[過去ログ] (焙煎)珈琲の自家焙煎を語ろう43 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2015/01/25(日) 16:52:30.31 ID:??? AAS
>>5>>10
えーそんなもんだっけ。ずいぶん長持ちだな
プレスでドバドバ湯注ぎだから膨らみとか無視してた
240: 2015/02/26(木) 13:41:02.31 ID:??? AAS
やっぱ手網
豆の種類から脳が判断すれば
煩わしい設定変更作業などなく0.1秒単位で火との距離調整できるし攪拌スピードも自由自在
油跳ね止めのアルミついたてを工作材料に
天板のみダンパーとか一周囲って箱型燻しとかのアタッチメントを用意しておき
F1のピット作業感覚で付け外し
アルミ煙突状にしてコンロの火力を真上に向けて擬似熱風も作れて便利
銀杏煎り手網は角型と丸型どっちがいいの
アルミ蓋するのしないのどっちがいいの
生豆水で洗うの洗わないのどっちがいいの
答えは永久に出ない
266(1): 2015/03/01(日) 12:29:34.31 ID:??? AAS
私のラッキーの熱風式は、アメリカのAmazonで出ている他社ブランドのSR700というのに少し似ています。
282(1): 2015/03/01(日) 20:46:04.31 ID:??? AAS
温度は℉で書いてあるっぽいから
日本の℃だと、
Highが254℃
Midが235℃
Low199℃
だと思う
1600w→1334wになる分
それを単純に83%の熱量になるとしたら
温度とかエネルギーのこと知らんのでゴメン誰か計算して
382: 2015/03/11(水) 12:24:56.31 ID:??? AAS
日本は先進国で一番生食をするからなぁ
生食を土人呼ばわりなんて日本人じゃないのかもしれないけど
424: 2015/03/15(日) 00:57:38.31 ID:??? AAS
>>423
ダメじゃないからシワシワテアミキチガイのチラ裏を真に受けるな
587: 2015/04/02(木) 16:18:40.31 ID:??? AAS
>>582
>>574の彼の話はいつも興味深いよね
649: 2015/04/04(土) 13:40:28.31 ID:??? AAS
俺なんかたくさん焼いていろいろ試したいので消費量増やすために
今じゃ1杯25gになったぞリッチな味にはなるねw
723: 2015/04/06(月) 10:28:50.31 ID:??? AAS
>良いのが出てきたのはここ数年だと思うよ。
>様々らしい。
自分で経験してないこと書くと
ニワカがばれて恥ずかしいのw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s