[過去ログ] OCNモバイルONE 188枚 W無IP無 ビエイ立入禁止 (146レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(6): 2022/04/08(金) 21:04:18.33 ID:TbUJhvbg0(1)調 AAS
2022/04/04(月)昼 12:30 主要MVNO速度順位
※YouTube速度24h自動計測 計測地:都内
不正なスピテスブーストを排除した実効速度

1位 1.92Mbps IIJmio A
画像リンク


2位 1.27Mbps IIJmio D
画像リンク


3位 1.08Mbps 日本通信
画像リンク


4位 0.52Mbps BIGLOBE D
画像リンク


5位 0.31Mbps OCN 新
画像リンク


6位 0.25Mbps OCN 旧
画像リンク


7位 0.24Mbps mineo D
画像リンク

20
(7): 2022/04/09(土) 03:45:29.62 ID:X7WaLIPr0(1)調 AAS
通話音質の超えられない壁が一目瞭然の事実
IIJmio VoLTE>>OCN VoLTE非対応 FOMA 3G

着信時は中継電話のOCNでんわを経由せずドコモ網のVoLTE通話
発信時は中継電話のOCNでんわ経由で非VoLTEのFOMA 3G通話で劣化音質

FOMA (3G)音声(CSフォールバック)とVoLTE(4G)の性能仕様比較
画像リンク


 IIJmioもOCNも中継電話を通しているので通話の帯域は制限を受けるが、IIJmioはそもそも高帯域のVoLTEに対応しており中継電話の帯域は確保されるのでさらに劣化通話にはならない。

 OCNはVoLTE非対応の狭帯域のFOMA 3Gなので中継電話の帯域は確保できずにさらに醜い劣化通話となる。

各音質を波形動画で比較 違いが一目瞭然
画像リンク


ドコモのFOMA(3G)、VoLTE、VoLTE(HD+)音質比較
動画リンク[YouTube]


VoLTEとFOMA(3G)の発着信のスピードを比較
動画リンク[YouTube]

OCN=FOMA (3G)=10秒、IIJmio=VoLTE=3秒

「OCNでんわ」はVoLTEに対応していますか?
外部リンク:support.ntt.com
画像リンク

いいえ、「OCNでんわ」はVoLTEに対応しておりません。

IIJmio音声通話 早見表
画像リンク

OCN音声通話 早見表
画像リンク

21
(6): 2022/04/09(土) 03:51:05.99 ID:jE+veW/J0(1)調 AAS
>>20
OCNは5G通信時の発信(中継電話OCNでんわ)音声サービスはVoNR、4G LTEへのフォールダウンであって3Gは無関係、4G通信時の発信(中継電話OCNでんわ)音声サービスは3Gへのフォールダウン
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*