[過去ログ] ポケベル入力+ブラインドタッチ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: 04/07/29 08:06 ID:CXetdcXe(1)調 AAS
好みだけどー、
トグルだと打った回数数えるのが面倒。

ベルだと、頭の中で一筆書きのように、テンキーをトレースしながら打てるのが好き。
グラフィカルじゃない?

重心移動は、、あるよね。そうだよね。
私は残り4本で本体の角度変えながら打ってる。
815: 04/07/29 11:41 ID:S1F9lQrD(1)調 AAS
ベル打ちは片手で打ちにくいって人が多くて意外だなぁ。
両手だと却って打ちにくいけど。手の大きさの問題か?
まあベル打ち+予測変換が最強でしょ。
一時期POBOX使ってたけど、激しく使いにくかった。
816
(2): 790 04/07/29 12:37 ID:LzEljhoL(1/2)調 AAS
またまた質問なのですが、ベル打ちを極めている方はもはや二つのキーを同時に押すと言う感覚なのでしょうか?

そしてベル打ちは両手でないと厳しいのでしょうか?
817: 04/07/29 13:01 ID:48hRcqiF(2/2)調 AAS
>>816
んなこたぁない。普通にポンポンとワンツー感覚で打つ感じ。
基本的には親指一本で打つのがベル打ち。

FOMAは本体がデカくて親指が大変だろうが、慣れるまではがんがれ。
818: 790 04/07/29 13:20 ID:LzEljhoL(2/2)調 AAS
レスありがとうございます
では片手入力でも充分って事ですね(-_☆)

しばらくのあいだは小さくて軽いSH252iで頑張ってみます
819: 04/07/29 15:53 ID:GGaJammC(1/2)調 AAS
ケータイBEST誌の、スペックリストには最新326機種の入力方式が全部入ってるんですね。DoCoMoが2タッチと書かれてるのに対し、auやボーやツーカーやAHがポケベルとなってたのが興味深かったけど。
820: 04/07/29 15:54 ID:GGaJammC(2/2)調 AAS
↑上に続く
かな、T9、ニコタッチ、ダイヤルカーソルも表示されてましたが、変換システムや予測変換や逆トグルの有無も表示されてて入力方式に関しては親切な雑誌ですね。
821: 04/07/29 16:36 ID:9kq3oyiQ(1)調 AAS
久しぶりに盛り上がってるね。
ベル打ちを説明する時はPCでローマ字打ちするのと同じって説明してる。

まあなんだ、携帯電話が一般的になる以前の方法だし、
メーカーはそろそろ新しい入力方法を考えてはくれないかな
822: 04/07/29 22:00 ID:TEGsdPs7(2/2)調 AAS
>>816
漏れは 両手打ち。左手親指で147 右手親指でその他
を包み込むように持つ。
んで、
は=61
もも=85 85
といった具合に、2タッチを1セットのリズムで打つ。
パパッ ポポッ ピピッ ププッ ペペッ
ってなリズム。片手で打つと面倒だな。
823: 04/07/29 22:00 ID:Zc9YxfXo(1)調 AAS
あと6秒でトグルに追いつくぞ・・・英語はまだだが。

SHはかな入力のまま英語入力できるんだよねぇ

丁度、PCのF10みたいな感じで
824
(1): 04/07/30 01:20 ID:NrYYEu77(1)調 AAS
強力な入力方式なのに「ポケベル」という単語のせいでイメージ悪いような。

ところでここにいる人はアルファベット等も全てベル打ち?
自分はかな文字だけ。
アルファベットや記号は機種によって違うし、使う頻度も少ないからなかなか覚えられない。
かなは数日もあれば違和感なく入力出来るようになったんだけど。
825: 04/07/30 04:59 ID:glnyGG65(1/2)調 AAS
>>284
それは言えてるかもね。今まで意識したこと無かったけど、若年層からしたらポケベルって聞いただけで単なる古典的なテクニックかと思われてるかも。古典以前に知らない人多いのかな(汗)。自分は英字もベル打ちしてますが慣れたら何でもないですよ。
826: 04/07/30 05:01 ID:glnyGG65(2/2)調 AAS
>>824
の間違い失礼(汗)
827: 04/07/30 09:38 ID:cOabgmzK(1)調 AAS
俺も最初のころはベル打ちと聞いて
一般電話から携帯電話に文字を送る時にしか使えないもの
と勘違いしていたよ
ポケベルなんて見たこともないしな
828
(1): 04/07/30 22:37 ID:E6DsD/7Z(1)調 AAS
The quick brown fox jumps over a lazy dog.
(茶色いすばしっこい狐がだらしない犬の上を飛び越える。)

この英文をベル打ちで打てたらアルファベットは大丈夫。
いろは歌みたいなもんだね。
829: 04/07/31 00:57 ID:Q3VcQj86(1)調 AAS
>>828

挑戦。

> The quick brown fox jumps over a lazy dog.

約3分。orz

> (茶色いすばしっこい狐がだらしない犬の上を飛び越える。)

これもやってみた。
20秒くらい。
我ながらへぼい・・
830
(1): 04/07/31 14:48 ID:hLBibbKH(1/2)調 AAS
この子、ギネスブックに載って、しかもいろいろもらってるぞ。
もらったお金は日本円に換算すると160マソとかだぞ。
すげーな。ありえないよ。

160文字を43秒! 携帯電話早打ちコンテストでギネスを超える記録
外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp
831: 04/07/31 14:52 ID:hLBibbKH(2/2)調 AAS
ゴメソ

>あわせて25,000シンガポールドル相当が贈られた。

だった。でもすごいよね
832
(2): 04/08/01 05:04 ID:IOcpXIkk(1/2)調 AAS
>>830
そのギネスに載った子は予測変換は返って遅いから使わないと言ってたと思うけど、2タッチだったのかな?外国の機種も2タッチ付いてるの?
833
(1): 04/08/01 12:21 ID:+Eipuh0L(1/2)調 AAS
>>832
ぜんぜん見知らぬいきなり与えられた文章なのだから
予測変換は使わないというよりも使う意味がないのは至極当然。

その記事は、予測変換に関してどうこう言う元となる記事ではないと思う。
834
(1): 832 04/08/01 12:36 ID:IOcpXIkk(2/2)調 AAS
>>833
予測変換使うと返って遅いから、普段から予測変換は使ってないって言ってたよね。
835: 04/08/01 12:41 ID:+Eipuh0L(2/2)調 AAS
>>834
いや、俺が言いたいのは、
「チャンピオンの言葉だから予測変換が遅いという言葉も重みがある」
という観点は、
「ぜんぜん見知らぬいきなり与えられた文章でのチャンピオン」
ということで、そもそも予測変換をどうこういう以前に偏ったものだよね、
ということ。
836: 04/08/01 13:37 ID:rtt34/sW(1)調 AAS
文字入力の速度の早い人なら通常変換の精度だけ気にしてればいいわけだからね。

ある程度覚えさせれば普通に使う分には予測変換も役にたつだろうね。
837: 04/08/01 18:46 ID:CbchvLrU(1)調 AAS
preminiもベル打ちできるよ。
838: 04/08/02 13:13 ID:Ak6r4fCP(1)調 AAS
ふと思ったんだけど、トグルうちだと「あ」行は
あいうえおぁぃぅぇぉ で、逆トグルを使っても「お」がすごく打ちにくいんだね。
「か」行は
かきくけこっ でまだましか。あとは

やゆよゃゅょ とか。
839
(2): 04/08/04 04:33 ID:XqrTQwmj(1)調 AAS
要するに逆トグルがある程度、速いとしても、
やっぱりベル打ちを使い続けたい、と。
しかしFOMAもauも使える機種が減少している、と。
ベル打ち練習アプリをつくってくれた神がいたけれど、
やっぱメーラーアプリは無理だもんなあ。
万が一そういうのがあれば、一生ベル打ち使えるんだけどなあ。
携帯にPalmのDA的なものがあればいいのになあ
840: 04/08/04 11:48 ID:mVb/yd1u(1)調 AAS
英数カナ日時って便利だと思うけどどうよ?
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
841: 04/08/04 20:20 ID:AVuwK2vR(1)調 AAS
かな撃ちは汎用性では最強なんだけどなあ
初心者でも覚えやすいし
頭使わないので馬鹿な俺でも疲れない
あとビジュアル的に覚えるのはかな撃ちでも同じだよ
大体ブラインドで撃ってるし
T9は口語が激しく撃ちづらいので却下・・・
ベルうちは一応覚えたレベルでまだ未熟です
842: 04/08/04 22:46 ID:bXG1cLoI(1)調 AAS
上の方に出てるベル打ちアプリを使ってみたんだけど、
アルファベットを覚えるのにいい練習になりそう。
がんばろー
843
(2): 04/08/05 00:12 ID:s/tAl0R4(1/2)調 AAS
>>839

> しかしFOMAもauも使える機種が減少している、と。
> ベル打ち練習アプリをつくってくれた神がいたけれど、
> やっぱメーラーアプリは無理だもんなあ。

brewならできそうな希ガス。ハードウェアのコントロール
突っ込んだことまでできるらしいんで。
でも作ってくれるところがあるかどうか・・・
844
(2): 04/08/05 00:15 ID:0DJlmVkr(1)調 AAS
>>843
っていうか、メーラアプリはすでに存在する。
外部のPOP/SMTP鯖も使える。
詳細はスレ違いなのでBrew関連スレかアプリスレで。
845
(1): 04/08/05 15:31 ID:xboVuS7f(1)調 AAS
>>844
>>839はベル打ちできるメーラーをアプリで作って欲しいって話じゃないの?
846: 843 04/08/05 21:48 ID:s/tAl0R4(2/2)調 AAS
>>844
> >>843
> っていうか、メーラアプリはすでに存在する。

んなこたぁワカットル。

>>845

Yes!
847: 04/08/08 19:13 ID:8/VQZd2i(1)調 AAS
ぱそメールの事だよね?
あれってezweb.ne.jp宛に来たメールは扱えないんじゃないの?
それだと結構不便。
848
(1): 04/08/08 21:35 ID:JfbPOFZU(1)調 AAS
携帯入力方式を考えるスレ削除された・・・
というわけでここでT9とPOBoxの話を延々とやってもいいですか?
849: 04/08/08 22:49 ID:PFpuBEJU(1)調 AAS
>>848
どれが最強とかそういう話でなければ大丈夫じゃない?
次スレは携帯の入力の総合スレでもいいかもね。
850: 04/08/10 19:56 ID:1wR0f894(1)調 AAS
N211からP506に乗り換えました。
大文字/小文字切り替えするのにいちいち80を押すのはかなり面倒。
ということで、ニコタッチに浮気することにしました。
もともと、アルファベットは後半があやふやだったこともあり、
純粋なベル打ちにはそれほど未練がありませんでした。

しかし、今度は「ヤ行」と「ー」の入力にとまどう。
あと、かなモードで入力されるアルファベットが小文字であることがちょっと・・・

それにしても、どうしてニコタッチには切り替えボタンがあるのに
2タッチにはないのだ・・・
851: 04/08/10 21:31 ID:uyAN9zUf(1)調 AAS
13日の昼に新発売のW21SAが届くと今日auショップから連絡がありました。
自分としては2年ぶりのベル打ち機復活で嬉しい限りです。
auはベル打ちできる機種の割合が少ないため、どうしてもベル打ちの無い機種に
浮気せざるを得なかったのですが久々のベル打ちが出来ると思うと指が疼きます。
普通入力はどうしても同じキーを打つ回数をミスることが多くて、
特に回数を少なく打ってしまって、入力し直しというのが多かったかな。
それに同じ行が続く時に右へのスクロールを出すのもイライラしましたし。
何より文字種類を切り替えせずに入力をサクサクできるのがいいですよね。
機種が届きましたら今時のSANYOの入力状況をお伝えします。
852
(2): 04/08/10 21:54 ID:UNRFwbRD(1)調 AAS
おまいらT9で
「てめえらの命は無くなりますた 新ちぃ命をどう使おうとワラシの勝手でしゅ ていふ 王里 由 なわけだす」
って打ってみてよ
853: 04/08/10 22:06 ID:ZKBpplia(1)調 AAS
>>852
ガンツ
854
(1): 04/08/11 11:38 ID:+TchyYl+(1)調 AAS
>>852
ソレダ
T9は確かに早いけど、思い通りの候補がなくて妥協で書く。
そういう意味じゃPOBoxと同じ使用感なんだよね。
855: 04/08/11 20:59 ID:FVjYEWgF(1)調 AAS
>>854
POBoxは過去に入力した内容を踏まえての予測変換だから、
思い通りの候補がないってのはそもそも指摘がおかしいような。

開発者自身、
「あまりにもあいまいなまま予測変換に頼るよりも、
進んで追加入力して候補を減らす使い方をするべし」といっているし。
856: 04/08/12 16:42 ID:PeoTm2oz(1)調 AAS
携帯版サイコスレ記念真紀子
857: 04/08/14 15:08 ID:+2+4fagU(1)調 AAS
age
858: 04/08/14 18:28 ID:T6qo41EN(1)調 AAS
ネタがないのでベル打ち最強会社をキャリアごとに考えてみる。
DoCoMo 三菱
au      東芝
Vodaは使ったことないので誰かお願い。
859: 04/08/15 00:53 ID:MHNMl42m(1)調 AAS
auの東芝は英数字を打つと変換が勝手に確定されるからなぁ。
個人的にはドコモのD503iがベル打ち最強機種だった…
860
(1): 04/08/16 07:17 ID:poYMFU9S(1)調 AAS
auの東芝機は英数字を覚えなくてもよいので個人的には最高だと思う。
たとえば、2182変換→au みたいな。
ドコモの三菱は使ったこと無いからわかんないけど、どういうところがイイのか教えて下さい。
今後の参考にしたいので。
ちなみに今はN505iSです。
通話ボタンで小文字になるし、メールボタンでトグル入力に切り替わる(英数字が覚えられないのでこっちで入力してます)ので悪くはないかな、といった使い心地です。
861: 04/08/16 13:38 ID:YAeU7SJC(1)調 AAS
>>860
「゛」+小文字ボタン(通話ボタン)→「、」
「゜」+小文字ボタン→「。」

にできるところが便利かなと。
でも東芝は*で句読点打てるからもっと便利だけどね。
862: 04/08/17 20:14 ID:BPkMEW96(1)調 AAS
なんとなくage
863
(1): 04/08/18 00:24 ID:Qtj2h/Sq(1)調 AAS
A5504T使ってる。
確かにベル打ちの途中で英数字入れちゃうと勝手に確定されるんだけど、
軽快にコピー・カット機能で範囲指定して、そのまま「再変換」する、
という救済措置が用意されてるんだよね。

これすらない他の端末は、ちょっとアレだな……。
PDAやPCとの連携で、携帯のメーラーを簡易テキストエディタがわりに
使いたいんだけど、それなら赤外線経由でvmg形式のデータで連携できる
FOMAが便利なのだけれど。
SH900iなら、かなりベル打ちもよく出来るみたいだしね。
864: 04/08/18 08:42 ID:dW9MudI7(1)調 AAS
>>863
確かにシャープ製端末は文字入力においては秀逸だと思う。
しかしあのモッサリキーレスではどうも使う気になれねぇ。
それ考えると東芝の方がよいかも。
W11Kもいい感じだよ。指を動かす速度を少しおそくしてやれば
なんとかついてくる。
865: 04/08/18 17:15 ID:39LNGhqv(1)調 AAS
851の書き込みした者ですが、A5401CAからW21SAに買い換えて5日が過ぎ、2年ぶりのベル打ちや機種変にも多少慣れたのでカキコさせてもらいます。
使って一番不便なのが「、」「。」の入力が、文字種別→記号→句読点を選択’と手間が掛ること(汗)。当然単語登録してすぐ出るようしましたが。A5503SAは独立したキーがあったらしいのに退化してるみたいです。
英字入力すると全角大文字が表示されて、入力してから小文字や半角に変換出来ないのは不便ですね。先に文字種を英字の半角や小文字を選んでから入力しないといけないのは何とかしてもらいたいです。
「ー」は6→9でできて便利だけど。
文字変換が馬鹿で、予測変換は余分なものが3行に渡って表示され過ぎで一番下に表示されたのを選択するのに右に→でスクロールしてたどり着くのに手間掛りすぎ。
下に↓で直接行かれたら近道なのに…。予測変換を外すとトップに表示される場合が多いので予測変換は外してます。
文章中に後から文字を入れる場合、決定をするまで先に打ってた文字が右にズレてくれず文字列が読みにくて不便なのも困りもの(-.-)。
カーソルキーを下に押すのにクリアキーとの間が近すぎて、クリアをタイプミスすること多くて腹立ちますが。
では慣れたらまた書き込みします。
866: 365 04/08/22 09:58 ID:6kQyVay5(1)調 AAS
↑上のWA21SAですが、英字入力してから小文字or小文字には変換できました。
でも半角は無理みたい。
867: 04/08/22 12:38 ID:0+nZgJjE(1)調 AAS
なんだ!!!
ポケベル方式のほうが全然やりやすいじゃん!!!
SAに変更したんで、これからはこっちで行くぞ。
868: 04/08/22 13:06 ID:/xzy6lcC(1)調 AAS
気に入った機種があったとしても、PB入力がなければ買わない。
それ以外に打てないからだ。
覚える気もない。

もう10年も携帯を使っているが、ドコモ以外買わないのはそれもある。
ちなみに今の機種は、FOMAのPとN/movaのNである。
プリペイドのSH07とTT03はご愛敬。

この先、この入力方法がなくなるとなると大変困るので、新しく携帯を買うごとにハガキで出していた。(利用者カードってやつね)
PB世代としては、過去の遺産としてせめてドコモくらいはやめないでほしい。
869: 04/08/22 13:59 ID:BZHcpaZn(1/2)調 AAS
W21SAでベル打ちのとき半角数字が入れられなくて困ってたんだけど、
あかさたなって打って変換すると一番最後に半角数字で1234って候補が出るね。
どうせなら英字も対応して欲しかったな
870
(1): 非通知 04/08/22 19:57 ID:B0ADiutT(1/2)調 AAS
リュウドのアールボードを、auのW21SAで実際に使ってみた方は
いらっしゃいませんか?
メーカーの対応表にまだ記載されていないので、ちゃんと使える
かどうか教えて下さい。
871: 04/08/22 20:25 ID:BZHcpaZn(2/2)調 AAS
>>870
あなたが使ってみてみんなに教えてください。
872
(1): 非通知 04/08/22 20:50 ID:B0ADiutT(2/2)調 AAS
870です。
auのW21SAを予約中で、アールボード購入予定なんです。
既にW21SAを購入されている方で、リュウドのアールボードを使ってみた方が
いらっしゃったら、使用可能かどうかを伺いたかったのです。
W21SAの板で聞いたところ、こちらの板でアールボードのことが話題に
なっていたと教えていただいたので、こちらに書き込みました。
該当の方、教えてください。
873: 04/08/22 21:10 ID:ztJFi0QW(1)調 AAS
>>872
だから自分で人柱になれば?
874: 04/08/24 03:45 ID:gB7x7JoN(1)調 AAS
>>869
WA21SAだけど
あかさたなはまやらわ で
1234567890
って出るやー、教えてくれてあんがと。
875: 04/08/24 20:58 ID:1MLGaZfz(1)調 AAS
↓次でボケて!!
876: 04/08/25 07:36 ID:WLiWbyRN(1)調 AAS
iモードのメールとポケベルは同じ機能ですよね?
877: [age] 04/08/27 12:25 ID:B50YzRcb(1)調 AAS
実はそうです。ドコモは隠してますが。
しかもムーバ&FOMAはPHSです。
878: 04/09/01 10:52 ID:HOmeaz0h(1)調 AAS
age
879: 04/09/02 04:18 ID:jZSeWK7R(1)調 AAS
こんなスレがあるとは。初見参ですが当方ドコモユーザー、ベル変換です。
漢字英数記号など全部指が覚えてるから時々家族の使ってみたり
故障して代替機借りた時とかにベル打ち無いと超つらい同じボタン
マジ何度も押さなきゃいけなくてウザイ!
機種変考えてて色々巡ってみてたら重視の音楽機能の評価が一番
高くて外装カラ-も好きな紺だったFだけよりによってベル変換が無くて
何でだよーってスゲーショックだった。そろそろ廃れつつあるのかなぁ…
880
(1): 790 [age] 04/09/02 06:55 ID:aBZD8aj+(1)調 AAS
お久しぶりです。
あれからベル打ちの特訓を致しましてなんとか数字まで打てるようになりました。
英語の方は滅多に打たない+大体の英単語は読みを打てば出てくるのでもし長い英文を打つことがあればツータッチで元のかな打ちに戻せるので元に戻して入力するようにしております。
周りの友達にベル打ちを見せると「何コレ?」みたいな感じで聞いてくるのでやり方を教えるのですが、auが多いのでベル打ちに対応してない機種を持っている人が多いためなかなか普及させることは出来ませんがベル打ち信者が増えればいいなと思ってます。

普及age
881: 04/09/02 06:59 ID:ESR1yeyz(1)調 AAS
やっぱり英字覚えるのが結構ハードル高いんだよね。
でも上の方に出てるポケベルアプリ使えば、確実覚えれると思う。
俺もW21Sに移りたいんだが、ベル打ちないんだよな…。
882: 04/09/03 13:41 ID:jAK8Lgvx(1)調 AAS
W21SAでベル打ちに戻って20日が過ぎ、何とか英字も打てるレベルに勘が戻りました。
オープンチャが好きなのですが、携帯からでもパソの人にも気後れすることなく速射で書き込み出来るのはとっても愉快です。
またパソからのチャだと多窓をして一つのチャに集中できなかったり、腰が痛くなったりして仕方ないのですが、携帯からだと一つに集中できてまたいろんな体勢でできるので飽きずにいいですね。
>>880自分も彼女をベル打の世界に引き込みましたが、これからも回りをベル打ちの渦に巻き込みたいと思います。
883: 04/09/03 15:31 ID:y0JeOQQj(1)調 AAS
ずっとベル打ちで、それもあってドコモから抜け出せずにいたんだけど、
(ドコモは基本的に全部ベル打ちに対応してたから)
とうとうFのFOMAでベル打ち無しが出て、もう淘汰されてしまうと判断してW21Sに乗り換えました。
PCはローマ字打ちが主流だし、ポケベルって素地もあったのに、
どうしてポケベル打ちが主流派になれなかったんだろうか・・・
初期設定がポケベル打ちになっていなかったから?
884: 04/09/03 16:41 ID:AbWXLDU2(1)調 AAS
「ベル」って名前が元凶。

「ローマ字」「2タッチ」の方が浸透すべきだった。
885
(1): 04/09/03 23:23 ID:a0p4iiqu(1)調 AAS
文字が打てるベルなんてホント短命だったしね・・・

A5503SAなんだけど、ベル打ちで英数打つと半角化出来ないのが困る。
W21SAでも改善されてない見たいだし、作る人は使ってないんだろうね。
886
(2): 04/09/04 00:21 ID:DRZyQ+3T(1)調 AAS
A5504T使いだったけど、ベル打ち+ストレートの誘惑に耐え切れずに
premini買ってきたぞー! P2102Vのデュアル機扱いで。
やっぱりストレートはいいなあ。小型だし。
preminiのベル打ちはかなりよく出来てるぞ。
かなの途中で誤って英数字や記号が入っても変換が確定されないし、
「69」で「−」は出るし、「っ」とかの小文字もキーひとつで切り替えられるし、
濁点とかはキーひとつじゃなく「04」でつけてやらないといけないけど、
ベル打ち野郎にはかなりイイ端末じゃないのかな、これ。
ユーザー辞書も200件登録できるし。
CLRと0キーの位置が近くて、ブラインドタッチだとよく押し間違えるのが難だけどな。
弱点はそれぐらいのものなんじゃないかな。
premini、いいね!

……movaだから、250文字しかメール打てないけどな。
887: 04/09/04 19:42 ID:l1FjnD56(1)調 AAS
俺は今回W21SAで初めてベル打ち始めたんだけど、
もう戻れないね、こりゃ。
5回も6回も同じボタン押すとどうしても行き過ぎたりして
どうしてもなじめなかったけど、これなら慣れそう。

これから、携帯に必須な機能の一つとして、ベル打ちが
加わった。今後の機種変では、コレない奴は買わないから
携帯メーカーの人、ヨロ。
888: どんどん普及あげ [age] 04/09/07 18:51 ID:3DIXEUep(1)調 AAS
携帯板の方々、ベル打ちをお勧め致します!
889
(1): 04/09/10 21:25:08 ID:KuGHkPqL(1)調 AAS
>>885
多分知ってるんだろうけど
21SAでは文字キー押して半角カナを選択した状態なら
半角英数が打てる
890
(2): 04/09/12 00:11:31 ID:q+BqYI54(1)調 AAS
2年以上F251iでポケベル入力してます。
いい加減携帯変えようとおもってるんですが、ベル入力最優先で考えたら何がいいですかね?
Fがいいのに900iだめだし・・
みなさんオススメ機種教えてください
891: 04/09/12 20:26:34 ID:s0FVcmAL(1)調 AAS
>>890
ドコモならDかな?でもFOMAはいまいちらしいね。
892: 04/09/13 13:46:26 ID:/ZOD+ppi(1)調 AAS
>>889
W21SAなんだけど、半角カタカナで半角英字打てるとは知らなかった。しかも英字もポケベル式に入力できて早いし。
教えてくれてありがとう。
893: 04/09/13 19:48:18 ID:QVS6n3iE(1)調 AAS
知り合いにSHのFOMAのベル打ち触らせてもらったんだけど、結構いいかも。
句読点チェックすんのを忘れたのがつくづく悔やまれる。
小文字モード入らなきゃならんのかぁ。。。
894: 04/09/17 11:40:47 ID:RbOtVAor(1)調 AAS
F900iベル打ちなしかよ
ドコモだからベル打ち標準装備だと思ってたのによ
895: 890 04/09/17 19:13:47 ID:kRKnUpvc(1)調 AAS
そうなんだよ、ほんとつけて欲しい。FOMA自体どうなんですかね?
古すぎて赤外線すらついてない。@アプリやりてー
896
(2): 04/09/18 23:29:24 ID:D58PZIRi(1)調 AAS
SO506はどうですか?ポケベル入力あるのか?誰か教えてください!
897
(1): 04/09/19 03:48:55 ID:onaO2PZA(1)調 AAS
ベル打ちiアプリはN900isだと画面がめちゃ小さくなるな、、、
898: 04/09/19 08:28:24 ID:zaWuZAiu(1)調 AAS
>>896
ドコモは今までのところ、FOMA以外では全機種ベル打ち可能のはず。
SOは69が長音でなくハイフンだったので、改善されてなければ個人的にはスルーだが
899: 04/09/19 10:02:22 ID:fkBtKzRO(1)調 AAS
新機種はバンバン出てるけど、ベル打ちの使い勝手の悪いメーカーは一向によくならないよね。
いったいどこに嘆願すれば反映されるのかな
900: 04/09/19 10:41:57 ID:sV/xvdKD(1)調 AAS
900get
901: 04/09/19 12:05:46 ID:7i40hhPl(1)調 AAS
>>897
SH900iも小さくなる。これはちょときついかも・・・
902
(2): 04/09/19 13:18:04 ID:ZDgPuLck(1)調 AAS
>>896
ポケベル入力ありますよ。長音は改善されていなかったと思います。
DoCoMoショップの店頭なら多分試せるので、一度試してから考えることを勧めます。
Preminiも長音はだめでした。これさえ直れば間違いなくSOを選ぶのに。
903: 04/09/19 15:57:05 ID:lNnfbNKt(1)調 AAS
平仮名入力はポケベル式入力が速いんだが
英字・数字の入力が難しいんで諦めた・・・
904
(2): 886 04/09/19 22:29:32 ID:Sf3C4JZ7(1)調 AAS
>>902
そう。長音だめなんだな、プレミニ。つい昨日になって気づいた。
かなり凹んだ。
905
(2): 04/09/19 23:02:08 ID:2QwUHf7p(1)調 AAS
>>904
preminiスレのまとめサイトでは、長音大丈夫だって書いてあったが。

ベル打ちしたくてDoCoMoに変えたが、入力は早くなったものの
絵文字の選択で大幅にメール操作時間が増えた・・・
906
(1): 886 04/09/20 00:28:49 ID:fz2JYcny(1)調 AAS
>>905
「6・8」と打つと、「ー(長音)」ではなく「−(マイナス?)」が出る。
その証拠に、「サッカー」「メール」と入力しても、一発で変換されない……。
まあ、いいんだけどさ。読めるし。変換区切りいじればなんとかなるし。
でも、やっぱり喉に引っかかった魚の小骨のようなイガイガ感がね。
騙されたのか、俺は……
907: 905 04/09/20 07:28:42 ID:ElL35XY9(1)調 AAS
>>906
長音は「69」だと思われ。
俺もpreminiとF212iで激しく悩んだが、F212iにした。
あらかじめ長音問題は知ってたから、イガイガ感はないな。
908: 902 04/09/22 14:28:29 ID:xdXM4cEI(1)調 AAS
>>904
その情報をどこかで見て(ここにも書いてあったような気がするんだが)
DoCoMoショップに行って確かめてきてみた。
886さんが書いてるから、間違いなさそうだな……orz
909: 04/09/25 00:03:06 ID:Ggy2JXTD(1)調 AAS
ageます
910
(1): 04/09/26 17:32:11 ID:1PFkN/zq(1)調 AAS
FOMAって、ベル打ちできる機種ないの!?
D503から機種変更しようかと思っていたんだけど、
こりゃauに乗り換えるしかないのかな?
506は眼中に無かったけど、考えようかな。
メールと電話出来ればいいのに、
最近はでっかい機種しかない。
so212iは小さすぎるし。。。
911: 04/09/26 17:58:38 ID:y5hqdU/c(1)調 AAS
>910
非対応はFだけ。
メールと電話だけってならFOMAじゃなくてau1xじゃない?
でもauの対応機種(メーカー)ってそんな多くないんだよな。
912: 04/09/27 13:42:35 ID:ZBaAvDjv(1)調 AAS
DoCoMo
富士通以外
au
日立三洋東芝
vodafone


ボダがよくわからないんだけどシャープと三菱かな?
保完きぼん
913: 04/09/28 00:52:31 ID:Xy8APG8F(1)調 AAS
補完。
Docomo
movaのFは対応。
au
W21H、A5405SAは非対応。
voda
N非対応。
TU-KA
京セラ非対応。
DDIP
パナ撤退で対応機なし。
914: 04/09/28 03:03:51 ID:laYD9vpf(1)調 AAS
補完2
au
W11Kは対応(ソフトウェアが日立だから。
A5305Kとこの機種だけだが、もしかすると今後も?)

A5405SAが非対応なのは鳥取三洋だから。Infobarも同様。
(以前は〜STだったのでわかりやすかった)

vodaはテレメと関係があるから、意外にベル機多いよね。
京ポンはベル対応だったらよかったのに。
915
(1): 04/09/28 03:56:16 ID:uZdC6Aje(1)調 AAS
InfobarとかA5405SAとかシンプルなタイプにこそ
ベル打ち装備してほしいのにな。
916: 04/09/28 05:02:00 ID:PdcKDO1e(1)調 AAS
滂沱のソニエリにベル打ちつくかなぁ
付いてたらうっかり買っちゃうかも
917: 04/09/29 19:59:09 ID:mqARz1kR(1)調 AAS
>>915
A5405SAには欲しかった。あれキーがむちゃくちゃ押しやすいんだよ。
918: 04/10/02 10:58:48 ID:nY4ZxqQK(1)調 AAS
浮上
919: 04/10/02 22:16:04 ID:pH6d8Ntq(1/2)調 AAS
誰もいないようなので自分語りします。
今までN504isでベル打ちしてました
機種変(というか携帯ぶっ壊れたから仕方なく)しようと
したらその店はNが在庫切れ。でも携帯ないと生きていけない逼迫した生活を
送っていたので仕方なく店員のお勧めSO506icを買った。
そしたらさ、ベル打ちはできるんだがベル打ちの「69」つまり「−」が
「ー」に変換されないんだが。最悪じゃね?例えば「ルーター」と
打ちたいとき、今までだと「る−た−」と打って変換すると一発で「ルーター」
となってたわけよ。それができないんですよ。どうよこれ。最悪。
「る」→「ル」にしてから記号で「ー」を出してまた「た」を変換して・・・
ってめんどくさい。何かいい方法ないですか。
920: 04/10/02 22:18:00 ID:pH6d8Ntq(2/2)調 AAS
って書いたらすぐ上で同じことで凹んでる人いたんだなorz
921: 04/10/03 07:54:33 ID:3MjuL5d6(1)調 AAS
W21SAは普通に69→「ー」と打ててありがたき幸せ。
922: 04/10/03 14:03:56 ID:ZHoh4bvB(1)調 AAS
予測変換なんていらないから全社69で長音記号出せるようにしてほしいよね
923
(1): 04/10/03 14:36:41 ID:cfROt23d(1)調 AAS
自分は「ぇ」→「ー」で辞書登録してる。「ぇ」はあまり使わないからw
めんどくさいことに変わりはないが慣れない記号ボタン押してジョグ回すよりは速い
これぞ苦肉の策w
924
(1): 04/10/03 15:21:13 ID:IS1mFdWn(1)調 AAS
>>923
それはたとえば「めぇる」と打って一発で「メール」と変換されますか?
だったらよさげっぽ。
925: 04/10/03 16:28:20 ID:SI9id3rN(1)調 AAS
>>924
「メール」はできるよ。でもルーターはねえ、「るぇたぇ」と打っても
まず「るーたー」になってそれから「る」と「た」にカーソル合わせて
カタカナにせにゃだめだった。こっちは「るぇ」「たぇ」と2回にわけたらまあなんとか。
926
(1): 04/10/03 20:46:11 ID:XEgTUBdQ(1)調 AAS
F212i だけど、ルーターの場合、最初のルをカタカナに変換すると、タも自動的にカタカナになる。
そして次からは一発変換で出るようになる。ただし、−がーになることは絶対ない。
927: 04/10/04 00:45:19 ID:YbjehO4/(1)調 AAS
>>926
それちょっと羨ましいな
しかしどれも69がネックなわけね・・・
928: 04/10/05 00:50:52 ID:oetCTW5O(1)調 AAS
Dポは松下のHV210が最後のベル打ち対応機。
オペラが羨ましうて羨ましうて…。
929: 04/10/09 14:02:58 ID:IXLCIZvN(1)調 AAS
ベル打ちがすべての機種の標準装備になることを祈りながらage
930: 04/10/09 15:39:49 ID:n+MwMs1b(1/3)調 AAS
ドコモだと
1位 三菱
2位 NEC
3位 シャープ
----------越えられない壁---------
松下(小文字ボタン無し)
ソニー(69問題)
--------------------論外------------------
富士通(69問題、FOMAだとベル入力自体無しというふざけたメーカー)

ってとこか。

WINだとW21SAしか選択の余地は無い訳か。
931
(2): 04/10/09 16:34:42 ID:k8F3GKOt(1/2)調 AAS
三洋製のベルうちしか使った事無いんだけど、三菱とかって何処が凄いの?
三洋ので不満といえば、「!?ー」など以外の記号が使えない位かな(04とか、押しても入力が無いボタンに割り振れば良いのに)
932: 04/10/09 16:35:07 ID:h0HYVx3h(1/2)調 AAS
auはベル打ち機が少なくてつらい(∩Д`)゚。
ソニエリさんよ〜、ドコモで出来るならauのにも乗っけてよ〜
933: 04/10/09 16:36:58 ID:h0HYVx3h(2/2)調 AAS
>>931
滂沱の三菱しか使った事ないけど8→0で小文字モードになるのが秀逸。
934
(1): 04/10/09 16:45:11 ID:n+MwMs1b(2/3)調 AAS
>>931
今D505iSだけど、前使っていたN2051よりも良い。
かな入力で数字出しても勝手に確定されない(そのまま全角→半角に変換可能)
し、小文字ボタンはあるし、「。」「、」も04or05→小文字ボタンで出しやすいし、
もちろん69で「ー」が出る。なかなか素晴らしい。

で、D900iはどうなのかとスレを覗いたらこき下ろされていた…
935: 934 04/10/09 16:47:26 ID:n+MwMs1b(3/3)調 AAS
D505iSを選ぶ際このスレを参考にさせていただきました。
非常に感謝しております。
936: 04/10/09 18:03:07 ID:k8F3GKOt(2/2)調 AAS
なるほど、「、」と「。」は三洋頑張って欲しい点です。
というか、「ー」にしても良い機能は標準化して行って欲しい(まずは、ベル打ちが…)
…ベル打ちをもっと改良出来ないものかな…英数字入力と記号入力が一番不満かな…
937
(1): 04/10/10 04:04:23 ID:Le+rayAW(1)調 AAS
さて、皆さん。次スレどうしましょうかね。
個人的には「文字入力総合スレ」みたいな感じにした方が良いかなと思いますが。
POBox/T9/ベル打ち/トグル打ち/予測変換など何でもアリな方向で。
どなたかテンプレ(ってかこのスレの内容)まとめて頂けるとありがたいです。

進行遅いので立てるのは>>970くらいで良いでしょう。
勝手に仕切っちゃってるっぽいけど、そろそろ次スレの時期なので。
938: 04/10/10 13:05:34 ID:PBcfLHyc(1)調 AAS
つうか、ベル打ちiアプリ900iでも画面大きくなるように
してほしい、、、ちっちゃくてできないよ、、、
939: 04/10/10 15:42:58 ID:a0Xs2yNv(1/2)調 AAS
個人的には「ベル打ち・2タッチ入力」専用スレの方がいいと思うな。
文字入力総合にしてしまうと、内容がぼやけて駄スレになる予感。
940: 04/10/10 16:44:12 ID:rSVSzKQK(1)調 AAS
【ベル打ち】文字入力総合スレッド【予測変換】

みたいなかんじにしてはどうか
1-
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s