[過去ログ] 【マイネオ】格安SIM mineo SIM158枚 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(2): 2022/06/11(土) 00:24:38 ID:nc+tb+Yu0(1/59)調 AAS
>>227
それこそ割高だろ
276: 2022/06/11(土) 14:55:57 ID:nc+tb+Yu0(2/59)調 AAS
マイネオ贔屓が多いとされるマイネ王ですら値下げ望んでるとかどんだけマイピタデュアル高いんだよ
運営はいい加減に気付けよ
277: 2022/06/11(土) 14:58:30 ID:nc+tb+Yu0(3/59)調 AAS
というか今のマイピタ(デュアル)の料金に問題がないと思ってるのって一部の限界信者と運営だけでしょ
シングル1GB880円←分かる
デュアル1GB1298円←おかしい
284(1): 2022/06/11(土) 15:17:44 ID:nc+tb+Yu0(4/59)調 AAS
>>278
マイピタはシングルとデュアルの料金差が基本253円なのに1GBだけは418円差だからね
304(1): 2022/06/11(土) 17:28:51 ID:nc+tb+Yu0(5/59)調 AAS
>>288
運営?
シングル1GBが妥当でデュアルが割高なだけですが
マイネ王にもデュアルの1GBは高いという意見は多い
>>289
マイソクは32kbpsがベースになってるのにマイピタの代わりになるわけないだろ。似て非なるもの
>>292
他社は普通に既存プランから値下げしてますがね
マイネオだけ他社より接続料取られてるって?そんな話あるか
マイソクは32kbpsなので代わりになりません。似て非なるものです
>>293
10GB20GBの料金見れば分かるが無駄な買い物させようとしてるのはマイネオのほうだけどな
1GBで十分なのに1GBのプランだとかなりの損をする
運営が見てるから聞きたいんだが418円を253円差にするのが何故難しいのか
別にマイピタデュアル1GBを990円で提供しろと言ってるわけではない
プランの料金差を是正しろという話をしている
306: 2022/06/11(土) 17:35:02 ID:nc+tb+Yu0(6/59)調 AAS
>>303
その理屈だとマイソクでデュアル同料金なのはおかしいだろう
マイソクで同料金で提供出来るなら値下げ位できるはずだ
どのみちオプション料は上乗せされるのだから
だったら基本料金を他社並みに下げてオプション料を値上げすればいい
パケホにコストが掛かってるならそこを値上げするべき
307: 2022/06/11(土) 17:36:02 ID:nc+tb+Yu0(7/59)調 AAS
>>305
むしろあんたのレスが一番生産性ないよ
309: 2022/06/11(土) 17:41:36 ID:nc+tb+Yu0(8/59)調 AAS
32kbpsがベースのマイソクがアップデートしたところでたかが知れてる
それに期待してるとか運営が自演してるとしか思えないね
もういい加減そういうのやめたら?
>>308
ということは近い内にマイピタは廃止するということだね
マイネオはどうしてもユーザーを不便にしたくて仕方ないみたいだね
314: 2022/06/11(土) 17:47:25 ID:nc+tb+Yu0(9/59)調 AAS
運営は>>304の下の質問、値下げ出来ない正当な理由をきちんと答えてくださいね
マイソクに移れ!嫌なら解約しろ!の一点張りでなく
尤もらしい屁理屈は結構ですので正直に答えてください
317(1): 2022/06/11(土) 17:52:08 ID:nc+tb+Yu0(10/59)調 AAS
>>312
で、マイソクで本気で戦えるとでも思ってるんですかね、運営は
普通に批判が多いんですけど
マイソクの出来が良くないからマイネ王内でもマイピタの値下げを希望する人が多いのではなくて?
>>313
その台詞は散々聞き飽きた
改善する必要があるという話をしている時にこれこそ生産性のないレスってもんだね
319: 2022/06/11(土) 17:53:20 ID:nc+tb+Yu0(11/59)調 AAS
>>316
そうやって都合の悪いレスは見て見ぬふりしようとするわけですか
そのうちマイネ王内でも投稿削除しそうな勢いですね
321(1): 2022/06/11(土) 17:56:41 ID:nc+tb+Yu0(12/59)調 AAS
>>320
32kbpsが一番の問題なのにそこで実質100GB云々は完全な論点ずらしであり詭弁ですね
で、評判がいい口コミが多いというなら実際に見せてくださいね。このスレやアフィサイト以外で
322: 2022/06/11(土) 17:58:32 ID:nc+tb+Yu0(13/59)調 AAS
>>316
実際に運営は5ch見てると公言してます
2chスレ:phs
325: 2022/06/11(土) 18:02:35 ID:nc+tb+Yu0(14/59)調 AAS
>>323
因果関係ゼロ
マイネオは元々回線増強にコストをかけてません
遅いのはその為です
329(1): 2022/06/11(土) 18:09:05 ID:nc+tb+Yu0(15/59)調 AAS
>>326
3日で10GB制限を抜いてるのはわざとですかね
他社MVNOは遅いと言っても32kbpsの数倍以上は出てますね
実質100GB通信できようがピークタイムにスマホ決済すら出来ない時点でお話にならないのですよ
それに3日で10GB超えたら終日32kbps。更に悪質ですね
少なくとも他社はインフラとして利用することを意識してますがマイネオはそうではありませんね
同じ通信事業者なわけですが
330: 2022/06/11(土) 18:09:42 ID:nc+tb+Yu0(16/59)調 AAS
>>328
そうやってすぐ攻撃に走るから荒れるのが理解出来ませんかね?
334: 2022/06/11(土) 18:15:12 ID:nc+tb+Yu0(17/59)調 AAS
>>331
え?そもそも楽天固定代用のスレなんて一度も覗いたことがないのですが
そうやって都合の悪いレスは一人が自演してるだけだけだって思い込むのも悪い癖ですね
単に同じ意見の方が多いというシンプルな話ですよ
それだけマイソクは不評ということです
335: 2022/06/11(土) 18:17:02 ID:nc+tb+Yu0(18/59)調 AAS
>>332
この方はかなり理性的な方ですね
しかも完全に彼を論破してしまっている
流石です
337: 2022/06/11(土) 18:19:54 ID:nc+tb+Yu0(19/59)調 AAS
別にマイソクを大人気にしたいのは結構ですけど
今人気なのはキャンペーンでお試しで利用してるだけでキャンペーンが終わったら新規で契約した殆どの人は出ていくと思われます・・・
340: 2022/06/11(土) 18:25:33 ID:nc+tb+Yu0(20/59)調 AAS
>>332
本当、このレスはマイソクスレでまとめに入れてもいいくらい素晴らしい良レスですね
マイネオスレでもこのような方がいることが唯一の救いですね
343: 2022/06/11(土) 18:38:44 ID:nc+tb+Yu0(21/59)調 AAS
つまり、マイソクはそもそも多くの需要を見込めないということで他社にとっては全くの脅威にならないプランということですね
マイピタを下げずにマイソクを推し進めるのは運営の自由ですが、マイピタのテコ入れなしには流出は避けられないと思いますね
マイソクを求める他社ユーザーよりもマイピタに不満を持つマイネオユーザーの方が多いと思いますしね
マイピタを見限り出ていくユーザー、マイソクキャンペーン終了で出ていく新規ユーザー、マイソクを求める他社ユーザー
トータルではマイナスですかね
345: 2022/06/11(土) 18:44:35 ID:nc+tb+Yu0(22/59)調 AAS
マイソクライト目当てで入ってきた人は昼の32kbpsを実際に体験してこれに660円出すならあと330円出してLINEMO、もしくは200円弱出して他社MVNOにする人が恐らく多いと思いますね
300kbpsを無制限に使えたところでギガ消費量などたかが知れてるし
他のところはギガもついてきて超過後も200~300kbps使えますから
IIJは制限がかなり厳しいみたいですが仮に規制緩和したらマイソクライトおよびマイネオは終わりますね
ただでさえシェアでは圧倒的差をつけられてますから
350(1): 2022/06/11(土) 18:53:43 ID:nc+tb+Yu0(23/59)調 AAS
他社に対抗する為に990円のプランを出したいマイネオ
しかし、回線増強出来ない(したくない)ので何とか苦肉の策で生み出したマイソク
とはいえ、やはりマイネオ自身が回線増強にコストを割けない(割きたくない)ので既存のマイピタの速度までも落ちてしまう。完全にボトルネックになってしまっている
それでもマイネオは回線増強出来ない(する気がない)
こんな客を舐め腐ったMVNOは普通ならとっくに淘汰されてるレベルですが
親会社のお陰でゾンビ企業として生き永らえてる感じですかね
やはりゾンビ企業は害悪ですね
352: 2022/06/11(土) 18:58:01 ID:nc+tb+Yu0(24/59)調 AAS
>>351
マイネオに限らずゾンビ企業は害悪ですから仕方ないですね
355(1): 2022/06/11(土) 19:04:21 ID:nc+tb+Yu0(25/59)調 AAS
>>354
つまり「安かろう悪かろう」路線をいくということですね
それがマイネオ信者以外に支持されるかどうかは微妙ですが良いんじゃないでしょうか
とことん回線増強にお金を使いたくないみたいですからね、マイネオは
他社の動き次第では胡座を掻いてられるのも今のうちかもしれませんね
360(2): 2022/06/11(土) 19:36:11 ID:nc+tb+Yu0(26/59)調 AAS
>>357
淘汰されないから「ゾンビ」なんだけど?
意味理解できてる?
>>358
実質100GBだの実質制限がないだの、実質が本当に好きなんだね、信者さんは
どのみち昼の32kbps制限は変わらないのに
362(1): 2022/06/11(土) 19:38:55 ID:nc+tb+Yu0(27/59)調 AAS
>>359
仮定の話を理解できませんでしたか
制限が緩和したらマイソクライトは終わるという話ですよ
いくらIIJセールスマンガーと喚いたところで低速時の制限を緩和したらマイネオはシェアだけでなくプランでも劣った存在になってしまうのは事実ですから
364: 2022/06/11(土) 19:40:59 ID:nc+tb+Yu0(28/59)調 AAS
>>361
MVNOはIIJだけではありませんが
何故IIJで100GB使うこと前提なのですか?
300kbpsのマイソクライトと比較したらの話ですよ
100GB以上使うなら他の方の過去レスにもある通りアハモ等の選択肢があります
365: 2022/06/11(土) 19:41:32 ID:nc+tb+Yu0(29/59)調 AAS
>>363
そういう傲慢な姿勢が更なる批判を生んでることが理解出来ませんかね
366(1): 2022/06/11(土) 19:42:51 ID:nc+tb+Yu0(30/59)調 AAS
マイピタの料金に文句を言う奴は金払いの悪い乞食
運営がこういう考えですもんね
信じられないです
全く誠意を感じられない
369: 2022/06/11(土) 19:45:29 ID:nc+tb+Yu0(31/59)調 AAS
>>367
何故こうも文盲ばかりなのでしょうか
論点ずらしまくるのはわざとなのでしょうか
IIJが規制緩和したらマイソクライトは優位性を持たなくなるという話をしています
だから他社の動き次第では胡座を掻いてられなくなると言ったんです
371: 2022/06/11(土) 19:47:31 ID:nc+tb+Yu0(32/59)調 AAS
>>368
なるほど
まさに運営は改善のアイデアを遮断し、>>366の考えを地で行くわけですね
372: 2022/06/11(土) 19:48:56 ID:nc+tb+Yu0(33/59)調 AAS
>>370
時間外なのに自社の粗悪プランを必死に擁護し続ける運営さんほどではないですけどね!
374: 2022/06/11(土) 19:52:49 ID:nc+tb+Yu0(34/59)調 AAS
NGにしたところでログには残るので第三者の目には入るのですよ、残念ながら
運営さんが見えない聞こえなーいしたところで無駄なんです
まともな人ならマイソクやマイピタの料金が如何に歪か理解出来ますし、だから未だにマイネオは他社MVNOにシェアで勝てないのです
375: 2022/06/11(土) 19:54:21 ID:nc+tb+Yu0(35/59)調 AAS
>>373
問題はそのうちのどれくらいが固定客になるかですからね
いくらキャンペーンでバラまいたところで魅力がなければ簡単に切られるのですよ
楽天のように
376(1): 2022/06/11(土) 19:56:33 ID:nc+tb+Yu0(36/59)調 AAS
マイネオのキャンペーンに釣られたはいいが32kbps思った以上に酷いな
マイピタもイマイチだしこりゃIIJに出戻りか他社にMNPだな
殆どはこうなるんじゃないでしょうかね
380: 2022/06/11(土) 20:04:15 ID:nc+tb+Yu0(37/59)調 AAS
>>377
運営は何故かIIJで100GB使うことを前提に話を進めたり、必死に32kbpsを隠したがりますね
そもそもIIJは容量単位のギガプランなので比べる対象としておかしいですね
立派な詭弁です
381: 2022/06/11(土) 20:07:46 ID:nc+tb+Yu0(38/59)調 AAS
>>379
そうですね
だから運営が傲慢な態度でユーザーを攻撃していられるのも今のうちってことですね
まぁ、シェアが落ちたところで信者向けの囲い込みビジネスに切り替えるんでしょうけど
それはそれで良いんじゃないでしょうか
384(1): 2022/06/11(土) 20:12:24 ID:nc+tb+Yu0(39/59)調 AAS
期間限定のキャンペーンと32kbpsをひた隠しにした実質○○GBの詭弁で必死に他社MVNOを扱き下ろそうとする運営さん、今夜もお疲れさまです
あなたがたのプランが優れてるか、決めるのはあなたがたではありませんよ
385: 2022/06/11(土) 20:14:32 ID:nc+tb+Yu0(40/59)調 AAS
>>383
128kbpsの1/4とはいえ数字だけではイメージしにくいのが現状ですね
やはり実際に使ってみるのが一番です
ちょうどキャンペーンがやってるのもあって試すのには良い機会だと思いますよ
どのくらいが固定客になるかどうかは知りませんがね
387: 2022/06/11(土) 20:17:16 ID:nc+tb+Yu0(41/59)調 AAS
>>386
>>384
388: 2022/06/11(土) 20:19:34 ID:nc+tb+Yu0(42/59)調 AAS
>>378
それでシェアを取ろうとしてるから可笑しいですね、というお話をしているのですが
こんな簡単な話が理解出来ない馬鹿?超特大ブーメラン乙でございます
392: 2022/06/11(土) 20:28:01 ID:nc+tb+Yu0(43/59)調 AAS
>>390
あなたは一般ユーザーはマイネオの方針に理解があると何故か勘違いしているようですが、いわゆる一般ユーザーはマイピタの料金体系やマイソクには懐疑的ですよ、残念ですが
394: 2022/06/11(土) 20:33:21 ID:nc+tb+Yu0(44/59)調 AAS
>>391
その割には新規向けにキャンペーン展開してますけどね
つまり、マイネオは回線増強に意地でもコストを掛けたくないから、わざとゴミプランを量産し、既存ユーザーを追い出しに掛かるというわけですね。なるほど
その割にはマイソクで新規獲得しようとしてるみたいですが
一部の鴨に売れればそれでいいってことなんでしょうかね
395: 2022/06/11(土) 20:35:06 ID:nc+tb+Yu0(45/59)調 AAS
>>393
破綻すれば良いんじゃないでしょうか
自前でコスト掛けて回線増強する気もなく、ユーザーの善意を平気で利用するようなところが今まで普通に続いていたのがおかしいんですよ
398(1): 2022/06/11(土) 20:43:12 ID:nc+tb+Yu0(46/59)調 AAS
>>397
リッチコンテンツが増え、平均データ使用量が大幅に増えた現代に300MB使われた程度でヒーヒー言うようなところは完全に事業失敗してるので潔く身を引くのも手かと
昼休みに動画見てれば普通に数百メガは消費しますね
それにすら耐えられないならもう引退するしかないですね
回線増強もままならない企業がしぶとく生き残る必要はないです
それは悪足掻きというものです
401: 2022/06/11(土) 20:55:35 ID:nc+tb+Yu0(47/59)調 AAS
>>399
IIJは無制限を売りにしていませんが
>>400
本当言い訳がましいんですよね
接続料払ってるのはあなたがただけではないです。他社も同じです
経営が苦しいのはあなたがたの経営センスがないからです
自らの経営センスのなさを棚に上げてユーザーを攻撃するのはお門違いというものです
405: 2022/06/11(土) 21:09:30 ID:nc+tb+Yu0(48/59)調 AAS
>>403
そのぐらいはデータ使われて当たり前の時代だって話をしてるんですよ
32kbpsって30年前のインターネットじゃないんですよ?
あまりにもユーザーを馬鹿にし過ぎてます
本当嫌味ったらしいですね、あなた
408: 2022/06/11(土) 21:24:55 ID:nc+tb+Yu0(49/59)調 AAS
>>407
全員が見なくても全体の数%が見た程度でキツいならそれはもう事業として成り立ってないですね
マイネオはキツいようですけど
やはり経営能力がないくせに親会社のバックアップでしぶとく生き残ってきたからこんな歪が生まれたんでしょうね
やはり淘汰されるべきでしたね
確か8年でしたっけ?あまりにも長生きしすぎましたね
409(2): 2022/06/11(土) 21:29:25 ID:nc+tb+Yu0(50/59)調 AAS
回線増強に金を掛けたくないからユーザーに不便を強いたり、同情を誘うような真似をしたり、善意を利用したりするようなゲス行為が出来る企業ってMVNOではマイネオだけだと思いますね
ある意味感心しますよ。それで8年も生き残ってきたんですから
必死に企業努力をして生き延びてきた他社からしたら羨ましいことでしょう
413: 2022/06/11(土) 21:46:29 ID:nc+tb+Yu0(51/59)調 AAS
>>411
何が共栄共存の仲だ
白々しい
ユーザーを乞食呼ばわりしてる時点で明らかに運営側でしょう?
増強しなくても文句を言わない、不便を強いられても文句を言わない、善意を利用されても文句を言わない、割高な料金でも文句を言わない鴨以外はいらないってのがマイネオの考えですからね
417(2): 2022/06/11(土) 21:52:48 ID:nc+tb+Yu0(52/59)調 AAS
>>415
出た。IIJ工作員ガー
脅威でも何もないのにわざわざ他社が工作する理由ないんですよねー
他社にシェア奪われ続けてるマイネオと違って
現状のプランの料金に疑問を呈すユーザーの声ですよ
421(1): 2022/06/11(土) 21:55:41 ID:nc+tb+Yu0(53/59)調 AAS
>>416
マイネオの企業方針>>409の方が圧倒的に糞だと思いますがね
IIJもイマイチなところはありますがそれでも一応改善する努力はしてますね
開き直ってユーザーを攻撃するマイネオと違って
422: 2022/06/11(土) 21:57:15 ID:nc+tb+Yu0(54/59)調 AAS
>>418
>>420
しがないユーザーの一人ですがあなたが運営側だというのはよーく分かりました
430(2): 2022/06/11(土) 22:03:49 ID:nc+tb+Yu0(55/59)調 AAS
>>424
そこまで断言するのなら根拠示さないといけませんね
ちなみにマイネオ運営はここ見てることを公言してます
>>426
低速モードでですよね
高速モードなら制限ありませんよ
それにIIJは低速無制限を売りにしていません
何回も聞き飽きた詭弁
434: 2022/06/11(土) 22:09:47 ID:nc+tb+Yu0(56/59)調 AAS
>>431
IIJのプランを全く分かってない証拠ですね
そういう使い方をするプランではありません
マイソクはギガ放題を売りにしてるようですが32kbpsの拷問食らうくらいなら素直にMNOの超過後1Mbpsプランを選ぶ人が大多数でしょうね
MVNOでも超過後1Mbpsのプランありますし
プランの良し悪しは料金だけじゃないんですよ
マイネオ運営側には分からないんでしょうがね
435: 2022/06/11(土) 22:12:29 ID:nc+tb+Yu0(57/59)調 AAS
>>433
今の時代の通信に耐えられるだけのまともな受け皿にすらなれないならインフラ屋失格ですね
あなたが乞食連呼しようが32kbpsを押し付けてる時点でわざわざ金掛けて回線増強したくないからユーザーに不便させてるんですよ
439(1): 2022/06/11(土) 22:17:14 ID:nc+tb+Yu0(58/59)調 AAS
>>436
悪魔の証明ってご存じですかぁ?
それすらも分からない「バカ」なんですかね?笑
444(1): 2022/06/11(土) 22:26:09 ID:nc+tb+Yu0(59/59)調 AAS
>>442
藁人形は容量単位のギガプランに対して実質100GBとか言ってるそちらでは?
藁人形の意味すら理解できてないんですね笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s