[過去ログ] 【マイネオ】格安SIM mineo SIM158枚 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(3): 2022/06/13(月) 18:06:34 ID:2tWq/5Xn0(23/46)調 AAS
マイピタ デュアル 1GB
1298円
低速時200kbps

ロケットモバイル 神プラン 通話sim(0GB)
498円
低速時200kbps

1GB貰えるけど1298円で200kbps、0GBだけど498円で200kbps
どちらを選ぶかは「人それぞれ」だね
660
(2): 2022/06/13(月) 18:16:11 ID:7c1mYkp50(1)調 AAS
>>659
マイそく
最低1.5Mbps平日23時間無制限土日無制限
音声料金で990円 最大100GBまで ※実際にはもっも使える
これが最強だよ
673: 2022/06/13(月) 18:54:37 ID:2tWq/5Xn0(26/46)調 AAS
ただマイピタとなると他社の選択肢が出てきてしまうんだよね
マイピタが改善されるなら話は別だけどmineo自身はする気ないみたいだし

>>599
>>659
674
(1): 2022/06/13(月) 18:56:05 ID:BluYuY1U0(8/17)調 AAS
>>659
ロケモバの神プランは昔使ったことがある
200kbps固定の場合、コスパは最強だよね(初期費用が痛いけど)
低速オンリーで割り切れば、mineoやIIJやOCNなど他社を圧倒するコスパだ

ただし、高速パケットのプランを含めると、どんどんコスパが悪化して、
他のMVNOの方が安くなる
「中速・高速は諦める」ことが前提のプランで、
「最初は高速パケットを使い、切れたら低速200kbpsで耐える」
という使い方には向いてない
その意味ではロケモバは、mineo以上に、全く「一般ユーザー向けでは無い」ね

俺はIIJもOCNも、「ライトユーザー向け」としては高く評価してるよ
端末は安いし、ほとんど通信しないユーザーなら、mineoよりずっと安上がりになる

逆に、mineoはライトユーザーだと、非常にコスパが悪い
ヘビーユーザー向けで、月に20GB以上使うくらいでないと、コスト負けする
パケホPlusを使わないライト~ミドルユーザーを100万人も抱えてるのは感心するよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s