能がガンガン上がるワクワク感がない
486: 2015/03/09(月) 08:57:42.05 ID:sa1KcaSZ0(1)調 AAS
i7 3770
gtx560ti
8GB
そろそろグラボ変えたいけど高すぎ
487: 2015/03/09(月) 09:05:55.16 ID:ez0grLPP0(1)調 AAS
>>483
安さなら中華でもかえ
488: 2015/03/09(月) 09:07:57.90 ID:pifcQAR50(2/2)調 AAS
ちょっと前まで980が5万で買えたしなぁ
489: 2015/03/09(月) 09:15:45.23 ID:X20e1FjD0(1)調 AAS
i7 5960x
DDR4 64GB
SSD 5.5TB
radeon HD6450
490: 2015/03/09(月) 09:29:10.80 ID:sV6u7qCJ0(1)調 AAS
i5 4460
8GB
R9 260X
SS D256GB
491: 2015/03/09(月) 09:31:01.52 ID:3eJPgHNk0(1)調 AAS
i7 4770k
16gb
HD7950
SSD256GB
4kモニタ買ってメモリたっぷり積んだグラボに変えたい
492: 2015/03/09(月) 09:32:48.71 ID:770Ui3+90(1)調 AAS
E7500
DDR2 6GB(2GB*2, 1GB*2)
GTS250(1GB)
SSD 64GB
HDD 2TB * 3
493: 2015/03/09(月) 10:04:08.87 ID:U3yUcFE10(1)調 AAS
i3 3210を6980で買ってきた
安い?
494: 2015/03/09(月) 10:10:41.12 ID:fueXRNLJ0(2/2)調 AAS
うん
495: 2015/03/09(月) 10:12:04.22 ID:IhfZnPqB0(1)調 AAS
わりとどうでもいい
496: 2015/03/09(月) 10:19:45.00 ID:zpLw50SZ0(1)調 AAS
鼻毛8Gで余裕だわ
ゲームやらんし
497: 2015/03/09(月) 12:05:11.06 ID:6+OWliAS0(1)調 AAS
GTX660かれ変えるにはどれがいいんだ?
電気代的に考えて
498: 2015/03/09(月) 12:09:23.40 ID:gQnvWyEx0(1)調 AAS
4770
750ti
8gb
そのうちquadro 2200Kに変える
499(1): 2015/03/09(月) 12:15:11.68 ID:0SFf0Agj0(1)調 AAS
2chスレ:ghard
糞コテのやつ何しに行ってるの?糞スペだから返り討ちに遭ってるし
500: 2015/03/09(月) 12:17:31.24 ID:KkojxKVd0(1)調 AAS
Macに変えたらスペックなんてどうでもよくなる
501: 2015/03/09(月) 12:21:07.24 ID:/5bL0dFd0(1)調 AAS
Phenom II x4で行けるところまでいく
502: 2015/03/09(月) 12:26:04.77 ID:iI/mZDx60(1)調 AAS
>>499
煽りあいしてるヤツもスルー耐性無さ過ぎるだろ
503(1): 2015/03/09(月) 12:32:17.63 ID:p6l8gLiu0(1)調 AAS
まさか2500Kで5年目突入するとは思わなかったわ
そろそろマザー寿命が心配になってきた
504: 2015/03/09(月) 12:37:48.03 ID:JQsYGlLz0(1)調 AAS
>>1
mac book air 8G i7 256GB
505: 2015/03/09(月) 13:01:41.27 ID:nzQziwBn0(1)調 AAS
Win7 64bit
3770k
16gb
gtx titan
506: 2015/03/09(月) 14:07:37.85 ID:7V3iVRN10(1)調 AAS
>>503
DDR4が出るまでIvy Bridgeのi5 3570K@4.3GHzで戦える
507: 2015/03/09(月) 16:07:46.32 ID:vtRrREEQ0(1)調 AAS
i5 4460
メモリ8GB
SSD
GPUオンボ
DAC SONY UDA-1
PT3
静音AVオーディオ仕様
508: 2015/03/09(月) 16:26:27.08 ID:uw8gmevK0(1)調 AAS
セレ18xx
8Gram
ゲフォ750ti
HDD2t
スカイリムenb入れてかろうじて動くレレル
五万以下で組めて満足
509: 2015/03/09(月) 16:53:06.92 ID:d3+WAU+z0(1)調 AAS
みんなデスクトップ
情弱だなぁ
510: 2015/03/09(月) 17:58:55.90 ID:KjvK75O/0(1)調 AAS
パソコンに10万とか20万も投資するつもりはないな
中古の2万以下のしか買わない
i3かi5のノートが2万切ったら買い換える
今のPCも13000で買ったcoreduoのノートPC
511: 2015/03/09(月) 17:59:57.22 ID:2kYuNJS/0(1)調 AAS
ベンチマーク見てニヤニヤしてるキモヲタ
512: 2015/03/09(月) 18:07:32.50 ID:sDmbc1On0(1)調 AAS
パソコンの性能を上げても
自分の性能は上がらない
513: 2015/03/09(月) 18:49:51.33 ID:ehAvoPqq0(1)調 AAS
>>390
全体的に温度高いな
室温高いのか?
514: 2015/03/09(月) 19:02:39.75 ID:eJeLsIFG0(1)調 AAS
でも2chにしか使わないんだろ?勿体無い...
515: 2015/03/09(月) 20:37:28.74 ID:nbq2/g+00(1)調 AAS
前いた会社のCPUがソケット478時代のセレロンだった。
俺にできるKAIZENは、こっそりPen4の一番クロック高い奴に換えることだった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*