[過去ログ] ▽▲▽ FOMA Part 110 ▽▲▽ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 04/03/20 00:27 ID:AWmYJG8A(1/7)調 AAS
持ちやすさならNだな
持ちにくさならSHだが
326
(1): 04/03/20 00:33 ID:40A2zDji(1)調 AAS
4月も若者割引継続してくれないかなぁ〜
327: 04/03/20 01:04 ID:IPwmvk8F(1/2)調 AAS
それとセット割りもキボン
328
(2): 04/03/20 01:12 ID:Wov5sOut(1)調 AAS
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
に載ってるやつみたいなんでたら、即FOMAに移行するんだがな。。。
329: 04/03/20 01:14 ID:kGMNAF6f(1)調 AAS
NとPどっちがいい?
330: 04/03/20 01:15 ID:kzNHbfd+(1/3)調 AAS
P900i
331: 04/03/20 01:21 ID:N921KVBx(1)調 AAS
P900
332: 04/03/20 01:29 ID:g3iy10WQ(1)調 AAS
>>328
これ見ると日本人はなめられてるのかなぁと思ってしまう・・・。
333: 04/03/20 01:39 ID:m3phzjsn(1)調 AAS
中途半端な近未来型のデザインって激しくださいと思う人って多いと思うけど・・
写真だけだから何とも言えないけど相当質感よくしないとすげー安物チックに
なるよ。>>328の上の方なんて特に。
334
(1): 04/03/20 01:49 ID:qN7rsKpb(1)調 AAS
なんでFOMAは繋がりにくいのですか?
movaとアンテナは違うのですか?
初心者で、スマソ。
335: 04/03/20 01:54 ID:8NVx7oes(1)調 AAS
電波の質が違います
336: 04/03/20 01:58 ID:Nf8+jRuY(1)調 AAS
>>334
漏れも文系なので詳しいことは知らんが、
電波と言うものは周波数が上がれば上がるほど直線的に(波の浮き沈みが少なくなる)飛ぶようになる。
という事はビルなどの障害物があった場合、波があって障害物を避けられる低い周波数の方が遠くまで届くということになる。
テレビで言えばVHFが良く飛びUHFがあまり飛ばない、
ラジオで言えばAMが良く飛び、FMがあまり飛ばないようなもの(←夜間は別問題)

だから周波数の高いFOMAはmovaより室内やビルでは繋がりにくい

間違っていたらスマソ
337
(2): 04/03/20 02:03 ID:zaL8gBeq(1)調 AAS
間違えてpart108の重複スレに書き込んでしまいましたので、
こちらでもう一度書き込ませていただきます。申し訳ありません。

iモーションの仕組みを知りたいんですけど…。
FOMAメールって、送信100Kまで/受信10Kまでですよね?
ってことはFOMA宛のiモーションメールって添付の動画はサーバーに保存なんですか?
公式サイトでもその辺りかなりにごされててよく分かりません。
届いたiモーションは本体に保存できないんですか?
あと画像の送受信もやっぱりサーバー保存なんですか?

今au/vodaのデュアルで使ってるんですが、900iをきっかけ(定額も始まりそうだし)に、
FOMA/FOMAのデュアルにしようかなと思っています。
メール添付関連のインフラがPDC同様に弱いのなら、少し考え直さなきゃいけないので…。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
338: 04/03/20 02:17 ID:WAkQ1RVE(1)調 AAS
PとFどっちがいい?
339
(1): 900iシリーズの初日販売台数 [ヒットしてるのがPとNだけ…、SHははたして?] 04/03/20 03:20 ID:kzNHbfd+(2/3)調 AAS
【900iシリーズ、ゆっくりと船出〜初日5700台】
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
初号機となる「F900i」が発売されたが、販売初速は今ひとつ伸びていない。
 
【FOMA「N900i」出足好調、2万3000台】
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
初日の販売台数は全国合計で2万3000台。「出足はかなり好調と見ている」
 
【「P900i」、発売初日は2万9000台】
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「P900i」が出だし好調。初日の販売台数では、「N900i」を抜いた。店頭ではほぼ売り切れており、カスタムジャケットも入手困難だ。
340: 04/03/20 04:05 ID:R0FIKXmE(1)調 AAS
>>339
3機種出て、2機種ヒットなら十分だろ

というかF・・・
341: 04/03/20 04:25 ID:/Xr1eANt(1)調 AAS
>>337

>FOMA宛のiモーションメールって添付の動画はサーバーに保存なんですか?

はぁ?
342: 04/03/20 04:53 ID:cxs6By2w(1/2)調 AAS
設定でサーバーで止めといて、後から取得するようにはできるはず
343: 04/03/20 04:58 ID:MY1X+uxY(1/3)調 AAS
添付で受信できんの?100KBまで?
公式サイトはサーバー保存って書いてない?
344: [age] 04/03/20 05:02 ID:MY1X+uxY(2/3)調 AAS
メール添付でワードとかエクセルも100KBまで受信できるなら、
SH900iを今日買いたいんだが。
添付ファイルは結局何KBまででどんなファイルがOK?
情報が錯綜してるぞ…他キャリアすれも含めて。
345: 04/03/20 05:40 ID:cxs6By2w(2/2)調 AAS
メール添付でワードとかエクセルも100KBまで受信できるなら、
↑無理。SH900iはminiSD経由でファイル閲覧が可能ってだけだったはず。

静止画添付10K(保存20K)
動画添付100K(保存300K)
346
(1): 04/03/20 05:52 ID:PVfmLyEy(1/3)調 AAS
>>337
サーバーに保存されて、urlが送られてきます。
そのurlにアクセスすれば、端末にi-motionを保存することができます。

画像は添付で送受信できます。

送信は100KBまで添付できることになっていますが、
@docomo.ne.jp宛には10000バイトまでしか送信できません。
また、受信時には10KBを超えるものはi-motionと違い削除されてしまうので受信できません。

画像の送受信についてはvodafoneとほぼ変わらないですが
auには全然負けます。
347
(3): 04/03/20 05:56 ID:5BUYumuq(1/2)調 AAS
>>346
動画もi-shot形式なのね、ちょっと面倒。
100KBをいきなり受信してしまう糞あうよりはマシだけど。
348
(1): 04/03/20 06:10 ID:zsrPC4Gr(1)調 AAS
>>347 いや、いきなり受信はしないよ。嘘を書くのはいくない。
349: 04/03/20 06:13 ID:5BUYumuq(2/2)調 AAS
>>348
じゃあFOMAと手間は一緒なのね。
350
(1): 04/03/20 07:02 ID:QMRTfk61(1/2)調 AAS
去年の9月からFOMA使っています。
最近ふと感じたことなんだけど以前なら電波一本表示の所では
通話・メールは失敗することが多かったのですが
このところ電波一本でのメール送受信の失敗が少なくなったように思う。
また電波三本でメール問い合わせすると電波表示が不安定になったり
圏外になったりすることが無くなってきました。

>>347
添付ファイルを自動受信設定すれば接続したりする必要は無いから
システムは別にしても使用感ではi-shotとは違いますよ。
351: 04/03/20 07:18 ID:QMRTfk61(2/2)調 AAS
>>350
ちなみに僕はN2102Vです。
352: 04/03/20 08:09 ID:o4TB22to(1)調 AAS
ソースネクストの 携快電話 FOMA USB充電コード Hyper2 ですが、
外部リンク[html]:www.sourcenext.com
には「他社ソフト×」とありますが、
実際のところ、ドコモが配布しているメモリ編集ソフトは使えるのでしょうか?
持っている人、教えて!!

これがソフトも付いていて一番お得そうだったんですが、
他にいいものありますか?
353
(3): 04/03/20 09:28 ID:v/7tmQlg(1)調 AAS
その他の新商品
P900iV
F900iT
あたりはもう発表されているのでご存知の方も多いでしょう。
その他に
N900iSも予定されているようです。
(もう他サイト様の情報等で知っている方も多いと思いますが)

例の関西のサイトより

N900iSがでるんだって。
ってか結局、iSも出るのね・・^^;
354: 04/03/20 10:24 ID:J2HzE6mH(1)調 AAS
>>353
同じページに、定額関連も出てるね。
6月1日開始で間違いないみたい。
現在のパケットパックの値下げも検討してるとか。
他社の1000円台のパケット割に対抗するために、パケットパック20は確実に下げてくるだろうな。
355
(1): 04/03/20 10:35 ID:n+eBPsHE(1)調 AAS
デザイン重視といってた900iですが…

Nって、そんなにデザインいいと思えない。アークなんとかって言われてもね…
Fは、パッと見良いけど、液晶と本体がバラバラ。サイドビューは最悪。
Pは安っぽくない?前のモデルのほうが良かった。
SH、Dは…モックも手にしてないのでのーこめんと
356: 04/03/20 10:44 ID:Zi0bYAEV(1/3)調 AAS
じゃあauでも買ってろバカ。
357: 04/03/20 10:47 ID:IPwmvk8F(2/2)調 AAS
>>355
Pの前のモデルって?
2102のこと?
358: 04/03/20 10:50 ID:oqHpmuTq(1)調 AAS
>>347
auは自分で添付ファイルの種類によって自動受信か手動受信か指定できるよ。
FOMAも添付ファイルオケならそんな感じじゃないの?
359
(1): 04/03/20 11:14 ID:zbdpesBV(2/2)調 AAS
auのIMAPとFOMAのPOPとでは同じことは出来ないと思われ。
360
(1): [age] 04/03/20 12:02 ID:MY1X+uxY(3/3)調 AAS
vodafoneと同じってのはさすがに嘘ですよね?3G同士の比較なら。
VGSは200KBまで添付送受信可能だし、ファイルタイプが何でも添付できるし。

で、結局どうなんですか??
なんかやっぱりishot形式って言ってる人も、受信出来るって言ってる人もいてよく分からない…。
先行受信+続きを受信みたいな感じってことですか?
でも静止画が10KBまでってのは辛いかな…。
361: 04/03/20 12:25 ID:yCgIpyJO(1)調 AAS
DoCoMoのイベントにSO-netのホスペのキャラが来ていたが
いつからSO-netはソニーの犬からDoCoMoの犬になったんだ?
362
(1): 04/03/20 12:34 ID:qF1zj3SB(1)調 AAS
NとPは画像の保存は20KBまでなんですか?
俺、F900i使ってるけど100KBの画像保存できたんだけど…。
363: 04/03/20 13:04 ID:P23nzCEe(1)調 AAS
>>359
マルチパートメールの、特定パートだけをサーバから読み出せるってのは、IMAP4固有の機能だからね。
POPで疑似的に実装することも、不可能ではないけれど。
364: 04/03/20 13:13 ID:PVfmLyEy(2/3)調 AAS
>>360
VGSは考慮してなかったよ。(ほとんど機種出てないんだもの…)
まぁ同じってのは撤回します。

添付は10KBという仕様なので、
それではi-motion受け取れないから、
i-motionはiShotのようにサーバー保存でurlメールです。
365
(1): 04/03/20 13:16 ID:PVfmLyEy(3/3)調 AAS
>>362

画面メモなら100KB保存できても(webは100KBまでだから)、
メモリカード経由でなく、画像を保存して待ち受けとかに使おうとしたら20KBまで

というのが2102Vあたりの仕様なんですが、
900iは拡張されてるのかなぁ?
366: 04/03/20 13:36 ID:F9/wpH+i(1)調 AAS
>>326
噂だけど、4月まで延長されるっぽい
367: 04/03/20 14:13 ID:y+F/WHLb(1)調 AAS
>>365
900iは100KBまでいけまつ
368: 04/03/20 15:27 ID:Zga/oIxJ(1)調 AAS
P2401にカードを差したまま、DNSをFOMA側に切り替えることは無理ですか?
369: 04/03/20 15:35 ID:JNmLIgjH(1)調 AAS
>>353
例の関西のサイトのURL
教えてください。
370: 04/03/20 15:45 ID:XerCMOap(1)調 AAS
FOMAは添付画像の圧縮かかるの?
movaは鯖でかけてるけど。
371: 04/03/20 15:52 ID:7A9ouu4A(1/2)調 AAS
900iが初FOMAです。
ムーバ相手(505i)には10KBまでしか写真を送れないのですか?
せっかくのメガピクセルなのに圧縮で汚くなって残念です。
372
(1): 04/03/20 15:56 ID:sW4YI1J9(1/2)調 AAS
10Kまでというよりムーバに送るとセンター側でiショットサイズにで変換される
373: 04/03/20 16:02 ID:7A9ouu4A(2/2)調 AAS
>>372
では10KB以上やQCIF、CIF以外の写真でも
ムーバ相手ならセンター側で自動的に変換してくれるんですか?
374
(1): 04/03/20 16:14 ID:AWmYJG8A(2/7)調 AAS
>>353
iSといってもmovaの様なSecondの意味になるとは限らない
V:ヴィジュアルやT:タッチパネル、うわさに合ったG:GSMデュアルのように
900iシリーズに追加された機能を表しているので、例えばシンプルとか
ストレートとかの意味を表すと思われ
Nのストレートってのも考えにくいが、ここまで折り畳みで来ていたのだから
あえてストレートってのもアリかも知れん
375: 04/03/20 16:14 ID:sW4YI1J9(2/2)調 AAS
いや、それでも10Kまでなんだけど
376
(1): 04/03/20 16:21 ID:kkRGXzjq(1/4)調 AAS
ただデータ量が多ければいいって問題じゃない。
世の中、505iで制限が10KB→20KBになっただけで
クローン携帯とか言いだす香具師ばっかり。
377: 04/03/20 16:37 ID:NMYcDWL6(1)調 AAS
>>376
そりゃパケ割をやらないドコモが悪い
378: 04/03/20 16:39 ID:9nP+U9GB(1/4)調 AAS
そのためのFOMAだろうが。
379: 04/03/20 17:06 ID:iCx8e7t3(1/6)調 AAS
そのためのFOMAで受信10KB( ´,_ゝ`)プッ
380
(1): 04/03/20 17:12 ID:kYezVVf7(1/3)調 AAS
受信10KB厨や高速移動厨が多いが、それがどーしたんだ?
381: 04/03/20 17:14 ID:iCx8e7t3(2/6)調 AAS
せっかくのメガピクセルやQVGA液晶が台無し。
写真メールが汚くなる糞仕様。
382: 04/03/20 17:15 ID:mxgtuNjF(1/2)調 AAS
Webで100KBまで読み込めるから問題はない。
383: 04/03/20 17:17 ID:iCx8e7t3(3/6)調 AAS
アドレス変えなきゃいけないよね。凄く面倒。
384
(2): 04/03/20 17:18 ID:kYezVVf7(2/3)調 AAS
メールで10KB以上の画像送らないし・・
受信もしないから、問題無い
あと、パケ代が馬鹿にならないしな
メガピクセルなんて、たとえ、VGA以上で撮影しても、miniSD保存でPC経由で閲覧
QVGAは受信10KBとは、関係無いだろ?
385: 04/03/20 17:23 ID:iCx8e7t3(4/6)調 AAS
>>384
俺はQVGAサイズの写真メール送りたいぞ。
せっかくの高精細液晶だから、小さくて汚い画像なんて送りたくねえよ。
パケ代はPP40に入ってるから気にならないし。
900iのメガピ+QVGAというハイスペック仕様も受信10KBで台無し。
386: 04/03/20 17:24 ID:1+/vFFvA(1/5)調 AAS
>>384
液晶解像度と同じ画像を送りたいって言うのは理解できるような。
つーても定額でなければそんなに送ることもないが。
定額になったとき激しく問題になる可能性は高い。
387: 04/03/20 17:25 ID:OwJJwRTU(1)調 AAS
正直10KBじゃきついよ。
QCIFでちょっとした写真撮った時にでも制限に引っ掛かるもん。
いつも最高画質モードにしてるからさ。
確かに写真は頻繁には送らないけど、いざという時困るよ。
388: 04/03/20 17:26 ID:AWmYJG8A(3/7)調 AAS
10KB超える添付メールは携帯のディスプレイがXGAになるまでに実装してくれればいいよ
389
(1): 04/03/20 17:27 ID:kYezVVf7(3/3)調 AAS
しかし、改善の余地あるのかな?端末側の問題?網内の問題?
網内なら、さっさと改善して欲しい気もするな
俺は、10KBでも問題ない発言してるが。
390
(1): 04/03/20 17:27 ID:iCx8e7t3(5/6)調 AAS
携帯のカメラってまず写真メールの画質を第一に考えてほしい。
少なくとも俺はそのつもりで900iを買ったんだが。デジカメ持ってるし。
だからあの糞画質にはガッカリした。
391: 04/03/20 17:27 ID:mxgtuNjF(2/2)調 AAS
今までムーバではWeb経由で取り込んでたのだから、
QVGAサイズもWeb経由で取り込めばOK!
392: 04/03/20 17:29 ID:iCx8e7t3(6/6)調 AAS
>>389
i-shot形式でもいいから
10KB以上をアドレス変えずに送れるようにしてほしいな。
393
(1): 04/03/20 17:54 ID:vVbk9gUS(1)調 AAS
誰か!
例の関西のサイトのURL
教えてください。
お願いします。
394
(1): 04/03/20 18:18 ID:EUZSYh/J(1)調 AAS
>>393
HELLO! MY FOVRITE THINGS
395: 04/03/20 18:47 ID:tT1QHi+2(1)調 AAS
デジカメなら5台持ってるが、バッテリーから充電器から何から何まで
もって行くのは面倒だから900使ってる。
あの程度でもいいし、どうせ自分がみりゃいいし、人に見せるんなら
メールで送っちゃえば。
396: 04/03/20 18:59 ID:29u/ejsh(1)調 AAS
>>390
画素数マーケティングに騙されているぞ。
光学系の奥行きが取れない携帯のカメラに画質を期待するな。
画質を求めるならば、携帯での送信用にカメラ単体でリサイズできるデジカメがあるので、それらを買うべき。
397: 04/03/20 19:05 ID:T7VBAg38(1)調 AAS
>>394
どうもありがとう
ございました。
398: 04/03/20 19:24 ID:aKGPhGXI(1)調 AAS
画像添付は10kbまでしか受信出来ないんだね・・・
399: 04/03/20 19:29 ID:8fatwTSv(1)調 AAS
FOMA定額は確定?MOVAは切捨て?
400: 04/03/20 19:31 ID:pldtYbCn(1)調 AAS
MOVAは停派
401: 04/03/20 19:35 ID:1+/vFFvA(2/5)調 AAS
SHも触ってきたけど、あれもメール関連の動作が重たいなぁ。
やっぱりインライン入力不可だし。

ドコモはなに考えてるのだろう。マルチタスク云々以前に
各コンポーネントが使いやすいことが最低限必要なのに。
402
(1): 04/03/20 19:56 ID:ZRTQBEtP(1)調 AAS
ってかSHでかすぎ
403: 04/03/20 20:04 ID:NLmewhn6(1/2)調 AAS
今、N504isを使ってるんですが(もう1年以上になる)、
N505isかN900iのどっちに変更しようかと迷っています。
どっちがいいですか?
404
(1): 04/03/20 20:09 ID:bas9oW20(1/8)調 AAS
>>402
そんなにデカいって思わなかったが・・・
405: 04/03/20 20:13 ID:7YdlCjDK(1)調 AAS
SHの人柱報告聞いて900iシリーズ買うのやめますた(´・ω・`)
901iは9月頃だろうか・・・
406: 04/03/20 20:17 ID:1+/vFFvA(3/5)調 AAS
900iは総じてデカいっていうか長い。
407: 04/03/20 20:18 ID:9nP+U9GB(2/4)調 AAS
デコメールなんて要らないからインライン入力できた方が良い。
モード切替でもつければ良いのに。
408: 04/03/20 20:24 ID:Zi0bYAEV(2/3)調 AAS
松嶋尚美がN900i持ってるのを見て
一気に買う気失くしますた。
409: 04/03/20 20:26 ID:kkRGXzjq(2/4)調 AAS
>>380
アンチの数少ない叩きネタなので多めに見よう。
410
(2): 04/03/20 20:36 ID:mLyXtW+S(1/4)調 AAS
>>374
はぁ?900iSが出るなら、セカンドバージョンと
言ってただろ。夏野氏が。
411: 04/03/20 20:55 ID:AWmYJG8A(4/7)調 AAS
>>410
こう言うときだけ奈津野の言うこと信じるんだな
412
(1): ゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs [age] 04/03/20 21:00 ID:wzGaqncL(1/4)調 AAS
>>404
いや、あれはでかい。
というか手のひらに収まらないサイズだから大きく感じる
413: 04/03/20 21:02 ID:w6+ZF6M8(1)調 AAS
今日FOMAを買いに行ってみた、四店舗回ってP900がまったく品不足だった
おまいら今日P900買った奴の話が聞きたい
414: 04/03/20 21:03 ID:Zi0bYAEV(3/3)調 AAS
N900iSが出ることは確実。
今度はスペック重視にしてほしいのう。
415: 04/03/20 21:09 ID:NLmewhn6(2/2)調 AAS
PかNで迷った挙句買わなかった。
別にFFかDQで迷ったというわけではない。
416
(1): 04/03/20 21:16 ID:UHDwlQCe(1)調 AAS
>>412
うん、俺も思った。
Nとかに比べて数ミリしか違わないはずなのに感覚的なでかさが段違い。
曲線が少ないせいかな。
そのかわりボーダの601とかに比べると薄い印象。
417
(1): 04/03/20 21:24 ID:kkRGXzjq(3/4)調 AAS
N2102Vのように小型普及端末になるか、
他の900iXのようにスペック厨絶賛のヲタク向け端末になるか…
とりあえず、「ソフトをいじっただけのマイナーチェンジ」はありえない。
418: 04/03/20 21:48 ID:9nP+U9GB(3/4)調 AAS
結局、完璧なFOMAは無いんだなぁ・・・と思った。

ソニエリが早くFOMA出さないかな・・・
419: 04/03/20 21:55 ID:tstH7uh/(1)調 AAS
ソニエリの端末はiSにならないと使えたもんじゃない
420: 04/03/20 21:59 ID:MlQwGLtZ(1)調 AAS
>>410
シリーズで出るならセカンドなんじゃない。
421
(1): 04/03/20 22:12 ID:dBUQfKdh(1/2)調 AAS
今日予約して明日から初FOMAです。デュアルネットワークみなさん使ってますか?どうしようか悩んでます。教えてください。
422
(1): ゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs [age] 04/03/20 22:20 ID:wzGaqncL(2/4)調 AAS
>>416
シャッターボタンが邪魔してるのかもね
>>421
俺は今日解約したよ。俺の行動範囲は全然電波入るから。
でも最初は付けておいた方がいいんじゃないかな?
423: 04/03/20 22:32 ID:skADgioZ(1)調 AAS
N900iSex
424
(1): 04/03/20 22:33 ID:mLyXtW+S(2/4)調 AAS
>>417
Nならあり得るとおもうが。
N900iのソフトは504i並みなので、505i並みに
改善して、「使いやすくなった、FOMAのN!」とか
言い出しそう。
425: 04/03/20 22:37 ID:mLyXtW+S(3/4)調 AAS
N900iSはいつ頃なんだろう。
FやPのような、派生モデルなら900i買ってない人も
多いだろうが、Nのようなセカンドモデルの場合、
900i買った人も欲しがるとおもうのに。9月頃?それとも
7月頃?
426
(1): 04/03/20 22:40 ID:bas9oW20(2/8)調 AAS
N900iSじゃなくて、iCで出しそう。秋頃
427: 04/03/20 22:45 ID:1+/vFFvA(4/5)調 AAS
>>424
今までのエアダウンロード(パッチ)が全部当たるとiSになります。
428
(1): 04/03/20 22:49 ID:mLyXtW+S(4/4)調 AAS
>>426
iSってもう決まってるから。
429: 04/03/20 22:51 ID:bas9oW20(3/8)調 AAS
>>428
へぇーiSって決まってるんだ。
NECは、Felica搭載しないんだ。

試験的に、今N504iC使ってるけど。
430
(1): 04/03/20 22:53 ID:KZwlahUn(1/11)調 AAS
こんなたったの384Kbpsしか出ない超低速「2.5G」のことなんか別にどうでも
いいじゃねえか。
431: 04/03/20 22:55 ID:bas9oW20(4/8)調 AAS
それを言っちゃ、いけないぜ。あんちゃん。
432: 04/03/20 22:55 ID:KZwlahUn(2/11)調 AAS
いや、いいぜ。
433
(2): 04/03/20 22:59 ID:kzNHbfd+(3/3)調 AAS
Nも人気だけでは通用しなくなってきたね、特にFOMAでは。
【売り上げ】
P2102V>>>N2102V>>>>>>>>F2102V
P900i>>N900i>>>>>F900i(初日)
434
(1): 04/03/20 22:59 ID:bas9oW20(5/8)調 AAS
FOMAのNは明らかに手抜き
ソフト面とか。
435: 04/03/20 23:01 ID:KZwlahUn(3/11)調 AAS
>>433
それはFOMAが2.5Gだからさ。
436: 04/03/20 23:03 ID:KZwlahUn(4/11)調 AAS
>>434
手抜きだから2.5Gなのさ。
437
(3): 421です 04/03/20 23:04 ID:dBUQfKdh(2/2)調 AAS
>>422さん。あまり行動範囲広くないです。あと二個持ちしなくては、いけないのが難点で…
料金もあまりよく分からなくて。
FOMA持ってる友人から少し説明聞いたら、とても使いにくそう。ぶっちゃけ、どうですか?
438: 04/03/20 23:07 ID:KZwlahUn(5/11)調 AAS
>>437
くどいようでスマンが、

>二個持ちしなくては、いけないのが難点
>FOMA持ってる友人から少し説明聞いたら、とても使いにくそう

すべては2.5Gだから。
439
(1): 04/03/20 23:10 ID:bas9oW20(6/8)調 AAS
まー、2.5G厨のID:KZwlahUnさんよ。
そのうち、DoCoMoでも3G始まるから、すこし待てよ
440: 04/03/20 23:11 ID:1+/vFFvA(5/5)調 AAS
2.5G厨ウザイ。

結局SHも使ってみた感想としては、やっぱNソフトがダメということが……_| ̄|○
SHもメール関連は凸メのせい(?)で重たいところがあるけど
それ以外は十分使えるからねぇ……。
Fはこのまま行くと今回最良機種(程よくモッサリが気になるが)にになりそうだし。
441: 04/03/20 23:12 ID:9nP+U9GB(4/4)調 AAS
職場がつながらねえ!とかあるならDNSでPDCを職場に置いておけばいいんじゃネーノ?
442
(2): 2.5G厨 04/03/20 23:22 ID:KZwlahUn(6/11)調 AAS
>>439
うん、待ってるよ。でも、いつ?
443
(1): ゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs [age] 04/03/20 23:23 ID:wzGaqncL(3/4)調 AAS
>>437
俺も面倒くさいからDNWでも二台持たなかったよw
料金はパンフの料金プラン見て自分で決めたらよろし。自分にあったプランじゃなかったらeサイトですぐ変ればよろし。
携帯の使いやすさとかは全部慣れじゃない?
444
(2): ゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs [age] 04/03/20 23:24 ID:wzGaqncL(4/4)調 AAS
>>442
3Gの条件教えてくらはい
445: 2.5G厨 04/03/20 23:27 ID:KZwlahUn(7/11)調 AAS
>>444
2Mbpsの通信速度。
446
(1): 04/03/20 23:27 ID:bas9oW20(7/8)調 AAS
>>442
2005年にはサービス開始とか言われてるが
DoCoMoだから分からん
447: 437 04/03/20 23:32 ID:z3N/wTkr(1)調 AAS
>>443さん。2台持ってなかったら意味ないんですよね?
料金と言うのはDNWでムーバの時にメールとかするとやはり高くなるのかと。
周りではDNWについて明確に教えてくれる人がいないのですみませんが、
教えて下さい。
448: 04/03/20 23:33 ID:FI+CCwCe(1)調 AAS
>>433
Fの人気のなさは相変わらずだが・・・
449
(1): 04/03/20 23:33 ID:AWmYJG8A(5/7)調 AAS
>>444
2GHz帯の利用

つか、今時3Gの定義なんか引っ張り出してきても、互いの傷を
舐めあうようなものだってことに早く気がつけよ
450
(1): 04/03/20 23:41 ID:bas9oW20(8/8)調 AAS
2000MHzの利用
2000Kbpsの速度

だから、IMT-2000(通称3G)って言うんだっけ?
451: 2.5G厨 04/03/20 23:41 ID:KZwlahUn(8/11)調 AAS
>>446
>DoCoMoだから分からん
なるほど。

ところで「2.5G」という言葉は、立川が「auの2.5Gとも言うべき…」って800Mhz
を使ったシステムのことを罵り始めたことが発端だって知ってた?
それが今では「800MHz FOMA」だもんな。

「2Mbpsを達成していないのに、384Kbpsで3Gを名乗るFOMAは少しズルい」
1-
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s