[過去ログ] IUCNブチ切れ「日本人は好物を絶滅するまで食べ尽くすので日本人の好物を絶滅危惧種指定する」 [361461932] (875レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2014/09/21(日) 16:38:16.40 ID:xoZpgnso0(1)調 AAS
だいたい漁師が悪い
333: 2014/09/21(日) 16:38:20.75 ID:hzUy4gTAO携(1/2)調 AAS
「日本人の好物なら絶滅危惧種」ってヘイトスピーチに当たるのでは?
334: 2014/09/21(日) 16:38:45.07 ID:+ESYBida0(1)調 AAS
食べて応援
335: 2014/09/21(日) 16:38:49.09 ID:nKXsiyVP0(3/8)調 AAS
>>320
日本語おかしいけど何人でちゅか
336: 2014/09/21(日) 16:39:42.97 ID:fhmbBEwbi(5/6)調 AAS
食べて絶滅を応援
337: 2014/09/21(日) 16:39:59.23 ID:UQ0PJKUw0(1/4)調 AAS
絶滅危惧!種の存続が危うい!→食べて守ろう!
ジャジャジャジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338: 2014/09/21(日) 16:40:08.39 ID:aHG/3MxR0(2/2)調 AAS
>>312
日本が少し我慢すれば済む話なのに、なんで人間がとか世界がとか話広げて誰かに責任転嫁するの
節度なく取り尽くして信用を失った日本に対して何も思わないの
339: 2014/09/21(日) 16:40:33.28 ID:vIUqg4vH0(1)調 AAS
ジャップはどこまで足を引っ張れば気が済むんだ…
340(2): 2014/09/21(日) 16:40:37.10 ID:IkBzmnU60(6/10)調 AAS
>>313
【100トン食べれてたのに外人が食べる様に成ったから80トンに減らせ】
こんな↑事は現実的に無理
だから計120トン取る様に成った
でもその20トンが実は種籾の役割を果たしていたと最近に成って分かって来た
だから【外人(元々食べていなかった人達)は食べるな】と言っている
何か間違ってる?
341: 2014/09/21(日) 16:41:34.61 ID:PUUChFvG0(1/3)調 AAS
貧困層までもが鰻や鮪食えるおかしさは以前から指摘されていた
和牛半額おばさんとかマジでこの国はおかしい
342(1): 2014/09/21(日) 16:41:35.04 ID:o7H+ctBB0(1/2)調 AAS
お前らいつから生態系なんか気にするようになったんだよ
聖人ですか?
343(1): 2014/09/21(日) 16:41:36.61 ID:cXZq/Fgr0(1/2)調 AAS
一方スーパーに並ぶは中国産
344: 2014/09/21(日) 16:41:43.94 ID:eppupdYn0(1)調 AAS
ジャップは絶滅危惧種を食べて守ろうとか頭おかしい
ジャップは絶滅したほうがいいな
345: 2014/09/21(日) 16:42:45.57 ID:Wq9AJRsj0(3/3)調 AAS
入荷した8割は売れ残ってコンビニと牛丼屋が廃棄してますとIUCNに教えてやれよ
346(1): 2014/09/21(日) 16:42:49.26 ID:jj4E2qzd0(5/5)調 AAS
日本は食べ物に関してだけはうるさい(キリッ
↓
食べて守ろう!
キチガイですわ
347: 2014/09/21(日) 16:43:14.63 ID:A8CgHX0y0(1)調 AAS
マグロとウナギがやばいのかな
348(1): 2014/09/21(日) 16:43:29.32 ID:fhmbBEwbi(6/6)調 AAS
>>340
ジャップってほんと強欲だな
100トンから80トンにたった20%減らすのは無理というのに
20トンからは0トンには減らせというのか
内部留保がたっぷりある企業減税して貧困層に増税してんのと似てるな
349: 2014/09/21(日) 16:43:31.25 ID:nKXsiyVP0(4/8)調 AAS
>>342
俺は昔から稚魚取るなクゾ土人と言い続けてるんだが?
土人ジャップってそういう声をず〜〜〜〜〜〜っとシカトしたよね
それで日本近海の漁獲量どうなりましたか?イワシは畑の肥やしとか言って調子乗ってましたね?
350: 2014/09/21(日) 16:44:02.60 ID:41bqlQR10(2/2)調 AAS
>>281
ほんこれ。そして誇らしげにもったいないとかどの口が言ってんだってな
351: 2014/09/21(日) 16:44:06.69 ID:4n5Y2k2/0(1)調 AAS
漁業も大概は暴力団みたいなもんだろうし国外から何とかしないと止められないんじゃないかな。
352: 2014/09/21(日) 16:44:12.71 ID:r21vfXRh0(1/4)調 AAS
今回ばかりはさすがに言わせてもらうわ
353: 2014/09/21(日) 16:44:14.60 ID:GDlngGdu0(1)調 AAS
いい加減食うのやめようぜ
俺なんてもう二日は食ってないし
354: 2014/09/21(日) 16:44:41.90 ID:3HH0D4FJ0(4/6)調 AAS
>>343
日本の商社が買い付けたんですね
ジャップは批判を免れるために他の国に取らせて
輸入するからな。
355: 2014/09/21(日) 16:45:00.61 ID:uTQwBC+ji(1)調 AAS
食える人間を所得で選別したか良いのに
コンビニやスーパーのやっすい鰻食う奴がいるから俺に迷惑がかかる
反省しろよカスども
356: 2014/09/21(日) 16:45:19.57 ID:Tttg3sht0(18/23)調 AAS
>>346
ほんとうるさいやつらだよな
鯨食べるのやめろと言ったら文化だとか言い出したり
鰻食べるのやめろと言ったら食べて応援すると言い出すとか
357: 2014/09/21(日) 16:45:56.27 ID:5X9gVVAA0(1)調 AAS
嫌儲にはすき家があるから
358: 2014/09/21(日) 16:45:56.44 ID:dpoB36y80(2/2)調 AAS
兵站
359: 2014/09/21(日) 16:47:06.78 ID:kVK9ai6I0(1)調 AAS
少し前の規制すべきって派遣されて来た白人のニュースの段階でもうこの国の漁業はなくなるべきだと思ったわ
漁師も業者も先のこと考えていないアホばっかり
360: 2014/09/21(日) 16:47:06.84 ID:ICb2zUCe0(1)調 AAS
現状維持その場しのぎばっか
361(1): 2014/09/21(日) 16:47:21.98 ID:jVfluHFx0(4/5)調 AAS
>>340
> 外人が食べる様に成ったから
まずこれが嘘
外人は別に日本の影響でウナギ食うようになったわけじゃないぞ
昔からそれぞれの土地で、節度を守って食っていた
外部リンク[html]:www.clovertrading.co.jp
ウナギゼリーは日本食の影響でできたとでも思ってんの?
362: 2014/09/21(日) 16:48:03.85 ID:hzUy4gTAO携(2/2)調 AAS
環境環境ゴタゴタ煩いのは左翼野郎だろ?
へのこでも環境梃子に国策を妨げようとしてるからな。
363: 2014/09/21(日) 16:48:43.23 ID:nKXsiyVP0(5/8)調 AAS
ついでに言うとジャップの大好きな「シャケ」は余ってる。日本で取れるやつね
一方で日本人はアラスカとかのサーモンの方が油乗ってて美味しいからそっちばかり消費量が増えている
でも海外はきちんと漁獲量を設定して年に〜トンまでって決めてるから絶滅はしない
分かる?これが本当の文明人がやる漁業。日本人が買うからって乱獲は絶対しないわけね
364(2): 2014/09/21(日) 16:49:17.00 ID:o7H+ctBB0(2/2)調 AAS
いやーえらいえらい
普段からこんなこと考えて生きてるケンモメンかっけえっすわ
365: 2014/09/21(日) 16:49:17.75 ID:Tttg3sht0(19/23)調 AAS
ジャップって批判されるとすぐ感情的になって逆上するよな
国内では自分より上か下かしか判断基準がないから
国内で批判されないトップが外国から批判されると発狂して
絶滅しそうならむしろ絶滅させてやるって考え方になる
366(1): 2014/09/21(日) 16:49:23.40 ID:JvZIp1WY0(1)調 AAS
食べ尽くすとか嘘つくなよ
ジャップは輸入食糧の30%を食わずに捨ててるんだが?
367: 2014/09/21(日) 16:49:31.26 ID:0Q6WSBxd0(1)調 AAS
もう議員も公務員も漁師も皆殺しにしてアメリカあたりに指揮取ってもらったら?
368: 2014/09/21(日) 16:49:47.31 ID:IkBzmnU60(7/10)調 AAS
>>348
トルティーヤと同じ
『エタノール作るからお前ら食うな』なんて許されない
369: 2014/09/21(日) 16:49:52.44 ID:3HH0D4FJ0(5/6)調 AAS
他国の鰻消費なんて郷土料理の一種としての消費だろ。
一方ジャップは、専門店、外食チェーン店、スーパー、コンビニ、弁当チェーン店で毎日大量消費。
370: 2014/09/21(日) 16:50:34.96 ID:QkPDnJwo0(4/11)調 AAS
>>366
もっと始末に悪いけどな!
371: 2014/09/21(日) 16:50:46.93 ID:nKXsiyVP0(6/8)調 AAS
>>364
偉いのは俺らじゃなくて実践してる先進諸国ね
ジャップは全員土人な
372: 2014/09/21(日) 16:51:06.40 ID:Fw9idKnc0(1)調 AAS
世界よ、これが資本主義だ
373: 2014/09/21(日) 16:51:15.47 ID:TJtfJ5al0(1/2)調 AAS
>国際自然保護連合(IUCN)は、ビカーラ種に関する情報がほとんど無いにもかかわらず、
>日本市場が狙っているという理由で準絶滅危惧種に指定しました
クソ吹いたwwwさすが日本だわ
374: 2014/09/21(日) 16:51:33.33 ID:C5CN5tIr0(1)調 AAS
鯨利権が意固地になってんなー
解体されろよアホ
外圧頼んだ
375(2): 2014/09/21(日) 16:51:38.29 ID:IkBzmnU60(8/10)調 AAS
>>361
外人の食べる量が増えてるのは間違ってないだろ!?
376: 2014/09/21(日) 16:51:55.83 ID:qojt1Mmr0(1)調 AAS
うなぎとか食ってない
誰が食ってるのか
377: 2014/09/21(日) 16:51:55.73 ID:dGYfrzeM0(1)調 AAS
>>100
野良猫が増えるから餌付けする人間を止めようという発想に至らない愛誤みたいな思考してんだな
元を断つという考えに至れないジャップ
378: 2014/09/21(日) 16:52:25.01 ID:tljMjD1x0(1)調 AAS
また白人の人種差別かよ
379: 2014/09/21(日) 16:52:29.05 ID:Tttg3sht0(20/23)調 AAS
>>364
かっけえと思うならおまえもそうなれるように努力すればいい
そのままでは一生ダサいジャップのままだよ
380: 2014/09/21(日) 16:52:43.03 ID:mgJeSJf5i(3/3)調 AAS
日本人は身の回りに物が溢れてないと落ち着かない病気だな
身の丈に合わない消費を繰り返して疲弊していく
足るを知る「知足」の精神は根付かなかったようだ
381: 2014/09/21(日) 16:52:48.79 ID:ZzeMcHM00(1)調 AAS
「そんなことしたら食っていけなくなる!潰れる!」
ウナギに限らず長期的な視野が全くない日本
382: 2014/09/21(日) 16:53:05.25 ID:c5jRewny0(1)調 AAS
言っちゃなんだが
絶滅危惧種指定は根本的な解決策にならん
人も物も捨てまくる日本企業のモラルのなさの問題だから
外圧で法律作らせろ
383: 2014/09/21(日) 16:53:14.33 ID:IYyQ1+Jz0(1)調 AAS
糞ジャップがさっさとウナギ食うのやめればいい話だよね
そもそも猿の分際でなにウナギなんか食ってんのっていう
384: 2014/09/21(日) 16:53:32.73 ID:TJtfJ5al0(2/2)調 AAS
日本人はマクバク族だったのか
385: 2014/09/21(日) 16:53:38.39 ID:3ToI+CrYi(1)調 AAS
マジでそうしてくれここ何年も鰻なんか食ってないわ
別に特別美味い訳でもないしありがたがって食うようなものじゃないだろ
386(1): 2014/09/21(日) 16:53:55.35 ID:BBzgbwc00(1)調 AAS
片山さつき「食べてうなぎを守ろう!」
387: 2014/09/21(日) 16:53:58.63 ID:UpyI755A0(1/11)調 AAS
日本人って本当に近眼だよな
長期的視野がない
388: 2014/09/21(日) 16:54:24.54 ID:ahdpnq6k0(1)調 AAS
そもそもヨーロッパうなぎってあクソまずいゴム見たいのだろ?
日本人食わねえだろあんなのw
389: 2014/09/21(日) 16:54:31.49 ID:UQ0PJKUw0(2/4)調 AAS
もうそろそろサバもヤバイんだっけ
390: 2014/09/21(日) 16:54:35.13 ID:Fzwnv8GyO携(1)調 AAS
うなぎ大好物で贅沢したい時に老舗のうなぎ屋食べ歩くけど、チェーンとかスーパーとかコンビニで売るの禁止にしろよ
あんなお手頃価格で買えること自体おかしいし、金なきゃ食えないものにしてしまえ
391: 2014/09/21(日) 16:54:44.04 ID:f3/vHyxXi(1)調 AAS
鰻の養殖てそんなに難しいのか
知らなかった
392: 2014/09/21(日) 16:54:58.99 ID:r21vfXRh0(2/4)調 AAS
目先の利益だけ
そりゃ傾国しますわ
393(1): 2014/09/21(日) 16:55:01.09 ID:3HH0D4FJ0(6/6)調 AAS
マグロ、ウナギは完全にジャップの大量消費システムに組み込まれてしまったので
内発的に何か対策するのはムリ。
ジャップは外圧でしか動けないから。
394(1): 2014/09/21(日) 16:55:51.17 ID:B+tfCTLS0(2/5)調 AAS
ジャップって醜悪だなあ
国際会議でフルぼっこに論破してくれないかなあ
395(2): 2014/09/21(日) 16:55:52.22 ID:NJ7gHHDY0(1)調 AAS
リョコウバトもうまかったらしいね
396: 2014/09/21(日) 16:56:03.57 ID:Tttg3sht0(21/23)調 AAS
>>393
シーシェパードに漁師を捕獲して貰うしかないな
397: 2014/09/21(日) 16:56:05.82 ID:qIToPY/H0(1)調 AAS
絶滅する前に食っておこうのジャップ精神
398: 2014/09/21(日) 16:56:21.14 ID:hoxyD2z50(1/4)調 AAS
>>386
狂気すぎるわ
何でこれで政治家になれるのか
399: 2014/09/21(日) 16:57:00.85 ID:3KXExQar0(1/2)調 AAS
本来は国がしっかり管理規制しないといけないんだが
企業とズブズブの自民は同じ狢だから自浄作用がいっさい期待できない
400: 2014/09/21(日) 16:57:14.35 ID:B+tfCTLS0(3/5)調 AAS
>>395
過去から学ばないジャップは世界のお荷物だな
401: 2014/09/21(日) 16:57:16.56 ID:k/ngUBvu0(1)調 AAS
朝三暮四すら通用しないジャップに長期的視野を持った計画など無理
朝零暮七にすれば喜んで飛びつく
402: 2014/09/21(日) 16:57:44.90 ID:jVfluHFx0(5/5)調 AAS
>>375
じゃあ「外人の食べる量が増えてる」ってデータ持ってきて
日本人と比較してみるから
403: 2014/09/21(日) 16:58:21.62 ID:Tttg3sht0(22/23)調 AAS
>>394
フルボッコにされても国内ではその様子は放送されない
むしろ外国が因縁つけてきたとプロパガンダ放送するよ
それで反省するどころか逆上して戦争突入する
404: [sa ge] 2014/09/21(日) 16:58:32.46 ID:ZKmv5iHW0(1)調 AAS
オージービーフオワタ\(^o^)/
405: 2014/09/21(日) 16:59:14.96 ID:relZnBbq0(1)調 AAS
ここまでくるとただの人種差別
406: 2014/09/21(日) 16:59:20.57 ID:+V5JVltXi(1/4)調 AAS
ジャップは自分でブレーキかけられない幼稚な民族だからなあ
407: 2014/09/21(日) 16:59:26.36 ID:JkmwjDG90(1)調 AAS
チョンモメンなんて伝説の生き物だと思っていたが、
このスレ見るとウヨウヨいるんだな…
こいつら何が楽しくて日本で生きているんだ
408: 2014/09/21(日) 17:00:09.18 ID:QkPDnJwo0(5/11)調 AAS
たまに「何でこんなものが乱獲で減少?」っていう生き物がいるよな
日本人って何で抑制利かないんだろうか
409(1): 2014/09/21(日) 17:00:19.66 ID:PJN97FeNO携(1/2)調 AAS
>>395
欧米はそれを反省して動物保護に目覚めたのだが?
いまだに反省してないのがジャップだけなのだが?
410: 2014/09/21(日) 17:00:29.24 ID:Xn3TZ96/0(1)調 AAS
これはいいね
未来を考えていこうね
411(1): 2014/09/21(日) 17:02:07.05 ID:JowIt/sH0(4/5)調 AAS
ジャップの好物を絶滅危惧種指定するよりも、
ジャップを絶滅させるほうが確実なんじゃね?
412: 2014/09/21(日) 17:02:14.86 ID:nEUObyfB0(1)調 AAS
でも朝鮮の網には勝手に掛かっちゃうからなあ。
413(1): 2014/09/21(日) 17:02:23.58 ID:Tttg3sht0(23/23)調 AAS
>>409
ジャップってマジ反省しないよな
反省するなら死んだ方がましって精神してるから
特攻したり崖から飛び降りたりする
頭がおかしい
414: 2014/09/21(日) 17:02:30.58 ID:D4FkDERy0(1)調 AAS
たくさん取りまくるくせに廃棄しまくりだからな
土人ジャップは
415(2): 2014/09/21(日) 17:02:47.04 ID:c8H+yZh00(1)調 AAS
日本がーって言ってる割に海外の漁師ばっか獲ってたりするのってどうなんだよ
416: 2014/09/21(日) 17:03:09.98 ID:ObbXNEbG0(1/2)調 AAS
食べ物を粗末にするな!
↓
食べて守ろう!
417: 2014/09/21(日) 17:03:18.44 ID:B+tfCTLS0(4/5)調 AAS
>>413
単なる糞ガキだよな
精神が幼稚
418: 2014/09/21(日) 17:03:31.28 ID:UpyI755A0(2/11)調 AAS
>>415
日本人が買うからなそれm
419(1): 2014/09/21(日) 17:03:38.80 ID:qTaRBymv0(1)調 AAS
うなぎって誰が食ってるの?
誰ってかどの世代に消費されてんだろうか
あんなもん年1回食うか食わないかレベルだろ
420: 2014/09/21(日) 17:03:40.60 ID:9LZxuQAOi(1/2)調 AAS
イカもタコもエビも日本人が世界中の海で食い尽くそうとしている
421(1): 2014/09/21(日) 17:04:47.68 ID:YUR3HGN10(1)調 AAS
ウナギなんて嗜好品なんだからそこそこする割烹じゃないと食べられない高級品扱いでいいんだよ
スーパーやコンビニ、果ては牛丼屋までウナギを出してる現状がどうかしている
422: 2014/09/21(日) 17:04:53.22 ID:KBgQnqbw0(1)調 AAS
うなぎに関しては平賀源内が悪い
423: 2014/09/21(日) 17:05:01.66 ID:C+XuDBUh0(1/2)調 AAS
自民のアホ共が煽った結果
424: 2014/09/21(日) 17:05:19.60 ID:PJN97FeNO携(2/2)調 AAS
>>411
ジャップの論理からすればそうなる
ジャップは「クジラが魚を食い尽くして魚が滅ぶから捕鯨しなきゃならない」という理屈を言うが
その論理だと「ジャップがクジラを取りつくしてクジラが滅ぶからジャップを滅ぼさなければならない」 になる。
つまりジャップのオウンゴール
425(1): 2014/09/21(日) 17:05:36.48 ID:3KXExQar0(2/2)調 AAS
メダカもすでに絶滅危惧種だしな
日本人に何も悪いことしてないのに
426: 2014/09/21(日) 17:05:55.11 ID:+V5JVltXi(2/4)調 AAS
ジャップは塩なめて米だけ食ってりゃいいんだよ
427: 2014/09/21(日) 17:06:26.93 ID:IkBzmnU60(9/10)調 AAS
そもそも気候変動とか色々な要因が有るのに
『日本人が沢山食べるからだ』なんて短絡的過ぎる
428(1): 2014/09/21(日) 17:06:46.05 ID:r21vfXRh0(3/4)調 AAS
鯨のせいで生態系が崩れているっていうデータあるの?
というか調べようがなくね?
429: 2014/09/21(日) 17:06:47.36 ID:QkPDnJwo0(6/11)調 AAS
>>421
どうせ食うなら旨いの食った方がいいしな
430(2): 2014/09/21(日) 17:06:58.92 ID:pXCiAuKA0(1/2)調 AAS
なぜかクジラの消費量が日本を超える国が近くにあるらしい
彼ら曰く、たまたま引っかかっただけだとか
431: 2014/09/21(日) 17:07:01.07 ID:UQ0PJKUw0(3/4)調 AAS
話題になった代替うなぎはキロ100円未満だったけど
ジャップが目を付けた瞬間からキロ3000円付くようになって
乱獲モードに入ってるよ。カイガイガーじゃなくてジャップの悪影響だよ
432: 2014/09/21(日) 17:07:10.63 ID:vmUsDdgj0(1)調 AAS
ウナギを食べて応援はマジでキチガイの域通り越しててさすがにジャップ連呼したくなった
433: 2014/09/21(日) 17:07:12.24 ID:PUUChFvG0(2/3)調 AAS
>>425
開発と環境汚染したし何もしてないって事は無い
434: 2014/09/21(日) 17:07:51.24 ID:wqdNvMTQ0(1)調 AAS
日本には四季があるから
435: 2014/09/21(日) 17:08:04.25 ID:PUUChFvG0(3/3)調 AAS
あ、ごめん
「に」が「は」に見えた昼寝してくる
436: 2014/09/21(日) 17:08:22.07 ID:IF96IFK30(1)調 AAS
>>419
以前バイトしてたコンビニでは
入荷したうな重が半分以上廃棄になってたよ
中途半端に高いしコンビニでわざわざ買わんわなww
437(1): 2014/09/21(日) 17:08:34.96 ID:sI59wva80(1/3)調 AAS
このスレ、朝鮮人何人おんねんw
嫌いな国に生まれて、嘘の怨念教育されて、自分のせいでもないのに、
日本人には差別されて、馬鹿な洗脳同胞の反日運動で肩身も狭くなり、
日本嫌いなのに日本語しかできなくて、祖国に帰りたくても言葉も話せない、
憂さ晴らしはネットで日本と日本人の悪口を一日中書いているだけ。
哀れだな。
死ねよw
438: 2014/09/21(日) 17:08:36.23 ID:nKXsiyVP0(7/8)調 AAS
>>430
その鯨ってどこで取ったの?沿岸?
439: 2014/09/21(日) 17:09:03.71 ID:8dXibPbm0(1)調 AAS
政府は和食を輸出しようとしてるのに絶滅を海外のせいにするって…
440: 2014/09/21(日) 17:09:24.52 ID:jSs1fgD50(1)調 AAS
>>7
まるで食文化以外は土人じゃないみたいな言い方やめろ
441: 2014/09/21(日) 17:09:58.24 ID:BXrUJBJ00(1/3)調 AAS
生態系が壊れるというが、壊れたら新しい生態系が生まれるじゃん
新しいウマイものも食えるかもと前向きに考えてもいいじゃない
442: 2014/09/21(日) 17:10:05.00 ID:8cfUo9R20(4/10)調 AAS
>>415
中国の養殖商社(※日本商社との合弁)
何が一番クソったら、水産商社もクソなんだよな
地球上食える資源を探すために飛び回って、見つけたらワイロまで飛ばして獲れるだけ獲る
443: 2014/09/21(日) 17:10:21.53 ID:CwbeIlm00(1)調 AAS
マスメディアのせいだな
444: 2014/09/21(日) 17:10:55.93 ID:B+tfCTLS0(5/5)調 AA×
>>437

外部リンク:ol
445(3): 2014/09/21(日) 17:11:01.43 ID:Wm6mwffV0(1)調 AAS
やっぱりこうなるよな
俺の思ってた通りの展開
クジライルカの次はうなぎだのマグロだの
規制されるんだよ
「欧米が批判してるんだから止めろ」
とか恥ずかしいこと言ってたやつらは今何を考えてるのかな?
446: 2014/09/21(日) 17:12:14.96 ID:+V5JVltXi(3/4)調 AAS
少子化で近く自ら絶滅してくれるから
それまではどうにかジャップから世界を守ってほしい
447: 2014/09/21(日) 17:12:26.60 ID:otbE02aX0(1/8)調 AAS
は?日本は一億足らずだろ
10億超えの中国インドはどうすんだよチョンモメン
448: 2014/09/21(日) 17:12:36.09 ID:7EPnsnqM0(8/8)調 AAS
ネトウヨの監視網に掛かったらしく、その手の発言が増えてきて草
449(3): 2014/09/21(日) 17:12:48.99 ID:9L1Jb5Vv0(1)調 AAS
ドードーとかステラーカイギュウとか絶滅するまで食ったのはオーストラリア人とかアメリカ人なんだよなぁ
450: 2014/09/21(日) 17:13:33.31 ID:InW6snm80(1)調 AAS
>>428
だから調査捕鯨が必要なんだろ
451: 2014/09/21(日) 17:14:06.79 ID:sS2ZqiOf0(2/5)調 AAS
電通規制すれば一発解決だろ
452: 2014/09/21(日) 17:14:16.50 ID:8hflTHOB0(1/4)調 AAS
自制できない池沼は規制されるしかないよね
薬物中毒と変わらんウナギドラッグマグロドラッグやで
453: 2014/09/21(日) 17:14:17.10 ID:sI59wva80(2/3)調 AAS
このスレ、朝鮮人何人おんねんw
嫌いな国に生まれて、嘘の怨念教育されて、自分のせいでもないのに、
日本人には差別されて、馬鹿な洗脳同胞の反日運動で肩身も狭くなり、
日本嫌いなのに日本語しかできなくて、祖国に帰りたくても言葉も話せない、
憂さ晴らしはネットで日本と日本人の悪口を一日中書いているだけ。
哀れだな。
死ねよw
454: 2014/09/21(日) 17:14:17.98 ID:C+XuDBUh0(2/2)調 AAS
>>445
鯨は帰省されてもらう困らないんだが?
むしろ自民の馬鹿共のように鯨定食とか作ってむやみに欧米煽るからそっちも規制しようとか言われるんだろ?
455: 2014/09/21(日) 17:14:22.96 ID:nKXsiyVP0(8/8)調 AAS
>>445
それは実際減ってるからです
日本近海で獲れた魚がことごとく獲れなくなってる中でたまたまウナギやマグロが指摘されてると言うのが現実
456: 2014/09/21(日) 17:14:31.40 ID:Y14xpDpX0(1/2)調 AAS
クジラはウスネとサエズリと尾の身が好きだから規制して欲しくない
鮪は嫌いなので完全に禁漁でも気にならない
鰻は好物なので統制価格にして蒲焼きや白焼きが一人前5000円以下で喰えないようにしろ貧民に鰻を喰わすな
457: 2014/09/21(日) 17:14:34.15 ID:otbE02aX0(2/8)調 AAS
10億超えの中国インドはどうすんだって聞いてんだよ
糞知恵遅れの日本の弱味を探す
チンピラチョンモメンのおっさんはさあ?
どうすんの?
458: 2014/09/21(日) 17:15:03.51 ID:H5TnVYTI0(1)調 AAS
画像リンク
シラスウナギの漁獲量
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.807s*