[過去ログ] 安倍がやろうとしてる「残業代ゼロ構想」、39歳で年収203万が削られるとの試算 [743595311] (95レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/08/22(金) 00:18:26.63 ID:NPSxlnNf0(1)調 BE AAS
残業代ゼロ構想「39歳で年収203万円が削られる」との試算も
「時間に縛られない柔軟な働き方を推進すれば企業の生産性は上がる」
事務職を中心に、1日8時間・週40時間と定められている労働時間の規制を一部取り払おうとするホワイトカラー・エグゼンプション(WE)の議論が大詰めを迎えている。
経済界の要請も受けた安倍政権は、来年の導入を目指して法改正の土台づくりを急ぐ。
だが、「自分の仕事が早く終われば、空いた時間は趣味や家族サービスに充てられるようになる」と考えるのは早計だ。なぜなら、当サイトでも報じてきたように、
かえって賃金の発生しない“サービス残業”が助長されかねないからだ。
『辞めたくても、辞められない』(廣済堂新書)などの著書がある人事ジャーナリストの溝上憲文氏が警鐘をならす。
「新しい制度は、社員それぞれの職務や成果を今まで以上にはっきりさせて、仕事もせずにだらだらと残業代を稼ぐ社員の人件費を削って企業の成長スピードを速めたい
――というのが経営サイドや政府のホンネです。
でも、現状で労働時間の規制と成果主義を結びつけるには無理がありすぎます。
たとえ特定の専門職であっても、自分の裁量で職務や時間を決められる人は少数ですし、何でもやらされる“無限定正社員”が短時間で仕事を切り上げれば
<120%の力が出せるはず>と、さらに大きな課題が与えられて残業しなければならない勤務形態を強いられるだけです」(溝上氏)
「そもそも残業代の出ない管理職も含めて年収1000万円以上の社員は全労働者の4%以下。むしろ経済界の狙いは、働き盛りの20〜30代の若手の残業代を削りながら
もっと働かせようというものです」(溝上氏)
厚生労働省の調べでは、2013年に正社員全体の平均残業時間は月14時間だったが、20代後半から30代前半の男性社員に絞ると20時間以上になるとの結果が出ており、
サービス残業と合わせると30時間はゆうに超えている。民間の転職サイトの調べでは、30代で月50時間前後との調査結果もある。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
2: 2014/08/22(金) 00:19:50.92 ID:NBJti3Mz0(1)調 AAS
辞めようぜ、そんな会社
3(1): 2014/08/22(金) 00:20:24.56 ID:6MpWUXK50(1/2)調 AAS
サービス残業で殺されそうになったら
発案した奴を殺せばいい
4(1): 2014/08/22(金) 00:21:47.12 ID:jUmbGdU90(1)調 AAS
合法協力残業か
5: 2014/08/22(金) 00:22:11.01 ID:6MpWUXK50(2/2)調 AAS
この国には
というか新自由主義には
殺すか殺されるかのロジックしかない
6: 2014/08/22(金) 00:22:25.25 ID:5owJlCqh0(1)調 AAS
で、今時の若者はとか努力が足りないだの言うんでしょ
嫌になっちゃう
7: 番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. 2014/08/22(金) 00:22:59.88 ID:HGu0Lzi90(1)調 BE AAS
ブラック国家爆誕!
8: 2014/08/22(金) 00:23:35.90 ID:huORVHNI0(1)調 AAS
画像リンク
9: 2014/08/22(金) 00:23:59.48 ID:/T3xiNtn0(1)調 AAS
普通の知能があればそんな事くらいわかるよな・・・
残業をなくしたいから残業代ゼロにしますなんて有り得ないわけで
10: 2014/08/22(金) 00:25:46.32 ID:JEyXoIB+O携(1)調 AAS
下痢はいますぐ死ね
11(1): 2014/08/22(金) 00:25:50.70 ID:oFocnJey0(1)調 AAS
ただ残業無くすなら残業代ゼロじゃなくて残業禁止にすればいいんだよなぁ
労組から指摘されてもしないってことはわかっててやってるんだからたちが悪い
12: 2014/08/22(金) 00:27:52.94 ID:Sv4xEJ//0(1)調 AAS
>>3
口だけの弁慶さんがんばってね
13: 2014/08/22(金) 00:31:29.38 ID:1th1teSO0(1)調 AAS
安倍、経団連「みんな早く帰宅して家族サービスを…」「そのためにはWE」
14(2): 2014/08/22(金) 00:32:38.07 ID:G4WY7Ja90(1)調 AAS
>>11
完全禁止にしてしまうと業務が終わらない可能性があるから、その責任だけは自主的に行わせる手段を残しておかないと経営陣も困る
15: 2014/08/22(金) 00:37:11.10 ID:U+pI1V980(1)調 AAS
雇用増やすんならいいけどね
ワークシェア
16: 2014/08/22(金) 00:40:06.59 ID:1WRPaPrR0(1)調 AAS
生産性があがるなら給与も上がるべさ
17: 2014/08/22(金) 00:40:22.79 ID:+RYAxEte0(1)調 AAS
こうやって確実に破滅に向かっていくのがわかっていながら何もしない奴隷ジャップの習性を調べるための実験なんじゃないかな
普通の国なら実際になるわけがないけどこの国の場合は間違いなく現実のものになる
実際になった時にお前らが言うのは俺は反対した〜安倍を持ち上げた他の奴等が〜
池沼だな
18(2): 2014/08/22(金) 01:06:28.39 ID:3vqRPhY/0(1)調 AAS
39歳なら普通、管理職になって残業代出ないのが当たり前なんだが…
19(1): 2014/08/22(金) 01:35:04.19 ID:NLmn380O0(1)調 AAS
無駄ばかりで生産性ないからな
残業カットは賛成
無能は残って仕事しろ
20: 2014/08/22(金) 01:36:05.84 ID:oUMpC6Gk0(1)調 AAS
一家心中が捗るな
21: 2014/08/22(金) 01:43:11.59 ID:Eafc6na10(1)調 AAS
安倍ちゃんGJだね
22: 2014/08/22(金) 01:48:04.75 ID:24nbTqKA0(1)調 AAS
>>19
そんなに自分を追い込んじゃ駄目だよ
23: 2014/08/22(金) 02:17:06.23 ID:eUNBs4XT0(1)調 AAS
これマジでやるの?
一斉にやらないとギリギリで経営してる会社は潰れるぞ・・・
結果大企業しか残らなくなる・・・
24(1): 2014/08/22(金) 02:24:05.68 ID:bW5p8xwIO携(1)調 AAS
社員「よっしゃノルマ終わったから早めに帰るわ!」
役員・営業「君余裕あるんだ、もっと仕事詰めるからね。早めに帰れるならこれもやっとけや」
社員「」
25: 2014/08/22(金) 02:25:41.02 ID:z2xDPt0V0(1)調 AAS
日本はうつくしい
26: 2014/08/22(金) 02:34:14.65 ID:bVyf78Xz0(1)調 AAS
>>4
> 合法協力残業か
ハーブに代わって、「脱法」残業の汚名を・・・
27: 2014/08/22(金) 02:36:05.61 ID:vA1Jfmui0(1)調 AAS
もう最近、残業代ゼロでもいいと思うわ
フルで残業出るからって会社に残ってるアホ多すぎ
勝手に残ってるだけならまだしも
残業したくない俺にまで強要してくるからうざいからしゃあない
28(1): 2014/08/22(金) 03:21:27.03 ID:HEIGE7C70(1)調 AAS
サビ残で労働の対価をまともに払ってない違法状態が問題になったから
それを合法化しようとしてるようにも見えるわな
29: 2014/08/22(金) 05:08:32.07 ID:6cfnnfEK0(1)調 AAS
つーか営業時間規制しろよ
営業時間内に注文の電話入る→担当者帰りました→じゃあよそに頼むわ
機会損失になるからって結局会社にいろ
仕事は終わってるから金は出さないでサビ残しまくりなんだろ
30: 2014/08/22(金) 05:17:07.21 ID:DBCe5g+v0(1)調 AAS
>>28
偽装請負が問題になったら派遣が
自由化されたのと同じ流れだな
31: 2014/08/22(金) 05:21:00.92 ID:P54fwtEV0(1)調 AAS
オウム真理教の手口を真似てみてはどうだろうか
〜残業代ゼロ法案について 麻生太郎
32(1): 2014/08/22(金) 05:23:19.06 ID:ao8639md0(1)調 AAS
今でさえ社畜あほだなぁって感じなのに
これからはどう呼べばいいんだw
33: 2014/08/22(金) 05:24:07.92 ID:o42DmSHt0(1)調 AAS
>>32
社隷
34: 当サイトは児童ポルノを所持転載禁止しています 2014/08/22(金) 05:28:56.53 ID:YQ7gQ6WM0(1)調 AAS
それだと年収0になるんですが
35: 2014/08/22(金) 09:35:07.82 ID:HX4pN6cE0(1)調 AAS
>>18
管理職は残業代出るよ、何言ってるだ
出ないのは経営層、通常は部長以上
お前の会社がおかしいのか洗脳されてんのか
36: 2014/08/22(金) 09:37:21.60 ID:TPXjNdru0(1)調 AAS
これは景気回復間違いなしだな!
37: 2014/08/22(金) 09:37:40.99 ID:FjbausSb0(1)調 AAS
税収も減るんだがいいのか?
38: 2014/08/22(金) 09:39:52.75 ID:Jqq09A9PO携(1)調 AAS
残業代0にするなら賃金上げろ
39: 2014/08/22(金) 09:52:55.34 ID:rujF4ikK0(1)調 AAS
だから、給料はいったん全部国が吸い上げてしまえばいいんだよ
仕事をランク分けしてそのランクごとに平等に再分配すればだれも文句は言わない
40: 2014/08/22(金) 10:41:17.35 ID:22SijRJ40(1)調 AAS
なんでただのアマチュアゴルファーが労働規制に口出してんの?
41(1): 2014/08/22(金) 10:44:55.98 ID:huORVHNII(1)調 AAS
画像リンク
42: 2014/08/22(金) 10:47:47.67 ID:zGPRtk2lO携(1)調 AAS
次は自民以外に絶対入れる
バランスが悪すぎる
43: 2014/08/22(金) 10:52:29.58 ID:P5cEcfXO0(1)調 AAS
夜中まで働かせられて
しかもその分の残業が出ないとか
とうとう名実ともに奴隷に成り下がるわけだが
社畜よ今の気分はどうだ?
44: 2014/08/22(金) 10:54:33.68 ID:9GPKdz9b0(1)調 AAS
国民全員でストライキしよう
45: 2014/08/22(金) 11:02:15.04 ID:/DvnQJPN0(1)調 AAS
まずは雇用主と労働者の立場を同等にしろよ
労働者は労働の対価として賃金を貰う
本来は等価交換のはずなのに雇用主の立場が強すぎる
店員よりも客が偉いこの国じゃ難しいかもしれないけど
46: 2014/08/22(金) 11:02:34.17 ID:ZwESnBPS0(1)調 AAS
残業代ありきの給与だから死ぬ
47: 2014/08/22(金) 11:55:33.33 ID:L9hqaULn0(1)調 AAS
これって同時にサービス残業の禁止もしないと状況が悪化すると思うんだが
48: 2014/08/22(金) 12:04:41.18 ID:68pZlQ4y0(1)調 AAS
空いた時間でバイトするだろ
結果的に社員を減らしてバイト増やして賃金を抑制する魂胆
49: 2014/08/22(金) 12:15:33.37 ID:Mk1pVs/X0(1)調 AAS
サービス残業法律で禁止したら、これでもいいと思う
1分でも遅刻したら責められるのに、どれだけ残業しても咎めない糞風潮
50: 2014/08/22(金) 13:55:52.39 ID:O1bbUtAI0(1)調 AAS
革命起こすしかない
51: 2014/08/22(金) 17:05:43.35 ID:t1oQaa4T0(1)調 AAS
>>18
管理職と管理監督者の違いもわからない白痴
52: 2014/08/22(金) 17:07:03.16 ID:SvrUOVfF0(1)調 AAS
そんなに残業で稼げんのかよ
53: 2014/08/22(金) 17:10:31.60 ID:jvntcBYP0(1)調 AAS
裁量労働制という名の強制労働
54: 2014/08/22(金) 17:12:09.95 ID:quepyGBz0(1)調 AAS
ありがとうシャブノミクス
55: 2014/08/22(金) 17:21:39.86 ID:CsfdsVW60(1)調 AAS
年収が-3万になるwwwww
56: [ ] 2014/08/22(金) 17:22:59.48 ID:ngEcBSxY0(1)調 AAS
社畜は何本目で死ぬかな〜???
57: 2014/08/22(金) 17:23:17.24 ID:mBHXyaz50(1)調 AAS
雇用増やす気もないのに制度だけ整えて
サビ残ばかり増えるのが見えている
58: 2014/08/22(金) 17:24:50.82 ID:Tq7PT9eW0(1)調 AAS
いい試みだと思う
残業代ゼロにしたら残業したいと思う人が減るからな
ワークシェアリングも進むし、国力回復につながる
59: 2014/08/22(金) 17:26:57.63 ID:QWcy80CiI(1)調 AAS
余ったかねはどこへ行くんですかね…
60: 2014/08/22(金) 17:30:56.50 ID:HV7m2e0g0(1)調 AAS
起業チャンス!
61: 2014/08/22(金) 17:35:22.28 ID:ajZqAu2W0(1)調 AAS
>>14
結局サービス残業
62: 2014/08/22(金) 17:40:42.00 ID:qbNHK+Le0(1)調 AAS
ゲリゾウは中間層を抹殺しようとするクズ
但し公務員は適用除外wwwwww
63: 2014/08/22(金) 17:45:03.23 ID:iDn6OfLR0(1)調 AAS
残業代ゼロだからといって残業がないわけではない。つまり
64: 2014/08/22(金) 17:47:19.54 ID:XHI4L9k50(1)調 AAS
>>41
戦後100年たたずにコレだもんな
救いねえわ
65: 2014/08/22(金) 17:49:56.29 ID:MTQPvVqi0(1)調 AAS
こんな世襲ボンクラを
税金で何十年も飼ってる無駄
ばら撒きも含めて何百億の無駄だろ?
66: 2014/08/22(金) 19:50:14.97 ID:QB17gVk9i(1)調 AAS
>>14
法律で完全に禁止になったら企業だって無理にでも
それに対応させる体制をつくるだろ
何もしないから企業も変わらない
67: 2014/08/22(金) 19:57:26.83 ID:Daug5gm70(1)調 AAS
安倍晋三
1954年生
1962-1963 小学2年から3年生にかけて本田勝彦 NHK経営委員、 日本たばこ産業顧問(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1964-1965 小学4年から5年生にかけて平沢勝栄 現衆議院議員 (東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
〜ニート期間2年〜 (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退学)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親である安倍晋太郎の死に伴い出馬 → 楽々当選!
68: 2014/08/22(金) 19:58:24.40 ID:kL1PG3080(1)調 AAS
35歳で無職になった俺には関係ない
69: 2014/08/22(金) 20:35:48.63 ID:ZG7gDY4+0(1)調 AAS
>>24
何故過去の現実を無視して残業する奴は無能か怠け者にしたい無能経営者
70: 2014/08/22(金) 20:45:46.09 ID:ZrfOEBpE0(1)調 AAS
べつに仕事のノルマなんて達成しなくたって良いじゃない
71: 2014/08/22(金) 21:01:02.22 ID:YeK5kSJy0(1)調 AAS
全日本和民化か
胸熱だな
72: 2014/08/22(金) 21:03:40.24 ID:hB5j2qLO0(1)調 AAS
ジャップはタダ働き後過労死してどうぞwww
73: 2014/08/22(金) 21:19:16.43 ID:3PdJCY9j0(1)調 AAS
人より長い時間働いて稼ぐなんて一番アタマの悪いやつがやる事だろ
日本のセーSHINEがいかに無能でアホで害悪か知れや
さっさとヤレ
74: 2014/08/22(金) 21:28:35.82 ID:hKLJ8LgP0(1)調 AAS
トリクルダウンだとか言っておきながらこういうのを通そうと言うんだから可怪しいよね
75: 2014/08/22(金) 21:41:29.51 ID:C+vRCGIJ0(1)調 AAS
俺も残業0は賛成
生活残業してる糞共が大杉
でもそのためには適切な負荷マネジメントが必須だよね
ジャップ企業は同じ部署でも人によって仕事量が数倍違うとかザラだからね
76(1): 2014/08/22(金) 21:44:15.55 ID:vaeQLVAx0(1)調 AAS
安部は馬鹿なのかわざとなのか
デフレ脱却を声高に訴えながら、需要を減らすような政策ばかりやるからな
77: 2014/08/22(金) 21:58:30.50 ID:baUujZuF0(1)調 AAS
まず公務員でやれ
つーか公務員こそやれ
78: 2014/08/22(金) 22:03:20.24 ID:tClyLB1w0(1)調 AAS
仮に俺が年収から203万引かれたら
年収100万ちょいになっちゃうんすけど
手取りいくらよ
79: 2014/08/22(金) 23:01:21.69 ID:RLCePZRK0(1)調 AAS
まぁ税金も減るよね
80: 2014/08/22(金) 23:17:57.50 ID:DsItHrWJ0(1)調 AAS
むしろ残業代をバカ高くするべきだろ
こんなの誰でもわかってる話なのになクソが
81: 2014/08/23(土) 00:23:33.68 ID:v1B4/aRc0(1)調 AAS
今もってこのスレタイに騙される奴って何なの?
82: 2014/08/23(土) 01:01:12.47 ID:R9ibTVDU0(1)調 AAS
【残業代0提言した産業競争力会議へのご意見・お問い合わせ】
日本経済再生総合事務局 ここの一番下
外部リンク:www.kantei.go.jp
経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への問い合わせはこっち
外部リンク[html]:www.keidanren.or.jp
※残業代0提言した産業競争力会議ってのは経団連とズブズブだから経団連の方からも揺さぶりをかけるといい。
政治家に給料払って働かせてるボスも、経団連最大のお客様も、全部俺達日本国民だ。忘れるな。
◆なんなら「労働者の人権が不安定化してきた」と国連機関(日本語OK)に訴えてみる?
外部リンク[htm]:www.ilo.org
厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
外部リンク:www.mhlw.go.jp
首相官邸ご意見フォーム
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
自民党へのご意見・ご質問
外部リンク:www.jimin.jp
83: 2014/08/23(土) 03:22:27.64 ID:hFxDrGfR0(1)調 AAS
でも国際競争力はあがる!!!!!!!!!!!!!!
84: 2014/08/23(土) 08:37:35.41 ID:hmkVIutc0(1)調 AAS
200万円分も残業するのがおかしい
85: 2014/08/23(土) 08:40:53.77 ID:T/0iMmyB0(1)調 AAS
これほとんどの奴関係なくね?
39歳役無しで年収1000万以上って相当限られるし対象広げられなければ割といいと思うけど
86: 2014/08/23(土) 08:41:47.51 ID:lXdDtFjM0(1)調 AAS
下痢糞飲まされてるみにもなれ
87: 2014/08/23(土) 08:42:34.65 ID:quu1hLkF0(1)調 AAS
残業する時間あるなら、ゴルフすれば良いじゃない
88: 2014/08/23(土) 08:43:56.48 ID:LIy7fDcH0(1)調 AAS
まず公務員からしろよな
89: 2014/08/23(土) 08:48:48.87 ID:XlQ6Ir630(1/2)調 AAS
裁量労働制は22:00までの勤務なら残業代を払わなくてよい
その結果裁量労働制の対象者の約4割が毎日4時間の残業をさせられている(厚労省調べ)
残業代ゼロ法はこれが深夜・休出を含めて完全無制限になる
恐ろしい長時間労働が蔓延るだろう
90: 2014/08/23(土) 08:49:08.17 ID:OS/3dnVZ0(1)調 AAS
>>76
少子化対策が大事だとか言いながら、女性の社会進出を増やすとか言ってるやつだからな
91: 2014/08/23(土) 08:55:03.50 ID:XlQ6Ir630(2/2)調 AAS
この手の話題でいつも思うのは管理職に関して理解してないニートが多過ぎると思う
本来の管理職とは部長・課長など何らかの組織の長たるものを言う
しかし日本ではサービス残業させるために係長はじめ名ばかりの管理職が中小企業ほど量産されている
公務員も全員が民間の部課長相当まで等級が上がる仕組みのせいで異常な高給になる(実際の仕事はヒラのまま)
そして本来の管理職(組織の長たるもの)に辿りつけるのは大企業であれば同期入社100人に対して1人がいいところ
92: 2014/08/23(土) 09:07:41.85 ID:7oRLXcSN0(1)調 AAS
どうにもならんのじゃないかな。
対案としては正社員の多くを(解雇規制を緩和するなどして)非正規化し
賃金を抑制するって方策もないではないが、
それは大規模経営をすべて零細化するようなもんなんで内需が一気に死ぬ。
人口減で内需は縮小やむえずだがハードランディングもしたくない。
かといって外需の為には、海外との競争を勝ち抜くためには、
低賃金にしないと戦えない。って二重苦に陥った苦肉の策なんだろう。
結局、日本は労働ドーピングで勝ち続けてきたし
昔は昔、今は今なりの理由でこれをやめれない。
未来の世代はこれを反面教師として欲しいとは思うが
今の世代はもう受け入れるしかないと思う。そういう状況だよ。
93: 2014/08/23(土) 09:09:29.67 ID:JtChKLVZ0(1)調 AAS
まず公務員が率先してやるべきって言われたらみんな黙ったっていう笑えない話
94: 2014/08/23(土) 09:09:49.46 ID:QhIJeTjJ0(1)調 AAS
関係ないやつほど反対してるよな
95: 2014/08/23(土) 09:10:15.88 ID:QC8FvkHD0(1)調 AAS
サビ残を断るくらいなら死ぬ
それが日本人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.425s*