[過去ログ] 世界最大の年金基金GPIF、理事長報酬を6割強引き上げへ [転載禁止]©2ch.net [485756603] (33レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/01/07(水) 13:40:50.12 ID:2EhjZN5B0(1/3)調 BE AAS

 (ブルームバーグ):世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )のトップである理事長の年間報酬額は6割強引き上げられ、
約3100万円になることが分かった。

給与の引き上げは1月の支払い分から反映され、理事長が受け取る年間報酬額は賞与や手当等を含め、改定前の約1894万円から64%増える見通しだ。
5日付で常勤理事と新設の最高投資責任者(CIO)に就任した水野弘道氏の受け取り報酬は約3000万円になる。
GPIFの森新一郎企画課長が6日、ブルームバーグ・ニュースの電話取材で明らかにした。

GPIFの森氏はブルームバーグ・ニュースに対し、理事長の新たな給与水準は日本銀行や日本政策投資銀行など
「他の公的金融機関との整合性を総合的に勘案して決めた」と説明。CIOについては「専門性が高い人材を確保するため、
民間金融機関の動向を考慮しつつ、理事長を上回らない水準とした」と述べた

外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
2: 2015/01/07(水) 13:42:19.32 ID:P68gwhn/0(1)調 AAS
さすがアベノミクスだ
3: 2015/01/07(水) 13:44:16.88 ID:xYubHUfH0(1)調 AAS
国家的インサイダーで
国民の金で株ギャンブラーに

報酬たっぷりですか(´・ω・`)

ありがとう アベノミクス 安倍 自民党 
4: 2015/01/07(水) 13:44:26.31 ID:sVcSnYCJ0(1)調 AAS
口止め料増額
5: 2015/01/07(水) 13:44:35.72 ID:xKi8irGr0(1/3)調 AAS
さすがに安すぎだろ
こんなんで何が専門性が高い人材だよ
6: 2015/01/07(水) 13:45:08.89 ID:Bq0I100T0(1)調 AAS
サンキュー奴隷土人ジャップ
7: 2015/01/07(水) 13:45:18.03 ID:BuwW+4uI0(1)調 AAS
ウォール街に献上した年金は二度と返ってこないのでありました。チャンチャン
8: 2015/01/07(水) 13:46:32.29 ID:FjC//uzO0(1)調 AAS
金を溶かす役人www
9: 2015/01/07(水) 13:46:46.99 ID:h+sec7y+0(1)調 AAS
もっと上げてもいいぐらい
長期的な運用成績と連動して給与UPさせるとか
10: 2015/01/07(水) 13:50:23.06 ID:9YHMbx5Y0(1)調 AAS
64%アップてどこの実業家だよ
11
(1): 2015/01/07(水) 13:50:58.43 ID:cLQ3qLe80(1)調 AAS
運用で増やせたのなら報酬増やしてもいい。
ただし運用で減らしたらその分自分の資産から出せよ。
12: 2015/01/07(水) 13:52:35.13 ID:ZHvVNRCL0(1)調 AAS
インサイダーは極刑にしろよ
13
(2): 2015/01/07(水) 13:53:46.27 ID:OqU+zRO50(1)調 AAS
大阪市大法学部卒アメリカ二流大学MBAのなんの実績もない水野弘道とかいう文系男に年金を運用させるジャップ

数学できない奴に年金運用のリスク管理が出来るわけないだろうが
14
(1): 2015/01/07(水) 13:55:38.73 ID:xKi8irGr0(2/3)調 AAS
>>13
3000万なら相応の人材だろ
まともな人材が必要なら数億は無いと来ない
15: 2015/01/07(水) 13:57:08.85 ID:RjNZYm9Z0(1/2)調 AAS
株価2倍や3倍になってから
選挙対策のために天井で買い支えさせたことへの口止め料だな
さすが安倍チョン
16
(1): 2015/01/07(水) 13:57:53.26 ID:WjW8JmCa0(1/2)調 AAS
定額にするからダメなんだよ
成功報酬にすれば何の問題もない
勝てば10パー負ければー10パーとか
それなら真剣にやるだろ
負けると財布から金が逃げるから
17: 2015/01/07(水) 13:57:59.52 ID:RjNZYm9Z0(2/2)調 AAS
>>11
機械的に株と債権の組み入れ比率に従って売買してるだけなんだから
儲かる儲からないはほとんど関係ない
18
(1): 2015/01/07(水) 14:00:41.42 ID:eJY4y6Fg0(1)調 AAS
>>13
実際の運用をするのはトレーダーだろ
19
(1): 2015/01/07(水) 14:03:43.84 ID:2EhjZN5B0(2/3)調 AAS
>>14
アメリカでも公的機関は安いよ
ベン・バーナンキがFRB議長やってた時年収は19万9700ドル(約1630万円)今だと2400万くらい
20: 2015/01/07(水) 14:06:08.26 ID:xKi8irGr0(3/3)調 AAS
>>19
そりゃFRB議長なんて世界でも5本の指に入る権力者だからな
21: 2015/01/07(水) 14:16:49.74 ID:7TKBUQky0(1)調 AAS
酷い話だ
22: 2015/01/07(水) 14:18:09.38 ID:7iHJ1+D10(1)調 AAS
税金でやりたい放題
23: 2015/01/07(水) 14:18:15.56 ID:z0fdHN8p0(1)調 AAS
年金を市場操作のために政府の意のままに動かすための口止め料か
ジャップ
24
(1): 2015/01/07(水) 14:18:17.48 ID:8Y/SOQYJ0(1)調 AAS
財務官僚の天下りイェイ!
25: 2015/01/07(水) 15:28:08.00 ID:WjW8JmCa0(2/2)調 AAS
>>18
トレーダーも含めて成功報酬性にすれば良いのだが
今のままなら恐らく負債が出てしまいだろな
26: 2015/01/07(水) 17:48:47.07 ID:2EhjZN5B0(3/3)調 AAS
>>24
GPIFって名前に誤魔化されてるけど、前身は年金福祉事業団( 年金資金運用基金)
グリーンピアを全国に作って年金吹っ飛ばした組織
ということで厚労管轄
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
理事長は日銀出身
27: 2015/01/07(水) 18:42:41.06 ID:YFdNZhLq0(1)調 AAS
ああ、もうすぐGPIFが死ぬからその前に火事場泥棒するわけか
28: 2015/01/07(水) 18:43:24.03 ID:hy1mbGMX0(1)調 AAS
これがトリクルダウンだ!
29: 2015/01/07(水) 18:45:53.34 ID:VdbqXScv0(1)調 AAS
>>16
ほんこれ
30: 2015/01/07(水) 18:50:50.16 ID:PcAEuSsG0(1)調 AAS
2040年代に厚生年金の積立金は「枯渇」します。ちーん
31: 2015/01/07(水) 18:57:24.04 ID:yRgcJfZT0(1)調 AAS
そろそろヤバいから逃げ出す準備か?
32: 2015/01/08(木) 09:02:34.12 ID:DR+mzomv0(1)調 AAS
 
33: 2015/01/08(木) 13:21:15.71 ID:so4zea/d0(1)調 AAS
何様やこいつ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.992s*