[過去ログ]
【埼玉県専用】楽天 圏内圏外報告スレ1 (436レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
321
: 2023/10/15(日) 16:35:24.63
ID:mWaZI/D20(3/6)
調
AA×
>>1
ID:T+imk2zk9
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
321: [sage] 2023/10/15(日) 16:35:24.63 ID:mWaZI/D20 >>1 0001ばーど ★ 2023/10/11(水) 09:08:23.05ID:T+imk2zk9 自民党県議団が提出した埼玉県虐待禁止条例の改正案は、委員会可決の4日後に白紙撤回が決まる異例の事態になった。緊急の会議で取り下げを決定した10日、田村琢実団長は険しい表情で記者会見に臨み、禁止事項として想定した子どもの「放置」事例に批判が相次いだ理由を「言葉足らず」「説明不足」だったと繰り返した。 強く批判されたのは、子どもだけで留守番をさせることや、子どもだけの登下校といった、禁止事項の事例だった。これらは改正案には明記されておらず、自民が想定したものだ。 一方、現行条例はすでに、子どもの養護者の安全配慮義務を規定している。これを踏まえれば、登下校中の子どもに防犯ブザーを持たせるなどの配慮をした場合、保護者の同行がなくても「放置」に該当しない。 改正案は4日に提出され、6日には福祉保健医療委員会で可決された。しかし、自民側は安全配慮義務が前提になっているという説明を怠り、どういうケースが禁止事項にあたるかの例示に終始した。その結果、大きな反発を招いた。 田村団長は、「言葉足らずだった」と繰り返し、「猛省している」と陳謝した。一方、子育て家庭を支援する体制整備が先決だとする指摘には、「それでは改正まで何年かかるかわからない。改正案で加速度的に支援できればと考えた」と述べ、改正案の内容自体に欠陥はなかったと主張した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1626416826/321
ばーど 水 自民党県議団が提出した埼玉県虐待禁止条例の改正案は委員会可決の4日後に白紙撤回が決まる異例の事態になった緊急の会議で取り下げを決定した10日田村琢実団長は険しい表情で記者会見に臨み禁止事項として想定した子どもの放置事例に批判が相次いだ理由を言葉足らず説明不足だったと繰り返した 強く批判されたのは子どもだけで留守番をさせることや子どもだけの登下校といった禁止事項の事例だったこれらは改正案には明記されておらず自民が想定したものだ 一方現行条例はすでに子どもの養護者の安全配慮義務を規定しているこれを踏まえれば登下校中の子どもに防犯ブザーを持たせるなどの配慮をした場合保護者の同行がなくても放置に該当しない 改正案は4日に提出され6日には福祉保健医療委員会で可決されたしかし自民側は安全配慮義務が前提になっているという説明を怠りどういうケースが禁止事項にあたるかの例示に終始したその結果大きな反発を招いた 田村団長は言葉足らずだったと繰り返し猛省していると陳謝した一方子育て家庭を支援する体制整備が先決だとする指摘にはそれでは改正まで何年かかるかわからない改正案で加速度的に支援できればと考えたと述べ改正案の内容自体に欠陥はなかったと主張した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 115 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s