[過去ログ] au by KDDI EZ「着うたTM」 Part10 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(3): 04/03/12 10:30 ID:PoZP4YMI(1/3)調 AAS
>>64

1.mp3→waveにデコード
SoundPlayer Lilithを使い、モノ出力でwaveに。
(まぁ初期設定のままでステレオでも可だと思うが)

2.waveの切り取りやイコライザ調整
SoundEngineFREEを使いカット+イコライジング+ボリューム調整
音質メニューの1ポイントイコライザを使いMid High UpとMid Up。
ボリューム調整は音量メニューのオートマキシマイズを使って
波形が編集画面から飛び出ない程度におさえる。

3.waveの保存
44100Hz,16bit,モノで保存。

4.make_mp3(MP3→ezmovieコンバータ with Make Low Bitrate MP3)を使い仕上げ
lame.exeのバージョンは3.93以前のものに汁(重要)
設定値は 32(または40)kbps/モノラル/22.050Hz(機種によってHzは変えてくれ)
他は一切チェックなし。

5.kanji通すなり携帯に送るなり適当にドゾ

---
前スレにあったのを漏れなりに修正してハリコしてみた訳だが。
結構綺麗に作れるよ。音割れは、2の時に波形が画面から上下飛び出さないように
見て作れば酷くならない。変な音が入るならlameのバージョンを3.93にする事。
間違っても3.95は使わない事。
66
(1): 04/03/12 10:47 ID:ibF4/Oww(2/3)調 AAS
>>65
乙&dクス

ビットレートを上げると「パリパリ」とは鳴らなくなるので、スピーカーの
音割れというよりエンコーダやデコーダの性能問題かも知れない。(;´д`)
PCで再生してヘッドフォンで聞いた時、端末再生時と同じ「パリパリ」音が
かすかに聞こえる時もあるし、そもそも音量を下げても効果無いことも多いし。

lameは3.93ですた。

「パリパリ」鳴る傾向としては、音量が大きいというより発生音数(?)が
多い時に鳴り易く、例えばオーケストラヒットとかシンバル&高音ギター
でエキサイトしている時なんかは良く「パリパリ」鳴りまつ。

イコライザでちょっと試行錯誤してみまつ。
67
(1): 04/03/12 10:59 ID:SsU1nWOf(4/4)調 AAS
>>65
3.93以前ということは3.93は桶なのね?
927
(2): 04/03/28 13:04 ID:vHnXBpxa(1)調 AAS
なんでこんな初歩的な質問ばかりなのだろう・・・
僕はリアの厨房ですがここの過去ログ等を熟読して簡単に作ることができました。
もう少し自力で頑張るのが普通だと思います。

イコライジングなんですが、Sound Engineで
>>65を行ってから「アイソレーター」の[Low Cut],「ブースター」の[16k Up],
「ダイナミックラグ」の[Mid Lag]を順番通りに行えばノイズがかなり軽減出来ます。
ただ、これは低音をかなり小さくしますので好きな人と嫌いな人がいるでしょう。
もし試した方がいたら感想をお願いします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s