[過去ログ] 100いくたびに板を転々とするスレッドpt.115 (622レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/01/15(木) 19:41:27 ID:zuXOIFM0(1)調 AAS
>>593
なるほど
ワークシェアといって低賃金
最初こそ少し労働減らしても
そのうち
「空いた時間にやっといて」
「この間もやっただろ」
「忙しいから手分けしてやろう」
で仕事量は戻って賃金半分
か
595: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/01/16(金) 23:40:22 ID:BHcH+SJF(1)調 AA×
596: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/01/20(火) 07:29:36 ID:51LgNzK5(1)調 AAS
どうしたら縛りをいれられるのだろう
ただキャノンの製品は素人感覚では良いと思う
プリンターとかデジカメとか
複雑な心境
597: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/01/21(水) 23:37:20 ID:FP+My3MY(1)調 AA×
598: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/01/24(土) 20:41:44 ID:VOvWeo90(1)調 AAS
話ころっと変わるけど
大寒の割には暖かいとか少し前に
天気予報とかでいっぱい聞かされたけど
字面にとらわれすぎと思うんだ
一番寒いのは立春
なぜなら
そこから上向き
そこが底
という意味だから
599(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/01/25(日) 23:40:21 ID:lmeD/KMC(1)調 AA×
600: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/01/27(火) 22:52:40 ID:yQPWJBdq(1)調 AAS
>>599
いやあ世間は
大寒→寒い
立春→春
というイメージばかりだよ
まず立春が一番寒いと持ってこないと
とらわれを壊せないと思う
601: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/01/27(火) 23:35:37 ID:kKCGOSdv(1)調 AA×
602: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/01/28(水) 22:52:41 ID:6XS0d+M4(1)調 AAS
学校でそう習うでしょ?
でもテレビの天気やニュースをごらん
今日は大寒 暦の上でいちばん寒い
今日は立春 各地で春を感じる光景
特に後者
入試の前に油断して風邪引く受験生が増えたらどうするって話
ちゃんと習ったことをふまえて立春は寒い
受験生の皆さん気を付けて
と報道してほしい
今年は受験生でなくてもインフルエンザも怖いし
603: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/01/28(水) 23:35:57 ID:XLgpxdeh(1)調 AAS
ノノノ
(:( ゚Д゚) < 暦って案外みんな体で実感して覚えてそうだけどな、
/;;彡ノ彡 に比べて気象予報士とか逆に学習した事で季節感じてるとか?
彡''UU 24節季とか そいったのでさ、
604: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/01/30(金) 23:21:38 ID:LEIFi1Wj(1)調 AAS
気象予報士は気象庁の数値計算の結果を理解するのが
基本だから合理的な要素が一般よりも強い
ただ一般の人に理解されるために社会に合わせないといけない
だから一般社会が「大寒」「立春」という漢字に
とらわれているという前提で報道が行われているのだと思う
そうでなければテレビ局が「視聴者はそういうもの」と思いこんで
そういう原稿を用意しているかどちらかだろう
わからないのはどちらなのかということ
605: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/01/30(金) 23:32:36 ID:ZmyYX9ZO(1)調 AA×
606: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/01(日) 19:25:20 ID:Ob7eW56G(1)調 AAS
筋を通すのはエネルギーと勉強の蓄積と見識がいるから
607: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/02/01(日) 23:33:52 ID:RTTrUixh(1)調 AA×
608(1): 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/03(火) 22:48:53 ID:KEmWPTef(1)調 AAS
その上メディアの場合は
主張を視聴者が自発的に見てくれてなんぼ
なので
筋を通して主張するだけでも不足でさらに
視聴者に読ませないといけない
から
どうしてもこび売ってしまう部分はあるでしょう
メディアにかぎらず
社会的使命を持った職業は全て
そういうジレンマを抱えている
そこを何とか切り抜ける人を職人とかプロとか呼ぶ
のかも
609(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/02/04(水) 23:25:40 ID:m61IKNIO(1)調 AA×
610: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/05(木) 21:29:44 ID:xM1IWjv5(1)調 AAS
やっぱり予想通り昨日の天気予報で
立春に合わせたかのように咲きそろった桜
と言いながら高知の桜の映像映していた
インフルエンザ流行っているんだし気象予報士には
「寒いから立春の名前にだまされず注意しましょう」
っていうくらいの見識を持ってほしいな
>>609 メディア人は見識は隠さないといけないジレンマ
がある(>>608 あたりに書いたけど)から私には見抜けないです
ただ
メディアは多様な情報を掘り起こすのが仕事なので
アメリカ3大ネットワークの時代にケーブル多チャンネルを利用したCNNや
グローバルスタンダードという名のアメリカンスタンダードの時代に
イスラムの声を発信したアルジャジーラは
メディアとしていいところをついたと思う
そういうことで考えると亡くなった筑紫哲也はがんばっていたと思う
その筑紫哲也はNステが苦境にあったときエールを送って
久米宏をテレビ人として成功した二人の一人に挙げたけど
たしかに久米宏はテレビで見せるということに非常に神経を使っていたけど
あくまで見せるということであって見識とかジャーナリズムでは無かったと思う
で
みはさんはメディアで見識という点で注目する人は誰でしょう?
611: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/02/05(木) 23:57:26 ID:5z2jL8uX(1)調 AA×
612: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/06(金) 08:14:32 ID:1lA5OMZY(1)調 AAS
メディア人と言うかわからない(違いそう)けど
宮台真司(漢字違うかも)は異色の視点で風穴を
開けようとしておもしろかった
今はどうなっているのかな
613(1): み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/02/06(金) 23:41:07 ID:k6hu9SZW(1)調 AA×
614: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/10(火) 23:56:52 ID:ds3tGj3D(1)調 AAS
>>613
ぐぐってみました?
宮崎哲弥と共著あるらしい
いちおう書いておくけど
思想賛成しているわけではないです
うまく泳いでいるなという感じ
615: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/11(水) 00:00:26 ID:HndqbXKI(1)調 AAS
そいえば見識という話でしたね
相変わらずメディア人というかわからないけど
宮台よりは中沢新一を挙げるべきだったかも
616: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/02/11(水) 23:22:03 ID:fnQ5JtuB(1)調 AA×
617: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/14(土) 07:31:27 ID:xfloh/6b(1)調 AAS
宮台参考になりそう?
中沢新一は若い頃にチベットで修行したらしい
なんか修行内容はまだ言いたくない
とかいう文章をずいぶん昔に書いていた
その後書いたかな
フラクタルの用語を理学の本来の定義と
違う使い方して東大に採用され損ね
そのおかげで
東大の教授が何人か辞め
助手から中央大だったか教授に抜擢され
オウムの研究をしたらあとでサリンになって叩かれ
とけっこう数奇な人生を送った
それなりに若いメディア人はその辺りの人たちを
見ながら育っているだろうから
ざっと目を通しておくとどの人は誰の言葉の借り物か
何を付け加えたか
わかる場合もあるかも
618: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/02/15(日) 23:03:10 ID:oJ5hVbYU(1)調 AA×
619: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/16(月) 02:18:07 ID:kAOiQUks(1)調 AAS
その辺は知らないなあ
宮台さんも中沢さんも
そういった部分ではノンポリな感じ
(ノンポリというより
経済政策は専門外って立場の印象)
620: み〜は〜 ◆33333333/c [sage(● ´ ー ` ● )] 2009/02/17(火) 23:55:32 ID:ExUCQ91O(1)調 AA×
621: 100スレさんYY ◆100Sure3YY 2009/02/21(土) 07:00:08 ID:Ufcxhlz3(1)調 AAS
みはさんは
さくさく更新派
みたいだねえ
なかなか暇ないよ
ブログじゃなくて古典的webだけど
622: 停止しました。。。 [停止] 停止 AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s