[過去ログ]
公安の集団ストーカーの手口E (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
830
: 2018/04/04(水) 20:51:51.37
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
830: [] 2018/04/04(水) 20:51:51.37 「市民基本条例の制定に向けて」講義録(概要版) (2)地方分権一括法(2000年4月施行)の効果 2000年の地方分権一括法において、国と地方自治体が対等になったと考えられている。 上下の「支配服従関係」から、対等な「水平関係」に変わった。 「地域の総合行政は市町村が担うのだ」と、法律で謳った。 そこで「自分たちのルールは、自分たちで作れるのだな」と考え、 作ってみたら総務省が文句を言わなかった。 なので「これは作れるのだな」ということで、じわじわと広がり始めた。 議会基本条例も同じで、議会基本条例の中に「総合計画に対する審議が 出来るか」「総合計画に対する議決が出来るか」と入れてみたら文句を 言われなかったので、じわじわと広まってきた。 このように、国はあまり口を出すことをやめようと思っているようで、国に お伺いをたてると「そんなもの自分で考えろ」と突っ返されたという例もある。 要するに、口を出せば責任を取らなければならないので、責任を 取らなくてもいいように口も出さないと考えているようである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1517787926/830
市民基本条例の制定に向けて講義録概要版 地方分権一括法年月施行の効果 年の地方分権一括法において国と地方自治体が対等になったと考えられている 上下の支配服従関係から対等な水平関係に変わった 地域の総合行政は市町村が担うのだと法律でった そこで自分たちのルルは自分たちで作れるのだなと考え 作ってみたら総務省が文句を言わなかった なのでこれは作れるのだなということでじわじわと広がり始めた 議会基本条例も同じで議会基本条例の中に総合計画に対する審議が 出来るか総合計画に対する議決が出来るかと入れてみたら文句を 言われなかったのでじわじわと広まってきた このように国はあまり口を出すことをやめようと思っているようで国に お伺いをたてるとそんなもの自分で考えろと突っ返されたという例もある 要するに口を出せば責任を取らなければならないので責任を 取らなくてもいいように口も出さないと考えているようである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 172 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s