[過去ログ] Q(・∀・)ノ゚サァ!!福原愛応援スレ 31 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 2012/08/08(水) 01:45:51.43 ID:QSec2cE7(1/8)調 AAS
>>478
>身体能力の高い人が生まれた時から卓球に打ち込んでいたら・・・というのは
その答えに近いのが近年の中国女子代表だろうね
今日の決勝での日中代表の体格差にも如実に表れてるが
中国は小学校低学年以下の段階で身体能力や適性的に見込みのありそうな子を選抜して、
徹底的な卓球付けにしてその中からさらに選抜してるからな
500: 2012/08/08(水) 01:46:55.94 ID:QSec2cE7(2/8)調 AAS
それにしても表彰式の雰囲気はめちゃめちゃ良かったな
501: 2012/08/08(水) 02:04:33.59 ID:+fGeeLNh(1)調 AAS
慈愛あふれる解説のオッサンが良かった。
502: 2012/08/08(水) 02:21:12.26 ID:VrY10khn(1/4)調 AAS
解説はもうひとりの斉藤一也さん?のが熱くて好きかな
ともあれ、銀メダルおめ!
503(1): 2012/08/08(水) 02:28:43.35 ID:+ieVGEdL(1)調 AAS
斉藤一也さん
実は世界卓球ときのアナウンサー
504: 2012/08/08(水) 02:37:20.01 ID:IriOV+Ny(1)調 AAS
>>495
逝けよ
505: 2012/08/08(水) 02:58:18.41 ID:VrY10khn(2/4)調 AAS
>>503
そうそう、世界選手権のときの
てか解説ではなく実況だったな
506(1): 2012/08/08(水) 05:47:36.46 ID:m9ny1+X0(1)調 AAS
福原はよくがんばった。
運動音痴のデブでも銀メダル獲れる卓球は
落ちこぼれの希望。
世の落ちこぼれに勇気を与えてくれた。
507: 2012/08/08(水) 07:08:05.70 ID:VrY10khn(3/4)調 AAS
>>506
よかったな落ちこぼれ
福原愛を見習ってしっかりしろよ
がんばれ〜運動音痴のデブの名無しの落ちこぼれ
508: 2012/08/08(水) 07:38:47.87 ID:VrY10khn(4/4)調 AAS
>>477
夏の暑さでおかしくなった変なのが目にあまるよな
煽れば煽るほど実生活が惨めでしょうもない奴ということがあきらかになるというのに、、なさけない。
509(2): 2012/08/08(水) 07:58:31.45 ID:qC/h+leZ(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
卓球の福原、年内は休養へ 右肘治療のため
【ロンドン共同】卓球女子団体で銀メダルを獲得した福原愛(ANA)が、右肘の治療のため年内
は休養に充てることが7日、分かった。
福原は昨夏に右肘を痛め、治療をしながら競技に取り組んできたが完治はしておらず、今大会
も痛み止めの薬を飲んで試合を戦ったという。7日の団体決勝後に「ロンドンを目標にしてきたの
で、この先はまだ分からない」と話した
510: 2012/08/08(水) 08:03:37.86 ID:0LeF68qA(1)調 AAS
もうかぶりまくりだろうけど
あの芸能人に負けて泣いていた愛ちゃんが
十数年後にオリンピックでメダルを取ってうれし涙をながしてるなんて
こんな劇的なことないよね
本当にすごいことです
511(1): 2012/08/08(水) 08:06:50.22 ID:QSec2cE7(3/8)調 AAS
普通あの手の天才○○少女とかって取り上げられ方をするビックリ子供の類って、
結局その後何者にもならず終わるからな
512: 2012/08/08(水) 08:23:05.79 ID:9IQ92F9Q(1/5)調 AAS
>>509
やっぱりな
メダルを免罪符にブタは食っちゃ寝か
年内食っちゃ寝宣言てまだ八月だぞ
>>511
運動オンチの中での争いでそれだけ緩い競争なんでつからね
513(1): 2012/08/08(水) 08:27:16.48 ID:QSec2cE7(4/8)調 AAS
逆。
運動能力がなきゃ出来ない競技なら、敵手は少なくて済むから競争的には楽。
運動能力が絶対的に必要な競技なら幼児はまともに出来ないし、
最初から福原は天才呼ばわりされるようなポジに居ない。
514: 2012/08/08(水) 08:33:45.74 ID:9IQ92F9Q(2/5)調 AAS
>>513
(´・ω・`)そうなんですか
515: 2012/08/08(水) 08:37:17.43 ID:nvXAnZBn(6/10)調 AAS
銀メダルもすごいけど、辛抱し続けてきた愛ちゃんの忍耐力をソンケーします
516: 2012/08/08(水) 09:46:42.47 ID:eVUs4hMj(1)調 AAS
銀メダルおめでとう! メダルはゴールではなくスタートだ
画像リンク
517(1): 2012/08/08(水) 09:47:50.44 ID:bQRwcCB3(1)調 AAS
いやひとまずのゴールでいいだろ
世界2位だぞ そこまで辿り着いた
518(1): 2012/08/08(水) 09:49:02.52 ID:UrG0aisD(1/7)調 AAS
福原が陸上の天才少女だったら(3歳児でこんなに速い! みたいな)、
争う資格すらなく消え去っただろうから、卓球を選んだのは正解だよね。
運動能力・身体能力が必要な競技では、あの体型では話にならないし、
長い経験があっても、後から始めた素質のある人に負けるのが普通なので。
今はみんな子供の頃から始めているから、福原が今の時代に生まれていたら、
バンビあたりでまったく勝てずに諦めてやめていた可能性も捨てきれない。
そういう意味で、当時同じ条件で争う競争相手がほとんどいなかった福原が、
隙間をぬって成功できたのは僥倖と言える(途中でやめたら今の地位はないので)。
519: 2012/08/08(水) 09:55:05.88 ID:UrG0aisD(2/7)調 AAS
>>517
中国に負けた際、「中国は強すぎる」と下を向いちゃっている愛ちゃんと、
「4年後には勝てるように力をつけます」と前を向いて答えたかすみんを見たら、
愛ちゃんは今回がゴールで、もう競技者としては引いてもらってもいい気がした。
心の底から、「良く頑張った。今までお疲れ様」と称えてあげたい。
520(1): 2012/08/08(水) 09:57:28.28 ID:nvXAnZBn(7/10)調 AAS
>>518
>今はみんな子供の頃から始めているから、
バカじゃないの?
愛ちゃんを見て卓球始めた子ばかりだよ
全部引っくるめて、愛ちゃんという輪郭を創って、それに責任を持ってしっかり生きてるじゃないか
521(1): 2012/08/08(水) 10:03:38.81 ID:UrG0aisD(3/7)調 AAS
>>520
だから、今は福原の成功を見て子供の頃から卓球を始める奴が増えたんだろ?
運動能力・身体能力が重要な競技では、持って生まれた素質のない人間がどんなに
頑張っても無駄になるけど、卓球はそういう競技ではないことを福原が示したので。
昔は子供時代の敵が少なく、今は子供時代の敵が多い。それは単なる客観的事実。
522: 2012/08/08(水) 10:57:05.50 ID:4rN+2ADR(1)調 AAS
引退してリオはスタンドから見たこともないような困り顔で応援して
金メダルのかっすーから花束投げられて号泣する姿を見たいわ
523: 2012/08/08(水) 12:41:38.19 ID:9IQ92F9Q(3/5)調 AAS
愛ちゃんホアを強化したらイイよ
524(1): 2012/08/08(水) 13:42:25.30 ID:dbg1cCDZ(1)調 AAS
話題になってニワカが来るのが嫌かもしれんけどお祝いさせてくれ
福原とこのスレの福原を応援してきた人オメデトウ!
あんな多彩で崩れない選手だなんて全然知らなかった
団体なんだから福原、平野、石川それに監督みんな凄いんだろうけど
試合観てて福原凄すぎだろとビビッたよ
525: 2012/08/08(水) 14:05:48.81 ID:QSec2cE7(5/8)調 AAS
ありがとう
あなたみたいなファンが増えるのは卓球ファンとしても素直に喜ばしいですよ
526: 2012/08/08(水) 14:18:50.62 ID:QSec2cE7(6/8)調 AAS
>>521
まあ、それでも結局のところは、条件が同等なら素質や身体の差は歴然として表れるし、
今回の福原らと中国女子との間の埋めがたい差もその辺にあると思うんだよね。
身体的素質に恵まれない人間が辿り付ける限界はこの辺な気がする。
長いリーチや体の強さ崩れなさ、パワーとスピード。
それが物を言った場面が決勝の中で何度もあった。
福原に触発されて小さい頃から卓球を始めた子らの中から、
優れた素質と身体能力を持ち合わせた子が頭角を現してくれば、
いよいよその時は中国と真っ向から勝ち負けが出来る気がする。
527(1): 2012/08/08(水) 15:02:28.87 ID:9IQ92F9Q(4/5)調 AAS
デンヤピン知らないですか?
528: 2012/08/08(水) 15:05:41.57 ID:iCzEvjIw(1)調 AAS
トウアヒョウなら政治家になったよ
529: 2012/08/08(水) 15:06:47.14 ID:nvXAnZBn(8/10)調 AAS
学業も超優秀だからな、あひょう
530(1): 2012/08/08(水) 15:12:01.55 ID:sG6bm968(1/4)調 AAS
石川女子シングル銅メダルの見出しを駅で見て、愛ちゃんメダル先越されちゃったんだと思ってた。
しばらくニュース見なかったけど見出しは多分横に小さく決定戦へとか書いてあったんだろーな。
531: 2012/08/08(水) 15:16:41.06 ID:QSec2cE7(7/8)調 AAS
>>527
あれはまさに彼女唯一無二のスタイルなわけで、
福原も目指そうとして挫折して方向転換したでしょ
運動音痴が弱点カバーして頂点に立つのに最適なスタイル、
みたいなお手頃な代物じゃない
532(1): 2012/08/08(水) 15:18:05.49 ID:clFwpm4u(1)調 AAS
>>524みたいな人が増えるといいな
素人目でも愛ちゃんの実力はわかる筈なのに
試合を見ずにいい加減なマスゴミ情報だけで
愛ちゃんは落ち目と思い込んでる人が多すぎるから
533: 2012/08/08(水) 15:31:03.36 ID:3h+jgYH1(1)調 AAS
素人目で愛ちゃんの実力わかるわけないだろw
わかったつもりになってるだけだw
534: 2012/08/08(水) 15:39:33.35 ID:9IQ92F9Q(5/5)調 AAS
シウェンもチビだけど強いあるよ
535: 2012/08/08(水) 16:13:14.07 ID:nvXAnZBn(9/10)調 AAS
動画リンク[YouTube]
愛ちゃんと真菜ちゃん
536: 2012/08/08(水) 16:18:36.42 ID:QSec2cE7(8/8)調 AAS
身長は要素の一つ。全項目満点である必要はなく、
また小さい方がリーチはなくともピッチ面で有利と言った長短はあるから
結局のところ持って生まれた身体を活かせるなら必ずしも身体能力で劣るということにはならないが、
運動能力の多くの項目で一般人以下の体力ではさすがに同列に語るのは無理と思う。
537(2): 2012/08/08(水) 16:28:17.28 ID:MKfYxEwE(1)調 AAS
相手がサァーーーーーーーッつってんのに
愛ちゃんは、サ、って小っちぇのw
538: 2012/08/08(水) 17:00:15.22 ID:mjbPtkxT(1)調 AAS
そうか、卓球でもデカイほうがいいのか・・・
ズシーン ズシーン (((((((;´д`)))))))
「こんにちは、ドイツのイバンカンです!」
539: 2012/08/08(水) 17:05:54.60 ID:sG6bm968(2/4)調 AAS
まだ肘が治りきってないかったんだね。
540: 2012/08/08(水) 17:09:44.73 ID:PIEiex6X(1)調 AAS
ただ中国の選手の層が厚くて強すぎるだけ
541: 2012/08/08(水) 17:37:09.51 ID:sG6bm968(3/4)調 AAS
今回はフェンに勝ったのが大金星だったね。
542: 2012/08/08(水) 17:37:46.61 ID:sG6bm968(4/4)調 AAS
しっかり肘を治してリオに向かって欲しい。
543: 2012/08/08(水) 18:12:43.83 ID:2YQoBs+X(1)調 AAS
親父は借金返したの?
544: 2012/08/08(水) 18:52:00.18 ID:UrG0aisD(4/7)調 AA×
>>532

545: 2012/08/08(水) 19:00:50.79 ID:+G4SlIxo(1)調 AAS
日本のテニスなんて世界で全く通用しないからなw
レベルが違うだけっしょ
546(1): 2012/08/08(水) 20:44:33.81 ID:jvsCigPv(1)調 AAS
>>537
自分も同じ事を思ったw
愛ちゃんが、サァーーーーーーーッと力強くリズムに乗って言えるようになったら、
もっと強くなれるのじゃないかと思った。
その意味では、まだ伸びしろがあるかも。
547: 2012/08/08(水) 21:02:57.86 ID:nvXAnZBn(10/10)調 AAS
愛ちゃんの出迎えだけど、帰国はいつの何便か決まってる?
548(2): 2012/08/08(水) 22:00:31.01 ID:vxzfjufB(1)調 AAS
愛ちゃんはうなずきながらゆっくりと手を叩いて応援しとる。
あれが日本が世界にほこる純和風式応援
民度の低い中国はただうるさ過ぎるだけの迷惑応援。
549: 2012/08/08(水) 22:38:14.43 ID:YedWNY9P(1)調 AAS
>>548
パチ パチ パチ パチ だったね
いつもとも違う
この子どんな心境で今見てんだろって感じだった。
550(1): 2012/08/08(水) 22:45:02.77 ID:NbvjjZCG(1)調 AAS
今回のメダル獲得おめでとう! ニワカだが嬉しい。
福原のプレイは今回の五輪で初めて見たんだが、
小さい頃から卓球やっていて多くのものを背負ってそうで、
その中で銀メダルをとったのはすごいと思う。
でもそれ以前に、福原が普通に強いことに非常に驚いた。
俺もちょっとした経験者なので、回転のかかったサーブを強打で打ち込むのが
いかに難しいかは感覚的に理解しているつもり。
大した身体的才能もなさそうな人が長年練習して、
世界屈指の実力を身につけたというのはどう考えてもすごい。
俺も自分の仕事がんばらないと恥ずかしいと思ったわ。
551: 2012/08/08(水) 22:46:04.68 ID:4EN8nX6M(2/2)調 AAS
>>530
画像リンク
552: 2012/08/08(水) 23:13:22.00 ID:UrG0aisD(5/7)調 AAS
>>548
ええと、いつもの福原が会場中に響くような誰よりも大きな声で
絶叫しながら応援をしているのを知っての発言でしょうか?
五輪の応援において大声で騒ぐのは中国だけではないので、
応援の大きさで民度が決まるなら他国の民度も似たようなものだね。
553(1): 2012/08/08(水) 23:17:56.76 ID:pRxMWD67(1/2)調 AAS
まぁ愛ちゃんの応援は可愛いとして
銀メダルを喜んでるけど、これって他の2人のおかげなだけじゃ………
愛ちゃんて基本弱いような……
554: 2012/08/08(水) 23:20:01.12 ID:RgF9uyV6(1/2)調 AAS
団体は誰かいいとか悪いとか対立させるものではない
555: 2012/08/08(水) 23:23:47.58 ID:pRxMWD67(2/2)調 AAS
フェンシングの人は団体で銀でも自分の成績が悪かったからメダルかけないでいたね。
556: 2012/08/08(水) 23:24:18.80 ID:sgAR7Zau(1/3)調 AAS
>>553
お前試合見ないで言ってるだろ
557: 2012/08/08(水) 23:26:50.15 ID:RgF9uyV6(2/2)調 AAS
試合見てもわかんないだけだろ
558: 2012/08/08(水) 23:30:09.32 ID:c4A+dB5/(1)調 AAS
愛ちゃんに風格さえ感じた。感動したよ。
>>550が自分の仕事頑張らないと、と思うのはよく分かる。
愛ちゃんありがとう。
559(1): 2012/08/08(水) 23:36:52.05 ID:sgAR7Zau(2/3)調 AAS
試合見てわかんなくても
データ見比べたらわかる筈なんだけどな
女子シングルス3位決定戦
ティアンウェイ・フェン 4-0 石川 佳純
女子シングルス準決勝
李 暁霞 4-1 石川 佳純
女子団体決勝戦(中国−日本)
丁 寧 3-0 石川 佳純
女子団体準決勝(シンガポール−日本)
ティアンウェイ・フェン 1-3 福原 愛
女子団体決勝戦(中国−日本)
李 暁霞 3-1 福原 愛
女子シングルス準々決勝
丁 寧 4-0 福原 愛
560(2): 2012/08/08(水) 23:43:23.54 ID:UrG0aisD(6/7)調 AAS
>>559
確かに、データを見れば客観的事実はすぐに導き出せるよね。
石川「金メダリストから1ゲーム奪うが負けてベスト4」
福原「銀メダリストにストレート負けしてベスト8」
561(1): 2012/08/08(水) 23:47:01.99 ID:sgAR7Zau(3/3)調 AAS
>>560は印象操作のやり方のお手本になるなあw
石川「シングルスでシンガポール選手にストレート負けしてメダルなし」
福原「団体戦でシンガポール選手を圧倒しメダル確定する」
562: 2012/08/08(水) 23:52:08.69 ID:UrG0aisD(7/7)調 AAS
>>561
その書き込みこそが、まさに作為的な印象操作にすぎない。
>>560は福原・石川を同条件(シングルスの成績)で比較して、
客観的事実を述べただけであるが、>>561はシングルスと団体
の結果の中から都合の良い情報を主観で選んだものである。
>>560は純粋な客観的事実なので変えようがないが、
>>561は以下のように主観で容易に変えられることでも証明できる。
石川「団体戦でシンガポール選手を圧倒しメダル確定する」
福原「シングルスでシンガポール選手に当たる前に敗北しメダルなし」
563(1): 2012/08/09(木) 00:13:54.89 ID:V2X7UJs9(1/11)調 AAS
まぁ銀メダルを確定させたのは福原がフェンに勝ったからで
石川が銅メダルに届かなかったのはフェンに歯が立たなかったからだ。
石川が4位になれたのはアンダー21の試合に出れるだけ出て
ポイント稼ぎの努力でシードを上げれたからで、石川のおかげで団体でもシード2位を確保できた。
福原がシードで石川を抜けなかったのはキムに勝ったあとのプロツアーでキムにまた連敗し始めたからだ。
福原も肘を治してその後どのくらい上積みできるかが勝負。
現在の実力的には 福原>石川 と見るのが妥当だが、ランク的には石川が一つ上だ。
564: 2012/08/09(木) 00:19:10.90 ID:0oREJw3Q(1/2)調 AAS
決勝で実況の人がこんなこといってたよ
中国の人は「中国には金メダルとってほしいけど、福原だけは勝ってほしい」だってw
愛ちゃんは愛おしくなるんだよな
565: 2012/08/09(木) 00:20:28.80 ID:AvyFVPb5(1)調 AAS
相変わらず不毛なスレだな
566: 2012/08/09(木) 00:35:38.24 ID:bD7YesHo(1/3)調 AAS
どれだけ強くても周囲から愛されない人っている
負けてもいいと外国人に思われる選手
これこそ日本代表
567(1): 2012/08/09(木) 01:06:41.11 ID:rsVqFb6s(1/5)調 AAS
>>563
ニワカなんだが
団体シード2位を取るために
福原愛がひとりで何かの大会に参加したって
NHKの番組でやってた気がするんだが
568(1): 2012/08/09(木) 01:07:46.30 ID:rsVqFb6s(2/5)調 AAS
石川さんがシングルスと団体戦で対戦してた
シンガポールのおばちゃんと
福原愛の戦績はどんなもんなの?
569: 2012/08/09(木) 01:10:09.33 ID:zM48iZ5W(1/2)調 AAS
負けてもいい
1ゲームもぎ取った
・・・
全部、あの国の妖術みたいなもん
言葉を信用して大凶
「熱烈歓迎」と同じように、関われば大凶
570: 2012/08/09(木) 01:11:21.60 ID:rsVqFb6s(3/5)調 AAS
ついでにもう一つ聞きたいんだけど
中国のランク1位がランク3位に負けてたけど
あの辺の力関係はどんなもんなの?
対日本ではランク1位の方が安定して強そうに見えたけど
571(1): 2012/08/09(木) 01:22:16.73 ID:V2X7UJs9(2/11)調 AAS
>>567
最後のブラジルかどっかの大会?
あれでベスト4になって今回勝ったフェンに負けた記憶。
愛ちゃんが出なくてフェンが優勝したらやばかったのかな?
そこら計算できません、スマソ。
普通のツアーなんでアンダー21と違って調子の悪い石川だと
ポイントロスする危険性が高かったから愛ちゃん勝負だったのかも?
572: 2012/08/09(木) 01:26:50.02 ID:rsVqFb6s(4/5)調 AAS
>>571
ニワカ&斜め見だったからよく理解してないんだけど
「愛と佳純」ってやつ
他に誰も出場できない状況で
福原さんがひとりで大会に参加してランク2位を確保しました
みたいな話の流れだった気がする
間違ってたらゴメン
573: 2012/08/09(木) 01:32:25.39 ID:rhz3/UI4(1)調 AAS
あれはフォンじゃなくてキョン婆とポイント争ってたんじゃねーの?
574(2): 2012/08/09(木) 01:34:12.67 ID:V2X7UJs9(3/11)調 AAS
>>568
愛ちゃんとエツコさんとはこの4年間では愛ちゃんの2勝3敗って記録出てるね。
石川とエツコさんは4年で石川の1勝2敗って出てる。
中国はトップ4くらいは実力伯仲の関係だから
大会ごとに普通に勝ったりも負けたりもするようです。
575: 2012/08/09(木) 01:35:41.90 ID:o0tI4yuM(1)調 AAS
豚と狐は口も利かない時期があったそうじゃないか
豚は年上のくせに見苦しい奴だな
576: 2012/08/09(木) 01:44:24.08 ID:rsVqFb6s(5/5)調 AAS
>>574
いろいろお答えありがとう
福原さんも石川さんもシンガポールのおばちゃんには負け越してたのか
2人とも最近めっきり強くなったんだねえ
福原さんは直接対戦なかったけど
あのおばちゃんに負けるとはとても思えなかった
中国のトップ4ぐらいは男子テニスでいう
フェデラー<ナダル<ジョコビッチ<フェデラー<ナダル・・・
みたいな感じなのかな
577: 2012/08/09(木) 01:48:37.70 ID:boq2AD42(1)調 AAS
中国トップ4=全盛期フェデラーx4らしいよ・・・
578(1): 2012/08/09(木) 01:50:45.59 ID:V2X7UJs9(4/11)調 AAS
キョンアのポイント?
韓国が2位争いしてたん? 3位シンガポールとじゃなく?
まぁどっちにしても愛ちゃんがベスト4に残らないとやばかったんだろうね。
そこら当事者が計算してるんだろうから。
記録見るとベスト4で福原に勝ったフェンとキョンアが決勝で対戦してキョンアが優勝してる。
福原がベスト4に残ることがシード2位の条件だったんでしょうね。
詳しくなくてごめんなさい。
579(1): 2012/08/09(木) 01:55:04.69 ID:bD7YesHo(2/3)調 AAS
>>574
調べた
2人とも第16回アジア競技大会卓球競技(2010年)でエツコに勝ったんだな
石川は団体で
外部リンク[html]:www.jtta.or.jp
福原はシングルス準々決勝で
外部リンク[html]:www.jtta.or.jp
福原のもう1勝は中国トップに勝ちまくって決勝までいった
2010年のクウェートオープン
外部リンク[html]:www.jtta.or.jp
580: 2012/08/09(木) 02:00:05.17 ID:V2X7UJs9(5/11)調 AAS
クウェートの時は完全に神が降りてたね、愛ちゃん。
581: 2012/08/09(木) 02:00:08.81 ID:bD7YesHo(3/3)調 AAS
>>579
違ってた勝ちまくってない
582: 2012/08/09(木) 10:15:14.41 ID:XIGGJD+D(1)調 AAS
福原愛 加油加油
583: 2012/08/09(木) 11:45:10.57 ID:4w0+o9TE(1)調 AAS
>>578
ブラジルオープン前の時点で確定していたのは、日本女子チームの2位と石川さんのシングルス4シードでした。
福原さんはまだシングルス4シードに入れる可能性があったので、ブラジルの試合に出場しました。(石川さんはキャンセル)
準決勝で負けたため、4シードに入れることができず、五輪のシングルスでも準決勝で中国選手と当たってしまいベスト8どまりとなりました。
ブラジル・オープンで優勝したのは韓国のキム選手で、五輪のシングルス4シードを確保しました。
キム選手が優勝するまでに、同じ韓国の唐選手、石選手との対戦がありました。
もしかすると2人に何か命令が出ていたのかもしれません。
584(1): 2012/08/09(木) 14:46:22.10 ID:9VbeIdRv(1)調 AAS
団体2位は立派だけど
試合に出まくってポイント稼げたのは
協会や国のおかげでしょ
585: 2012/08/09(木) 14:57:41.62 ID:V2X7UJs9(6/11)調 AAS
それはどの競技もどの国もメダル争いをするレベルなら同じようなもの。
586(1): 2012/08/09(木) 15:39:39.55 ID:V2X7UJs9(7/11)調 AAS
愛ちゃんはANAがスポンサーしてるからANAの運賃はスポンサー持ちかも?
つか他の選手もユニにロゴ入ってるから運賃はサポートしてるのかもねこ。
587: 2012/08/09(木) 16:39:36.17 ID:mjohp+vn(1)調 AAS
>>584
卓球は国の協会単位でしか国際大会に参加できない。
選手より先に国ありきなのは当然。
588: 2012/08/09(木) 16:41:28.30 ID:V2X7UJs9(8/11)調 AAS
そーいやそうだった、個人参加も協会に申し込むようになってるね。
589(1): 2012/08/09(木) 16:53:08.55 ID:zM48iZ5W(2/2)調 AAS
>>586
ってことは乗客の我々にその分をおっ被しているんだね
590: 2012/08/09(木) 16:55:11.75 ID:V2X7UJs9(9/11)調 AAS
今回はエツコおばさんが右手痛めたのが大分プラスに作用したね。
まぁ愛ちゃんも右肘痛めてたからおあいこか?
おばさんの方が派手にテーピングしてたから、やっぱ日本有利だったかな。
なんつっても日本はフォンに勝ったし、エツコは負けたし。
でも韓国には3-0で勝ってるから日本とシンガは同レベルで競ってたんだろうね。
591: 2012/08/09(木) 16:58:10.63 ID:V2X7UJs9(10/11)調 AAS
>>589
宣伝費は同じにかかるからアイドル事務所に行くかスポーツ選手のサポートに回るかじゃない?
愛ちゃんはある意味アイドル性も強いから兼ねられるポジションで、そこらがANAの思惑??
592(1): 2012/08/09(木) 17:49:49.21 ID:60ECKXu6(1)調 AAS
ANAが愛ちゃんのスポンサーしてるのは中国向けかと思ってた。
中国にも就航?してるのかは知らんが。
593: 2012/08/09(木) 18:08:11.14 ID:0oREJw3Q(2/2)調 AAS
>>592
あるよ
むしろJAL経営破綻して強化してるし
594: 2012/08/09(木) 19:20:35.72 ID:1BUQdJnh(1)調 AAS
>>537 >>546
いや、それは人それぞれだよ。
吉田なんかは大人しいとノッてないなと感じるけど、愛ちゃんの場合は逆。
愛ちゃんは2、3年前までは声大きかったんだよ。
それも、たいていミスが重なって流れが悪くなるとそうなる。
マズイ!という恐怖心を消そうとしてだったと思うが、結局それは自分の精神をコントロールできてない証。
今は勝手に崩れて終わりって試合がほとんどなくなった。
今回にしても敗れた試合は単純に力に差があった試合。
精神面では凄く成熟したと思う。プレー面ではやっぱりまだフォアが弱すぎるけど。
それは怪我を治して、地道に身体改造を続けていけばいい話で。
595: 2012/08/09(木) 19:32:51.16 ID:V2X7UJs9(11/11)調 AAS
結局、今回負けた相手はデンニンとリシャオシャだけか?
596: 2012/08/09(木) 20:50:47.96 ID:zjI0Qzsr(1)調 AAS
だね。
無理な相手以外全て勝った。
俺は丹羽なんかも、淡々とやるのもアリだと思う。
集中が切れてしまってるかどうか相手からわかりづらいから。
本人がそれで集中できてるのならだけど。
どうしても負ける時は淡白に見えるから叩かれやすいだろうけど。
597: 2012/08/09(木) 21:38:47.00 ID:1Tb5OZRe(1)調 AAS
他の競技でメダルを逃した選手が卓球に転向したら
余裕で金メダル確実だな。
598: 2012/08/09(木) 22:19:26.36 ID:rT+szVAt(1)調 AAS
松平のほうが活躍できたのに・・
599(1): 2012/08/09(木) 22:59:40.17 ID:SsGYwRZb(1/2)調 AAS
2000年以降世界ランク一桁の海外選手に勝った試合
福原愛
wr8 馮天薇 2012 ロンドンオリンピック ←new!
wr2 郭炎 2011 超級リーグ
wr7 王越古 2010 アジア競技大会
wr4 郭炎 2010クウェートオープン
wr3 郭躍 2010クウェートオープン
wr1 劉詩文 2010 プロツアーグランドファイナル
wr3 李暁霞 2009 ワールドカップ
wr6 馮天薇 2009 アジアカップ
wr2 郭躍 2008 中国オープン(団体)
wr4 郭躍 2007 カタールオープン
wr4 リ・ジャウェイ 2006 世界選手権(団体)
wr7 リ・ジャウェイ 2006 超級リーグ
wr2 郭躍 2006 超級リーグ
wr7 ボロシュ 2006 世界選手権(団体)
wr7 帖雅娜 2006 アジアカップ
wr8 帖雅娜 2005 ワールドカップ
wr3 リ・ジャウェイ 2005 ワールドカップ
wr7 郭炎 2005 女子アジアカップ
wr6 帖雅娜 2004 世界選手権(団体)
wr4 ボロシュ 2003 中国オープン
平野早矢香
wr7 王越古 2012 韓国オープン
wr9 王越古 2011 ドイツオープン
wr9 金m娥 2010 クウェートオープン
wr9 王越古 2009 ドイツオープン
wr8 ボロシュ 2003 ドイツオープン
福岡春菜
wr8 姜華君 2008 中国オープン
wr6 リ・ジャウェイ2008 シンガポールオープン
wr7 王越古 2007 中国オープン
wr7 リ・ジャウェイ 2006 荻村杯
wr7 リ・ジャウェイwr7 2004 中国オープン(長春)
石川佳純
wr4 郭躍 2011 イングランドオープン
wr7 王越古 2010 アジア競技大会
wr2 馮天薇 2010 ワールドチームカップ
wr8 王越古 2007 アジアカップ
梅村礼
wr1 張怡寧 2004 世界選手権(団体)
wr6 帖雅娜 2004 世界選手権(団体)
wr7 帖雅娜 2003 女子アジアカップ
wr5 林菱 2003 ブラジルオープン
藤井寛子
wr2 馮天薇 2011 中国オープン2
wr4 帖雅娜 2006 荻村杯
樋浦令子
wr8 王越古 2008 オーストリアオープン
wr8 ボロシュ 2006 チリオープン
金沢咲希
wr8 王越古 2007 スロベニアオープン
wr5 李暁霞 2007 中国オープン
藤沼亜衣
wr8 李菊 2004 世界選手権(団体)
wr5 林菱 2003 荻村杯
(つづく)
600: 2012/08/09(木) 22:59:56.55 ID:SsGYwRZb(2/2)調 AAS
(つづき)
山梨有理
wr8 金m娥 2011 スペインオープン
石垣優香
wr9 帖雅娜 2008 ブラジルオープン
伊藤みどり
wr9 金キョン娥 2007 荻村杯
601: 2012/08/10(金) 02:03:24.56 ID:YtiP6jIY(1)調 AAS
肘の状態
相当悪かったみたいだな
602: 2012/08/10(金) 13:37:39.58 ID:E8r1UPGR(1/6)調 AAS
しっかり治して、そのあいだは体幹トレすんのかな?
603: 2012/08/10(金) 13:41:43.24 ID:O9txOtwe(1/7)調 AAS
そのうち痛めると思ってたけど、
フォア強く振り出して余計に痛めることになったんだな。
604: 2012/08/10(金) 14:10:14.06 ID:a+D1Q0kD(1/3)調 AAS
体全体が使えるようになったら肘の負担は軽くなるんじゃないの
605(2): 2012/08/10(金) 14:21:42.34 ID:O9txOtwe(2/7)調 AAS
いや、見たら分かると思うんだが、石川は全身使って打ってるのに比べて、
福原は体幹が動かず肩から先でしか打ててない。
台との体の傾きのポジションを見てもわかりやすい。
割と強打を打てる選手はフォア側の体幹も一緒に動かすから
スウィングをそこまで大きくしなくても体幹が使いやすいスウィングをしているけど、
福原は基本的に台に対して平行足で立っているので、
もともとフォアの威力が出ない打ち方しかできない(その分前陣速攻に適している)。
本当はその辺から直してやると、肘の故障も酷くならないのだけど、
そこまでモデルチェンジする余裕はなかったようだな。
それと、とくに回転をかけるには肘から先の動きが重要になるから、
体幹が使えないまま強いボールを打とうとすると肘や肩に相当負担かかる。
606: 2012/08/10(金) 14:27:45.02 ID:a+D1Q0kD(2/3)調 AAS
だから「体全体が使えるようになったら」と言ってるんだが
607(1): 2012/08/10(金) 14:30:36.15 ID:O9txOtwe(3/7)調 AAS
まず見て判断しろ。
明らかに使えてない。
608(1): 2012/08/10(金) 14:35:16.14 ID:E8r1UPGR(2/6)調 AAS
台に近く立って反射的にブロックとかフォアバック打つからなー。
体全体で大きなフォームだと合わないんじゃ?
609(2): 2012/08/10(金) 14:35:35.69 ID:G1K/bk00(1)調 AAS
>>607
だから、現在使えていないことに対して、「体全体が使えるようになったら
肘の負担は軽くなるんじゃないの」と言ってるんでしょ?
610: 2012/08/10(金) 14:41:12.81 ID:O9txOtwe(4/7)調 AAS
>>608
それをいうと基本前陣速攻の中国はどうなるのって話になる。
中国選手は前陣で反応するにしてもわずかながら体幹を動かして打ってる。
それが小さくて反応の早いスウィングにつながる。
中国選手は手は伸ばしても、体幹をやや傾けてるから、
見ている以上に実際のスウィングそれほど大きくない。
福原は体幹が使えていないから、
強く打とうとするとその分スウィング自体を大きくしないと強打できないので、
前陣でも不利になるし、強打も使えない。
その点で根本的な差をつけられている。
611: 2012/08/10(金) 14:43:29.87 ID:O9txOtwe(5/7)調 AAS
>>609
ああ、そうだな悪い悪い
612: 2012/08/10(金) 14:43:58.76 ID:a+D1Q0kD(3/3)調 AAS
>>609
日本語がよくわからないんだろう
そっとしておこう
613: 2012/08/10(金) 14:44:29.02 ID:E8r1UPGR(3/6)調 AAS
今度スローで見てみるわ、自分の目で見ないとなんとも胃炎。
愛ちゃんの場合、練習量が恐ろしく多いというのも原因のひとつじゃないか?
614: 2012/08/10(金) 14:58:24.16 ID:O9txOtwe(6/7)調 AAS
練習量は多いだろうと思う。
中国選手(特に女子)も結構手首を痛めている選手が多いよ。
おれの知り合いの中国人も練習時は常に手首にテーピングしてた。
ただ、福原の場合、練習や試合見たら
肘、肩或いは手首を故障しそうな使い方してるってのはすぐ分かる。
615: 2012/08/10(金) 15:15:46.36 ID:E8r1UPGR(4/6)調 AAS
痛める時には前兆があるから、そういう時に用心するのがいいんだろうね。
616: 2012/08/10(金) 15:17:47.38 ID:RjdI7Qoo(1)調 AAS
前陣速攻ってのも台に近いってだけのことで、これからは台上オール一発強打打ち抜きスタイルになっていくだろう
617: 2012/08/10(金) 15:21:44.59 ID:E8r1UPGR(5/6)調 AAS
キムとかチュンクオのカットに勝てるようになればなー。
618: 2012/08/10(金) 15:23:36.79 ID:E8r1UPGR(6/6)調 AAS
愛ちゃんの場合強打で2発3発と揺さぶる感じだよね。
619: 2012/08/10(金) 15:37:36.21 ID:jfk4JkCB(1/2)調 AAS
痛み止めを打っても肘をかばいながら打たなきゃいけないからマックスパワーの半分も出せなかっただろうな。
全快させて全開の愛ちゃんが見たい。
620: 2012/08/10(金) 15:43:44.59 ID:7ntFC2IR(1)調 AAS
強打の時の「ん”っ!」って声は、痛みと戦ってる声だったのか
621: 2012/08/10(金) 15:54:43.94 ID:HChNKp77(1)調 AAS
あの声、けっこう好きなんだけどなw
622: 2012/08/10(金) 15:57:04.16 ID:O9txOtwe(7/7)調 AAS
たんに力はいりすぎてるだけだろ
623: 2012/08/10(金) 16:17:19.24 ID:jfk4JkCB(2/2)調 AAS
呼吸を吐いていることの確認でしょ。ニコル・シュトゥルーゼとかも出してるし。
624: 2012/08/10(金) 16:18:06.46 ID:DF88qKNe(1)調 AAS
うんあの声好きだ
625(1): 2012/08/10(金) 23:11:37.62 ID:bka2zt8d(1)調 AAS
帰国後会見
外部リンク[html]:www.news24.jp
14:42ごろ 年内休養 >>509 のことを聞かれて
「私はいってないです、ひとことも・・はい・・・そうなんですか?」
なごやかな記者会見に緊張感が走った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.677s*