[過去ログ] 「ガンダム Gのレコンギスタ」の売り上げがやばい・・・俺ツイより売れてない・・・ [転載禁止]©2ch.net [826728414] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 2014/12/30(火) 00:15:34.29 ID:dpoTro1P0(1/12)調 AAS
>>491
作画が凄いとか
キチガイが沸いてたな
あれも一人か二人ぐらいだろ
500
(1): 2014/12/30(火) 00:15:58.71 ID:PmLlOytw0(1/2)調 AAS
こりゃ種1巻>>>Gレコ全巻になるな
501: 2014/12/30(火) 00:18:17.43 ID:bzkus/wC0(1/2)調 AAS
アニメみるの久々だったから楽しみにしてたのにな
ナイトヘッドジェネシス以来の肩透かし感
502: 2014/12/30(火) 00:18:30.78 ID:yYRWdMN80(5/19)調 AAS
いまやってるバハムートクソ過ぎて吹いた
やっぱGレコ神だわ
見てて退屈しないって一番大事
503
(2): 2014/12/30(火) 00:22:22.56 ID:KydjoIqz0(1/9)調 AAS
種ってSEEDのことだよな?、なんかあれ途中ダレまくって退屈した感が凄いあったけど売れてんのか
504: 2014/12/30(火) 00:23:21.54 ID:Fmk0DjVU0(1/4)調 AAS
>>491
マジレスすると、バハと天メソは1巻発売年明けだ
505: 2014/12/30(火) 00:23:24.23 ID:aTTvX44q0(2/6)調 AAS
>>500
衝撃的な事実w

まじでAGEコースだな
506: 2014/12/30(火) 00:23:27.47 ID:PrHaIPmy0(1/2)調 AAS
>>>>>>>なんかあれ途中ダレまくって退屈した感
Gレコのことか
507: 2014/12/30(火) 00:24:02.26 ID:yYRWdMN80(6/19)調 AAS
結局間延びしない、退屈させないって一番大事だよね
アニメにおいてリズムが一番大事だってのはバハムートとかFateがダメなのって「退屈」の一言で片付くからなんだよな
そのてんGレコは退屈とは無縁のアニメなんだからすげーよな
508: 2014/12/30(火) 00:24:05.84 ID:7MGNMl8d0(1/3)調 AAS
作画よくても話がつまらないバハムート
509: 2014/12/30(火) 00:24:52.82 ID:2Kkz6LoQ0(1/5)調 AAS
バハムートのアフロってシロバコのタローとキャラ被ってね?
510: 2014/12/30(火) 00:25:00.82 ID:ZOgYFnUe0(1/3)調 AAS
これからGレコ持ち上げたり他作品貶めて富野褒めるレスは
※ただし5000人に限るって付けとけよw
511
(1): 2014/12/30(火) 00:25:10.83 ID:yYRWdMN80(7/19)調 AAS
>>503
売り上げおじさんにとっては種が最高のアニメになるんだからかわいそうだよな
バハムート終わったw
意味不明w
512: 2014/12/30(火) 00:26:14.16 ID:gCTcoieL0(1/6)調 AAS
Gレコは3話で挫折中
京アニとか既にGONZO以下だろ
513
(4): 2014/12/30(火) 00:26:51.48 ID:XLgVA8G40(1/11)調 AAS
ケンモメンってこんなに売上主義だったか?
514: 2014/12/30(火) 00:27:03.97 ID:dpoTro1P0(2/12)調 AAS
ほんと、異様にバハムートを持ち上げてるキチガイいたよな
なんだったのか、明らかに当て馬的だったけどさ
515: 2014/12/30(火) 00:27:10.70 ID:5nbgrkU90(1)調 AAS
>>503
種は序盤が非常に良くできてるからそのおかげで新規がとっつきやすかったんだよ
TVアニメはやっぱ一ケタ台の話数が重要なんじゃないの
Gレコみたいに置いてけぼりな導入は失敗以外ない
516: 2014/12/30(火) 00:27:36.94 ID:KydjoIqz0(2/9)調 AAS
俺的には00が一番おもろしかったのに
517: 2014/12/30(火) 00:28:19.10 ID:hBkbS3qu0(1)調 AAS
最新話でやっと完成版のOPになるかと思ってたからあの適当すぎるOPはマジでびびったわ
あれなら前のOPの方が全然よかった
518: 2014/12/30(火) 00:28:30.06 ID:KydjoIqz0(3/9)調 AAS
>>511
まじかバハムート最終回楽しみにしてるんだがもしかして酷いのか…
519: 2014/12/30(火) 00:28:47.32 ID:yYRWdMN80(8/19)調 AAS
種信者って売れたからって理由で一生種を持ち上げないといけないんだから大変だよな
そして売り上げおじさんにとっての理想のアニメが種でもある
520
(1): 2014/12/30(火) 00:28:55.73 ID:QRLlD0YNO携(1/4)調 AAS
最近はアニメのスレより売上のスレが伸びるんだからアフィも笑いが止まらんだろうなw
521
(1): 2014/12/30(火) 00:29:01.69 ID:gCTcoieL0(2/6)調 AAS
クロアンって水樹オタ以外みてないだろ
522: 2014/12/30(火) 00:29:21.08 ID:5lB3NrnB0(1)調 AAS
・作画で盛り上げる事が出来るスタッフ → OVA U.C&オリジン
・分かりやすい話で盛り上げる事が出来るスタッフ → BF
・突飛なボケ老人と残り滓スタッフ → Gレコ
523
(1): 2014/12/30(火) 00:29:30.56 ID:PI9Te8V30(2/3)調 AAS
富野のOPEDに対する適当さはなんなの
作詞しただけで燃え尽きてんじゃねーぞ
524: 2014/12/30(火) 00:30:03.20 ID:WP7w9bFI0(1/2)調 AAS
売り上げで言うなら理想は種じゃなくてUCでしょ
525: 2014/12/30(火) 00:30:03.24 ID:C2v//LCq0(1)調 AAS
あんな丸みのあるガンダム誰が考えたの?
ターンエーダンダム並みの失敗作だろw
526
(1): 2014/12/30(火) 00:30:34.11 ID:gCTcoieL0(3/6)調 AAS
画像リンク

527
(1): 2014/12/30(火) 00:30:59.70 ID:yYRWdMN80(9/19)調 AAS
バハムートはヒロインが腹ペコで飯を食いまくるってのをずっとやってれば良かったのにな
そいういう思い切りのよさがGレコにはあってFateやバハムートにはない
Fateの原作だって飯食うシーンが面白さの半分だったのにバッサリカットしてるしアニメスタッフ無能としかいいようがない
528: 2014/12/30(火) 00:31:36.39 ID:XvIo1Pi20(1)調 AAS
ゆゆゆとかいうステマが爆死してくれれば満足
529: 2014/12/30(火) 00:31:36.95 ID:JgXn7oHU0(1/2)調 AAS
散々深夜アニメを馬鹿にしてたのに、出てきた作品が萌え路線のガンダムだもんな
中身も真面目にみるのが馬鹿らしくなる内容
このがっかり感は、同じく深夜アニメを馬鹿にしてたのにフラクタルを出してきたヤマカンと通じるものがある

結局ヤマカンも富野も売れた深夜アニメに嫉妬してるんだろうな
530: 2014/12/30(火) 00:31:44.83 ID:aTTvX44q0(3/6)調 AAS
>>513
売上以外にアニメを語る術がないからしょうがない
内容の評価はどんだけ言葉を尽くして議論したって「好き・嫌い」の範疇に収まってしまうからね
数字で語るな!という奴に限って
数字以外の判断材料を提示しないことが余計にカオスになる原因

せめて売上以外にアニメを語る方向を提示すりゃいいのに、負け犬の遠吠えしかしないんだもん
531
(1): 2014/12/30(火) 00:32:04.17 ID:KydjoIqz0(4/9)調 AAS
>>527
最終回前半セイバーずっと飯食ってなかったか、原作もっと食ってるのか?
532: 2014/12/30(火) 00:32:20.84 ID:yYRWdMN80(10/19)調 AAS
>>523
OPはおいといてGレコのEDはここ10年で一番の出来だろう
533: 2014/12/30(火) 00:32:29.64 ID:PI9Te8V30(3/3)調 AAS
>>526
最近の声優なんだからもうちょっと服装に気を使ったほうがいいんじゃないの
この中だと正直富野が一番オシャレに見えちゃうぞ。70の爺とは思えん
534: 2014/12/30(火) 00:34:03.64 ID:oteU8j/V0(1)調 AAS
寒ブリヤバすぎだろ
535
(1): 2014/12/30(火) 00:34:32.55 ID:KydjoIqz0(5/9)調 AAS
ケンモウ公認アニメのキルミーは相当売れたんだろうな
536: 2014/12/30(火) 00:34:40.94 ID:gCTcoieL0(4/6)調 AAS
>>520
ガンダムのせいで伸びてるだけやろ
537: 2014/12/30(火) 00:35:01.38 ID:DnboPtlu0(1)調 AAS
新作ガンダムが叩かれるのはいつものことじゃん
今回はかなり大人しいほうだぞ
538
(2): 2014/12/30(火) 00:35:27.60 ID:4C5H8Tp30(2/3)調 AAS
>>513
売りスレが一時嫌儲に立ってたからな
元の板に帰った今もかけもっちゃんはだいぶ居ると思う
539: 2014/12/30(火) 00:35:59.57 ID:VCswYWg20(1/4)調 AAS
>>513
今の世の中金が全てですよ
バハムートみたいに片手間でアニメ作るとかなら別だけど
540: 2014/12/30(火) 00:36:09.51 ID:yYRWdMN80(11/19)調 AAS
>>531
Fateの面白いシーンの半分はカチャカチャトントンってやってる朝食のシーンなんだよ
食器をカチャカチャやってる朝の空気が武器が火花をガチャガチャ散らせるバトルシーンとの相乗効果を生み出すわけ
そういう対比がTV版UBWには一切ない
飯のシーンもだだっ広い空間にキャラがチョコンって存在してるだけでカチャカチャ感が一切無い
すべてにおいてメリハリが無く間延びしてるんだよ
541
(2): 2014/12/30(火) 00:36:14.67 ID:KydjoIqz0(6/9)調 AAS
>>538
そういや最近売りスレみないな
気がつかんかった
542: 2014/12/30(火) 00:36:44.75 ID:Fmk0DjVU0(2/4)調 AAS
>>1にバハがないからバハバハ騒ぎ出したんか?
だからバハは円盤発売まだなんだが、
発売日は年明け
543
(1): 2014/12/30(火) 00:37:11.26 ID:g9zFYnsA0(1)調 AAS
これで「富野じゃないから糞」みたいな思考停止が死滅すると思うと清々するわ
まあ偉人だった(過去形)のは間違いないね
544: 2014/12/30(火) 00:37:18.72 ID:PMXDhecH0(1/2)調 AAS
発売前はバカ売れ間違いなし!とか抜かして他作品貶してた禿信者

狸の皮算用で爆死した現在
売上?関係ないし…

阿呆すぎだろ(笑)御託はいいから買えよ
545
(1): 2014/12/30(火) 00:38:17.83 ID:yYRWdMN80(12/19)調 AAS
>>538
売りスレの住民は基本的に外に迷惑しないようにしてた印象
いま嫌儲で暴れてんのは売りスレの住民じゃなく
売りスレのレスを転載して対立争いでアクセス稼いでるやらおん見たいなのを見てやってきたアフィブログチルドレンだよ
546: 2014/12/30(火) 00:38:24.17 ID:NBhIW68yO携(1/2)調 AAS
>>411
それ今期の白箱だよな
面白い面白いいいながら買わない
547
(2): 2014/12/30(火) 00:40:06.65 ID:yYRWdMN80(13/19)調 AAS
>>541
売りスレの連中は礼儀が良かったからね
自分たちの巣から出ようとはしなかった
逆にやらおんとかのアフィブログから逆輸入されてきた連中は場所をわきまえずに売り上げでアニメの優劣をつけにくる
このスレが典型
548: 2014/12/30(火) 00:40:07.07 ID:VCswYWg20(2/4)調 AAS
円盤売上関係ない玩具アニメなのに
そのガンプラすら売れてないんだから完全な失敗作だよな
AGEは一応ガンプラの売上はまあまあだったんだろ?
549: 2014/12/30(火) 00:41:03.01 ID:NBhIW68yO携(2/2)調 AAS
>>545
今はおとなしいけど数年前は普通に本スレ突撃してたぞ
550: 2014/12/30(火) 00:41:31.34 ID:6iRACHRc0(1/2)調 AAS
種死以下だししゃーないな
551
(1): 2014/12/30(火) 00:41:50.05 ID:a51UbGfv0(1/3)調 AAS
>>541
アナ雪がぶっちぎりで多少はおとなしくなったんだろう
一万でヒットだ何だいってたオタアニメはなんだったんだみたいな
552
(1): 2014/12/30(火) 00:42:04.70 ID:VBJjNd7i0(1/3)調 AAS
バハガー連呼している哀れな奴らのために調べてきた
外部リンク:shingekinobahamut-genesis.jp
>発売日:2015年1月28日(水)
553: 2014/12/30(火) 00:42:42.97 ID:PmLlOytw0(2/2)調 AAS
やらカスがガノタだから売上爆死したらGレコ死ぬまで叩くよ
デマ流したこと忘れてないから
554: 2014/12/30(火) 00:43:28.37 ID:F//yAnCj0(1)調 AAS
Gレコの姫はかわいくないからなあ・・
555: 2014/12/30(火) 00:43:30.08 ID:V4HRJqFt0(1/5)調 AAS
>>494
何度も書くが、
富野=石原
富野信者=ネトウヨ

どっちも暴力的かつ盲目的で、つまりカルトのそれと同じ
556: 2014/12/30(火) 00:43:59.78 ID:yYRWdMN80(14/19)調 AAS
Fateにおいて面白い要素の一方が武器がガキィン!ってぶつかって火花を散らせる夜の戦闘演出なら
もう片方は食器がカチャカチャ鳴ってゆっくり空気が流れる朝のシーンだからな
こういう緩急がFateの原作ゲームの味なのにそれをスポイルしたのがufoのTV版UBW
緩急がないから間延びしててつまらない
朝のシーンなんてだだっ広い空間にキャラがポツンと配置されて無感情・無味乾燥なシラけ具合が強調されてるし
557: 2014/12/30(火) 00:44:05.10 ID:dpoTro1P0(3/12)調 AAS
>>543
まあスペースコロニーとか、それそのものを考えたわけじゃないのはもちろんなんだが
ああいうでっかい筒が宇宙に浮かんでいて、スペースノイドは棄民で
地上の人とは意識の隔絶があって、という世界観、パノラマがバーっと当時思い浮かんで
それを作品にしたのは凄かったんだろうな、もちろん当時の他のスタッフの有能さはあったが
あれを大まかな形にしたのは富野で間違いないからな

いまだその宇宙世紀の残りかすでいくらでも作品が作られるぐらい
宇宙世紀ガンダムの世界観は広がりがあった

まあ、だが麒麟児も老いるのよ
558: 2014/12/30(火) 00:45:50.41 ID:2Kkz6LoQ0(2/5)調 AAS
>>551
ディズニーやジブリなんか昔から次元が違うんだから気にするわけない
559: 2014/12/30(火) 00:45:51.50 ID:WP7w9bFI0(2/2)調 AAS
叩かれてるうちが華
560
(1): 2014/12/30(火) 00:47:11.65 ID:PrHaIPmy0(2/2)調 AAS
BFTとクロアンは禿がコケた時の保険だったみたいだな
561
(1): 2014/12/30(火) 00:47:19.64 ID:a51UbGfv0(2/3)調 AAS
次元が違う割にはやたらジブリやディズニーを気にするアニオタはなんなのよって話だが
562
(1): 2014/12/30(火) 00:47:27.38 ID:gCTcoieL0(5/6)調 AAS
Fateってまだ発売されてないとかではないの?
流石に寒ブリよりはマシだと思うんだが
563: 2014/12/30(火) 00:47:44.81 ID:bzkus/wC0(2/2)調 AAS
オリジン始まったら比較されてさらに叩かれそうだな
35年の集大成とはなんだったのか
564: 2014/12/30(火) 00:47:45.07 ID:QRLlD0YNO携(2/4)調 AAS
他者の業績で一喜一憂したり、まるで己の業績のように振る舞う間抜け
565
(2): 2014/12/30(火) 00:47:52.21 ID:4C5H8Tp30(3/3)調 AAS
>>535
ええ、17000円のBDBOXが初週4000本売れましたよ。
外部リンク[html]:mantan-web.jp
566: 2014/12/30(火) 00:48:11.13 ID:3qjMtbZw0(1/2)調 AAS
ガンダムを円盤の売上で煽ってどうすんだか
UCの円盤ですら全体から見たらカスみたいなもんでしょうよ
567: 2014/12/30(火) 00:48:38.33 ID:uj20Zk6d0(1/5)調 AAS
>>561
まあ稀な例だから気にすんな
568: 2014/12/30(火) 00:48:41.67 ID:gCTcoieL0(6/6)調 AAS
>>560
今度のBFTは全く売れない気がするがw
569: 2014/12/30(火) 00:49:06.01 ID:cKlClrd/0(1)調 AAS
お兄さまのアニメってどういう層が買うんだ・・・
570
(3): 2014/12/30(火) 00:49:13.45 ID:aTTvX44q0(4/6)調 AAS
>>547
売上でアニメの優劣をつけるなと言う
じゃあ何でアニメの優劣をつければいいのだろう?

評価厨:この手の輩は「自分はどういうアニメが好きだ」を述べないから話にならない
それとのギャップがあるからダメ、ギャップがないからOK、そういう好き嫌いの論理を声高に連呼しているだけ
まず自分が何者であるかを提示してからじゃないと他人に共有してもらえないってことが分かってない

設定厨:整合性がどうとか重箱の隅をほじくるのが好きなようだけど
インテリな私カッコイイをいいたいだけにしか見えない
設定が緻密であることと、作品の面白さの相関を説明してくれることもない
アニメーションなんだから、論理的整合性だけじゃなくて演出や動きや音楽も評価すべきではないの?

キャラ厨:アニメを二次創作のためのネタとして消費する人達
自分の気に入らないキャラが目立つと叩くが、だったらお前が最高の二次創作を書き上げて
アニメ製作に提出すれば大歓迎でクリエイターに迎えてもらえるじゃね?と突っ込みたくて困る
571: 2014/12/30(火) 00:49:45.67 ID:V4HRJqFt0(2/5)調 AAS
まあ、わたもて以下だろ
色んな意味で
572: 2014/12/30(火) 00:50:44.41 ID:RBckttTA0(1/2)調 AAS
構想段階から7年準備したんだろおいおい
573: 2014/12/30(火) 00:52:18.69 ID:kw6bRw9d0(1)調 AAS
冨野でガンダムなのに売れなかったのか
ということは冨野厨のガノタってノイジーマイノリティだったのか…
574: 2014/12/30(火) 00:52:41.87 ID:xJKqYCSt0(1/2)調 AAS
最初はこんなもんだろと思ってたけど
なんかわけわからなさがそのままの状態で話が進みすぎて
ついていけなくなった感がある
575
(1): 2014/12/30(火) 00:53:01.66 ID:2Kkz6LoQ0(3/5)調 AAS
>>570
個々のアニメに優劣の差をつけて語る必要があると考える時点でキチガイじみてる
576: 2014/12/30(火) 00:53:13.66 ID:rpelsD9L0(3/5)調 AAS
>>521
ほっちゃんやゆかりんやゆいかおりもいるのに水樹だけなのはなんでなの?
577: 2014/12/30(火) 00:53:41.75 ID:QRLlD0YNO携(3/4)調 AAS
>>575
アフィの子飼いになるとこうなるんだろうなw
578: 2014/12/30(火) 00:53:42.09 ID:yYRWdMN80(15/19)調 AAS
>>570
何が良くて何が悪いのかって理由をつけて説明するだけでいいだろ
そういう理由付けをしなくていいから客観的な数字に逃げるんだよな
アニメの感想を語る上で重要なのは客観的な数字じゃなく自分が何を思ったのかっていう主観だから
579: 2014/12/30(火) 00:55:00.75 ID:cGLts3mc0(1)調 AA×

外部リンク:
外部リンク:
580: 2014/12/30(火) 00:55:02.31 ID:1QcZmxJI0(1)調 AAS
ガンダムの本番はルフィの声のやつでしょ
581: 2014/12/30(火) 00:55:51.48 ID:5mlc7iQq0(1)調 AAS
>>466
売れる売れない以前に存在感が無い
582: 2014/12/30(火) 00:55:52.97 ID:c2kLaKVR0(1/3)調 AAS
あんなに芝生やしてクロアン煽ってたのに負けたのかよ
しねばいいのに
583: 2014/12/30(火) 00:56:55.59 ID:ibJeHpkk0(1)調 AAS
Gレコ単体がダメなだけでなく富野がもう通用しない
遺作アニメ
売れなくて中身もつまらないアニメだよ
584
(1): 2014/12/30(火) 00:56:57.48 ID:yYRWdMN80(16/19)調 AAS
>>513
むしろ売り上げだけ語る連中はアフィブログから輸入されてきたマヌケだってのがここでの評価
そうじゃなきゃキルミーや帰宅部が評価されるわけないからな
585
(1): 2014/12/30(火) 00:57:24.16 ID:04ti/oyY0(1)調 AAS
ラブライブでガンダム作ったほうが売れるじゃないか?
586
(1): 2014/12/30(火) 00:59:09.84 ID:aoUAfj1s0(1)調 AAS
というかイニシャルDの売り上げに目が行く
587: 2014/12/30(火) 00:59:10.16 ID:RBckttTA0(2/2)調 AAS
富野厨は種00UCと散々馬鹿にしてきたのにね
588: 2014/12/30(火) 00:59:15.25 ID:yYRWdMN80(17/19)調 AAS
>>585
アイマスでロボアニメ作ったアニメがあるらしい
589
(2): 2014/12/30(火) 00:59:27.89 ID:XLgVA8G40(2/11)調 AAS
>>584
そうだよなぁ
売り厨と正反対の位置にいるはずなんだよなケンモメンってのは
妙にアフィくさいわ最近
590: 2014/12/30(火) 01:00:10.14 ID:fYA3+Ha00(1/3)調 AAS
>>570
この中じゃ設定厨が最高にうざいな
インテリな俺カッケーを指摘してやると顔真っ赤にして低脳信者認定してきやがる
どこにでも湧いてでるから困ったもんだ
591: 2014/12/30(火) 01:00:46.67 ID:2Kkz6LoQ0(4/5)調 AAS
>>586
まだこんなにファンがいるんだな
592
(4): 2014/12/30(火) 01:02:14.05 ID:V4HRJqFt0(3/5)調 AAS
>>589
嫌儲の意味分かってないだろ
593: 2014/12/30(火) 01:02:16.24 ID:VUCyg+mS0(1)調 AAS
新しいOPがアルジェ以下の手抜きなんだが
594: 2014/12/30(火) 01:03:33.36 ID:fYA3+Ha00(2/3)調 AAS
売れないアニメを叩くのは止めて欲しいね
商業的には失敗だろうが行き過ぎた批評やバッシングはアニメの多様性を損なう
595: 2014/12/30(火) 01:03:50.13 ID:QRLlD0YNO携(4/4)調 AAS
>>592
ここをアフィれなくとも誘導は出来るからなあ・・・
596
(1): 2014/12/30(火) 01:03:56.87 ID:QCtJ2aEl0(1)調 AAS
>>592
嫌儲の意味なんてものに拘泥するのがそもそも臭い
597: 2014/12/30(火) 01:04:07.33 ID:4ikSc1qH0(1/2)調 AAS
ガンダムはプラモ販促アニメだからって震え声で強がってるやついるが
その肝心のプラモもあのクッソつまんねえBFT以下の売上だろどうしようもねえわ
598
(1): 2014/12/30(火) 01:04:27.46 ID:41YSa/Xc0(1/2)調 AAS
毎回思うけど
お前らプロデューサーとか業界関係者じゃないのに売上気にしてどーすんだよ
599: 2014/12/30(火) 01:04:43.08 ID:KydjoIqz0(7/9)調 AAS
>>565
画像リンク

まじやん…てかやすないな、買おっかっなパペットの話糞面白かったし
600: 2014/12/30(火) 01:04:52.88 ID:kCXjrSTx0(1/4)調 AAS
何この数字?
21枚しか売れてないってこと?
601
(1): 2014/12/30(火) 01:05:07.25 ID:akw9jHkP0(1)調 AAS
つーか白箱とゆゆゆより売れるってもうね信者すげーわ
602: 2014/12/30(火) 01:05:25.26 ID:vDvu497T0(1/16)調 AAS
Gレコは声優のC級感でコケる予感が漂っていただろ

第一、富野は今は時代遅れなんだよな
演劇ブームが終わって数十年たった今となっちゃ
劇団や大学の演劇科出身にろくな人材いねえよ

役者の登竜門的な立ち位置から大きく外れてきているしな
603: 2014/12/30(火) 01:05:36.06 ID:7qqCkPQE0(1)調 AAS
俺ツイ別に嫌いではないけど、売れすぎワロタ
大成功レベルじゃん
604: 2014/12/30(火) 01:05:44.75 ID:WiHI7NCG0(1)調 AAS
画像リンク

だがガノタの界隈には何の影響もない
605: 2014/12/30(火) 01:06:25.02 ID:yYRWdMN80(18/19)調 AAS
>>592
嫌儲の意味はアンチアフィブログだろ
やらおんとかの売り上げ対立煽りブログから逆輸入されてきた間抜けは徹底的にボコって排除するのが正解なんだよ
606
(1): 2014/12/30(火) 01:06:43.07 ID:V4HRJqFt0(4/5)調 AAS
>>596
拘泥してるのは>>589だろ
607
(1): 2014/12/30(火) 01:06:43.72 ID:a51UbGfv0(3/3)調 AAS
放送前からブレン以降の富野が好きな人には受け入れられるアニメとはいわれてた
という事はビジネス的にもそれらと大差ないって事はみんな予想してたんじゃないか
バンダイですら織り込み済み
608
(1): 2014/12/30(火) 01:06:50.68 ID:7MGNMl8d0(2/3)調 AAS
>>598
売れないと続編が出ないだろ
609: 2014/12/30(火) 01:07:07.65 ID:kCXjrSTx0(2/4)調 AAS
>>601
ゆゆゆってタカヒロのあれ?
ご都合主義過ぎて久しぶりに吐き気を催したから放送後に全部録画下の消したわ
やっぱタカヒロ原作は駄目だなぁ
610: 2014/12/30(火) 01:08:06.16 ID:4KCgpfi70(1/3)調 AAS
現実(誰も見てない)を直視しなさいよ
611: 2014/12/30(火) 01:08:46.70 ID:KySY7hXL0(1)調 AAS
>>606
どっちもだろ
612: 2014/12/30(火) 01:09:12.61 ID:41YSa/Xc0(2/2)調 AAS
>>608
続編見たい?
ちゃんと限られた枠でしっかり終わらせてくれたら個人的には文句無いんだけど
613: 2014/12/30(火) 01:09:42.69 ID:ZQ0PYoc00(1/4)調 AAS
まだ氷菓箱の数字って出てないの
614: 2014/12/30(火) 01:09:56.88 ID:biJi8D4E0(1/2)調 AAS
こんなカスアニメが数年後許されたかのようにスパロボでヨイショされるのが腹立たしい
615
(2): 2014/12/30(火) 01:10:47.36 ID:xJKqYCSt0(2/2)調 AAS
さすがの富野信者も新しいOPは「は?」ってなったろ
あれはマジ意味わかんねーわ
616: 2014/12/30(火) 01:11:33.68 ID:KydjoIqz0(8/9)調 AAS
>>615
あのopまじで糞だよな、はよ戻して欲しい
617: 2014/12/30(火) 01:12:35.04 ID:4yEcK1sa0(1)調 AAS
>>615
もうちっとアップテンポの曲にしろよ
618: 2014/12/30(火) 01:12:48.00 ID:3reaFf970(1)調 AAS
>>565
数ヶ月前に買ったはいいがまだ見てねーな、年明け初アニメをキルミーにするかな
619: 2014/12/30(火) 01:13:33.07 ID:ZQ0PYoc00(2/4)調 AAS
>>547
キチガイかよw
620
(3): 2014/12/30(火) 01:13:37.40 ID:Fmk0DjVU0(3/4)調 AAS
売上自体をどうこう、というのは気に入ったのが二期ライン行くかどうかぐらいしか
普段は気にしないほうなんだが、ハゲやヤマカンのような輩が爆死するのだけは別だ

普段の言動行動からプギャー感が半端ない
621: 2014/12/30(火) 01:13:43.69 ID:yYRWdMN80(19/19)調 AAS
新OPそんなに悪くないよ
しっとり終わっていく感慨深さがある
ナーナーナーセンチュリカーラーでターンエーとターンエックスが仲良く飛んでいくOPとかもあったわけだし
622: 2014/12/30(火) 01:13:46.37 ID:JuDgDIoz0(1)調 AAS
5話くらいまでは真面目に見てたよ
面白いとは思うんだけどなぜか見なくなった
面白いとは思うんだよ
なぜか見る気が起こらないんだ
面白いとは思うんだが……
623
(1): 2014/12/30(火) 01:14:43.71 ID:Hn3eJTF6O携(1)調 AAS
まあガンダムってそんな過敏に売り上げ気にするようなアニメじゃないから
一度コケたら終わりの作品と一緒にするなよ
624: 2014/12/30(火) 01:14:45.49 ID:vDvu497T0(2/16)調 AAS
今はアニメ業界人の好きそうな作品をつくるとたいがいコケるな
アニメも声優も以前のような絶対的な存在じゃないからな
代替のコンテンツがもう育ってしまったからな

Gレコも放送前から能書き全開だった時代で終わりだろ
ともかく中年的なノリがひどかったからな、放送前からも
出演声優も本格派〜とか持ち上げてみたりな
そういう類の人間の集まるコンテンツは今全部駄目だな
625: 2014/12/30(火) 01:15:42.37 ID:GceLdHEd0(1/2)調 AAS
2014年度下期 サンライズ作品紹介
動画リンク[YouTube]


複数の大作の制作にゴーサインを出したサンライズ首脳部はおかしい
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s