[過去ログ] 【マイネオ】格安SIM mineo SIM176枚 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2023/09/23(土) 19:33:22.29 ID:mWmKnPxX0(1)調 AAS
>>2-3のとおりで草
164: 2023/09/25(月) 07:45:29.29 ID:xq+KdDef0(1)調 AAS
IIJmio スレ
端末購入雑談全て自演ですww
439
(1): 2023/10/03(火) 22:00:55.29 ID:EDMwcMnG0(1)調 AAS
デュアル1年528円引きキャンペーンやるからシングル20GBやめてデュアル20GBにするか
449: 2023/10/04(水) 00:55:05.29 ID:2che0ywR0(3/14)調 AAS
>>447を参考にタイプ変更とプラン変更で
シングル→デュアルの変更かけるとどうなるか
途中まで進めたがSIM代の440円だけだった

あとすでにキャンペーンの値引きの旨の表示もあったな
470
(1): 2023/10/04(水) 04:07:24.29 ID:CYQz2uW40(1)調 AAS
出典元: ITmedia ニュース記事

格安SIM主要8サービスの通信速度を測定【2023年9月】:au回線の速度が謎の大変動
htt外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

IIJmioの通信速度
ht外部リンク:image.itmedia.co.jp

 タイプDの12時30分は平均5.13Mbpsで、もっと遅い日は1.93Mbpsです。決して十分とはいえませんが、1.9Mbpsの速度が出ていれば、YouTubeなどの動画も標準画質で詰まらずに視聴できるでしょう。SNSやWebサイトもおおむね快適に閲覧できるはずです。

mineoの通信速度
http外部リンク:image.itmedia.co.jp
 ドコモ回線のDプランは昼と夕方に速度が遅くなります。昼12時30分は8月よりわずかに速くなりましたが、それでも5日中2日は1Mbps以下です。また、昼だけでなく夕方18時にも1Mbps以下になることがあり、大きな影響が出るでしょう。

 また、Dプランは朝も速度が低下しています。最も遅い日で3.9Mbpsなのでほとんど影響はないと思いますが、朝に速度が低下するキャリアは少ないので速度面ではオススメできません。

速度が記事と一致
2023/09/21(木) 昼12:30
※計測値=東京23区内自動計測

1.54Mbps iijmio D
http外部リンク:i.imgur.com
2GB+300kbps 850円
5GB+300kbps 990円

0.55Mbps mineo D
htt画像リンク

1GB+200kbps 1,298円
5GB+200kbps 1,518円
543: 2023/10/05(木) 01:32:00.29 ID:5rxIKrWl0(1)調 AAS
MVNOで田舎が速いは都市伝説

 MNO(キャリア)は各基地局(電波)の混雑のみで、IIJmioなどのMVNOは1つの水道管(POI=MNO接続点)が全国全ての基地局に繋がって全国のユーザが共有するイメージで全員激遅くなるのがMVNOである。

 このPOIは大手(IIJなど)のMVNOは国内の東日本/西日本の複数ヶ所(いわば双発機)が用意されているが他所(mineo、日本通信など)は1ヶ所しか用意がなく(いわば単発機)関西で南海トラフ地震や関東大震災など災害が起きるとブラックアウトして通信が全て遮断するリスクが大きい。

 MNO(キャリア)は1つの共有の水道管(POI)と言う概念は存在しないので全国のユーザは基地局の混雑以外で速度低下が無い。

 平日12:30は最も通信が集中混雑するので例えれば水道の蛇口を、一斉に全開(負荷)し水量(パケット)の水道圧力はそのままMVNOが、契約(用意)する回線帯域量。即ちこの速度とpingによって用意されている回線帯域量が露呈しこの速度とpingでMVNOの回線品質の善し悪しが、判断可能であるが、これ以外の任意の時間で速いを連呼するのは、回線帯域を誤魔化す手段であり、まったく参考にならない。

 つまりMNOスレでスレ違いのMVNOを同列に扱う宣伝、押し売り行為は全くのナンセンスで知的レベルが疑われる行為でしかない。
577: 2023/10/06(金) 21:06:00.29 ID:f765byUz0(1)調 AAS
>>576
エンジー死ね
666: 2023/10/07(土) 21:21:33.29 ID:0H8tnzzL0(1/2)調 AAS
>>643
楽天IIJ狂信者エンジー死ねよ
758
(1): 2023/10/10(火) 06:18:43.29 ID:Ycy6uS250(1)調 AAS
インターネットイニシアティブジャパン(IIJ)が圧倒的なシェアと増収増益が加速

 NTTレゾナント(OCN)が募集終了撤退、IIJがMVNEのイオンリテールがランキング入り、オプテージ(mineo)純減、ビッグローブはランキング圏外へ

総務省発表 MVNOシェア
h画像リンク

1位 19.7%→19.9% インターネットイニシアティブジャパン(IIJ)
2位 11.1%→11.9% NTTレゾナント(募集終了撤退)
3位 9.1%→9.0% オプテージ(純減)
4位 5.6%→5.6% 富士通
5位 4.9% ビッグローブ→4.8% イオンリテール

htt外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
 インターネットイニシアティブのモバイルサービスは総回線数が413.6万に達して前期比63.9万増、総売上は422.7億円で前期比15.6億円増となった。MVNO契約数301.6万の内訳は、法人向けMVNOが181万、個人向けMVNOが120.6万でパートナー向けMVNEの112万を含めると総回線数が413.6万に達した。
mineo→3年間で0.9万純増
iijmio→1年間で63.9万純増

mineoは黒字化できずIR情報非公開の隠蔽体質、唯一下記データのみ

mineo公式新サービス発表会動画より
2019/12 122.1万→2022/12 123.0万(個人+法人)
mineoは3年間でたった0.9万の純増獲得
※9000÷36ヶ月=たったの 250/月 回線純増
mineo公式回線契約数内訳
61.8% マイピタ76万 6.5% マイそく8万
15.4% パケット放題plus19万契約

 契約ユーザーの内、パケット放題(マイそく含む)の比率は2割程度が現実で8割近くは従量課金プラン契約が大勢で全然売れていない。業界最高値の1GB 1,298円では割高で売れるはずもない事実。

 これが現実、スマホ利用者の月間データ容量は1GBが最多(最新2023年版)
ht外部リンク:image.itmedia.co.jp
月間通信量は「1GB」が27.5%、「2GB」が10.7%、「3GB」が16.6%となり、54.8%が3GB以下、67.0%が5GB以下となる。
779: 2023/10/11(水) 04:13:58.29 ID:Jeb33T2N0(1/2)調 AAS
>>776
楽天狂信者エンジー死ねよ
800: 2023/10/11(水) 10:26:48.29 ID:kstzSmM00(2/5)調 AAS
>>796
二段階規制

低速 300kbps →これが公表なし混雑時は50kbps以下 10kbps以下になる
低速規制 10kbps

詐偽と言えなくもないw
二段階規制というより随時勝手に規制といえる内容
858: 2023/10/12(木) 21:51:30.29 ID:2XnAsK++0(1)調 AAS
>>823
これを登録するときれいさっぱり
画像リンク

916
(2): 2023/10/15(日) 02:57:00.29 ID:EayCUhy40(1)調 AAS
>>912
MNOとMVNOの区別がつかないガイジ
htt外部リンク:i.imgur.com
921: 2023/10/15(日) 10:12:24.29 ID:GnEEFyAs0(2/5)調 AAS
お昼さえなんとかすれば(朝夕は耐える)で
固定回線不要になるのはいいよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.684s*