[過去ログ] ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78(1): 2014/05/23(金) 01:52:53.62 ID:LaLSOrqW0(1/2)調 AAS
今現在Xiデータプラン2にねんを月サポ3465円あって3円で寝かせてます。これを月サポ生かしてカケホーダイ使う方法ってありますでしょうか?
よろしくお願いします。
79(3): 2014/05/23(金) 01:53:07.26 ID:35/SEPQ90(1/4)調 AAS
母親のガラケーをカケホーダイにして、ちょっと使うメールのパケットは父親のFOMA無料通信分の繰り越しわけあいで賄うことにするわ
80(1): 2014/05/23(金) 01:53:12.78 ID:8Jde0Cq10(1)調 AAS
テレビCMもっとすれば増えるんじゃね?
俺見たことねーし
81: 2014/05/23(金) 01:54:54.83 ID:5T6GKeZX0(1)調 AAS
>>75
ただしFOMAに限るよね?
xiはどっちにしろ2700円
82(1): 2014/05/23(金) 01:55:08.93 ID:Oe+x+ibT0(2/10)調 AAS
>>78
なんでそんな超簡単なお題ぐらい自分で計算した結果を書けないの?
バカなの? 公式サイト読めないの?
83: 2014/05/23(金) 01:55:56.85 ID:nVLg6MWY0(9/12)調 AAS
>>76
ああ、FOMA契約かつi-mode機発番じゃないと2200円にならないのか。
失礼。じゃあ、契約をFOMAに戻してからカケホーダイにしてドコモi-mode機で使えばいい。
FOMAに戻す時は、パケホが二重課金になるのでFOMAにするときにはパケホつけず、
カケホーダイ契約するときにあらためて申し込めばいい。
84(2): 2014/05/23(金) 01:58:12.58 ID:nVLg6MWY0(10/12)調 AAS
>>79
カケホーダイ契約だと分け合えないけど、
俺の読解力が悪いのかなあ
85(2): 2014/05/23(金) 02:35:02.09 ID:LaLSOrqW0(2/2)調 AAS
>>82
データシェアとSPだけ付ければ月サポ付くのか、パケットパックに入らないといけないのかよくわからないんです
86(2): 2014/05/23(金) 02:37:37.15 ID:xceiMFx80(1)調 AAS
>>79
分け合えない じゃなかった?
87(1): 2014/05/23(金) 02:38:23.55 ID:35/SEPQ90(2/4)調 AAS
>>84
ん?
わけあえるでしょ?
88(1): 2014/05/23(金) 02:39:18.18 ID:35/SEPQ90(3/4)調 AAS
>>86
あれ?151でそう聞いたんだけどなあ
89: 2014/05/23(金) 02:41:29.25 ID:Oe+x+ibT0(3/10)調 AAS
>>85
パケットパックは必須。
詳細はFAQな。
90: 2014/05/23(金) 02:41:53.31 ID:ConNqy9s0(1)調 AAS
スイッチ割適用外とか意味分からないですよカテジナサン…
メリットの方がデカいから契約したけどさ(´・ω・`)
91: [age] 2014/05/23(金) 03:00:07.65 ID:2rvOCSht0(1/9)調 AAS
SIMフリーならばFOMA契約は可能だが動作保証はしないと言っていた。
ちなみに、iPhoneのSIMフリーはiOS7.1からFOMA契約者がこぞって「圏外」が出ると騒動になってる。
92(3): [age] 2014/05/23(金) 03:02:19.30 ID:2rvOCSht0(2/9)調 AAS
詳細には、iPhone4、4S、5はSIMフリーのiOS7.1以降でも動作するようだ。
問題が、iPhone5S、5CがSIMフリーでも圏外が出るらしい。
どう見てもドコモが裏工作したとしか考えられない。
93: 2014/05/23(金) 03:23:25.18 ID:HpHO+pKQ0(1/2)調 AAS
>>80
けっこう見かける@関西
94: 2014/05/23(金) 04:23:51.50 ID:8J7cYdMZ0(1)調 AAS
ガラケーとスマホなら良さそうだけどガラケー2台持ちだとやっぱり変だよな?
95: 2014/05/23(金) 04:24:53.48 ID:HZxAW+g60(1)調 AAS
友人や家族ならともかく、店やらサービスやらに電話掛ける時に、
料金がかかるから予約やめようとか、逆に用もないのに長話するとか、
そんなこと有り得ないだろ…本気で言ってんのかね?
96: 2014/05/23(金) 04:33:45.92 ID:pUP2vw4s0(1)調 AAS
2in1使えるかな?
97: 2014/05/23(金) 04:43:21.19 ID:+UaTfo3V0(1/2)調 AAS
使えません
98(1): 2014/05/23(金) 04:47:22.65 ID:uRLLAJQa0(1/2)調 AAS
2台目プラスを組む両方の回線に3500円分ずつ月々サポートがついてたら
二台合算の電話料金から7000円引きになるのかね?
なるんなら新プランへ移行するんだけどな。
99(1): 2014/05/23(金) 04:50:44.82 ID:0Dck9bIT0(1)調 AAS
>>63
携帯の番号足りなくて070も使い始めてるからそのうち増えるだろ
100: 2014/05/23(金) 05:09:01.47 ID:r2HI8qC/0(1)調 AAS
>>99
番号は減ってくよ
コジキが回線多く維持できなくなってきてるから。
自分も今月更新月回線あるけど、順次解約して減らす。
101: 2014/05/23(金) 05:23:52.83 ID:A8jkCUaM0(1)調 AAS
減ってすぐに使える様になるの?
102: 2014/05/23(金) 06:06:15.06 ID:TYV1Ew//0(1/2)調 AAS
無料対象外
103(1): 2014/05/23(金) 06:14:31.36 ID:TYV1Ew//0(2/2)調 AAS
ごめん。途中で書き込みされちゃった。
無料対象外にかける時にはSIPのVoIPだな。通話設定→インターネット通話の設定
月額掛からなくてフリーダイヤル対応のSIP電話何があるかな?
104: 2014/05/23(金) 06:42:23.78 ID:Ncx3vM/x0(1/5)調 AAS
イーモバイルの定額は0570も無料?それとも金かかる?
105: 2014/05/23(金) 06:46:33.68 ID:3fNbXvvW0(1/2)調 AAS
ブラ吸ってると節音くらいじゃないかな
106: 2014/05/23(金) 06:51:32.25 ID:3fNbXvvW0(2/2)調 AAS
0570はナビダイヤルと言ってnttコミュニケーションズがやってるサービス
携帯からかけたらキャリアと同じ料金くらい別料金で取られる
107: 2014/05/23(金) 07:05:57.61 ID:FIFJBlKG0(1)調 AAS
rayを電話専用にして使ってるるけど、今さらガラケーに戻すのもなぁ
500円の差の意味はなんなんだい?
108(1): 2014/05/23(金) 07:15:44.85 ID:eDOPDwYB0(5/18)調 AAS
>>98
なりますね、dsとインフォではそう言ってました
109(1): 2014/05/23(金) 07:19:18.92 ID:X9zahHbt0(2/8)調 AAS
1日を迎える前の今、通話するのが嫌になる。
10分話して400円か
高杉だ
110: 2014/05/23(金) 07:25:47.85 ID:eDOPDwYB0(6/18)調 AAS
>>103
基本料無料のbrastelとかいれておけば
いいと105さんも言ってますね
111(2): 2014/05/23(金) 07:27:55.55 ID:LJ45gggO0(4/20)調 AAS
このスレ的にガラケー中古FOMA機種を買うならどれがオススメ?
PREMINIは良いけど停波機種は論外で
今から買うが迷ってる
112: 2014/05/23(金) 07:29:45.95 ID:HpHO+pKQ0(2/2)調 AAS
>>109
G-Callなら半額の10分200円と今更ながら言ってみる。
このご時世で書類の登録手続きというアナログなので、今から手続きをしても使えるのが来月になりそうだけど。
113(1): 2014/05/23(金) 07:36:48.11 ID:LJ45gggO0(5/20)調 AAS
10分200円なら楽天電話が良いじゃん
30秒10円で同じ上にカード決済だからすぐに使えガラケーでも利用可能
相手への通知は国際番号81がつかないし
114: 2014/05/23(金) 07:40:10.19 ID:yVmj7S1R0(1/3)調 AAS
普通にfomaガラケーを新規で買って本体だけ売れば無料通話千円分付いてくるじゃん
115: 2014/05/23(金) 07:40:40.26 ID:/KtODOgQ0(4/9)調 AAS
FOMAタイプSSバリューの無料通話分を残してる人は保留だろうな。
FOMAタイプSバリューの無料通話分を使い切る人あたりがユーザーとしての損益分岐点か。
116(2): 2014/05/23(金) 07:47:39.86 ID:eDOPDwYB0(7/18)調 AAS
>>111
D705iμ
117: 2014/05/23(金) 07:54:47.75 ID:LJ45gggO0(6/20)調 AAS
>>116
THANKS!
118(1): 2014/05/23(金) 08:04:14.53 ID:zpnlqsSo0(1)調 AAS
>>113
どちらも30秒10円だが、楽天はそれに消費税がかかるが、G-Callは非課税。
あとG-Callの0063って81付かないはず、でも固定宛に通知できない。
携帯宛にはG-Call、固定宛には楽天が、タイプXiでの面倒な節約法w
119: 2014/05/23(金) 08:07:58.39 ID:LJ45gggO0(7/20)調 AAS
>>118
固定宛の通知は無くても良いでしょ
固定宛は今は無料でやってる同じく楽天Viber、通称ビバノン一択だよ
120(2): 2014/05/23(金) 08:09:34.16 ID:nVLg6MWY0(11/12)調 AAS
>>84-88
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
ちなみにFOMAの既存料金プランでは、無料通信分が用意されている。もし家族間でFOMAの従来のプランと、
「カケホーダイ&パケあえる」が混在している場合、既存のFOMAの無料通信分を充当することはできない。
>>116
それ今年の春に修理対象から外れたから少し厳しいな。何かあったら即買い換えになるし。
121: 2014/05/23(金) 08:16:58.72 ID:LJ45gggO0(8/20)調 AAS
よく考えれば、これ始まって一番ゲンナリしてるのは三木谷かも
122: 2014/05/23(金) 08:25:06.13 ID:nVLg6MWY0(12/12)調 AAS
ストレート端末で修理対象はL-04Cぐらいだから、同じ様に小さく通話しやすいスライドタイプがオススメ。
外部リンク[aspx]:kakaku.com
P-03DやF-05Cが最善に近い。
123(2): 2014/05/23(金) 08:25:55.42 ID:j4WBoZ1I0(1/2)調 AAS
カケホーダイ2200円ってisp組めないってマジ…?
124: 2014/05/23(金) 08:26:45.75 ID:j4WBoZ1I0(2/2)調 AAS
>>92
カケホーダイ(SIMフリー)2700円があるよ
125(1): 2014/05/23(金) 08:30:22.87 ID:eDOPDwYB0(8/18)調 AAS
>>123
そのへんがどうもはっきりしないんですが、新プラン移行するときは
一旦spモード(iモード契約可)は解除しないといけないみたいです。
後は新プラン始まってからもう片方を再度申し込んでみるしかないです
126: 2014/05/23(金) 08:43:23.24 ID:LXbPbox00(1)調 AAS
ガラケーのメール放題は約1000円だからな
楽天電話ならカケホとの差額1200円で60分通話できる
使わなければ基本料金だけでメアドも維持できる
127(1): 2014/05/23(金) 08:44:03.29 ID:jOVDlQ0O0(1)調 AAS
この遅さなら言える
顔にカケホーダイなら倍は出してもいい
128: 2014/05/23(金) 08:47:52.27 ID:/KtODOgQ0(5/9)調 AAS
>>127
AVの見過ぎ。
129: 2014/05/23(金) 08:56:43.70 ID:Iapb/avr0(1/3)調 AAS
>>123
>>125
今のドコモのiPhone契約と同じ。
カケホーダイプランではspモード(iモード契約可)の申込みが行えない。
130(2): 2014/05/23(金) 09:15:14.96 ID:3TduDFht0(1/6)調 AAS
1台だけガラケーカケホーダイ入ってそのガラケーは家に置きっぱなしにして家族でそれをみんなでシェアするケチケチ家族も出てきそうな気がする
131: 2014/05/23(金) 09:17:09.57 ID:X9zahHbt0(3/8)調 AAS
別にケチじゃないよな。お金払ってる訳だし
132: 2014/05/23(金) 09:17:23.36 ID:Iapb/avr0(2/3)調 AAS
>>130
イエデンワと同じコンセプトだよね
ケチじゃなくて普通にいいと思う
133(1): 2014/05/23(金) 09:18:56.81 ID:X9zahHbt0(4/8)調 AAS
確か、ラインみたいな会社にも投資してなかったっけ?
確実に失敗すると思ったけどその通りになっちゃったね。
いちいち、相手方にもアプリを入れなきゃ通話できないのは最初から終わってる。
楽天電話みたいなのも、結局アウトだ
134(1): 2014/05/23(金) 09:21:13.32 ID:eDOPDwYB0(9/18)調 AAS
>>130
固定は待ち受けで、カケホーダイ1台を子機の用に
使う主婦は出てくるかもしれないですね
SIPとか出来るスーパー主婦だと本当に子機になるし
135: 2014/05/23(金) 09:21:44.89 ID:PziDZ2fz0(1)調 AAS
>>92
端末シムフリー推進の影で
シム自体にIMEIをかける糞キャリア
136: 2014/05/23(金) 09:21:59.27 ID:/KtODOgQ0(6/9)調 AAS
俺は通話しないからカケホーダイには無縁なんだけど、
久々にわくわくするプランが出てきて
スレを読んでるだけで楽しいわ。
137(1): 2014/05/23(金) 09:23:50.68 ID:D4CFKT8G0(1)調 AAS
ocnの050plusはどうなっちまうんだろう
138: [age] 2014/05/23(金) 09:28:17.24 ID:2rvOCSht0(3/9)調 AAS
>>134
うちの親はまさにそれだよ。
ガラケーで2200円ならば、固定電話は待ち受け専用。
携帯電話は発信専用で安くなるから即座に契約を頼まれた。
139: 2014/05/23(金) 09:29:50.60 ID:uRLLAJQa0(2/2)調 AAS
>>108
ありがとー。
土曜日にでもショップに相談に行ってみる。
140: 2014/05/23(金) 09:30:43.04 ID:/KtODOgQ0(7/9)調 AAS
>>137
1ヶ月324円払って遅延や音が悪い050plusに加入してるなら、
もう少し払ってカケホーダイへ移行する人が多いだろうね。
カケホーダイは携帯電話以外もカケホーダイなのが魅力だね。
141(1): 2014/05/23(金) 09:33:39.27 ID:Iapb/avr0(3/3)調 AAS
他社が追従できないプランなのがいいね
まあ、ボルテが始まったら他社も対応機種だけ定額にはできそうだけど
142: 2014/05/23(金) 09:33:46.74 ID:3TduDFht0(2/6)調 AAS
>>133
楽天でんわはドコモのカケホーダイに対しては確実にアウトって言うだけで、ドコモでも無料通話分がなくなりそうで楽天でんわで一時的に凌ぐ人や、auやsb、emに対しては全然ありですよ。
143: 2014/05/23(金) 09:35:32.83 ID:LJ45gggO0(9/20)調 AAS
050プラスは需要あるよ
電話番号がもう一つ持てるのと
海外渡航時用に。留学とか
渡航先で現地SIM刺して使うのは今じゃあたりまえだしね
144: 2014/05/23(金) 09:36:14.98 ID:6ihavx5J0(1)調 AAS
>>111
SH-03E
145(6): [age] 2014/05/23(金) 09:37:41.12 ID:2rvOCSht0(4/9)調 AAS
アメリカやシンガポールなどは既に定額プランがあるね。
ドコモはその辺りのプランを導入したとみている。
ただし、海外の方がある意味もっと融通は利いている。
例えば、
通話200分、SMS500通、パケット3GBで3500円
通話500分、SMS1000通、パケット5GBで5000円
通話無制限、SMS無制限、パケット20GBで1万円
金額は適当だけど、「選択肢」がある感じがするね。
逆に選択肢を無くして全部一律金額にするからこの安さで収まっているとも考えられる。
通話をしない奴は、通話をする奴らの養分という訳だ。
一応・・・海外事情とドコモの考え方・・・
146: 2014/05/23(金) 09:43:07.63 ID:LJ45gggO0(10/20)調 AAS
>>145
一番上と真ん中のプラン最高だな
147: 2014/05/23(金) 09:45:52.42 ID:FxqVNjAbi(1)調 AAS
>>141
volteで定額なってもvolteの通話品質気になる
148: [age] 2014/05/23(金) 09:53:02.58 ID:2rvOCSht0(5/9)調 AAS
SMSが無料付いているのはメッセージ欄でやり取りできるiPhoneユーザーからするとちょっと有難い。
それと、OCNモバイルONEなど7GBで1800円などできるから・・・
本家キャリアももっと頑張ってほしいな。
それとドコモの音声通話の接続料
1秒あたり0.057円(30秒あたり1.71円、3分あたり10.26円)
この辺りもちょっと確認しておくと面白いと思うね。
149(1): 2014/05/23(金) 09:59:01.59 ID:3TduDFht0(3/6)調 AAS
思うんだけど、ガラケーとスマホでカケホーダイの料金違うのって、テザリング料金をあらかじめ折り込み済なんじゃないですかね?
ほら、他社ではテザリング料金取るでょ?500円くらい。ならドコモは今までテザリング料金とってなかったからじゃあ基本料金に最初から入れてしまえ。
と、邪推してみる
150: 2014/05/23(金) 10:04:00.24 ID:0Wmm7O/i0(1)調 AAS
単なる今までの習慣でガラケーの方が安い
151: [age] 2014/05/23(金) 10:04:44.00 ID:2rvOCSht0(6/9)調 AAS
7GBでテザリングを躊躇するのに、2GBでテザリングと言われてもな・・・・
タブレットはともかく、ノートPCはやはり考えてしまうよな。
152: 2014/05/23(金) 10:05:11.73 ID:LJ45gggO0(11/20)調 AAS
本当はどう考えても、ガラケーのほうが通話をよく使う通話主体なので
料金的には反対にしなきゃならんのにね。
データ通信主体のスマホの方を上げてどうする?w
153: 2014/05/23(金) 10:07:44.04 ID:eFAvw6Fc0(1/2)調 AAS
>>145
それ選択肢があって良いね。
自分だと、普段は上段の200分3GBコースで、旅行が相次ぐ月だけは
変更して中段のにするかな。バランスが取れててイイ感じですね。
154: [age] 2014/05/23(金) 10:08:54.23 ID:2rvOCSht0(7/9)調 AAS
ガラケーは、子供、老齢の人、主婦層が多いから2700円では無理と踏んだんだろう。
155(2): 2014/05/23(金) 10:15:05.72 ID:k9w1u1j00(1/4)調 AAS
Xiの月サポ使ってダブルでFOMAガラケーでiモードメール使ってる人が新プラン使えないのは厳しい
156: 2014/05/23(金) 10:23:53.33 ID:NiJw39S50(1/2)調 AAS
>>155
使えるでしょ
157(2): 2014/05/23(金) 10:25:39.32 ID:3TduDFht0(4/6)調 AAS
ガラケーで仮に2Gを使いきり、速度制限がかかって128kになってもメールの送受信や2chくらいなら何ら問題ないと思う。
というかスマホと違って128kになってもガラケーの場合あまり影響無さそうに感じるのは気のせいなのか
158(1): 2014/05/23(金) 10:29:13.98 ID:eDOPDwYB0(10/18)調 AAS
>>155
今タイプXiにねん、spとiモード
パケWに月サポで、次のように
試そうかと思ってます。
手続きの前にiとspのメアド入れ替え
カケホーダイスマホに変更、この時
spモード(iモード可)解約される
ガラケーにXiのシム入れてiモード接続
159(1): 2014/05/23(金) 10:29:44.20 ID:35/SEPQ90(4/4)調 AAS
>>120
その記事を根拠にしてたのかよ
もう1度151に問い合わせちゃったよw
160(2): 2014/05/23(金) 10:32:12.06 ID:LJ45gggO0(12/20)調 AAS
>>157
俺もそう思う。
だから低速モードのみ千円ぷらんや
1G二千円なんてプランも出せないのだろう
161: 2014/05/23(金) 10:41:02.26 ID:CNxVkqiv0(1)調 AAS
>>157
それはそうなんだが、現実にはメールや2ちゃんから参考webや画像に
飛ぶ事が多い、ものすごく表示が遅いよw
162: 2014/05/23(金) 10:45:45.69 ID:3TduDFht0(5/6)調 AAS
>>160
dtiやポンツーsimの昼間の時間帯経験してる人なら充分すぎるくらいじゃないかな
あとはガラケーのタイムアウト設定を長めにしておけばバッチリ
163: 2014/05/23(金) 10:51:54.67 ID:LJ45gggO0(13/20)調 AAS
ちょっと変えて
ガラケー専用タイプS
2ギガ 二千円
今のパックSを
3ギガ 3500円
に変えれば文句を言う人も減るんじゃないですかね。。
164: 2014/05/23(金) 10:58:03.76 ID:1oQ/H+t5i(1)調 AAS
>>92
霜降りは持込機種変バリュー化に必要なだけであって、実際の利用はガラケーに挿すでしょ
165(1): 2014/05/23(金) 11:01:31.82 ID:Xa2oiRR40(1)調 AAS
家族はカケホにしないんだけど、その場合家族の割引とか
双方向通話無料は変わらないよね?
166: 2014/05/23(金) 11:20:51.04 ID:eDOPDwYB0(11/18)調 AAS
>>160
その値段が適正かはわからないけど
3社でどこかが始めないとやらないと
思います、追加の1Gが1000円だから
出来ないこともないと思いますし
そう言う意味では今回のドコモは
静かだった水面に一石投じたと思います
>>165
変わらないですね。
167: 2014/05/23(金) 11:21:12.68 ID:yVmj7S1R0(2/3)調 AAS
mnpで基本料無料になってから本番だな
168: [age] 2014/05/23(金) 11:36:13.07 ID:2rvOCSht0(8/9)調 AAS
今までIP電話で通話料削減をしていたけどその必要が無くなったから
音声の必要が無く、通常の通信だけならば格安SIMで十分だ。
169(2): 2014/05/23(金) 11:36:23.14 ID:0Mz9WCf90(1)調 AAS
>>158
それ151で聞いたけど
その使い方だと月サポ維持のまま2200円だと考えるでしょ?
違うって。
xi契約でi-mode端末しか使わなくて
i-mode契約してi-mode接続しかしなくても
2700+300+?になる。
ホームページみたら
2200と2700の違いはフューチャーフォンとスマホだと見えるけど、
xi契約のままだとIMEIみてフューチャーフォンのみの使用でも2700円になるらしい。
170: 2014/05/23(金) 11:39:29.90 ID:n8QziyZ20(1)調 AAS
未来フォン!
171: 2014/05/23(金) 11:50:43.30 ID:eDOPDwYB0(12/18)調 AAS
>>169
最初から2700円でいいかなと思ってました。
月サポが3000円あるので切れるまでは
Sパック入って青天井回避ということで
172(2): 2014/05/23(金) 12:21:07.89 ID:Hspjsabhi(1/4)調 AAS
最終購入端末で回線判断だってよ
ガラケー買ったやつザマア
173(1): 2014/05/23(金) 12:23:32.26 ID:4tLqa+IO0(1/5)調 AAS
>>172
そんなわけねーだろw
174(1): 2014/05/23(金) 12:26:07.24 ID:Hspjsabhi(2/4)調 AAS
>>173
DSで聞いたから間違いない
おまえも聞いてみろ俄
175(1): 2014/05/23(金) 12:28:27.13 ID:4tLqa+IO0(2/5)調 AAS
>>174
DSでそんなわけねーって言われたよw
ちなみにサポセンでもなw
176(1): 2014/05/23(金) 12:29:50.34 ID:Hspjsabhi(3/4)調 AAS
>>175
時系列が滅茶苦茶
嘘つくなら理論的につけ
見苦しい
177(1): 2014/05/23(金) 12:30:43.39 ID:oj8KFHxV0(1)調 AAS
>>172
もうそのネタあきた
178: 2014/05/23(金) 12:30:49.72 ID:eDOPDwYB0(13/18)調 AAS
正確にはFOMA回線の方は2200と2700を選択する余地がありますが
Xi回線の方にはガラケーにシムさしても2700円の選択肢しかありません
179: 2014/05/23(金) 12:31:42.62 ID:4tLqa+IO0(3/5)調 AAS
>>176
時系列も何もw
アホすぎだろw
180(1): 2014/05/23(金) 12:32:37.14 ID:Hspjsabhi(4/4)調 AAS
>>177
馬鹿か?
ルーターフォトパネル
シム同じで
使用機械変わるたびに
基本料変わる訳ないだろ
文句は下等に言えタコスケ
181(1): 2014/05/23(金) 12:35:48.00 ID:MFJzxtan0(1/2)調 AAS
>>180
パケホーダイWの上限が4200円か5700円かの判断と同じ方法じゃないか?すでに実績がある。
182: 2014/05/23(金) 12:36:39.86 ID:4tLqa+IO0(4/5)調 AAS
>>181
おいおいw
真面目に答えるなよw
183: 2014/05/23(金) 12:37:19.83 ID:YXMPVxFci(1)調 AAS
このバカ定期的に現れるよね
184: 2014/05/23(金) 12:41:45.61 ID:Oe+x+ibT0(4/10)調 AAS
なんともまとまりの無いスレだなw
185(1): 2014/05/23(金) 12:46:57.14 ID:k9w1u1j00(2/4)調 AAS
>>169
Xiでiモード契約できるの?
186(1): 2014/05/23(金) 12:48:13.84 ID:4tLqa+IO0(5/5)調 AAS
>>185
出来る
187: 2014/05/23(金) 12:53:00.14 ID:k9w1u1j00(3/4)調 AAS
>>186
できるけど2700円ってことですか、流れ的に
188: 2014/05/23(金) 13:00:07.46 ID:ycGPSb700(1/2)調 AAS
液晶が劣化してしまって黄色くなってる以前使ってたガラケーが今なら
値段付くチャンスなんか?
189: 2014/05/23(金) 13:01:01.23 ID:PsiiMK7oI(1)調 AAS
P-08Dの月サポがまだ18回も残ってる。
だから月サポが切れるまではデータSパックを付けてガラケーで通信しまくるよ。
まさかスマホ全盛期にガラケーに回帰するとは夢にも思わなかったわ。
もうスマホはSIM無しWi-Fi運用かMVNOだな。
(カケホ(2200円)+iモード(300円)+データS(3500円)−月サポ(3780円))×1.08=2397円
ユニバ料を含めて月2400円。
とりあえず月の維持費としては若干高いが、
新プランのパケ定額だとスマホにSIMなんて差せないもんな。
現行プランの維持も考えたが、カケホの魅力には勝てないからメイン機はガラケーにするよ。
190: 2014/05/23(金) 13:02:32.26 ID:1ziX7jhK0(1)調 AAS
そんなに、2200円こだわるなら俺の、movaあげるよ。
191: 2014/05/23(金) 13:10:22.12 ID:KI4tflfs0(1/2)調 AAS
>>149
本体価格が全然違うし、月サポの額も違う。当然基本料もそれとの兼ね合いになる
192(2): 2014/05/23(金) 13:12:53.34 ID:KI4tflfs0(2/2)調 AAS
>>159
いやオレも151で出来ないって聞いたが
193: 2014/05/23(金) 13:25:40.90 ID:g7HXYQwK0(1)調 AAS
お前ら誰に電話すんだよwwww
俺なんか1年に1回ぐらい親戚からしか電話かかってきたことねーぞwww
194(1): 2014/05/23(金) 13:29:50.65 ID:AWCDuajO0(1)調 AAS
かける相手が居ないでござる。
MNPで2700円無料になったら乗り換えたいでござる
195(1): 2014/05/23(金) 13:30:42.77 ID:hTJ/Qb1/0(1/2)調 AAS
俺も特に電話することないんだよなーw
196: 2014/05/23(金) 13:33:16.11 ID:Jiyv/fP+0(1/2)調 AAS
モデム化して遊べないかな
197: 2014/05/23(金) 13:34:08.60 ID:LJ45gggO0(14/20)調 AAS
一年に一回の電話。。電話番号すら持つ意味ねーー
MVNOの050プラスで充分だ
198: 2014/05/23(金) 13:35:03.71 ID:2rscq6g+0(1)調 AAS
>>194-195
(゚∀゚)人(゚∀゚)
199: 2014/05/23(金) 13:36:50.11 ID:LJ45gggO0(15/20)調 AAS
いやでも
マジ話
彼女に8円携帯とか渡して通話してただろ?
LINEとかSkypeなどのIP電話なんか海外にいない限り使わないだろ
200: 2014/05/23(金) 13:39:07.20 ID:4nep+GiL0(1)調 AAS
おまえらアホっすぎ
新プランの利点は月サポが分け合えることのみ
201(1): 2014/05/23(金) 13:41:00.59 ID:nZYUWfbx0(1/3)調 AAS
LINE最強
202(1): 2014/05/23(金) 13:45:06.80 ID:j2QKC0iJ0(1/4)調 AAS
iモードだとドコモwifiは別料金だよね?
mopera契約した方がいいか。
203(1): 2014/05/23(金) 13:46:09.05 ID:wfhI0jK70(1/7)調 AAS
>>202
spモードなら無料だっけ?
204(1): 2014/05/23(金) 13:47:08.03 ID:ycGPSb700(2/2)調 AAS
>>201
このサービス始まってもメールに戻ったりせずトークは継続するだろうけど
LINE通話はもう使うことないな。
楽天電話ももう使うことない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s