[過去ログ] 楽天モバイルで固定回線代用 Part.33 W無 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569
(2): 2022/10/02(日) 21:13:37.45 ID:lC7VmX5V(2/2)調 AAS
>>566
俺のことなら、非公式のしか使ってない
このスレで全部書いてるよ
最初にとW05、次にL11

L11は勝手に5Gに繋がるから、4Gに繋がったことは無い。
それが、ある日突然、4Gにしか繋がらなくなった。
こっちの機器も設定も何も変わってない。
だから、楽天が何かしたとしか考えられん。
570: 2022/10/02(日) 22:04:54.13 ID:q3rWZxDd0(1)調 AAS
>>567
bicsimにMNPしてbicポイント15,000ポイントもらって買えば?
楽天使いたいならまた新規で契約すればいい
571
(1): 2022/10/03(月) 11:21:48.81 ID:TsNUCjbD(1/2)調 AAS
5G回線の反応の速さに慣れると、4Gはモッサリ感が大きい。
サポートの兄ちゃんは、「でもネットは普通に使えてるんでしょ」
みたいなこと言いやがったが、5Gは遮断されると知ってたら、
そもそも楽天は使わないよ。

5Gだと200-300M、4Gだと30-40M。 pingも全然違うからこの差は大きい。
572: 2022/10/03(月) 11:21:49.67 ID:DQ6j38SE0(1)調 AAS
スマホをUSB接続にして窓を全開にした窓際に置いたら
PING値が前のADSLより良かった
同じUSEN速度テストで50ms→45ms
電力消費が少ないと聞いたので4G優先モード
573
(1): 2022/10/03(月) 18:31:35.24 ID:tr0T/w+r0(1)調 AAS
>>569
わざわざ個人攻撃してる暇無いやろ
5Gの匂いを嗅ぎつけた新規ユーザーが増えたと考えるのが普通じゃないか
574: 2022/10/03(月) 18:37:03.45 ID:oWk/BoVa0(1)調 AAS
楽天は勝手に基地局動かすだろ。それを責めることはできないが
受信できないと文句を言い続けることはできる。
575
(1): 2022/10/03(月) 18:50:15.02 ID:TsNUCjbD(2/2)調 AAS
>>573
レスありがとう
5Gエリアは本当に限られてるから、俺ははたまたま運が良かっただけ
帯域を遠慮なく使うユーザーを、規約に無い方法で規制するのも、民間企業の自由だよ
そしてユーザーはドコモに移ったり、光引く自由も有る

俺は楽天も三木谷も嫌いじゃない
金の亡者でしかない孫よりはマシだから
今時、電話で人と喋れるサポートがあるのも、頑張ってるなと思ってる。
だけど今回は、こんなセコいことしてくるんかと、ちょっとガッカリしてるだけ
576: 2022/10/03(月) 18:55:33.16 ID:oYA/rfAs0(1)調 AAS
妄想はいいからRSRPの数値を出しなさい
どうせ受信環境が悪いだけでしょ
577: 2022/10/04(火) 12:51:11.47 ID:ZeqOFtxP0(1)調 AAS
妄想が本人の中で真実に変化していく過程を見た件
こりゃホンモノだわ
578: 2022/10/04(火) 15:19:38.44 ID:lLGNS9hh0(1)調 AAS
被害妄想
579
(1): 2022/10/04(火) 18:18:33.69 ID:aDaAeBmQ(1/3)調 AAS
妄想と断定できるのは、楽天は絶対にこういう規制をしないという
根拠を持ってる人だけだぞ。

俺は事実しか書いてない。
アンテナは見通しが良く、十分に近い距離にある。
L11は、4Gを無視して、無条件で5Gに繋いでた。
約30日後に、4Gにしか接続しなくなった。

正確には、L11は接続しなおすと、最初は5Gと表示、
数秒後に4Gに戻る。5Gでの通信は一切出来ない

これは通信状況が悪いのか?
580
(1): 2022/10/04(火) 18:55:04.84 ID:sveUpAxp0(1)調 AAS
だから言っただろ
L11は任意に5Gと4G選べないからやめとけってな
581
(1): 2022/10/04(火) 19:04:40.83 ID:l72D267v0(1)調 AAS
妄想だけどね、
基地局の5G n77が調整か何かでお休み中、
でも4G B3は5G NSAのアンカーバンドとして機能中、
L11はB3をアンカーバンドとして5G NSA接続を試行、
でもn77には繋がらないから4G B3のみにフォールバック、
してるだけなんじゃね?
妄想だけどね
582: 2022/10/04(火) 19:12:36.52 ID:aDaAeBmQ(2/3)調 AAS
>>580
レスありがとうございます。
自分がもその事実を知ったのは、今回の障害が起きた後でした。
いざとなればアプリで設定できるだろうとタカをくくってて、
5Gは速えなーってと喜んでました。

正直言うと、自分はずっと20年以上フレッツ光を使ってたので、
モバイル回線を固定回線として使うのは、何もかも初めてで、
モバイルルーターなるものを使ったのも、初めてです。
皆さんのおかげで、勉強出来てることを感謝します。
583: 2022/10/04(火) 19:25:44.92 ID:aDaAeBmQ(3/3)調 AAS
>>581
レスありがとうございます。
ただ自分には、まだ技術的に理解できない略語が多いので、
ググりまくって、情報ゲットします。
584
(1): 2022/10/04(火) 19:57:43.48 ID:BPlh44PU0(1)調 AAS
そもそも楽天が意図的に特定ユーザーを狙いうって5G遮断するメリットが無いし
band3しかない4Gの帯域使われるよりは5G繋がる奴は5Gに繋げてもらった方がいい
使いまくる奴に10GBで速度制限するのは変わらんし
特定ユーザーを制限するとしても速度制限などで事足りる
だから基地局の出力調整などか基地局か端末側の不具合ってのが妥当
585: 2022/10/04(火) 20:02:26.34 ID:9Hjo46D90(1/2)調 AAS
楽モプロ無限在庫か?
586
(1): 2022/10/04(火) 20:08:02.15 ID:y3xw75Rv0(1)調 AAS
なんでRSRP書かないんだろ?
587: 2022/10/04(火) 20:11:50.25 ID:9Hjo46D90(2/2)調 AAS
買○屋行ったけどアホ程暇そうだった
従業員バイト代をら荒稼ぎ
588: 2022/10/04(火) 20:39:44.99 ID:3lWuIiAL0(1)調 AAS
その、繋がる奴…が指す5Gのうち257はどの位居るんやろね?まず居らん様に思うし帯域独り占めも可能な気もするが、間違ってるやろか?林檎属やし対応機器無いから空想でしか無い過給機待ち。アンテナ面30度位ズレてて一応ギリ公式エリア内に入ってる。ミリ波ルーターって有るんか?
589
(1): 2022/10/04(火) 20:44:58.29 ID:TsASjRMR0(1)調 AAS
>>562
IIJが販売開始したこの5Gのモバイルルーターしか
SIMフリーの5Gモバイルルーターは知らないが
まともにすべての携帯キャリアの5Gが使えるのかどうか不明
クラウドSIMも利用できるのでおそらく4Gはいけそうだが
外部リンク[html]:www.iijmio.jp
590: 2022/10/04(火) 22:20:35.12 ID:byp9MMTx0(1)調 AAS
4Gと5Gアンテナが同じ電柱についてるとして
それぞれ半径何mくらいがエリアなの?
591: 2022/10/04(火) 22:46:01.43 ID:5NmZn1uc0(1)調 AAS
5Gつながらないのは電波改善報告しつこくしてれば答え返ってくるでしょ
592: 2022/10/05(水) 00:17:59.80 ID:1J3t5wwX0(1)調 AAS
いま10分くらい回線繋がらなかったのは俺だけか
593: 2022/10/05(水) 00:25:29.94 ID:y7Hcp0cZ0(1)調 AAS
うちは特になかったな
ネットラジオ流しっぱなしにしてるから回線切れたらすぐわかるんで
(まぁ実際よく切れるのではある)
594
(2): 2022/10/05(水) 08:35:12.05 ID:Hc37jaux(1/3)調 AAS
>>586
書きたいけど、測定できる環境が無いんです。
androidスマホがあれば測定できるアプリがあるけど、
自分はiphoneしか持ってないので、その手のアプリが無いんです。

iphoneでは、APIの制限によって、そういうのアプリが作れないから。
脱獄すればそういうtweak(脱獄環境用アプリ)を使えると思うけど、
脱獄のハードルも年々高くなってて、今持ってるiphoneは脱獄できてないんです。
595
(1): 2022/10/05(水) 08:44:40.34 ID:zJ3YiMvc0(1)調 AAS
>>594
外部リンク:iphone-mania.jp
596
(2): 2022/10/05(水) 08:57:52.05 ID:Hc37jaux(2/3)調 AAS
>>584
楽天にメリットがあるかどうかは、自分には分からないけど、
昔からある光回線も、一部のヘビーユーザーが莫大な帯域を使うから、
そういうユーザーは、ISPに規制されてた。

今の楽天が10GB規制してるのも、理由(メリット)があるからでしょう。
自分も、壊れたW05からL11に替えて、PCを有線接続にした途端に
5Gに繋がらなくなった

単純計算だと、5G回線+PC有線接続にして300M出てたから、
最短、26秒で10GB制限に到達する。

その後も、3M制限でダウンロードし続けるユーザーを、
楽天が規制しないという根拠があるなら、知りたい。
597: 2022/10/05(水) 10:03:31.28 ID:wRPv01hh0(1)調 AAS
4Gだがルーターを狙い撃ちされたことはあるな
夕刻から半日くらいどんなにやっても繋がらなくて翌日朝になって直った
simをスマホに入れると普通に通信できたし何よりルーターのログには
connectの直後にdisconnectされてるのがしっかり残ってた
電波云々ではないというのは確信している
これが頻発するようなら解約も考えたけどあれから数ヶ月経って同じことは起きてないな
598: 2022/10/05(水) 16:20:40.41 ID:Hc37jaux(3/3)調 AAS
>>595
ありがとうございます。
それあるの忘れてました。
ただ、自分が使ってるiphone8は、ハードウエアが5G非対応なので、
今回は役に立たないです。
599: 2022/10/05(水) 18:49:20.27 ID:CQUpffyZ0(1)調 AAS
楽天は基地局の設定をコロコロ変えてる
時々繋がらなくなる
文句言うと調整してくれるけど
また設定をコロコロ変える
何やってんねん
600: 2022/10/05(水) 19:17:26.41 ID:Eq0T6luM0(1)調 AAS
きっと君みたいなのが何人かいてその都度設定を変えてるんだろうよw
601: 2022/10/05(水) 19:32:57.63 ID:hFmrw0yY0(1)調 AAS
>>596
楽天は4Gでも電波の調整で突然エリア狭くなったりするし、まだ安定運用の段階じゃない場所は多いから急に電波無くなっても不思議でもなんでもない
どうせ電波弱くなってるか止まってるかのどっちかだろ
基地局の近くまで行って確認してこいよ
602: 2022/10/06(木) 00:05:00.56 ID:jcpyDlKd0(1)調 AAS
Cellular Coverage and Tower Map
外部リンク:www.cellmapper.net

今はMNOを指定すれば基地局の位置と、その基地局のカバーするおおよそのエリアがわかるのね
便利だ
603: 2022/10/06(木) 21:39:20.18 ID:0/ROzQkm0(1)調 AAS
home 5G HR02
2023年2月以降発売予定
外部リンク:www.docomo.ne.jp
604
(1): 2022/10/07(金) 19:09:29.60 ID:eVlYBzlt(1)調 AAS
>>596 ですが、レスありがとうございます
あれからちょっと忙しくて、あまり触れなかったんだけど、
一応、原因は分かりました。

推測だけど、直接的な原因は、5Gの電波が弱くなったんだだと思います。

W05からL11に変えてから、L11を屋内に置いても5Gに普通に繋がったので、
そのまま屋内に置き、PCは有線接続に切り替えました。

その3日後に急に5Gに繋がらなくなったんだけど、
さっきL11を外の見通しのいいところに出したら、
5Gで繋がりました。
605: 2022/10/07(金) 19:30:45.85 ID:3yapex/W0(1)調 AAS
君は感想と妄想ばかりだな
606
(1): 2022/10/07(金) 21:46:20.63 ID:cuoMkB2B0(1)調 AAS
最寄りのアンテナやっと20MHzになった\(^o^)/
25Mbps→100Mbps
607: 2022/10/07(金) 22:21:11.94 ID:l8HkmCyQ0(1)調 AAS
HR02にしたってミリ波掴まないんだろ?54Cに期待だな
608
(1): 2022/10/07(金) 23:56:56.95 ID:ry2QSHCQ0(1)調 AAS
>>604
楽天に言いがかりつけた挙句これだもんな
ほんと思い込みの激しい奴は存在が迷惑
609
(1): 2022/10/08(土) 09:42:30.40 ID:XF73MW+k0(1)調 AAS
>>606
アンテナの外観て5MHzと20MHzでなんか違いある?
610: 2022/10/08(土) 12:35:45.27 ID:RJCBguyd0(1)調 AAS
勝手な思い込みしている俺理論の野郎、最近そんなの多すぎる
611: 2022/10/08(土) 12:39:35.94 ID:R5oLjwMl0(1)調 AAS
うちはMAXで30Mbps
テレワーク時は20Mbpsも出てない。4K画面とかを転送してるんで重くてしょうがない。
612: 2022/10/08(土) 12:43:01.90 ID:W5FwUtLN0(1)調 AAS
w05に刺してスマホで測ると下り50以上
スマホに刺してスマホで測ると下り30以下
613: 2022/10/08(土) 14:37:16.88 ID:D2RypPZF0(1/3)調 AAS
>>609
外観は変わらないな
614
(1): 2022/10/08(土) 20:35:20.48 ID:vK/bwBnT0(1)調 AAS
w05からL11に変えたら速度はあまり変わらないけどweb表示は早くなった
615: 2022/10/08(土) 21:17:36.57 ID:D2RypPZF0(2/3)調 AAS
気のせい
616
(2): 2022/10/08(土) 21:32:04.67 ID:4vy7VY0H(1)調 AAS
>>608
具体的に、どこが思い込みなんだ?
俺は推測は書くが感想など書いてない

直接的な原因は、「5Gの電波が」「何らかの理由で」「弱くなった」。

5Gに瞬時に繋がってたときと、こっちの環境もる障害物も
何一つ変わってないんだから、楽天を疑うのは当然でしょう。

こういう規制は楽天は絶対にしない、技術的に不可能だと
根拠があるなら、感想ではなく、具体的に喋ってくれ。
617
(1): 2022/10/08(土) 21:34:23.53 ID:z6n6i9y+0(1)調 AAS
RSRP出せっつってんだよ
618: 2022/10/08(土) 22:18:33.82 ID:N+L7ZeVR(1)調 AAS
>>617
>>594 参照
619: 2022/10/08(土) 22:44:08.95 ID:D2RypPZF0(3/3)調 AAS
L11ってRSRP見られないポンコツなの?
620: 2022/10/08(土) 22:54:55.22 ID:Mt1rp6a/0(1)調 AAS
>>614
わかる
HG100なんだけどパケ詰りが減った気がする
621: 2022/10/08(土) 23:14:47.32 ID:10qS/vZS0(1)調 AAS
>>589のSIMフリー5Gモバイルルーター試してみた人はいるのかな?
auとドコモは5Gいけるようだが
622
(1): 2022/10/09(日) 00:22:49.48 ID:NmRS6zZZ0(1/6)調 AAS
来年1月でADSLが使えなくなるので楽天モバイルを検討中
とりあえず、モバイルルーターのRakuten WiFi Pocket 2Cと一緒に回線申し込んで、使用してみて問題なければ、いずれホームルーターで使いたいです
中古のL11を購入してSIMを入れて使おうかと思っていたけど、もう少ししたら楽天公式からホームルーター出るかな?
Rakuten Turbo 5Gとかの情報がほんとなら12月頃まで待ってみた方がいいのか悩みます
623: 2022/10/09(日) 00:41:10.73 ID:9h2FBcfD0(1)調 AAS
パンダは二束三文の安物だから
契約するなら適当にスマホもらっといてルータは自分で調達した方がいいと思うよ
624: 2022/10/09(日) 00:57:55.79 ID:UlrBIogx0(1)調 AAS
パンダルーターってヤフオクとかで全然安くないよ
625: 2022/10/09(日) 01:04:26.80 ID:+yOhhklI0(1)調 AAS
>>616
何を言っても無駄、ここ最近のログも見ていけば分かるけど
ネガティブな話題に噛みつくのが常駐してるから相手すんな
626
(1): 2022/10/09(日) 03:04:49.10 ID:NmRS6zZZ0(2/6)調 AAS
自宅がたぶん5G入らなくて4G LTEでしか使えないっぽい
あまり詳しくないんだけど、4G LTEのみでも固定回線の代用として問題ない?
627
(1): 2022/10/09(日) 03:15:36.48 ID:PQH3Gv5r0(1/2)調 AAS
>>616
5G規制してるとか完全にお前の妄想だっただろ
最初から何度も電波弱いだけではと指摘されてたのに、
電波状態の確認や窓際で試す程度のことすらせず、
5G規制してるに違いないという自分の勝手な想像をあれこれ書き込んでただけ
思い込み以外の何物でもないな
628
(1): 2022/10/09(日) 03:31:50.20 ID:PQH3Gv5r0(2/2)調 AAS
>>626
4Gでも電波が良ければ30Mくらいは出るしADSLからの移行なら十分な速度だと思うよ
結局は電波状況次第だからとりあえず使ってみないと問題ないかどうかは分からないけど
629: 2022/10/09(日) 05:18:07.55 ID:NmRS6zZZ0(3/6)調 AAS
>>628
ADSLで不便だと感じたことないから大丈夫そうだね
ありがとう
630: 2022/10/09(日) 07:39:08.58 ID:VWZQVV6M0(1)調 AAS
パンダはB3電波が掴めるかどうかの確認ぐらいでしか使えないと思う
AUのパートナー回線混在のところでは楽天→AU→楽天→AUとコロコロ変わる
高速の楽天で固定したいのであれば、B3固定できる機器が必要だよ
631: 2022/10/09(日) 08:39:05.85 ID:NmRS6zZZ0(4/6)調 AAS
そうなのか
やっぱりルーターは別のやつも用意する必要がありそうだね
632: 2022/10/09(日) 08:49:51.48 ID:EEjBEU0J0(1)調 AAS
楽天回線に、転送先を設定してからSIMをホームルーターに入れた場合
着信時に転送されるんだっけ?電源OFFでもなく圏外でもないから転送されないんだっけ?
633: 2022/10/09(日) 13:38:23.69 ID:fzFg/uIs0(1)調 AAS
>>622
初心者ならHOME5Gを検討でもいいかもね。端末安く買えて3年は3850円だし。

頑なにADSL使ってるようだからそれなりに経験値はありそうだけど。
634: 2022/10/09(日) 15:04:32.44 ID:b1OjQBRe0(1)調 AAS
いや末期 ASDL残留民はやばいぞ
スマホ未経験とか SIM ってなにとかそういうのがゴロゴロいる
635: 2022/10/09(日) 15:30:19.40 ID:NmRS6zZZ0(5/6)調 AAS
自分も末期のタイプ
次のネット回線をどうしたらいいのか分からず、放置してしまって現在にいたるって感じだから
APN設定とか色々不安だからhome 5Gも視野にいれてみるよ、ありがとう
636: 2022/10/09(日) 15:39:09.64 ID:iLLFL3pZ0(1)調 AAS
APN設定がなんて言ってるレベルだと楽天を使いこなすのは無理だよ
おとなしくドコモに介護してもらいな
637: 2022/10/09(日) 18:10:09.49 ID:NmRS6zZZ0(6/6)調 AAS
やはり知識がある人じゃないと難しいんだね
安さが魅力的だったんだけど残念
638: 2022/10/09(日) 18:11:37.30 ID:TtSESXrL0(1/2)調 AAS
HR01にSIM入れても
突然圏外になる県外病は、頻度は落ちるけど起きた
639: 2022/10/09(日) 18:12:40.24 ID:TtSESXrL0(2/2)調 AAS
ただしHR01は待ってれば自動復帰してくれた
また、スマホによっては自動復帰する
モバイルルーターによっては死亡したらそのまんまというのが合って往生する
640
(1): 2022/10/09(日) 18:56:48.95 ID:Q1oJgaE20(1)調 AAS
Apnなんて、説明書通りに入れるだけだぜ
しかも楽天は入力項目が少ない
641: 2022/10/09(日) 19:18:07.96 ID:GYHBWCEy0(1)調 AAS
>>640
それすらできない有象と無象がいるんだっての
642: 2022/10/09(日) 21:33:03.06 ID:IGJjb46R0(1/2)調 AAS
楽天は契約の時だけは店舗がフル介護してくれるからADSL老人は実店舗でやってもらうといい
近所の店は最近は日本人がもう寄りつかないのか「どんな外国籍の人でも受け入れます!」とか掲示出して客も外人さんばかりだけど
643
(1): 2022/10/09(日) 21:55:12.40 ID:0EvmXskP0(1)調 AAS
さすがにルーターの設定までは面倒見ないだろ
644: 2022/10/09(日) 22:43:13.33 ID:G2Y5IILd0(1)調 AAS
HOME 5G L11のau版とUQ版の機能の違いは有るんですか?
SIMロック解除とかしなくてもどちらも楽天モバイルSIMが使えるんですか?
645: 2022/10/09(日) 23:23:08.73 ID:Z2yQgDQ90(1)調 AAS
移動せず電波強かったのにたまに数分圏外になるのはエリアの端っこで基地局電波1個しか拾えないとこでその基地局が再起動的なことでもしてるんだと思う
2回線契約してた時スマホとルーターで同時になってたからどうしょうもないと諦めた
646: 2022/10/09(日) 23:34:14.02 ID:IGJjb46R0(2/2)調 AAS
>>643
パンダで契約すれば店頭でパンダで開通だから
あとは持って帰れば(電波が届いてれば)そのまま使える
647: 2022/10/10(月) 07:55:22.30 ID:MvMJspBb0(1)調 AAS
俺もパンダルータ店頭で契約したら、SIM入れて
設定までやって、スマホとの接続までやらされたわ

使う気なかったから未開封で持って帰りたかったのにw
648: 2022/10/10(月) 10:54:31.30 ID:dr01rf4W0(1)調 AAS
転売されないようにツバをつけさせられたん?
649
(1): 2022/10/11(火) 10:58:12.35 ID:tTv5hSaF0(1)調 AAS
パンダってバッテリーの寿命どのくらいだろう? 一年はもつのかな
650: 2022/10/11(火) 13:23:54.28 ID:LJGgA9Ot0(1)調 AAS
>>649
そんなの使い方次第
651: 2022/10/11(火) 14:32:29.96 ID:dDzZ+sUj0(1)調 AAS
うちのパンダ2年位PCにUSBで繋ぎっぱだけど膨らんでないな
WiFiオンだと結構熱くなるからそういう使い方の人は劣化早いかもね
652: 2022/10/11(火) 15:01:28.16 ID:qGi8oUqF0(1)調 AAS
ワシのパンダ2は1年ちょい
PC-USB接続しっぱ+wifiだけど特に変わってないかな
今は楽天じゃなくてmineoだが
653: 2022/10/11(火) 15:16:24.45 ID:CY/j4l2N0(1/2)調 AAS
1年でパンダのバッテリーが逝ったというのは過去スレでも見たな
自分がハードオフで買ったB3固定できる500円のモバイルバッテリーは既に3年ぐらいもってる
ちょっと最近お腹がメタボ気味だけどw
夏場はしょうがないよね
654
(1): 2022/10/11(火) 15:17:20.28 ID:CY/j4l2N0(2/2)調 AAS
500円のモバイルバッテリーじゃなく500円のモバイルルーターだった
B3固定できるので家でも外でも使ってる
655: 2022/10/11(火) 15:44:29.18 ID:pRn+9X5r0(1)調 AAS
>>654
なんて機種?
656
(2): 2022/10/12(水) 11:19:42.40 ID:piwELnRg(1)調 AAS
>>627
よく読め
君を納得させるためだけに、5G対応android機を買うつもりは無い。
俺はできることは全てやった。

もう原因ははっきりしたんから、黙りなよ。
俺の経験が、後で誰かの役に立てば、それでいいんだよ。
657: 2022/10/12(水) 16:32:49.41 ID:nt2/Agy90(1)調 AAS
黙れブス
658
(1): 2022/10/12(水) 22:14:38.10 ID:iTE8f8Gb0(1)調 AAS
>>656
5G端末なんかなくてもL11で電波強度の確認や窓際で試すことくらいできるだろ
やれることをやってないくせに何ボケたこと言ってんだ?
無能な奴は何をやらせてもダメだな
659: 2022/10/13(木) 08:22:02.82 ID:HBrfoW5m(1)調 AAS
>>658
そんなことは最初にやってるよ。
何もやってない決め付けて、俺が書く症状も推測も、
全て妄想だと言い続けてきたのが君だ。

案の定、最後は人格否定。
全て、君自身の問題だと自覚してくれ。
660
(1): 2022/10/13(木) 12:55:04.14 ID:cdQtnQ/p0(1)調 AAS
>>656
そんなのあんたの都合でしかないからな
やるべきことやれてない時点で何もしてないのと同じ
楽天の電波が不安定なのは既知だし今更すぎて特に役にも立たないし
思い込みであれこれ書くのはやめたら
661
(1): 2022/10/13(木) 15:59:52.84 ID:pzgdZ9Fm(1)調 AAS
>>660
「都合」では無く、「物理的な制限」

俺は、この制限によって、RSRPは提示できないと伝えてる
だが君は、

>やるべきことやれてない
君の脳内の「やるべきこと」なんて、世界中の誰も知らない。

君は既に、一般論に逃げてる。
662: 2022/10/14(金) 17:34:06.43 ID:tyJzuvDN0(1)調 AAS
W04使ってるけど、プラネックスのマルチ機能ルーター(bgn対応)の無線コンバーターモードで有線化してるけど、転送速度が遅いです。
他社のコンバーター専用機にしたら速くなると思いますか?
663: 2022/10/14(金) 19:58:24.72 ID:lzxcVSli0(1)調 AAS
楽天のいいところは
home 5Gみたいに住所固定されずに持ち歩ける
(5Gギガホなら持ち歩けるけど月額倍近くなる)
WiMAXみたいに端末の制限がなくてスマホにもSIM挿せる
かな
664
(2): 2022/10/14(金) 22:31:36.59 ID:glivHRUw0(1)調 AAS
>>661
だからその制限はあんたの都合でしかない訳で
原因突き止めるにはまず電波の確認しなきゃ話にならないのは自明でしょ
もし5G端末があれば外で接続確認したりして原因もすぐ分かったはず
端末無くてできないのは仕方ないけど確認もしてないのに憶測だけで規制と決めつけるのはやっぱ頭悪いよ
665: 2022/10/16(日) 14:24:52.51 ID:pQvXBme90(1)調 AAS
むぅ脱楽でもらった新しいスマホの設定したら途中から10GB制限にかかって全然進まん
こういう時にはやっぱり無制限じゃない窮屈さを実感してしまうな…
666
(1): 2022/10/17(月) 20:02:44.44 ID:afTjZko7(1/2)調 AAS
>>664
>もし5G端末があれば外で接続確認したりして原因もすぐ分かったはず

何度も言ったように、5G泥スマホはない。
「都合が悪い」のではなく、「機材がないという制限」だ。

君が無いものねだりを辞めて、5G端末を俺にタダでくれるんなら、
面倒だが、それ使って、測定してあげるよ。

意味が分かったら、もう俺に甘えないでくれ。
667
(1): 2022/10/17(月) 20:11:54.14 ID:afTjZko7(2/2)調 AAS
>>664
ついでに言うjと、俺が、楽天が意図的に行った規制だと決め付けたことはない。

あくまでも可能性の一つであり、、技術的に可能である以上、
楽天も疑うのは当然だといっただけだ。

最初から、何でも決め付けてるのは君だと自覚しろ
668: 2022/10/17(月) 22:02:26.09 ID:DntgCJtK0(1)調 AAS
うわあ
馬鹿ここに極まれりだな
669
(3): 2022/10/18(火) 07:24:18.19 ID:ATbgxxs30(1)調 AAS
handでテザリングしてpcでネトゲしてるんだけどしょっちゅう切断される
ルーターに変えたら改善される可能性はありますか?
670: 2022/10/18(火) 08:17:56.36 ID:kWwWZoKy0(1)調 AAS
>>666
まず「都合」の意味を辞書で調べような
日本語くらい理解してくれ

>>667
決め付けたことはない?
>563>569>571 >575>579あたりでほぼ決め付けてるくせに何言ってんだろう
思い込みで自分の発言すら無かったことになってるのか
671: 2022/10/18(火) 13:02:38.85 ID:+yx9HGJY0(1)調 AAS
いい加減うざい、楽天擁護もアンチもいらねんだわ
どちらもスレには不要だと理解しろ糞共が
672: 2022/10/18(火) 13:32:58.79 ID:86A3Ioct0(1)調 AAS
>>669
改善される可能性は常にあるけど完治する可能性はないってところかな
673: 2022/10/18(火) 21:06:21.51 ID:EMQsjz2O0(1/2)調 AAS
>>669
電波つかみが悪いか、端末が悪いかに分類されるが、まず
電波つかみが悪くてパケ詰まりしていると予想される
端末を、よりつかみのよいものに変えると改善される可能性が高い。
例えば、HR01, HOME5G L11 など。
あるいは、もっといい場所に引っ越す。
674: 2022/10/18(火) 21:13:18.51 ID:Ntuk6+s80(1)調 AAS
>>669
handテザリング=室内の電波の掴みが悪いところに置かれる
ってのもありそう
まあ、ホームルータの方が安定だわ
675: 2022/10/18(火) 22:57:38.47 ID:n5BElZw80(1)調 AAS
ありがとうございました
ADSLからの乗り換えで速度はかなり改善したんですが安定しないのでルーター導入を検討してみます
676: 2022/10/18(火) 23:15:52.70 ID:EMQsjz2O0(2/2)調 AAS
全然わかってない草
677: 2022/10/19(水) 12:57:21.41 ID:hL6Yq2Fs0(1)調 AAS
PCでLOLってゲームやってるけど1年間問題なかったけど先日の障害騒動後にping値悪化と頻発するラグで厳しくなった
ping値自体は十分ゲーム出来る65から70値だけどラグで跳びが酷い
678
(1): 2022/10/19(水) 13:41:11.72 ID:K5rAHEJO0(1)調 AAS
ping70でネトゲはきつないかい?
679: 2022/10/19(水) 16:12:12.88 ID:Q8NgvR9c0(1)調 AAS
ブラウザゲーでもきつそう
680: 2022/10/20(木) 12:00:38.23 ID:CLG37shp0(1)調 AAS
バッテリーレスはマストなんでfujiから5G対応ルータはよ出んかな
681: 2022/10/20(木) 12:49:10.17 ID:vLzm06B80(1)調 AAS
ここは何割ぐらいが業者のレス?
682: 2022/10/20(木) 13:46:00.95 ID:38GBxJ7W0(1)調 AAS
>>678
一年近く40だったのが突然60オーバーになってラグも酷くなった
pingはFPSじゃなければ許容範囲
683: 2022/10/20(木) 19:11:14.74 ID:tja48JYT0(1)調 AAS
10G規制撤廃らしいよ
684: 2022/10/20(木) 19:25:18.05 ID:0fk7G9KH0(1/6)調 AAS
ソースきぼう
調味料でないやつを頼む
685: 2022/10/20(木) 20:27:13.28 ID:aAvYzpMJ0(1)調 AAS
調味料でない方のSauce
動画リンク[YouTube]

686: 2022/10/20(木) 20:55:40.24 ID:kLhuPLzf0(1)調 AAS
どうやら制限なくなったみたいね

ただそれだとますますL11で十分だから
turbo5Gの需要あるのかって感じ
687: 2022/10/20(木) 21:08:37.05 ID:0fk7G9KH0(2/6)調 AAS
とりあえず本当だという仮定で話を進めるなら
固定民もやっぱり2枚目SIM没収と10GB制限に疲れて結構home5Gに喰われてたんかね
688: 2022/10/20(木) 21:10:49.82 ID:rsJrvv8W0(1)調 AAS
2回線目割引とかいうデマもこのスレ発だったろ
689: 2022/10/20(木) 21:29:23.28 ID:ZOwVdwzA0(1)調 AAS
しかしpovoさん190GBあるので楽天モバイルは月に2GB使うくらい(デュアルSiM)しかし楽天リンクは月15時間くらい使ってる
しかしLINEアウトは7000円callクレジット余ってるが
Skypeしか使ってないという
690: 2022/10/20(木) 21:53:46.17 ID:gIQGWa3t(1/3)調 AAS
今日も10GBとっくに超えてるのに規制かからないから
こういうこともあるんかと思って、ここ見に来た。
691: 2022/10/20(木) 22:06:54.34 ID:DfjfAqoa0(1)調 AAS
本格的に解約者増えて規制緩和でもしてんのかな
692: 2022/10/20(木) 22:07:43.88 ID:gIQGWa3t(2/3)調 AAS
三木谷さんどうするんだろうな
楽天モバイルへの投資額がでかすぎて金が足りないから、稼ぎ頭の金融部門を売ろうとしてる。
さらに孫が、アメリカで上場した韓国のでかい通販サイトを日本にも作ろうとしてる。
amazonに対抗できるほどでかいらしいから、楽天市場もヤバイ。
693: 2022/10/20(木) 22:11:01.58 ID:0fk7G9KH0(3/6)調 AAS
SIMなしLinkも一瞬緩和してぬか喜びさせといてすぐまた塞いできたから
まだ何かを判断するには早いかな
694: 2022/10/20(木) 22:11:30.25 ID:zv/bgpn90(1)調 AAS
Twitterとか見てもほんとに10GB制限は無くなってるみたいだな
総務省のパブコメで制限について指摘された影響っぽい?

外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
695
(1): 2022/10/20(木) 22:48:24.67 ID:0fk7G9KH0(4/6)調 AAS
⑦その他の利用制限
通信サービスにおける通信可能容量・速度制限は料金プランの根幹となる極めて重要な要素であるにも関わらず、実際には大容量プランにおける速度制限の詳細についてはほ
とんど消費者に明らかにされいない。
具体的に、ある 1 社では、プラン紹介として「100GB でも 200GB でも自社回線エリアはデータ無制限」として広告されており、重要事項説明書においては「お客様に公平にサービスを提供するために有益鑑みてる通信速度の制御」が行われるとしている。
しかし、実態としては 0 時を基準として 1 日に 10GB を超える通信を行うと 3Mbps に規制される、単純な基準による運用が 2 年以上行われていると考えられ、月 200GB 使うようなユーザを想定した場合通常の利用用途範囲内で制限が行われている可能性が高いと考えられる。

おー総務省ちゃんと仕事してるんだな
1-
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s