[過去ログ] 中学1年の希世紀さん  DQNネームに疑問を持つ (436レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): 2012/04/04(水) 14:58:35.01 ID:sfv/5xBZ0(1)調 BE AAS
こんにちは。
私は中学1年生の女子です。
今、キラキラネームやDQNネームと呼ばれる
当て字を使ったりした、珍しい名前が流行ってますね。
例としては、

・黄熊→ぷう
・光宙→ピカチュウ
・美俺→びおれ
・出→で
・金星→マァズ
・泡姫→アリエル
等々・・・・・・・。
漢字はあれでも普通の読み方ならまだいいのですが、
「ぷう」や「まぁず」などキャラクターからとったものや外国の子
の名前みたいなのは、ちょっと・・・・・と思います。
つけるのは勝手ですが、それで苦労するのは一番は子供だと思います。
「で」なんて受けを狙ったのかなんなのか知りませんが、この名前に意味なんてないのでは?
これらが原因でいじめを受けたり、鬱になった子どもたちはいっぱいいるそうです。
親は、自分の勝手でそこまで子供を傷つけて楽しいのでしょうか?

私の考えは間違ってますか?
後、私の名前は希世紀(きせき)というのですがキラキラネームに入ると思いますか?
今までこの名前で苦労したことはないですけど、珍しいとよく言われるので・・・・。

どうでもいい質問かもしれませんが、回答お待ちしておりますm(__)m

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
2: 2012/04/04(水) 14:59:09.27 ID:F6u8i5En0(1)調 AAS
それってキセキ?
3: 2012/04/04(水) 14:59:25.20 ID:OOl2eXEZ0(1)調 AAS
はい
4: 2012/04/04(水) 14:59:45.94 ID:93/TvRq20(1/2)調 AAS
DQNネームだと借金できないからな
5: 2012/04/04(水) 14:59:55.71 ID:dPp/aQBai(1)調 AAS
正論
あとお前の名前はキラキラしてるよ
6: 2012/04/04(水) 14:59:57.20 ID:MREMcpHYP(1)調 AAS
・美俺→びおれ
7: 2012/04/04(水) 15:00:24.73 ID:DDT9HOcX0(1)調 AAS
親の知能が低いんだろ
8: 2012/04/04(水) 15:00:30.95 ID:jPqiRUIa0(1)調 AAS
キヨノリって読むのかと思った・・・
あだ名がノリさんになっていいじゃん。
9: 2012/04/04(水) 15:00:35.54 ID:D9Od+B5Z0(1)調 AAS
素直に奇跡にしろよ
10: 2012/04/04(水) 15:00:38.14 ID:xfFXkkrt0(1)調 AAS
それをDQNネームだと思わないとかまさにキセキだわ
11: 2012/04/04(水) 15:00:52.72 ID:Y6ZzyGpS0(1)調 AAS
【社会】 人事担当 「DQNネーム、有名大学の学生には少なく高卒には多い」…DQNネームで子供の人生が変わる現実★3
2chスレ:newsplus
12: 2012/04/04(水) 15:00:58.75 ID:htA40DV+0(1/3)調 AAS
親を恨め。
馬鹿の元に生まれてしまった運命を憎め。
それが宿命
13: 2012/04/04(水) 15:01:24.06 ID:OQkDO+H60(1)調 AA×

14
(1): 2012/04/04(水) 15:01:24.71 ID:8GNa6hqY0(1)調 AAS
名前で家柄がすぐわかるから便利かも
15: 2012/04/04(水) 15:01:31.53 ID:yUZgC+/u0(1)調 AAS
びおれ
16: 2012/04/04(水) 15:01:40.96 ID:zLkDQtMx0(1/5)調 AAS
そのきせきも一応軽度ではあるけどもDQNネームだからね…
17: 2012/04/04(水) 15:01:50.01 ID:sY78f2MV0(1)調 AAS
メンズ美俺
18: 2012/04/04(水) 15:01:51.37 ID:93/TvRq20(2/2)調 AAS
>>1
>出→で
wwwwwwwwwwwww
19
(1): 2012/04/04(水) 15:01:51.90 ID:cdBVn6yy0(1/2)調 AAS
金星がまぁずってのはさすがにネタだと思ってたんだが本当にいるのか?
20: 2012/04/04(水) 15:01:58.64 ID:FX3a+ZEd0(1)調 AAS
そこに疑問を持つなんて、きせきさんは出来るDQNだね
21: 2012/04/04(水) 15:02:03.86 ID:ccOV5sCf0(1/4)調 AAS
きせのりちゃんですね
22
(5): 2012/04/04(水) 15:02:07.62 ID:CaS5jH450(1)調 AAS
毛津毛
23
(1): 2012/04/04(水) 15:02:15.37 ID:b6KWt2rN0(1)調 AAS
まぁずは火星だボケ
24: 2012/04/04(水) 15:02:23.82 ID:EfbpSwWG0(1)調 AAS
>私の名前は希世紀(きせき)というのですがキラキラネームに入ると思いますか?

ど真ん中だろ
25: 2012/04/04(水) 15:02:24.00 ID:jx/HsypX0(1)調 AAS
奇跡とか安っぽい言葉に漢字一文字ずつあてただけじゃん
なんの気持ちも込められてない名前で可哀想
26: 2012/04/04(水) 15:02:32.43 ID:0McKHCx40(1)調 AAS
悪魔のほうがまだまともに思える
27: 2012/04/04(水) 15:02:41.68 ID:Pm29ahTjP(1/3)調 AAS
まわり見てみな
あいつの子供にだけはなりたくないって奴たくさんいるだろ
そういうことだわ
28
(1): 2012/04/04(水) 15:02:45.48 ID:F906FgBo0(1)調 AAS
希世紀という三文字にどんな意味が親から込められてるんだ
ただの当て字だったら爆笑だぞ
29: 2012/04/04(水) 15:02:49.60 ID:ntbhBVOk0(1)調 AAS
森鴎外みたいに親の社会的地位が高けりゃ
下々の人間は「やっぱり一味違うね」とか勝手に補完してくれるよ
30: 2012/04/04(水) 15:03:11.26 ID:zLkDQtMx0(2/5)調 AAS
字面的には源氏名っぽいね
すぐやらせてもらえそうとか勘違いされて言い寄られるかもしれないな気の毒に
31: 2012/04/04(水) 15:03:25.90 ID:ElU3w4BE0(1)調 AAS
それより山田太郎ものがたり実況しうぜ
32: 2012/04/04(水) 15:03:48.02 ID:LTddeNyXP(1/2)調 AAS
読めるだけマシかな・・・
ただキセキちゃんって微妙なラインだわ
33: 2012/04/04(水) 15:03:48.38 ID:yys4Mn4R0(1)調 AAS
俺の名前も珍しいけど
仏教由来の漢字でしっかりとしたいい意味もあるので
親には感謝している
34: 2012/04/04(水) 15:03:52.02 ID:WYTlsTxu0(1)調 AAS
ソース
知恵袋
35: 2012/04/04(水) 15:04:02.93 ID:81uvXEHX0(1)調 AAS
名前は関係ない。親が真面目で教養があればDQNネームでも立派なオトナになれるよ。
ただ真面目で教養のある親ならDQNネームをつけることは滅多に無いというだけ
36: 2012/04/04(水) 15:04:15.58 ID:b2DDW7hL0(1)調 AAS
>後、私の名前は希世紀(きせき)というのですがキラキラネームに入ると思いますか?
はい
37: 2012/04/04(水) 15:04:15.49 ID:5bdPpI420(1)調 AAS
アリスとかちょいとな感じの当て字なら可愛らしいが
ピカチュウとかアリエルとか何考えてんだ
38
(6): 2012/04/04(水) 15:04:20.54 ID:h3tnyW0l0(1/4)調 AAS
今のガキはキモいな
叩き潰して人生のズンドコを見せてやりたいわ
39: 2012/04/04(水) 15:04:20.95 ID:MKWCR9N50(1)調 AAS
余裕でアウト
40: 2012/04/04(水) 15:04:48.59 ID:51abcPQE0(1)調 AAS
日本の名前ってアルファベットは認められるの?
41: 2012/04/04(水) 15:04:49.06 ID:f4U9BKdj0(1/4)調 AAS
クッソワロタwwwwざまぁwwwww
42: 2012/04/04(水) 15:04:52.72 ID:krufta16P(1)調 AAS
もうアニメキャラの方がマシだな
43: 2012/04/04(水) 15:04:54.73 ID:ccOV5sCf0(2/4)調 AAS
安心と実績のyahoo知恵遅れソースだな
44
(1): 2012/04/04(水) 15:04:58.42 ID:x69vt64h0(1/2)調 AAS
姓「金or朴or李」名「朝鮮」
って名前をした在日がいてもいいとおもうんだ
なんで在日は誰も「朝鮮」って命名しないんだ?
45: 2012/04/04(水) 15:05:07.92 ID:UgdXJJri0(1/33)調 AAS
健太とかきちんとした名付け親を頼んでなさそう。
親が一時の気の迷いで命名したっぽい
「〜太」って呼びやすいし親しみはあるけどペットみたい
赤ん坊の頃の事しか想定されてない名前だと思う
命名は上司や恩師などに頼んだ方がいいよ。理性的に考えてくれるから
46: 2012/04/04(水) 15:05:11.88 ID:usuSQUVJO携(1/2)調 AAS
名が体を表すとは限らんが、名がろくでもない家庭を表す場合はあるな
47: 2012/04/04(水) 15:05:15.07 ID:3Kq5OBDf0(1)調 AAS
>>22
コラ
48: 2012/04/04(水) 15:05:32.06 ID:zukjLGQx0(1)調 AAS
命名権が母親にあるから抗ってもどうしようもないなw
49: 2012/04/04(水) 15:05:40.44 ID:7fsbYbNXP(1/3)調 AAS
最近のDQNネームのとんでもなさが際立つから希世紀でもマシに見える
しかしこのマシなDQNネームの子が中学生か・・・
50: [健太=豚] 2012/04/04(水) 15:05:42.91 ID:nYLMkimzO携(1/22)調 AAS
〜太なんて、よく後先考えないで付けるよね。
でぶったら「ごん太」言われそうだし、馬鹿だったら「ぽん太」言われそう。
そもそも「太」なんて、よく名前に付けるよ。デブを象徴する漢字じゃん
51: 2012/04/04(水) 15:05:45.12 ID:AzwL8EqK0(1)調 AAS
とりあえずやってみなよ。
外部リンク:www.dqnname.com

俺は「左団(さたん)」だった。ちょっとイヤかも…
52
(1): 2012/04/04(水) 15:05:52.24 ID:g6uUuQYkO携(1)調 AAS
きせきと読めたからまだまだ軽度
真のDQNネームは読むことすら不可能
53: 2012/04/04(水) 15:06:01.28 ID:LZcXWIso0(1)調 AAS
「お誕生日おめでとう」コーナーが新聞に月一で掲載されてるんだが
だいたい名前の半分が読めなかった

で、例えばこんな中から自分が人事担当だとして選ぶと仮定すると
その読めなかった人はまず弾くだろうなあと思った
54: 2012/04/04(水) 15:06:05.83 ID:9YnObnwY0(1)調 BE AAS
出wwwwっていうwwwwwwwwwwwwwwwww
55: 2012/04/04(水) 15:06:09.16 ID:ZJNRdk5p0(1)調 AAS
お願いだから釣りだと言ってほしい
56: 2012/04/04(水) 15:06:11.76 ID:pALBANWM0(1)調 AAS
教師の知り合いが言うには「優等生にDQNネームなし」は鉄板らしいからなあ
57: 2012/04/04(水) 15:06:12.96 ID:phVkFbv40(1)調 AAS
稀性器さん
58: 2012/04/04(水) 15:06:15.74 ID:obluAu2x0(1)調 AAS
意味はわかるからマシなキラキラネーム
59: 2012/04/04(水) 15:06:27.86 ID:Uz9OW0V80(1)調 AAS
>>1
>・金星→マァズ

えっ?
60: 2012/04/04(水) 15:06:42.46 ID:awUHLlfVP(1)調 AAS
金星→マァズ
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s