[過去ログ] 楽天プリペイド 3GB+200kbps SMS受信付 最安466円 2 (977レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 2023/05/09(火) 23:01:13.90 ID:mtRXzF/D0(1/3)調 AAS
正規本スレ

楽天プリペイド 3GB+200kbps SMS受信付 最安466円 2
※スレタイ一部変更(月額表示505円→466円)

前スレ
楽天プリペイド 3GB+200kbps SMS受信付 最安505円 1
htt2chスレ:phs

公式
htt外部リンク[html]:www.jpsimshop.com
2
(4): 2023/05/09(火) 23:04:58.76 ID:mtRXzF/D0(2/3)調 AAS
>>1
◇商品仕様について

■楽天回線3GBプラン 6,060円(税込)
データ容量:毎月3GB ※容量の内、au回線は最大1GB、海外ローミングは最大1GBご利用可能。

速度制限時(高速容量消費後):200kbps
月あたりの価格:466円(税込)
有効期間:現在商品出荷月を含めて13ヶ月間有効

※通信期間延長はお受けできない商品となりますので、予めご了承ください

有効期間は13ヵ月なので
楽天回線3GBプラン 6,060円(税込)
3GB 6060÷13=466円/月

楽天回線7GBプラン 8,640円(税込)
7GB 8640÷13=665円/月

※プリペイドSIMなので購入するだけで初期費用も本人確認や契約も不要
3: 2023/05/09(火) 23:06:54.76 ID:sVWzZA/70(1)調 AAS
1000 非通知さん 2023/05/09(火) 20:01:37.57
>433
>鼻の下手絵師に一人もいないのか!?
ID:RGGITmTy0(2/2)

1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 43日 3時間 58分 22秒
ID:Thread(1/2)
4
(1): 2023/05/09(火) 23:10:41.10 ID:mtRXzF/D0(3/3)調 AAS
本人確認、通信契約、初期費用、クレジットカード等の登録が一切不用なので購入するだけで直ぐに使える1年(現在13ヶ月有効)前払い使い捨てのプリペイドSIM

音声SIMは別途、初期費用も月額も無料のpovoでOK

楽天に選ばれない楽天アンチにも楽天を選ばない自由があるように

SIMの利用目的や用途などは、各自それぞれの自由な裁量の選択肢、契約不用で使い捨てのプリペイドなんだから、あれこれ目くじらを立てる方が意味不明、気に入らなければ買わなけれ良いだけでここのスレに来る必要も無い

楽天MNO検討者にとっても契約不用のプリペイドはデータ通信の使用感と自身の生活圏のエリア確認にうってつけだし、今後、楽天MNOから直販のプリペイド販売の可能性もある

楽天プリペイドのスレにまでアンチが遠征して来るとか大人気の楽天プリペイド
気に入らなければ他所へどうぞ
5
(1): 2023/05/09(火) 23:25:01.87 ID:cL/CAPUd0(1)調 AAS
>>1

前スレがスクリプト荒らしに埋めたて被害
楽天の本スレも被害だから楽天アンチの仕業
6: 2023/05/10(水) 00:59:35.40 ID:7FHVJENT0(1)調 AAS
>>5>>1
自演で乙するエンジーwww
7
(2): 2023/05/10(水) 13:39:19.53 ID:fwA78RYB0(1)調 AAS
また語るに落ちるアホ
(よく読むと複数個、語るに落ちているw)

【マイネオ】格安SIM mineo SIM171枚
2chスレ:phs

17 非通知さん 2023/05/10(水) 12:20:51.07 ID:lzHMdBi80
自分が立てた向こうを本スレにしたくて必死に自演してるのが面白いね
いつもなら荒らしてクソスレにしたがってるのにおかげで良スレになっちゃってるw
で、あっちの自演に必死だから彼が立てた楽天プリペイドスレが閑古鳥w

いつもなら>>11みたいなのに絡んで連レスするのに
こっちで連レスしてスレが伸びるとこっちが本スレになってしまうかもしれないから
連レスできないんだろうなw
8: 2023/05/10(水) 20:00:39.53 ID:iAG4xtTD0(1)調 AAS
図星で悔しいのかw
9: 2023/05/10(水) 20:57:27.58 ID:WQEakcCO0(1)調 AAS
>>7
> こっちが本スレになってしまうかもしれないから

こういうところがバカだと言われるところなんだろうな
10: 2023/05/10(水) 21:11:05.17 ID:X2plE0lA0(1)調 AAS
ほんと>>7はバカだよなー
11
(4): 2023/05/11(木) 21:58:54.39 ID:ib9SJkhY0(1)調 AAS
>>2
とても有益な情報

741 非通知さん sage 2023/04/27(木) 17:22:31.96 ID:Ks4F117L0
楽天プリペイドSIM 3GB 6060円買ったが13ヶ月使えて466円/月だし
なぜか8GB以上も使えて嬉しい誤算

You Tubeも安定して4K 2160p60再生
速度も申し分ない、流石MNO回線
画像リンク


低速もバースト効いて凄いことに
画像リンク

画像リンク

12
(2): 2023/05/12(金) 13:29:50.41 ID:viKT7GHn0(1)調 AAS
プリペイドも6月からau回線1GB制限なくなるの?
13: 2023/05/12(金) 15:57:50.54 ID:N/ZXAGss0(1)調 AAS
>>12
本家楽天MNOの公式発表後に自動適用
14
(3): 2023/05/12(金) 16:33:33.09 ID:YpOnQm6D0(1)調 AAS
楽天モバイル、au回線でもデータ無制限の「Rakuten最強プラン」に、料金変わらず最大月3278円
http2chスレ:phs
http画像リンク


楽天モバイルが5月12日、楽天回線に加えてau回線もデータ無制限で利用可能になる新プラン「Rakuten最強プラン」を発表しました。6月1日より新規申し込み受付を開始します。

■月額料金を据え置き、au回線もデータ無制限で利用可能に

■人口カバー率は他キャリアと同様の99.9%に

■2023年6月1日より申し込み受付を開始
15: 2023/05/12(金) 16:47:30.02 ID:yq5yb1sC0(1)調 AAS
>>1が独りで自演頑張ってるスレはここですか?
16: 2023/05/12(金) 18:22:21.18 ID:UcOfeYk70(1)調 AAS
>>12
プリペで1GB制限が無くなるのは嬉しいな
でも問題はエリアかな
地方は山間部と駅前くらいしかパートナー回線が残ってない
17: 2023/05/12(金) 18:26:49.55 ID:PYBo/7tR0(1)調 AAS
ドコモが都心で繋がらないという大恥を晒している間に世の中はどんどん前に進んでいくな
18: 2023/05/12(金) 18:56:48.71 ID:LCKA37hz0(1)調 AAS
と、マヌケな楽天信者が言ってますwww
19
(2): 2023/05/12(金) 20:05:48.58 ID:DF/deBR10(1)調 AAS
崩れたドコモの品質神話、「電波が悪い」の不満噴出で迫られる対策
htt外部リンク:business.nikkei.com
20
(1): 2023/05/13(土) 00:16:44.17 ID:vx0jFC8N0(1)調 AAS
>>14
続報

 ローミングで提供するネットワークはauの4G網で、700MHz帯を使うプラチナバンド。KDDIと楽天モバイルのどちらも、5Gの設備投資に傾注しており、KDDIは4G設備を高い運用効率に、楽天は設備投資を効率的にしたいという思惑がある。

 ローミングの縮小を段階的に行なう一方、新たに都市部の繁華街(地上)でもauのプラチナバンドでローミングを提供することで、4Gへの設備投資を抑えたい楽天と、4Gの設備をなるべく有効活用したいauとの間で落とし所をみつけた形となっている。

 なおローミング協定は2026年9月までだが、両社の協議により延長される可能性もあるとしている。
21: 2023/05/13(土) 00:48:08.70 ID:6dx2MY+J0(1)調 AAS
独りでひたすら宣伝工作するゴミスレ
22
(1): 2023/05/13(土) 01:20:33.22 ID:7nvV9GRG0(1)調 AAS
>>20
ヤフー
外部リンク:news.yahoo.co.jp
同じ記者が700MHz帯と言っている記事↓
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
しかしこっちでは800MHz帯と言っている↓
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp

700MHz帯を使うプラチナバンドの記事はこの記者のみ

たぶん800MHz帯が正解
KDDIが楽天に提供しているのは、プラチナバンドと呼ばれる800MHz帯(バンド18/26)で、
新協定においても変更はないとのこと。提供エリアのマップも公開しています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
23
(1): 2023/05/13(土) 01:21:38.73 ID:dMHh0ZX30(1/3)調 AAS
楽天本体がデータ専用プランを出すみたいな話が出ているようだな
24
(1): 2023/05/13(土) 01:28:23.17 ID:6QQ7hg0D0(1)調 AAS
>>23
最強と同一価格と言う意味不明プランらしいで
25: 2023/05/13(土) 01:37:34.71 ID:VnflPkOE0(1)調 AAS
>>19
親方日の丸で天狗になって殿様商売のツケが回って足元を揺るがす激震が走ったが自業自得は徳川幕府の鎖国政策に酷似、今後数年は足止めされる
26: 2023/05/13(土) 03:02:42.32 ID:dMHh0ZX30(2/3)調 AAS
>>24
データ専用のみTCAブラックさん、いらっしゃ~いとかになったら…
27
(2): 2023/05/13(土) 06:18:14.75 ID:TyWnHl1z0(1)調 AAS
>>22
B28を貸すのかも
B28は700MHzだしドコモが後出しで言い出した3MHzの範囲で
楽天モバイルが今後取得する可能性高い周波数だし
B28だと帯域幅そのものボトルネックになって
速度出ないからauも比較的容易に提供するのかもね
28: 2023/05/13(土) 06:41:04.85 ID:nlI8rt8D0(1)調 AAS
データsimはお試し用とか言ってるから
もしかしたら1ギガプランとか出すのかも
それなら音声プランと棲み分けできる
29: 2023/05/13(土) 07:01:32.83 ID:T0Hq094A0(1)調 AAS
>>4
楽天MNO検討者にとっても契約不用のプリペイドはデータ通信の使用感と自身の生活圏のエリア確認にうってつけだし、今後、楽天MNOから直販のプリペイド販売の可能性もある

↑これ的中してる?
楽天会員のランク条件で無料もあるかも
30
(3): 2023/05/13(土) 07:57:52.70 ID:v/2Y69pI0(1)調 AAS
>>27
auのB28はさほど基地局整備がされないまま5Gに転用してるから、ローミングしたところで楽天の4Gエリア補完の役には立たない
それと、これまで楽天で販売した端末はB28に対応してないからB28でローミングされても使えないw
31: 2023/05/13(土) 09:38:12.90 ID:eXkd2JKs0(1)調 AAS
>>30
楽天モバイルに貸し出すことで整備費用確保できるじゃん
auにとっては理想的じゃん
まあ補助的にB18/B26も使うんだろうけど
32: 2023/05/13(土) 11:11:09.27 ID:LzBfOlEo0(1)調 AAS
土曜朝からキチが一人会話頑張ってるな
33: 2023/05/13(土) 12:20:46.98 ID:BEzNRIiy0(1/2)調 AAS
auがバンド18/26って言ってんのにご苦労なこったw
34: 2023/05/13(土) 12:24:49.01 ID:36dQ+5Fq0(1)調 AAS
技術よくわかってない文系ライターの記事を
ググって探したくないんだよな
公式ソースか技術系ライターの記事ならいいけど
35
(1): 2023/05/13(土) 12:33:00.10 ID:lnkxN/hR0(1)調 AAS
>>27
>>30
band26な
36: 30 2023/05/13(土) 13:08:05.45 ID:97Rrb3xd0(1)調 AAS
>>35
auのB28ローミングはあり得ないって意味で書いたのだがw
37: 2023/05/13(土) 13:13:12.70 ID:MJSfduoJ0(1)調 AAS
まあ何でもいいよ
楽天モバイル界隈がこれで普通になるんだし
38: 2023/05/13(土) 13:16:08.04 ID:JzpZVJ9P0(1)調 AAS
楽天リンクの代わりにKeepCallingどうなん?
外部リンク:king.mineo.jp
39
(1): 2023/05/13(土) 13:29:26.25 ID:bxbxy7T70(1)調 AAS
普通?
今回の新協定は既にauローミングが切られたエリアを改めてauローミング対象エリアにする訳では無い
公式には楽天エリアなのでauローミングが切られたが、実際には楽天が圏外になってるエリアは圏外のままの見込みだよw
40: 2023/05/13(土) 14:08:50.15 ID:BEzNRIiy0(2/2)調 AAS
何言ってんだw
41: 2023/05/13(土) 14:11:30.50 ID:A+Fu0L4t0(1/3)調 AAS
>>14
人口カバー率は他キャリアと同様の99.9%に

同じ基準で各社カウントしている総務省基準で人口カバー率99.9%

>>19
ドコモは都市部のエリア内なのに繋がらない問題で揺れている事実

>>39
根拠のソースも貼れずローミング終了してるとこは復活なく圏外連呼してる脳内妄想

都合が悪くなるとこれだからな
だからアンチは信用されない
42
(1): 2023/05/13(土) 14:15:22.88 ID:xnARkCf+0(1)調 AAS
人口カバー率は「業界最高水準」とする(楽天モバイル提供資料より)

この人口カバー率とは、「国勢調査に用いられる約500m区画において、
50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出」したものです。
日本の国土の99.9%でつながるという意味ではありません。

KDDIはどう思っているのか聞いてみたところ、
「ローミングエリアを含めた人口カバー率の数字は同じようなものでも、
周波数帯やエリアの構築によって繋がりやすさに差はございます」(広報)との回答でした。
また、KDDIが楽天に提供しているのは、プラチナバンドと呼ばれる800MHz帯(バンド18/26)で、
新協定においても変更はないとのこと。提供エリアのマップも公開しています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
提供エリアのマップ
外部リンク:www.kddi.com
43: 2023/05/13(土) 14:22:09.37 ID:A+Fu0L4t0(2/3)調 AAS
既に楽天MNOもここの楽天プリペイドも契約して利用中だし

↓下記のように楽天MNOは自動で新プランへ移行となるし、楽天プリペイドも同様の扱いになるはずだから検証可能

>>14
また、現在「Rakuten UN-LIMIT VII」を契約しているユーザーは、同日に自動で新プランへ移行となります。
44
(1): 2023/05/13(土) 14:36:22.11 ID:LcHJvsu90(1)調 AAS
エリア以外で楽天プリペイドは変更される余地はある?
パートナー回線の高速通信容量の概念が無くなる?
45: 2023/05/13(土) 14:37:02.33 ID:A+Fu0L4t0(3/3)調 AAS
>>42
マルチポストで長文貼られても
そんなアリアカバー率はのどこのキャリアでも同じ総務省基準で変わらない

そもそもここは楽天プリペイドスレだから重複アンチ主張は楽天本スレでやってくれ
46
(1): 2023/05/13(土) 14:49:04.19 ID:4hNgMmpg0(1)調 AAS
コピペ
人口カバー率って500mメッシュ単位で測定されていて、
その500m四方のエリアの人口の50%がカバーされていれば100%、
50%未満なら0%って考え方
500m四方のエリア内に1,000人住んでいて、
1,000人全員に繋がるキャリアでも500人にしか繋がらないキャリアでも
カバー率は同じ100%になるw

6/1からの楽天人口カバー率99.9%の検証にこのSIMは最適だな
47
(1): 2023/05/13(土) 15:15:59.34 ID:xPibo6CA0(1)調 AAS
>>46
郊外のパートナー回線を切られて楽天回線エリアは
コピペ基準なら500人分しか繋がらない可能性があるって事
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s