[過去ログ] IT業界が派遣のブラックだらけ←どうせウソなんだろ? (750レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450(1): 2014/01/04(土) 00:57:40.59 ID:Irt4w4Xa0(18/47)調 AAS
>>447
ITなんて家電と同じ事になるよ
海外に投げ出したら上位ピンハネヤクザ以外は全滅するよ
早くピンハネヤクザどもが全滅して欲しいわ
451(1): 2014/01/04(土) 00:58:53.93 ID:IRR1LOVz0(1/3)調 AAS
>>447
それは絶対にない
ITはあくまで道具だわ
452: 2014/01/04(土) 00:59:41.03 ID:ZP6wVAIX0(1/4)調 AAS
動画配信してるところの社員ででプログラム書いとるけど楽やわ
453: 2014/01/04(土) 00:59:58.69 ID:NcQ7OHrU0(1/4)調 AAS
XaaSやってる部署は社内勤務メインのイメージ
たまにサービス使ってる客先やデータセンター行く程度で
454: 2014/01/04(土) 01:00:19.93 ID:Irt4w4Xa0(19/47)調 AAS
ITってピンハネヤクザどもがウヨウヨいんだよな
何もしてねえのに人を流してるだけで儲けてるクソ企業
455: 2014/01/04(土) 01:00:24.51 ID:cS8i+YzH0(1)調 AAS
金融向けSIってどこが強いの?
456: 2014/01/04(土) 01:01:45.95 ID:1IZR0X3r0(2/5)調 AAS
>>415のコピペってなんなの?
去年の10月ぐらいからいろんなスレで貼られてるみたいだけどどこかおもしろいの?
457(2): 2014/01/04(土) 01:02:18.38 ID:SYeiWe0EP(3/17)調 AAS
どっちにせよ、やる気あるなら悪い業界じゃないし
ここにいるIT=ブラックと喚く無能な脱落者の声を聞く必要は無い
こいつらが構造を変えるわけでもなし
シコシコ腕磨いてピンハネなんぞ気にならないとこまで上り詰めたらいいだけ
そもそもピンハネがそこまで気になるのは、こいつらの思考が請負前提で止まってるだけだからなw
海外という手もある
adobeに引き抜かれた先輩は個室与えられてるし
ジャップITと待遇の差は感じるけど、給料はそこまでの差は感じないな
458: 2014/01/04(土) 01:02:52.81 ID:Irt4w4Xa0(20/47)調 AAS
IT業界はほんとに腐ってるよ
これだけは法改正しろと安倍ちゃんにいいたいね
Facebookでも安倍ちゃんにいってくるわ
459(1): 2014/01/04(土) 01:02:59.95 ID:mS54gpXC0(3/9)調 AAS
>>450-451
そりゃSIerなら企業の奴隷だけど、ブラック人材じゃなけりゃ今後はもっとも稼げる職種
特に優良ベンチャーがいいぞ。自社技術のない上流が死ぬ兆候があるからおこぼれで膨れ上がれそう
460: 2014/01/04(土) 01:04:29.66 ID:6rq8TRCr0(4/7)調 AAS
日本のIT系が効率悪いのは
裁量労働制・年棒制・サビ残が横行したせいだな
このせいで、日本のIT管理職は時間単位でどの業務が
どれくらい時間がかかるか測れる管理職が皆無になってしまった
これでチームでの業務を放棄して
個人戦で業務をしてしまって
全体では物凄い非効率化してしまった
461: 2014/01/04(土) 01:04:48.81 ID:VoSixCB50(1)調 AAS
ピンはねする側にまわるか
462: 2014/01/04(土) 01:04:55.58 ID:ZP6wVAIX0(2/4)調 AAS
Sierって、何者なの?
今だに何してるかわらないお!
463(1): 2014/01/04(土) 01:05:32.47 ID:nnfLdxk30(1/3)調 AAS
人間が楽するためのITなのにジャップは何考えてんだか
464: 2014/01/04(土) 01:06:42.29 ID:Irt4w4Xa0(21/47)調 AAS
>>457
元々そんなとこに行けるやつは限られてるよ
9割以上はピンハネされてるだけの奴隷だよ
そもそもそのレスの内容から見るにおまえは学歴でピンハネする方に入ってヤクザと一緒にピンハネしてる部類だろ
ピンハネされるやつは一生ピンハネされるだけだよ
無責任なこと言って哀れな犠牲者を増やそうとすんなよ
465: 2014/01/04(土) 01:08:48.74 ID:7WF9xt9s0(3/9)調 AAS
喫煙者でも長生きしている者がいるって屁理屈と同じじゃねえか
不労所得で稼ぐ女衒がどうしてこの産業に必要なのかの説明になってない
466: 2014/01/04(土) 01:09:09.20 ID:IRR1LOVz0(2/3)調 AAS
>>459
相対的に他の業界が沈むってのはありえないぞ
それと優良ベンチャーは一応稼げるけど、訴訟とかにビクビクしなきゃいけなくなる
大手が足元見てくるからな
467: 2014/01/04(土) 01:09:40.05 ID:Irt4w4Xa0(22/47)調 AAS
>>463
ITの進歩によってジャップはピンハネヤクザになって奴隷からピンハネして楽したw
どうしようもねえよジャップは
ジャップにITは無理だよITを奴隷から搾取する道具にした
468(1): 2014/01/04(土) 01:11:06.27 ID:nnfLdxk30(2/3)調 AAS
どうも日本のサービス業ってのは顧客の気持ちに過剰に敏感な気がするな
こっちまで恐縮してしまう もっとフランクにやればいいのに
異常なほど慇懃なITセールスマンとか多すぎ
まあこの国の「社会」がこういう人材を生成してるんだろうな
全く、人を幸せにしない社会だよ
469(1): 2014/01/04(土) 01:11:22.85 ID:w29IEpwn0(1)調 AAS
人月ベースで見積もりしてるうちはこの業界駄目だと思うわ
開発スケジュールの数字いじりすら出来ない奴ばっかりだしな
470: 2014/01/04(土) 01:11:51.37 ID:nYL3xDs90(1)調 AAS
プログラミング素人だから即首切られそうで怖い
471(1): 2014/01/04(土) 01:12:05.79 ID:UnZa2wtE0(1)調 AAS
国立情報院15卒
研究室では材料開発やってる
プログラムとか全部出来る奴からもらってた
IT系目指さないでメーカー行けばいいんだろ?
472: 2014/01/04(土) 01:12:30.56 ID:Irt4w4Xa0(23/47)調 AAS
ジャップはITを奴隷から搾取する道具にした
名言だなこれは
473(1): 2014/01/04(土) 01:12:56.16 ID:6rq8TRCr0(5/7)調 AAS
>>457
お前アホ過ぎる
腕なんか磨いても金になるわけねーだろ
技術力・スキルと収益を上げる力は別物
社畜過ぎてドン引きするわ
474(1): 2014/01/04(土) 01:14:19.13 ID:GmGEOabt0(1)調 AAS
ID:Irt4w4Xa0はさっきからID真っ赤にしてピンハネピンハネ連呼してるけどなんかあったの?
ぜひ語ってくれや
475: 2014/01/04(土) 01:14:40.46 ID:irkoDjXW0(1)調 AAS
電電出身だからCを少し触れた程度だけど
できる奴すげーとおもう(小並感)
476: 2014/01/04(土) 01:14:47.88 ID:Irt4w4Xa0(24/47)調 AAS
ジャップはITによってピンハネヤクザの奴隷船を作った
IT従事者はピンハネヤクザの奴隷である
477: 2014/01/04(土) 01:14:57.80 ID:Ocwnbj5s0(1)調 AAS
真面目な奴ほど損をする。ニートが正しかった。いや犯罪者が正しかった、
いや大企業てろ>>>>>>>>>>>>>>>>>>無差別犯罪者だった
478: 2014/01/04(土) 01:15:29.44 ID:7OC5s2Uy0(1)調 AAS
>>471
正解
479(1): 2014/01/04(土) 01:15:37.57 ID:IRR1LOVz0(3/3)調 AAS
>>468
あげ足取りが多すぎるわ本当に
480: 2014/01/04(土) 01:16:55.31 ID:KyKb3+150(1)調 AAS
社員・ライク・ザ・サン
481(1): 2014/01/04(土) 01:16:56.30 ID:SYeiWe0EP(4/17)調 AAS
構造変えたかったら、これを維持してる金払う側の意識改革とかやれば?
名前で大手選んでるだけで優良中小には見向きもしないからな
>>473
ずっと底辺にいる奴は分からないだろうな
482: 2014/01/04(土) 01:17:00.17 ID:/BMBwjh+0(6/12)調 AAS
いまだに行数を数えるアホらしさ
C、Ruby、JavaScript、HTMLの行数を単純に合計するとか馬鹿だろ
483: 2014/01/04(土) 01:18:00.04 ID:F4m+iB+w0(1)調 AAS
オラコーとかマイクソとかのやつ現場で
たまに見るけど、なんかいいスーツ着ててムカつく。
484: 2014/01/04(土) 01:19:32.06 ID:Irt4w4Xa0(25/47)調 AAS
>>474
ITヤクザにピンハネされた
7次請で元請けがおれに払ってる額300万でおれがしてる作業15万
しかも隣で同じ作業してんのにだぜ
何もしてないピンハネヤクザが285万ピンハネしてんの
485(1): 2014/01/04(土) 01:19:47.61 ID:TFv+vlKW0(2/2)調 AAS
下請け構造が無くなったところで結局困るのは下請けだしな
よく技術がないとかのたまってるけどそうでもないでしょ
486: 2014/01/04(土) 01:20:09.03 ID:nnfLdxk30(3/3)調 AAS
>>479
「方針」なんだろうな
下部構造からのささやかな嫌がらせと思って流しとけばいいんだろうな
赤い連中と関わりたくないのはグル性とキチガイ性を併せ持ってるからなんだよ
すべての在日が邪悪な訳じゃないだろうけど連中の集団は怖い
487: 2014/01/04(土) 01:20:47.16 ID:0MJWjUqU0(1)調 AAS
7次請けワロタ
488: 2014/01/04(土) 01:22:05.97 ID:aei9067w0(1)調 AAS
IT土方より普通の土方のほうが夜帰れて人間的
489(1): 2014/01/04(土) 01:22:15.26 ID:Irt4w4Xa0(26/47)調 AAS
>>481
無理だよ
安倍ちゃんに言うしかないね
Facebookで安倍ちゃんにメッセージ送ってるよ
490(1): 2014/01/04(土) 01:23:24.42 ID:SYeiWe0EP(5/17)調 AAS
7次受けでも280万抜くとかねーし
妄想で語ってるガキだったか
どうりでヤクザピンハネ連呼してるだけで内容が無いわけだな
491: 2014/01/04(土) 01:25:03.97 ID:Z9u4yRnd0(1)調 AAS
>>72
ITが人間相手じゃない…?
492: 2014/01/04(土) 01:29:29.34 ID:Irt4w4Xa0(27/47)調 AAS
>>485
1次請しかできなくなったら
ほとんどのピンハネヤクザは潰れるだろ
法改正が必要だわ
>>490
ああ現実知らない世間知らずのアホだったか
だからピンハネないとかほざいてたんだな
内訳は知らないけど
300万
200万
120万
70万
40万
20万
15万
とか十分あり得るだろうよ
これが日本のITなんだよ
ITはほんとどうしようもねえよ
493(1): 2014/01/04(土) 01:30:00.00 ID:NcQ7OHrU0(2/4)調 AAS
>>489
ゲリノミクスのボスに言っても何も変わらないよ
共産党に行った方がまだ可能性がある
494: 2014/01/04(土) 01:30:24.87 ID:ztY+lPfp0(1/6)調 AAS
65万で仕事貰ってるうちから仕事貰う会社があるぐらいだからな
想像するだけでも怖いわ
495: 2014/01/04(土) 01:32:49.26 ID:7WF9xt9s0(4/9)調 AAS
建設業やあるいは出版業界なんかもすさまじい下請けピンはね社会だけど
もはや成長産業ではないし、出版なんかはそもそも生産性の低い娯楽の虚業だからな
でもITに関しては雇用環境がもう少しマシに構築されてたら国の稼ぎ頭になる未来もあったんじゃないかね
もう遅いけど
496: 2014/01/04(土) 01:33:15.24 ID:Irt4w4Xa0(28/47)調 AAS
>>493
ありがとう
志位ちゃんにも言ってみるわ
でも日本の産業構造的にもまずいと思うんだけどね
このITのヤクザピンハネ業界化は
497: 2014/01/04(土) 01:35:14.64 ID:FLUiiTSN0(1/2)調 AAS
「か、瑕疵担保取ってるだけだからっ!ピンハネとか人聞きの悪い事を言うのやめてよねっ!!」
498(1): 2014/01/04(土) 01:39:26.33 ID:SYeiWe0EP(6/17)調 AAS
まぁないわ
本当に300万の技術の奴なら安売りしすぎなアホでしかないし
15万で雇用されてるような奴だから運用の保険要員の高卒、専門卒の使えない奴ぐらいしか思いつかんな
499(2): 2014/01/04(土) 01:39:54.68 ID:JBk0d3CX0(3/7)調 AAS
ハズレの外注、プロパーを波風立てずにプロジェクトから外すにはどうしたらいいんだ?
使えないの外しすぎると部長がうるさいんだが
500: 2014/01/04(土) 01:40:18.94 ID:SNfr2U3HP(1)調 AAS
偽装請負の横行がひどい。
501(1): 2014/01/04(土) 01:41:49.77 ID:Irt4w4Xa0(29/47)調 AAS
ITのピンハネヤクザ率は異常だわ
何も生み出さない会社がピンハネするためだけにウヨってるよこの業界
マジで狂ってるわ
おれに払われて府金額聞いた時はビビったね
消費税しか貰えてねえのかと発狂しそうだったけどその場は黙ってたけどね
502: 2014/01/04(土) 01:41:54.57 ID:FLUiiTSN0(2/2)調 AAS
「そんなに悔しかったらピンハネする側になればいいじゃな〜いw 中小IT土方派遣業の社長の殆どは元PG・SEよ?」
503(1): 2014/01/04(土) 01:44:11.74 ID:ztY+lPfp0(2/6)調 AAS
>>499
波風立てずに外すとか無理だし放置しとくと後々取り返しが付かなくなるし
最初から大きな声で弾圧しとけ自分の首を絞めるだけだぞ
504: 2014/01/04(土) 01:44:40.70 ID:Irt4w4Xa0(30/47)調 AAS
>>498
直接売れるならいくらでも売るわアホ
会社間の関係があるから黙ってろって言われんだよ
そんなことバラしたら何社ものメンツ潰してクビだよ
ヤクザと同じだよ
そんなことも分からんのか
505: 2014/01/04(土) 01:47:52.17 ID:jdF5DDir0(1/7)調 AAS
>>499
協力会社は評価性にして点数を付けて交代する。
これをやらないと嫌ってるだけと思われて信用されない。
最終的に優秀な会社が残るので会社に取っても有益だと思う。
プロパーは首にできないため厄介。教育して使えるようにするしかない。
506(1): 2014/01/04(土) 01:47:54.78 ID:SYeiWe0EP(7/17)調 AAS
300万だとしてもお前に払ってるわけじゃねーからな
勘違いすんな
万が一のためにクライアントがクソ高い運用保険かけてるだけ
あと15万で雇われてるということはお前はこの業界では無価値と言われてるも同然だから辞めて正解
507: 2014/01/04(土) 01:48:16.35 ID:Irt4w4Xa0(31/47)調 AAS
よくピンハネヤクザが言ってたわ
おれたちの面子を潰すなとか仁義を通せとか
あいつらマジでヤクザだったんじゃないだろうか
日本のITはマジモンのヤクザがしてんだろ
ヤクザが寄生してる業界とか終わってるわ
508: 2014/01/04(土) 01:49:28.50 ID:JBk0d3CX0(4/7)調 AAS
>>503
部長に説教部屋に連行されないていどに弾圧するスキルをみがくことにするわ
老害ゴミプロパーは本当に面倒くさい
509(2): 2014/01/04(土) 01:50:29.79 ID:1IZR0X3r0(3/5)調 AAS
なんかの病気っぽいな
見えない敵と戦ってるかんじ
レス数も以上に多い
ID:Irt4w4Xa0 [29/29]
510: 2014/01/04(土) 01:50:55.59 ID:Irt4w4Xa0(32/47)調 AAS
>>506
それをピンハネというんじゃんか
ヤクザ用語でピンハネは運用保険というのかワロタ
経済ヤクザなんだな
511(1): 2014/01/04(土) 01:52:31.38 ID:IBrdkdCr0(1)調 AAS
>>509
社会の仕組みや自分の実力を理解できないまま、歳だけ取っちゃった可愛そうな人って感じやね
512(2): 2014/01/04(土) 01:54:11.09 ID:Z8M7KDgC0(1/4)調 AAS
精神障害者枠での採用って事で18時退社だわ
他の人のタイムカード見ると、よく精神ぶっ壊れないなって思うわ
513: 2014/01/04(土) 01:54:32.37 ID:Irt4w4Xa0(33/47)調 AAS
>>511
社会の仕組みは理解してるよ
日本のITはピンハネヤクザがピンハネするためにウヨウヨしてるクソ業界だよ
もっと早く日本のITがピンハネヤクザ業界だと分かればよかったよ
514(1): 2014/01/04(土) 01:55:19.28 ID:mS54gpXC0(4/9)調 AAS
お前ら文句は一人前に吼えるけど実際問題としてなんら具体的な改善のための行動を起こさないよな
産別労働組合に入れよ。特にIT業界は慢性的な人不足だからストライキが凄い効果的だぞ
ゼンセンの政治色が嫌なら俺がそのうち作るからちょっと待ってろ
515(1): 2014/01/04(土) 01:55:27.51 ID:JBk0d3CX0(5/7)調 AAS
>>512
手帳持ちですか?
516: 2014/01/04(土) 01:56:26.97 ID:1r2J7zIB0(1)調 AAS
ある程度過酷な仕事だけど言うほどブラックじゃないよな
PGの半数以上は普通に企業で営業やっても数年で辞めるだろう
517(1): 2014/01/04(土) 01:56:34.05 ID:ztY+lPfp0(3/6)調 AAS
>>512
うちの給料じゃ18時退社じゃ飯が食えないわ
年功序列で給料が上がる会社で毎日18時退社したいです
518(2): 2014/01/04(土) 01:57:23.69 ID:Irt4w4Xa0(34/47)調 AAS
>>514
早く作ってくれ
ヤクザに対抗するには共産党にでも頼るしかないわ
労働闘争するか
519(1): 2014/01/04(土) 01:59:00.82 ID:1IZR0X3r0(4/5)調 AAS
>>372のレスは自己保身のための嘘レスに思える
実際には7次受けの底辺なんじゃないかな
ピンハネやくざの話がマジならその情熱で告発ブログみたいなの作れば結構なPV得られそう
アドセンスええで
520(2): 2014/01/04(土) 01:59:15.01 ID:Z8M7KDgC0(2/4)調 AAS
>>515
持ってるよ
3級ね
>>517
そういうものなのかなぁ
よく、ITは残業で飯食うとは聞くけど
521: 2014/01/04(土) 01:59:32.63 ID:SYeiWe0EP(8/17)調 AAS
>>509
けど、これだけこの業界に怨嗟があってもこれだけ固執するのは
この池沼にも何か未練というか魅かれるものがあるんだろうね
522: 2014/01/04(土) 02:00:19.10 ID:Irt4w4Xa0(35/47)調 AAS
日本のITはピンハネヤクザ業界とかほんと終わってるわ
なんで生きてるだけでピンハネされなきゃならないんだか
ほんと経済ヤクザは狡猾だわ
523: 2014/01/04(土) 02:01:32.67 ID:mS54gpXC0(5/9)調 AAS
>>518
俺んとこはホワイトだからぶっちゃけ腰が重いんだよ
524: 2014/01/04(土) 02:01:53.42 ID:p2T84KYh0(1/13)調 AAS
>>416
でも、競争しない業界は、圧力で外国企業が参戦したとたんにボロ負けするからね
かつてのPC-9801や一太郎・花子のように
525(1): 2014/01/04(土) 02:01:56.76 ID:2yTelhtJ0(1/3)調 AAS
>>202
最近は大半がGUIのIDEが主流じゃないか?
うちの場合は全員viかemacs使いで、emacs使ってた人はviに移行してるね
今時lispでemacsの設定をゴリゴリ書いてる人は絶滅危惧種だと思う
526(2): 2014/01/04(土) 02:02:18.35 ID:1IZR0X3r0(5/5)調 AAS
>>518
自民はやくざと経営者様の味方で労働者の味方ではないからな
労働者の味方は共産党だけ
ピンハネやくざの問題が深刻であるなら、それを全く知らない俺みたいな層に訴えかけるようなものを作って欲しい
レス数多いしブログ運営してほしい本当
527(1): 2014/01/04(土) 02:02:30.16 ID:ztY+lPfp0(4/6)調 AAS
>>520
去年の残業代120万超えてた
残業で飯を食うとはまさに俺の事だ
528: 2014/01/04(土) 02:04:19.28 ID:4OQKowh10(1)調 AAS
IT企業(個人情報収集屋)
まあ昔からある名簿屋と同類
「無料登録」というエサで魚を釣り上げてそいつらを釣り堀に入れる
529: 2014/01/04(土) 02:05:24.66 ID:Irt4w4Xa0(36/47)調 AAS
>>519
それはおれじゃないけど7次請でもいくらでもいるぞ
さっきのやつも全く知らなかったように1次請とかの世間知らずが知らないだけでそんなやついくらでもいるよ
そんなもんでアクセス稼げるかよ
530(1): 2014/01/04(土) 02:06:34.15 ID:JBk0d3CX0(6/7)調 AAS
>>520
たしか1級は働かないで食えるんだっけ
3級って持っててなんかいいことあった?
531: 2014/01/04(土) 02:07:22.79 ID:mS54gpXC0(6/9)調 AAS
>>526
そうそう。日本の悲劇は連合を筆頭とした労働組合にまともなとこが一つもないところにある
組合がぶれたから民主党もぶれた訳。いい加減まともな組合を新しく作らないといけない
532: 2014/01/04(土) 02:07:29.36 ID:sQ+vnd2s0(1)調 AAS
学生時代にバイトしてた飲食に比べれば遥かにましだわ
兄弟の介護の方が悲惨そうだし
533: 2014/01/04(土) 02:08:33.26 ID:/BMBwjh+0(7/12)調 AAS
>>525
うちは新人教育用ドキュメントがviでやる方法しか書いていないから、必然的にviユーザばかり増える
emacsなんて若手で知っているのはほとんど居ない
534(1): 2014/01/04(土) 02:09:20.80 ID:Irt4w4Xa0(37/47)調 AAS
>>526
ブログは作らんし政党も何処でもいいけど組合を作って欲しいわ
組合が有名になればITピンハネ奴隷も集まるだろ
535: 2014/01/04(土) 02:10:02.45 ID:JBk0d3CX0(7/7)調 AAS
>>527
少ない方だよw
536: 2014/01/04(土) 02:10:51.20 ID:KDLcVBYi0(1)調 AAS
>>303
オラクルプラチナもってりゃ結構どこでもいけるよ
その経歴で学歴+そこそこの社歴ありゃでかい会社で引く手あまた
DBAは絶対必要だからね
537: 2014/01/04(土) 02:10:53.99 ID:ae27wbdh0(1)調 AAS
>>534
職種別組合が必要だよなぁ
ITでストライキ起こしたらどれだけ影響あるだろうか
538: 2014/01/04(土) 02:10:54.76 ID:lTGpZFvx0(1)調 AAS
今30だけど40以降のプランが見えない
539: 2014/01/04(土) 02:11:52.60 ID:7WF9xt9s0(5/9)調 AAS
共産や連合を無視して独自にまともな組合を作ろうとして
不審な自殺体にされちゃうことがよくあるから気をつけてやったほうがいいよ
超巨大利権に手を突っ込むことになるんだからさ
540: 2014/01/04(土) 02:13:29.02 ID:Z8M7KDgC0(3/4)調 AAS
>>530
1級はIQが20とか10とか
所謂 てんすちゃん の事だ
俺はIQ95で、まあ普通の人間並みの知能はあった
それだけに辛い思いもしたよ
自分が精神障害者だと気づかずに普通の会社に入社して、パワハラと同期からのイジメにあって鬱発症
自殺未遂で、カウンセリングとか受けて障害者だと分かったのが23の時だった
3級程度だと障害者年金が月5万ぐらい入る
会社の給料が額面20万だから、それと合わせてなんとか普通の生活送れる感じ
541(1): 2014/01/04(土) 02:14:03.28 ID:2yTelhtJ0(2/3)調 AAS
>>501
IT系というよりもSIerだね
この辺はITゼネコンって言われるほど構造が腐ってるよ
国が関わると本当にろくなことにならない
542: 2014/01/04(土) 02:14:32.77 ID:VN5LXUuwP(1)調 AAS
面白いなこのスレ
543(1): 2014/01/04(土) 02:14:41.53 ID:x3iHeGUi0(1)調 AAS
組合なんか作るよりマスコミに泣き付いたほうが早い
544: 2014/01/04(土) 02:16:26.58 ID:Irt4w4Xa0(38/47)調 AAS
マジでIT業界は異常だわ
知らない10人くらいと次々名刺交換と面談したと思ったら大企業のビルで作業すんだぜ
それで気づかない間に9割以上ピンハネられてんの
そいつらピンハネするため名刺だったわけだよ
マジでピンハネヤクザだわ
545: 2014/01/04(土) 02:17:45.07 ID:mS54gpXC0(7/9)調 AAS
>>543
そういうものじゃないんだよ。一時ばかり状況を改善できればいい訳でもないので、
やはり影響力を保持し続ける必要がある。組織として、組合として存在し続けることが極めて重要
546: 2014/01/04(土) 02:18:30.64 ID:KCtVRyQ10(1)調 AAS
内容読んでないけどスレタイだけで実体験者の断末魔だらけなのがわかる
547: 2014/01/04(土) 02:19:05.20 ID:Irt4w4Xa0(39/47)調 AAS
>>541
ピンハネヤクザのことをSIerというのかYakuzerとかPinhanerにすりゃいいのにな
548(1): 2014/01/04(土) 02:19:36.19 ID:Wk1t+yiQ0(3/5)調 AAS
システム関係は人材も金も集まらないみたいね、早くやめちまえ
549: 2014/01/04(土) 02:20:14.03 ID:0fGvrMYm0(1)調 AAS
3次請けの客先常駐で仕事してたなあ
プロパーのリーダー的立場の人が客先のシステム理解してなくて、他の人捕まえて相談とかしてたわ
酷かったのが俺が鬱になって辞めた後に発覚したのが、俺らが出してる作業時間の合計時間をプロパーが計算して残業する必要がないとか言ってたのに、実は毎日2〜3時間やってた作業の時間抜いて文句言ってやがった
550(1): 2014/01/04(土) 02:20:40.85 ID:DaGSmtzw0(1/2)調 AAS
本当は規制すべきなんだろうけど
現状しってる人居ないよね多分
551: 2014/01/04(土) 02:21:24.48 ID:Irt4w4Xa0(40/47)調 AAS
ピンハネヤクザがITしてますとかほざいてんだから
ほんと日本のITは終わってるわ
ピンハネの何処がITなんだよ
552(1): 2014/01/04(土) 02:21:58.10 ID:kBtKhJXE0(1)調 AAS
ID:Irt4w4Xa0 お前どれだけITに恨みあるんだよ
553: 2014/01/04(土) 02:24:04.61 ID:MF5EF8dOi(1)調 AAS
>>550
政治家は知らないのかね
それか知っててピンハネヤクザを放置してんのか
554: 2014/01/04(土) 02:24:14.17 ID:Wk1t+yiQ0(4/5)調 AAS
今は派遣屋が、元請けの買収とかやってるな、
どうなるんやろ
555(1): 2014/01/04(土) 02:24:14.58 ID:ztY+lPfp0(5/6)調 AAS
>>548
リスクがデカ過ぎて中小は手が出せないからな
スマホ向けとかBtoCで一発あてる方向を目指すしかないな
556: 2014/01/04(土) 02:24:48.98 ID:DaGSmtzw0(2/2)調 AAS
知ってる奴もいるだろうけど
NTTデータってこと考えるとな
557(2): 2014/01/04(土) 02:25:01.61 ID:7WF9xt9s0(6/9)調 AAS
すき家ユニオンが上手くいったのはあれはバックに都の自治労がついてるから
つまり共産がらみってこと
そういうバックなしで独自にしがらみない組合を作ろうとして何人も人が死んでる
ある程度、政治的腐れ縁を抱えることになるから本当に命がけだよ
まあ頑張れや
558: 2014/01/04(土) 02:28:31.09 ID:LnYFwFef0(1)調 AAS
来年度から正社員で業界入りするんだが
怖くなって来たわ
559: 2014/01/04(土) 02:29:06.29 ID:Irt4w4Xa0(41/47)調 AAS
>>552
おれはITはほんとにうんざりだわ
このピンハネ業界にはな
何もしてねえピンハネヤクザがITしてますとかいってるとかおかしいと思わねえのか?
おまえは9割ピンハネされてない5割か3割か知らねえけど少ないピンハネだからいいとか思ってんの?
560: 2014/01/04(土) 02:29:15.27 ID:Wk1t+yiQ0(5/5)調 AAS
>>555
正直今日本でスマホアプリ扱わないのはあほだと思ってる、
通過日本でまともに開発してるソフトってゲームかスマホアプリぐらいだろ
561(1): 2014/01/04(土) 02:30:28.36 ID:mS54gpXC0(8/9)調 AAS
>>557
企業別で作るからすぐ企業に潰されたりする。産別だと敵対意識さえ表に出さなきゃ大丈夫
始めはレクリエーション色の濃い組合から始めればいいんじゃないか
562(1): 2014/01/04(土) 02:33:36.52 ID:Irt4w4Xa0(42/47)調 AAS
>>557
命がけのとかはやだわ
おれは産業構造変えたいだけでそのために命までかけたくねえよ
563: 2014/01/04(土) 02:33:42.76 ID:nbVJh0Zx0(1)調 AAS
ID:Irt4w4Xa0
こいつピンハネしか連呼しないから、ブログ作ってもアクセス増えんわこりゃ
564(2): 2014/01/04(土) 02:37:13.24 ID:7WF9xt9s0(7/9)調 AAS
>>561
産別が海外の常識だもんな、作るならそれしかないよ
潰しにかかってくるのは企業だけじゃなく共産や連合などの既存の労働がらみもよ
労働屋の連中だって霞を食って生きてるわけじゃない
人死はそういう場合に起きてる
565: 2014/01/04(土) 02:38:49.06 ID:Irt4w4Xa0(43/47)調 AAS
>>564
なんか政治色が強くなって怖くなってきたわ
あんまりピンハネバラしてるとおれのうちにも既存のピンハネヤクザが押し寄せて来るんじゃないだろうか
566(1): 2014/01/04(土) 02:39:17.42 ID:7WF9xt9s0(8/9)調 AAS
>>562
甘いこといってんなあ
どこに命を掛けるかの違いでしかない
567(1): 2014/01/04(土) 02:41:35.55 ID:p2T84KYh0(2/13)調 AAS
> 40歳代を境にIT以外の業務に転職増加
> 「プログラマ35歳定年説」を思い起こさせるIPAの調査結果
> 一部でささやかれる「プログラマ35歳定年説」を思い起こさせる結果になっている。
これ、同じ構造の建築業界でも起こっていることなんだけど、
35歳までじゃないと働けないんじゃなくて、
スキルアップして仕事が増えても中抜きのせいで給料変わらなくて、馬鹿らしくなって辞めて行っちゃうんだよね
結果、技術を持った人が足りなくなって大変なことになっている
568(1): 2014/01/04(土) 02:41:38.42 ID:Irt4w4Xa0(44/47)調 AAS
>>566
それはやだわ
労働闘争に命をかけるならピンハネヤクザにピンハネされながら生きるわ
569: 2014/01/04(土) 02:45:32.11 ID:Irt4w4Xa0(45/47)調 AAS
>>567
自業自得だな
ピンハネしてるからそんなことになる
新しくその業界に足を踏み入れる人がいないことを祈るばかりだわ
570(1): 2014/01/04(土) 02:46:05.71 ID:iZzNYBC20(1)調 AAS
>>568
早い手のひら返しだなおいw
ピンハネヤクザと戦う為に今までレスしてたんじゃねーのか?
571(4): 2014/01/04(土) 02:48:25.66 ID:rKKD4nzc0(1)調 AAS
プログラミングでご飯食べてる人らは一つの言語の習得にどれくらいの時間かけてるの?
プログラミングに手を出したんだが、短時間で習得出来る気がしないんだわ。
572: 2014/01/04(土) 02:48:51.58 ID:Irt4w4Xa0(46/47)調 AAS
>>570
命までかけたくねえっつうの
ピンハネ構造は間違っててもそのために闘って命を落とすとか目的間違ってんじゃん
おれ共産党員じゃねえし
573(1): 2014/01/04(土) 02:50:25.01 ID:Z8M7KDgC0(4/4)調 AAS
>>571
基本習得するのに3ヶ月
後は場数踏まなきゃ、ずっと初心者のまま
574(1): 2014/01/04(土) 02:50:25.43 ID:mS54gpXC0(9/9)調 AAS
>>564
ITの産別組合は俺の知る限り無いんだが、日本に今あったっけ
ないんなら潰される以前の問題だな。逆に加盟してくださいって来るだろ(笑)
575: 2014/01/04(土) 02:54:26.55 ID:lYgmWAku0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
576: 2014/01/04(土) 02:57:02.08 ID:Irt4w4Xa0(47/47)調 AAS
共産党員のみなさんには期待しますけど
おれは共産党員ではないんでごめんなさい
てか建築業界と同じようにIT業界のこの構造も変わらねえんだろな
やっぱり辞めるしかないわ
未来ある若者がこのクソ業界に足を突っ込まない事を祈るばかりだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s