[過去ログ] Q(・∀・)ノ゚サァ!!福原愛応援スレ 31 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561
(1): 2012/08/08(水) 23:47:01.99 ID:sgAR7Zau(3/3)調 AAS
>>560は印象操作のやり方のお手本になるなあw

石川「シングルスでシンガポール選手にストレート負けしてメダルなし」
福原「団体戦でシンガポール選手を圧倒しメダル確定する」
562: 2012/08/08(水) 23:52:08.69 ID:UrG0aisD(7/7)調 AAS
>>561
その書き込みこそが、まさに作為的な印象操作にすぎない。
>>560は福原・石川を同条件(シングルスの成績)で比較して、
客観的事実を述べただけであるが、>>561はシングルスと団体
の結果の中から都合の良い情報を主観で選んだものである。

>>560は純粋な客観的事実なので変えようがないが、
>>561は以下のように主観で容易に変えられることでも証明できる。

石川「団体戦でシンガポール選手を圧倒しメダル確定する」
福原「シングルスでシンガポール選手に当たる前に敗北しメダルなし」
563
(1): 2012/08/09(木) 00:13:54.89 ID:V2X7UJs9(1/11)調 AAS
まぁ銀メダルを確定させたのは福原がフェンに勝ったからで
石川が銅メダルに届かなかったのはフェンに歯が立たなかったからだ。
石川が4位になれたのはアンダー21の試合に出れるだけ出て
ポイント稼ぎの努力でシードを上げれたからで、石川のおかげで団体でもシード2位を確保できた。
福原がシードで石川を抜けなかったのはキムに勝ったあとのプロツアーでキムにまた連敗し始めたからだ。
福原も肘を治してその後どのくらい上積みできるかが勝負。
現在の実力的には 福原>石川 と見るのが妥当だが、ランク的には石川が一つ上だ。
564: 2012/08/09(木) 00:19:10.90 ID:0oREJw3Q(1/2)調 AAS
決勝で実況の人がこんなこといってたよ
中国の人は「中国には金メダルとってほしいけど、福原だけは勝ってほしい」だってw
愛ちゃんは愛おしくなるんだよな
565: 2012/08/09(木) 00:20:28.80 ID:AvyFVPb5(1)調 AAS
相変わらず不毛なスレだな
566: 2012/08/09(木) 00:35:38.24 ID:bD7YesHo(1/3)調 AAS
どれだけ強くても周囲から愛されない人っている
負けてもいいと外国人に思われる選手
これこそ日本代表
567
(1): 2012/08/09(木) 01:06:41.11 ID:rsVqFb6s(1/5)調 AAS
>>563
ニワカなんだが
団体シード2位を取るために
福原愛がひとりで何かの大会に参加したって
NHKの番組でやってた気がするんだが
568
(1): 2012/08/09(木) 01:07:46.30 ID:rsVqFb6s(2/5)調 AAS
石川さんがシングルスと団体戦で対戦してた
シンガポールのおばちゃんと
福原愛の戦績はどんなもんなの?
569: 2012/08/09(木) 01:10:09.33 ID:zM48iZ5W(1/2)調 AAS
負けてもいい
1ゲームもぎ取った
・・・
全部、あの国の妖術みたいなもん
言葉を信用して大凶
「熱烈歓迎」と同じように、関われば大凶
570: 2012/08/09(木) 01:11:21.60 ID:rsVqFb6s(3/5)調 AAS
ついでにもう一つ聞きたいんだけど
中国のランク1位がランク3位に負けてたけど
あの辺の力関係はどんなもんなの?
対日本ではランク1位の方が安定して強そうに見えたけど
571
(1): 2012/08/09(木) 01:22:16.73 ID:V2X7UJs9(2/11)調 AAS
>>567
最後のブラジルかどっかの大会?
あれでベスト4になって今回勝ったフェンに負けた記憶。
愛ちゃんが出なくてフェンが優勝したらやばかったのかな?
そこら計算できません、スマソ。
普通のツアーなんでアンダー21と違って調子の悪い石川だと
ポイントロスする危険性が高かったから愛ちゃん勝負だったのかも?
572: 2012/08/09(木) 01:26:50.02 ID:rsVqFb6s(4/5)調 AAS
>>571
ニワカ&斜め見だったからよく理解してないんだけど
「愛と佳純」ってやつ
他に誰も出場できない状況で
福原さんがひとりで大会に参加してランク2位を確保しました
みたいな話の流れだった気がする
間違ってたらゴメン
573: 2012/08/09(木) 01:32:25.39 ID:rhz3/UI4(1)調 AAS
あれはフォンじゃなくてキョン婆とポイント争ってたんじゃねーの?
574
(2): 2012/08/09(木) 01:34:12.67 ID:V2X7UJs9(3/11)調 AAS
>>568
愛ちゃんとエツコさんとはこの4年間では愛ちゃんの2勝3敗って記録出てるね。
石川とエツコさんは4年で石川の1勝2敗って出てる。

中国はトップ4くらいは実力伯仲の関係だから
大会ごとに普通に勝ったりも負けたりもするようです。
575: 2012/08/09(木) 01:35:41.90 ID:o0tI4yuM(1)調 AAS
豚と狐は口も利かない時期があったそうじゃないか

豚は年上のくせに見苦しい奴だな
576: 2012/08/09(木) 01:44:24.08 ID:rsVqFb6s(5/5)調 AAS
>>574
いろいろお答えありがとう

福原さんも石川さんもシンガポールのおばちゃんには負け越してたのか
2人とも最近めっきり強くなったんだねえ
福原さんは直接対戦なかったけど
あのおばちゃんに負けるとはとても思えなかった

中国のトップ4ぐらいは男子テニスでいう
フェデラー<ナダル<ジョコビッチ<フェデラー<ナダル・・・
みたいな感じなのかな
577: 2012/08/09(木) 01:48:37.70 ID:boq2AD42(1)調 AAS
中国トップ4=全盛期フェデラーx4らしいよ・・・
578
(1): 2012/08/09(木) 01:50:45.59 ID:V2X7UJs9(4/11)調 AAS
キョンアのポイント?
韓国が2位争いしてたん? 3位シンガポールとじゃなく?
まぁどっちにしても愛ちゃんがベスト4に残らないとやばかったんだろうね。
そこら当事者が計算してるんだろうから。
記録見るとベスト4で福原に勝ったフェンとキョンアが決勝で対戦してキョンアが優勝してる。
福原がベスト4に残ることがシード2位の条件だったんでしょうね。
詳しくなくてごめんなさい。
579
(1): 2012/08/09(木) 01:55:04.69 ID:bD7YesHo(2/3)調 AAS
>>574
調べた

2人とも第16回アジア競技大会卓球競技(2010年)でエツコに勝ったんだな
石川は団体で
外部リンク[html]:www.jtta.or.jp
福原はシングルス準々決勝で
外部リンク[html]:www.jtta.or.jp

福原のもう1勝は中国トップに勝ちまくって決勝までいった
2010年のクウェートオープン
外部リンク[html]:www.jtta.or.jp
580: 2012/08/09(木) 02:00:05.17 ID:V2X7UJs9(5/11)調 AAS
クウェートの時は完全に神が降りてたね、愛ちゃん。
581: 2012/08/09(木) 02:00:08.81 ID:bD7YesHo(3/3)調 AAS
>>579
違ってた勝ちまくってない
582: 2012/08/09(木) 10:15:14.41 ID:XIGGJD+D(1)調 AAS
福原愛 加油加油
583: 2012/08/09(木) 11:45:10.57 ID:4w0+o9TE(1)調 AAS
>>578
ブラジルオープン前の時点で確定していたのは、日本女子チームの2位と石川さんのシングルス4シードでした。
福原さんはまだシングルス4シードに入れる可能性があったので、ブラジルの試合に出場しました。(石川さんはキャンセル)
準決勝で負けたため、4シードに入れることができず、五輪のシングルスでも準決勝で中国選手と当たってしまいベスト8どまりとなりました。

ブラジル・オープンで優勝したのは韓国のキム選手で、五輪のシングルス4シードを確保しました。
キム選手が優勝するまでに、同じ韓国の唐選手、石選手との対戦がありました。
もしかすると2人に何か命令が出ていたのかもしれません。
584
(1): 2012/08/09(木) 14:46:22.10 ID:9VbeIdRv(1)調 AAS
団体2位は立派だけど
試合に出まくってポイント稼げたのは
協会や国のおかげでしょ
585: 2012/08/09(木) 14:57:41.62 ID:V2X7UJs9(6/11)調 AAS
それはどの競技もどの国もメダル争いをするレベルなら同じようなもの。
586
(1): 2012/08/09(木) 15:39:39.55 ID:V2X7UJs9(7/11)調 AAS
愛ちゃんはANAがスポンサーしてるからANAの運賃はスポンサー持ちかも?
つか他の選手もユニにロゴ入ってるから運賃はサポートしてるのかもねこ。
587: 2012/08/09(木) 16:39:36.17 ID:mjohp+vn(1)調 AAS
>>584
卓球は国の協会単位でしか国際大会に参加できない。
選手より先に国ありきなのは当然。
588: 2012/08/09(木) 16:41:28.30 ID:V2X7UJs9(8/11)調 AAS
そーいやそうだった、個人参加も協会に申し込むようになってるね。
589
(1): 2012/08/09(木) 16:53:08.55 ID:zM48iZ5W(2/2)調 AAS
>>586
ってことは乗客の我々にその分をおっ被しているんだね
590: 2012/08/09(木) 16:55:11.75 ID:V2X7UJs9(9/11)調 AAS
今回はエツコおばさんが右手痛めたのが大分プラスに作用したね。
まぁ愛ちゃんも右肘痛めてたからおあいこか? 
おばさんの方が派手にテーピングしてたから、やっぱ日本有利だったかな。
なんつっても日本はフォンに勝ったし、エツコは負けたし。
でも韓国には3-0で勝ってるから日本とシンガは同レベルで競ってたんだろうね。
591: 2012/08/09(木) 16:58:10.63 ID:V2X7UJs9(10/11)調 AAS
>>589
宣伝費は同じにかかるからアイドル事務所に行くかスポーツ選手のサポートに回るかじゃない?
愛ちゃんはある意味アイドル性も強いから兼ねられるポジションで、そこらがANAの思惑??
592
(1): 2012/08/09(木) 17:49:49.21 ID:60ECKXu6(1)調 AAS
ANAが愛ちゃんのスポンサーしてるのは中国向けかと思ってた。
中国にも就航?してるのかは知らんが。
593: 2012/08/09(木) 18:08:11.14 ID:0oREJw3Q(2/2)調 AAS
>>592
あるよ
むしろJAL経営破綻して強化してるし
594: 2012/08/09(木) 19:20:35.72 ID:1BUQdJnh(1)調 AAS
>>537 >>546
いや、それは人それぞれだよ。
吉田なんかは大人しいとノッてないなと感じるけど、愛ちゃんの場合は逆。
愛ちゃんは2、3年前までは声大きかったんだよ。
それも、たいていミスが重なって流れが悪くなるとそうなる。
マズイ!という恐怖心を消そうとしてだったと思うが、結局それは自分の精神をコントロールできてない証。
今は勝手に崩れて終わりって試合がほとんどなくなった。

今回にしても敗れた試合は単純に力に差があった試合。
精神面では凄く成熟したと思う。プレー面ではやっぱりまだフォアが弱すぎるけど。
それは怪我を治して、地道に身体改造を続けていけばいい話で。
595: 2012/08/09(木) 19:32:51.16 ID:V2X7UJs9(11/11)調 AAS
結局、今回負けた相手はデンニンとリシャオシャだけか?
596: 2012/08/09(木) 20:50:47.96 ID:zjI0Qzsr(1)調 AAS
だね。
無理な相手以外全て勝った。

俺は丹羽なんかも、淡々とやるのもアリだと思う。
集中が切れてしまってるかどうか相手からわかりづらいから。
本人がそれで集中できてるのならだけど。
どうしても負ける時は淡白に見えるから叩かれやすいだろうけど。
597: 2012/08/09(木) 21:38:47.00 ID:1Tb5OZRe(1)調 AAS
他の競技でメダルを逃した選手が卓球に転向したら
余裕で金メダル確実だな。
598: 2012/08/09(木) 22:19:26.36 ID:rT+szVAt(1)調 AAS
松平のほうが活躍できたのに・・
599
(1): 2012/08/09(木) 22:59:40.17 ID:SsGYwRZb(1/2)調 AAS
2000年以降世界ランク一桁の海外選手に勝った試合
福原愛
 wr8 馮天薇 2012 ロンドンオリンピック            ←new!
 wr2 郭炎 2011 超級リーグ
 wr7 王越古 2010 アジア競技大会
 wr4 郭炎 2010クウェートオープン
 wr3 郭躍 2010クウェートオープン
 wr1 劉詩文 2010 プロツアーグランドファイナル
 wr3 李暁霞 2009 ワールドカップ
 wr6 馮天薇 2009 アジアカップ
 wr2 郭躍 2008 中国オープン(団体)
 wr4 郭躍 2007 カタールオープン
 wr4 リ・ジャウェイ 2006 世界選手権(団体)
 wr7 リ・ジャウェイ 2006 超級リーグ
 wr2 郭躍 2006 超級リーグ
 wr7 ボロシュ 2006 世界選手権(団体)
 wr7 帖雅娜 2006 アジアカップ
 wr8 帖雅娜 2005 ワールドカップ
 wr3 リ・ジャウェイ 2005 ワールドカップ
 wr7 郭炎 2005 女子アジアカップ
 wr6 帖雅娜 2004 世界選手権(団体)
 wr4 ボロシュ 2003 中国オープン
平野早矢香
 wr7 王越古 2012 韓国オープン
 wr9 王越古 2011 ドイツオープン
 wr9 金m娥 2010 クウェートオープン
 wr9 王越古 2009 ドイツオープン
 wr8 ボロシュ 2003 ドイツオープン
福岡春菜
 wr8 姜華君 2008 中国オープン
 wr6 リ・ジャウェイ2008 シンガポールオープン
 wr7 王越古 2007 中国オープン
 wr7 リ・ジャウェイ 2006 荻村杯
 wr7 リ・ジャウェイwr7 2004 中国オープン(長春)
石川佳純
 wr4 郭躍 2011 イングランドオープン
 wr7 王越古 2010 アジア競技大会
 wr2 馮天薇 2010 ワールドチームカップ
 wr8 王越古 2007 アジアカップ
梅村礼
 wr1 張怡寧 2004 世界選手権(団体)
 wr6 帖雅娜 2004 世界選手権(団体)
 wr7 帖雅娜 2003 女子アジアカップ
 wr5 林菱 2003 ブラジルオープン
藤井寛子
 wr2 馮天薇 2011 中国オープン2
 wr4 帖雅娜 2006 荻村杯
樋浦令子
 wr8 王越古 2008 オーストリアオープン
 wr8 ボロシュ 2006 チリオープン
金沢咲希
 wr8 王越古 2007 スロベニアオープン
 wr5 李暁霞 2007 中国オープン
藤沼亜衣
 wr8 李菊 2004 世界選手権(団体)
 wr5 林菱 2003 荻村杯
(つづく)
600: 2012/08/09(木) 22:59:56.55 ID:SsGYwRZb(2/2)調 AAS
(つづき)
山梨有理
 wr8 金m娥 2011 スペインオープン
石垣優香
 wr9 帖雅娜 2008 ブラジルオープン
伊藤みどり
 wr9 金キョン娥 2007 荻村杯
601: 2012/08/10(金) 02:03:24.56 ID:YtiP6jIY(1)調 AAS
肘の状態
相当悪かったみたいだな
602: 2012/08/10(金) 13:37:39.58 ID:E8r1UPGR(1/6)調 AAS
しっかり治して、そのあいだは体幹トレすんのかな?
603: 2012/08/10(金) 13:41:43.24 ID:O9txOtwe(1/7)調 AAS
そのうち痛めると思ってたけど、
フォア強く振り出して余計に痛めることになったんだな。
604: 2012/08/10(金) 14:10:14.06 ID:a+D1Q0kD(1/3)調 AAS
体全体が使えるようになったら肘の負担は軽くなるんじゃないの
605
(2): 2012/08/10(金) 14:21:42.34 ID:O9txOtwe(2/7)調 AAS
いや、見たら分かると思うんだが、石川は全身使って打ってるのに比べて、
福原は体幹が動かず肩から先でしか打ててない。

台との体の傾きのポジションを見てもわかりやすい。
割と強打を打てる選手はフォア側の体幹も一緒に動かすから
スウィングをそこまで大きくしなくても体幹が使いやすいスウィングをしているけど、
福原は基本的に台に対して平行足で立っているので、
もともとフォアの威力が出ない打ち方しかできない(その分前陣速攻に適している)。
本当はその辺から直してやると、肘の故障も酷くならないのだけど、
そこまでモデルチェンジする余裕はなかったようだな。

それと、とくに回転をかけるには肘から先の動きが重要になるから、
体幹が使えないまま強いボールを打とうとすると肘や肩に相当負担かかる。
606: 2012/08/10(金) 14:27:45.02 ID:a+D1Q0kD(2/3)調 AAS
だから「体全体が使えるようになったら」と言ってるんだが
607
(1): 2012/08/10(金) 14:30:36.15 ID:O9txOtwe(3/7)調 AAS
まず見て判断しろ。
明らかに使えてない。
608
(1): 2012/08/10(金) 14:35:16.14 ID:E8r1UPGR(2/6)調 AAS
台に近く立って反射的にブロックとかフォアバック打つからなー。
体全体で大きなフォームだと合わないんじゃ?
609
(2): 2012/08/10(金) 14:35:35.69 ID:G1K/bk00(1)調 AAS
>>607
だから、現在使えていないことに対して、「体全体が使えるようになったら
肘の負担は軽くなるんじゃないの」と言ってるんでしょ?
610: 2012/08/10(金) 14:41:12.81 ID:O9txOtwe(4/7)調 AAS
>>608
それをいうと基本前陣速攻の中国はどうなるのって話になる。
中国選手は前陣で反応するにしてもわずかながら体幹を動かして打ってる。
それが小さくて反応の早いスウィングにつながる。
中国選手は手は伸ばしても、体幹をやや傾けてるから、
見ている以上に実際のスウィングそれほど大きくない。

福原は体幹が使えていないから、
強く打とうとするとその分スウィング自体を大きくしないと強打できないので、
前陣でも不利になるし、強打も使えない。
その点で根本的な差をつけられている。
611: 2012/08/10(金) 14:43:29.87 ID:O9txOtwe(5/7)調 AAS
>>609
ああ、そうだな悪い悪い
612: 2012/08/10(金) 14:43:58.76 ID:a+D1Q0kD(3/3)調 AAS
>>609
日本語がよくわからないんだろう
そっとしておこう
613: 2012/08/10(金) 14:44:29.02 ID:E8r1UPGR(3/6)調 AAS
今度スローで見てみるわ、自分の目で見ないとなんとも胃炎。
愛ちゃんの場合、練習量が恐ろしく多いというのも原因のひとつじゃないか?
614: 2012/08/10(金) 14:58:24.16 ID:O9txOtwe(6/7)調 AAS
練習量は多いだろうと思う。
中国選手(特に女子)も結構手首を痛めている選手が多いよ。
おれの知り合いの中国人も練習時は常に手首にテーピングしてた。
ただ、福原の場合、練習や試合見たら
肘、肩或いは手首を故障しそうな使い方してるってのはすぐ分かる。
615: 2012/08/10(金) 15:15:46.36 ID:E8r1UPGR(4/6)調 AAS
痛める時には前兆があるから、そういう時に用心するのがいいんだろうね。
616: 2012/08/10(金) 15:17:47.38 ID:RjdI7Qoo(1)調 AAS
前陣速攻ってのも台に近いってだけのことで、これからは台上オール一発強打打ち抜きスタイルになっていくだろう
617: 2012/08/10(金) 15:21:44.59 ID:E8r1UPGR(5/6)調 AAS
キムとかチュンクオのカットに勝てるようになればなー。
618: 2012/08/10(金) 15:23:36.79 ID:E8r1UPGR(6/6)調 AAS
愛ちゃんの場合強打で2発3発と揺さぶる感じだよね。
619: 2012/08/10(金) 15:37:36.21 ID:jfk4JkCB(1/2)調 AAS
痛み止めを打っても肘をかばいながら打たなきゃいけないからマックスパワーの半分も出せなかっただろうな。
全快させて全開の愛ちゃんが見たい。
620: 2012/08/10(金) 15:43:44.59 ID:7ntFC2IR(1)調 AAS
強打の時の「ん”っ!」って声は、痛みと戦ってる声だったのか
621: 2012/08/10(金) 15:54:43.94 ID:HChNKp77(1)調 AAS
あの声、けっこう好きなんだけどなw
622: 2012/08/10(金) 15:57:04.16 ID:O9txOtwe(7/7)調 AAS
たんに力はいりすぎてるだけだろ
623: 2012/08/10(金) 16:17:19.24 ID:jfk4JkCB(2/2)調 AAS
呼吸を吐いていることの確認でしょ。ニコル・シュトゥルーゼとかも出してるし。
624: 2012/08/10(金) 16:18:06.46 ID:DF88qKNe(1)調 AAS
うんあの声好きだ
625
(1): 2012/08/10(金) 23:11:37.62 ID:bka2zt8d(1)調 AAS
帰国後会見
外部リンク[html]:www.news24.jp

14:42ごろ 年内休養 >>509 のことを聞かれて
「私はいってないです、ひとことも・・はい・・・そうなんですか?」
なごやかな記者会見に緊張感が走った。
626: 2012/08/10(金) 23:34:43.71 ID:MKt9qkxI(1)調 AAS
なるほど
627: 2012/08/11(土) 00:34:26.10 ID:o7XOKDgN(1)調 AAS
新聞には今度は打倒中国という論調が多かったが
まだまだシンガポール韓国に余裕で勝てるレベルじゃないと思う
フォンさんには8連敗止めただけだし、金さんにはまだ1勝しかしてないし
マスコミはちょっと急かしすぎ
628: 2012/08/11(土) 15:06:54.35 ID:hvUYDxeo(1/6)調 AAS
病院や自分と相談しながら決めるって言ってたね,昨夏から肘の病状は変わらずとか。
629: 2012/08/11(土) 16:21:08.95 ID:hvUYDxeo(2/6)調 AAS
フェンも3回4回と振られるとミスするね。
630: 2012/08/11(土) 20:37:41.02 ID:zRJUSbQS(1/2)調 AAS
愛ちゃん可愛いー
631: 2012/08/11(土) 20:45:40.93 ID:zRJUSbQS(2/2)調 AAS
愛ちゃんてまだ処女だよね?
632: 2012/08/11(土) 21:20:29.52 ID:N8+gkLFW(1)調 AAS
こうやってNHKに生で三人出られるのは、ビジュアル的に◯だからだね
コメントも取りやすいし、リアクションもいいし

男子団体だけが銀なら呼ばれてなかっただろうし、また中国女子並みのルックス
だったとしても×だったろうね
633
(1): 2012/08/11(土) 21:42:18.21 ID:Cr5Hrjqu(1)調 AAS
愛ちゃん明言をさけたから引退するのかな
今年は日本一になったしメダリストにもなったしで相当な達成感もあるだろうし
634: 2012/08/11(土) 21:47:31.71 ID:5BzEg+H3(1)調 AAS
>>633
いくらでも食っていける道ありそうだしな。
自分じゃこれ以上無理ってのもわかってるだろ。
635: 2012/08/11(土) 21:51:43.40 ID:fDTF8F4K(1/2)調 AAS
パワーという最もわかりやすい伸び代がある
636: 2012/08/11(土) 22:08:15.64 ID:hvUYDxeo(3/6)調 AAS
まぁ引退するとかそういう問題になるなら裏に結婚とか隠れてる可能性も考えられる。
637: 2012/08/11(土) 22:09:09.67 ID:X0Qc3m9W(1)調 AAS
愛ちゃんが卓球で稼がないと一家が困るだろう。
638: 2012/08/11(土) 22:09:47.22 ID:hvUYDxeo(4/6)調 AAS
頑張ってwr5位くらいにはなっておきたい所だけど。
639
(1): 2012/08/11(土) 22:16:41.43 ID:fDTF8F4K(2/2)調 AAS
JTTAでは8月の世界ランクが発表されてるけどITTFのサイトにはまだのってないな
640
(1): 2012/08/11(土) 22:32:58.46 ID:GKBEpoXN(1)調 AAS
愛ちゃんお帰りーっ!!

>>625
マスコミって酷いもんだな。
641: 2012/08/11(土) 22:33:22.58 ID:hvUYDxeo(5/6)調 AAS
次の五輪に愛ちゃんと愛ちゃん二世の石川と愛ちゃん三世の誰かが出るのかな?
642: 2012/08/11(土) 22:36:56.35 ID:hvUYDxeo(6/6)調 AAS
エンエンコーチもがんばって愛ちゃんに希望を与えられるビジョンを構築してほしい。
643: 2012/08/11(土) 23:37:06.36 ID:Qt7DmsYh(1)調 AAS
外部リンク:tieba.baidu.com
1:23あたりでエンエンさんにがぶり寄る福原関
いい相撲を取ってますね
644: 2012/08/11(土) 23:55:24.70 ID:SezN0dZw(1)調 AAS
>>639
↓に先に出た。
外部リンク:www.ittfranking.com
先月もこっちの更新が先だった。
645: 2012/08/12(日) 00:17:20.09 ID:xS1IpcoL(1/13)調 AAS
>>640
マスコミが何を根拠に先の記事を作ったのかを明らかにして欲しいね。

一部のマスコミって、誰が書いたかわからないネットの書き込みを
関係者の発言としてそのまま記事にすることもあるからね。
646
(1): 2012/08/12(日) 00:34:20.36 ID:yZfAsAzQ(1)調 AAS
なんだかんだで愛ちゃんはすごいよ。
子供の頃からメディアに注目されて、そのままトップ選手になって
オリンピックでメダル取るんだもん。
愛ちゃんがいなければ卓球がこんなに注目されることもなかっただろうし。
647: 2012/08/12(日) 00:54:54.57 ID:TuVRTQ1S(1)調 AAS
>>646
そう・・・。
卓球の注目度を上げた事は、重要な成果だ。
648: 2012/08/12(日) 01:21:27.93 ID:og0IOEU5(1/8)調 AAS
愛ちゃんのステップアップの条件は今回のフェン戦にあるのかな?
一球一球に集中して諦めない、粘り強く最後まで、っていう。
649: 2012/08/12(日) 05:44:29.73 ID:99DE0a/p(1)調 AAS
愛ちゃん、世界ランキング6位か
来月のランクは石川を抜くの確定してるし、また日本人トップに返り咲きだね
650
(1): 2012/08/12(日) 06:29:50.21 ID:nY4PrBgb(1)調 AAS
豚にしか見えない。
アスリートとは思えない無駄なデブ。
651: 2012/08/12(日) 06:42:46.79 ID:xS1IpcoL(2/13)調 AAS
>>650
そんなこと言うなよ。福原・石川・平野の3人で比較したら、
身長はほとんど変わらないけど体重は福原が一番軽いんだぜ。

確かに体型的には群を抜いて一番太っているように見えるので、
どちらかというとガリガリに見える石川より軽いのは不思議だけどな。

自己申告が嘘でなければ中に空気だけがつまって膨らんでんだろ?
いわゆる風船デブってやつだ罠w
652
(1): 2012/08/12(日) 07:30:20.81 ID:uREkBHNo(1/2)調 AAS
お前は何を言っているんだ
653: 2012/08/12(日) 07:54:06.36 ID:ZAt1GAKT(1)調 AAS
>>652
夏の風物詩だよ
654
(1): 2012/08/12(日) 10:32:39.80 ID:BzZXPn3C(1)調 AAS
顔が丸顔なのと、もち肌なので太って見えるだけ
十分鍛えてるよ
655: 2012/08/12(日) 10:52:47.45 ID:v6sH+XV+(1)調 AAS
中国の方針が変わらなければwr5位までは上げられる。
が、それではどっちみち中国とは勝負にならない。
目標とするならwr4位以上だろう。
今は4位と5位にとても大きな壁がある。
656
(1): 2012/08/12(日) 11:55:46.98 ID:xS1IpcoL(3/13)調 AAS
>>654
手足やウエストが一般人よりも太いのに太ってないって一般人と定義が違うんじゃ?
太ってなくてあんなに激しい二重あごってことは老人のように皮がたるんでるということ?
体脂肪率が20%を軽く超え、まともに100m走れない姿が卓球だと十分鍛えている状態なの?
657: 2012/08/12(日) 12:04:18.62 ID:yOLlJfM/(1/2)調 AAS
>>656
二重あごに見えるのは顔の造りのせいではないか?
横から見てあごが短い。
658: 2012/08/12(日) 12:08:42.23 ID:xS1IpcoL(4/13)調 AAS
なるほど。二重あごって相撲取りとかホンジャマカ石塚とかデブ特有の現象なのでデブかと思ったけど他には例のない特殊な顔のつくりということ?
659: 2012/08/12(日) 12:12:49.97 ID:xPldtiEy(1)調 AAS
試合の時は髪アップにしてアンパンマンに見えるのは許してやれよ。
660: 2012/08/12(日) 12:17:11.83 ID:og0IOEU5(2/8)調 AAS
ワールドランク一桁になるって超大変なことだろ、凄い練習しなくてそうなるのは無理。
鍛えてないとかどんだけ愛ちゃんに期待してるんだ。
661: 2012/08/12(日) 12:22:06.13 ID:xS1IpcoL(5/13)調 AAS
アンパンマンっていうかくしゃみする直前の武蔵丸みたいな顔だったな。

一般人より手足や首、ウエストなどの各パーツが太くて、
顔もパンパンに膨らんでデブの特徴である二重あごなのに、
体重を見ると一般人より痩せているのは逆にすごいと思った。
太ければ重くなるのが普通なので(それが筋肉ならなお重くなる)、
太いけど軽いというのは新素材みたいでかっこいいね。

そういう特殊な鍛え方をしているから(俺、鍛えてないとは言ってないよ)、
一般人以下の運動能力なのに世界のトップレベルになれたのかもね。
662: 2012/08/12(日) 12:49:05.65 ID:yOLlJfM/(2/2)調 AAS
一般人以外だったのは北京五輪の前でしょ。
その後のトレーニングでだいぶ改善されたと思うけどな。
663: 2012/08/12(日) 12:50:18.20 ID:xS1IpcoL(6/13)調 AAS
テレビや写真は太って映ることがあるらしいので仕方ない気もするけど、
隣に並んでいる石川は、ガリガリでもう少し体重をつけた方が良いなどと
言われることからわかるように痩せて見えるけど実際は福原よりデブで、
アスリート体型じゃなく一般人として見ても太っている部類と言われている
福原が、実際は石川よりも痩せているというのはちょっと不思議。

福原は特殊素材で作られていて、石川は筋肉の塊ってことかな?
664: 2012/08/12(日) 12:56:33.19 ID:xS1IpcoL(7/13)調 AAS
調べたらちょっと謎がとけた。

福原は試合の時には体重を増やして挑むらしいので、
普段の体重(これが自己申告の体重)は石川より痩せ型だけど、
試合の時は誰がどう見てもデブというアンコ型の体重に増量していて、
一般人は試合の時の福原しか見ないから太っていると思うのか。

でも、普段は痩せ型なのに試合の時は一般人より太っているって、
そんなに大きな体重の変化を伴う調整って卓球では一般的なの?

中国選手はみんな福原より細くて痩せて見えるけど(男性っぽい体格)、
全員が福原よりデブであるというのはやっぱり不思議といえば不思議。
665: 2012/08/12(日) 13:49:19.01 ID:H1hWNRih(1)調 AAS
石川のほうが伸び白はあるだろうけど、練習の質次第だね
愛ちゃんにも伸び白があった(しかもまだある)
あの体であれだけのプレーをしてたんだからね
筋トレといってもかなり実践を意識したものらしい
それによって動ける幅も大きくなったとかやってた
腕も以前よりは筋肉質になった
666: 2012/08/12(日) 13:58:49.39 ID:xS1IpcoL(8/13)調 AAS
以前より筋肉質でサイズも太くなっているのに軽くなる不思議。
筋肉を増やすと代謝は良くなるけど体重が増えるというのが悩みなので、
卓球やめてもダイエット方法として売り出せば食っていけそうだね。

中国との決勝を見たらほとんど動けていなかったけど、
あれでも以前より動ける幅が大きくなったということは、
以前は地区大会で見かける相撲取りみたいに太っていて、
中央に構えてほとんど動かず粒高でストップ・プッシュだけしている
山のフドウというあだ名のオッサンみたいな状態だったのかな?
667: 2012/08/12(日) 14:14:31.05 ID:69E5RXGC(1)調 AAS
石川の課題はフォアハンドを維持しつつ、サーブレシーブと
バックハンドの強化だろうな。
これさえできれば、メダルはいける。
668: 2012/08/12(日) 14:50:52.96 ID:12OyzAYd(1/2)調 AAS
変わらずに「成長」した福原愛のすごさ=卓球
外部リンク:m.sports.yahoo.co.jp
669: 2012/08/12(日) 14:52:56.59 ID:12OyzAYd(2/2)調 AAS
外部リンク:rd.yahoo.co.jp
670
(1): 2012/08/12(日) 14:56:36.35 ID:oyAFMltW(1/2)調 AAS
卓球ど素人の僕に教えてもらいたいんですが愛ちゃんのサーブ?って王子サーブって名前だっけ?
何年か前にそんな名前を聞いた事があって。

石川のも王子サーブなんですか?
671: 2012/08/12(日) 14:57:44.57 ID:og0IOEU5(3/8)調 AAS
愛ちゃんは別に軽くなったわけじゃないみたいよ。
前より体重増えて右腕が太くなって洋服サイズが落ちたけど体重は増えたってニュースのコメに出てたよ。
672
(1): 2012/08/12(日) 15:19:07.84 ID:iTp7c8IZ(1)調 AAS
>>670
画像リンク

王子サーブはラケットのブレード部分を人差し指と中指の間に挟んでしゃがみこみながら肩の上あたりで打つ。
今の福原や石川がやってるのはただの投げ上げサービス(ハイトスサービス)。
673: 2012/08/12(日) 15:28:34.97 ID:wEr77D5N(1)調 AAS
なんかツマンネ爺さんが連投してるな
愛ちゃんはちょっとふっくらした幼児体型でいいんだよ
カスミンと比べるともちろん太いよ
要はバカにしたいんだろ
674: 2012/08/12(日) 15:43:01.98 ID:xS1IpcoL(9/13)調 AAS
福原が一般人から見て極端にデブ(二重あごは超デブの特徴)なのに、
一般人の平均よりも痩せていることや、石川よりも明らかに太いのに
福原の方が痩せているという事実が不思議なだけでバカにする意図はない。

あの体型で痩せ型というのは特殊な能力なので良いことだと思うが。
675: 2012/08/12(日) 15:43:57.14 ID:dD3VRN2x(1)調 AAS
まあ勝ちゃあいいんだよ
卓球は勝った方が強いんだよ
どんな体型でもね
676
(5): 2012/08/12(日) 16:06:36.08 ID:3Bz+sMbu(1/4)調 AAS
> 福原の方が痩せているという事実が不思議なだけでバカにする意図はない。

客観的に見てお前がそう思ってるとはとてもじゃないが思えないよ
単なるアンチにしか見えない
見ていてすごく滑稽
677
(1): 2012/08/12(日) 16:12:02.78 ID:og0IOEU5(4/8)調 AAS
愛ちゃんは背が低い分、手足太くないと駄目、筋肉量から考えても。
筋トレで体幹も鍛えだしたんで選手としてはバランスが取れていい状態。
678
(2): 2012/08/12(日) 16:20:15.99 ID:+4XdUHM3(1)調 AAS
一度卓球の試合を会場で観ろよ
福原は実際に観ると全然太っていない
679
(1): 2012/08/12(日) 16:28:14.48 ID:21+x2Hod(1)調 AAS
顔が丸いだけ。骨格の問題と、あごは吸い込む力が無いのと固いものをあまり食べてないからだな
680: 2012/08/12(日) 16:35:09.35 ID:oyAFMltW(2/2)調 AAS
>>672
親切にありがとうございます!なるほど…二人とも王子サーブじゃないんだ…

次、地上波で卓球見れるのいつなんだろう
681: 2012/08/12(日) 16:41:27.86 ID:og0IOEU5(5/8)調 AAS
王子サーブがそういうのだと、打ち終わって守備の体勢を取る(写真で見る限り)のに負担がありそうな感じ。
682: 2012/08/12(日) 17:21:54.16 ID:s3KWjOEP(1)調 AAS
王子サーブ

福原愛
動画リンク[YouTube]


福岡春菜
Kim Kyung Ah vs Fukuoka Haruna (2008 Olympics) [REQUESTED] {HD}
動画リンク[YouTube]

683: 2012/08/12(日) 19:31:30.05 ID:PnWuJwVO(1)調 AAS
昭和の母ちゃんみたいな顔だよね
684: 2012/08/12(日) 19:45:24.99 ID:csB6wA7n(1)調 AAS
だがそこがよい
685: 2012/08/12(日) 20:11:01.25 ID:9fHjf3X0(1)調 AAS
もう、福原さんと呼びなさい。
686
(1): 2012/08/12(日) 20:11:34.54 ID:xS1IpcoL(10/13)調 AAS
>>676
キミ、自分の主観による判断が「客観的」だと思ってんの?
そういうバカなことを平気で言っちゃう方がよっぽど滑稽かと。

>>677
手足が太くて顔やウエストのサイズが石川より大きい福原が、
細くて小さい石川よりも痩せ型なのが意外だと思っただけです。
一般常識で体重は、太くて大きい>細くて小さいと考える人が多いので、
福原と石川の比較による関係を考えると不思議に感じました。

>>678
なるほど。単独でテレビに出ている姿を見ると福原は超デブ(一般女性
よりも明らかに太っている)で、石川は痩せ型。3人が並んでいる中でも
福原は群を抜いてデブだけど、実際に観ると福原は太ってないのですね。

他国の選手との比較でも福原が一番デブに見えるけどそれは錯覚で、
福原が一番軽くて石川よりも痩せ型であるという数値が正しいということは、
福原と他の選手では、使われている画像処理が違うということかな?

>679
丸い以前に隣に並んでいる石川・平野より大きいことでそう判断したので、
石川や平野の顔が小さくて彼女たちが一般人より痩せてるだけと思ったけど、
実際には石川や平野より福原が痩せ型なのが意外だと思ったのですが。

石川の顔は実際に観ると大きいと言われているので(本人も認めている)、
並んだ時に石川より大きな福原が実は小さいというのは特殊効果か何かなの?

多くの人が見た目で判断した、「福原=太」「石川=痩」という認識が、
実際は逆であるというのはやっぱり不思議ですし、謎は深まるばかりです。
687: 2012/08/12(日) 20:26:10.02 ID:3Bz+sMbu(2/4)調 AAS
>>686
客観的の意味を辞書で調べてごらん
自分がどれほど恥ずかしい指摘しているかよくわかると思うから
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*