[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2. (890レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 22:10:04.87 0 AAS
このすべての災いのもとは 神ではない
ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/4巻P158
「聖母:
時がせまっていながら 多くの者たちはいまだに気づかないで 深い眠り
にひたっています。 日がなくなり私の心は今日の若者たちを天上から見て
いて 深い悲しみに沈んでいます。
愛が欠けています・・・けれど彼らは愛と出遭ったこともないのです、彼ら
の多くは 母親に与えるものがなかったため そのぬくもりや愛情さえ受け
たことがありません。世は冷たくなってしまいました、氷のように、そして
両親は互いに歯向かい、子どもは愛情の不足から両親に歯向かいます。
子どもが愛を乞うても母親はそれを拒んでしまいます。世には愛の心があり
ません、憎しみ、貪欲と自己本位が 地球全体をその中核まで支配している
ため 深い暗やみの中にあるのです。
この暗い世の中の罪 そして聖櫃そのものの中に浸透していった背教、
こうした恐ろしい光景に身震いしています、災難、飢饉、不幸、戦争や
疫病、このすべてはあなた方が引き寄せたものです。地上から来るすべて
は地上に戻ります。地上は自らを破壊しているのです そして多くの人は
そう信じがちですが このすべての災いのもとは 神ではないのです。
神は義なる方で 慈しみに満ちておられます、けれど悪が悪を引き寄せる
のです。 一所懸命祈りなさい、あなたの時代の改心と救いのために 心
から祈りなさい。私の子どもたちよ、あなた方の祈りが必要です、祈って
ください それを神に捧げましょう。 どこへ行こうと 必ず一緒にいま
す。私の子どもたちであるあなた方を、決して離れません。 皆に祝福を
与えます。」
152(1): A 2011/09/16(金) 22:20:03.30 0 AAS
>>151
あなたの仰りたいことは
分かりますが、それでも上で
書いていることは変わりません。
何かの機会があれば、私の言いたいこと
の視点の理解が得られるかもしれません。
シビュラ的な態度をよしとする限り
人は自由を得られません。
それが私の視点です。
153(1): 2011/09/16(金) 22:40:53.75 0 AAS
>>152
Aさん御自身に自覚がなくとも何気ない一言が相手に大きな影響や想起のきっかけを与えてくれるものです
私の場合はこのスレにおいてたまたまAさんがそうでした
そういう意味でのお礼なんです
>シビュラ的な態度をよしとする限り
>人は自由を得られません。
同感です
シビュラ的なものごとには人間の意図せざる無意識的指向性が入っているものです
何せ人間を通して語られるのですから私たちがまだ解明できていない無意識や脳機能の変化(オートポイエーシス的変化)
つまり「意図せざる人為」である場合が高いと思います(実はここら辺が私の専門分野です)
書かないといっておきながらタラタラと未練がましく書いてしまいました
本当に失礼しました
★小さなヨハネさんのホームページだそうです
外部リンク:www5b.biglobe.ne.jp
154(1): A 2011/09/16(金) 23:05:36.70 0 AAS
>>153
あぁ、オートポイエーシスが専門分野
なんですね。全然詳しく知りませんが
存在だけは知ってました。
面白そうな学問があるんだなぁぐらいですが。
良い意味で何らかの影響があったのであれば私としてもとてもうれしいです。
私は堅物なので、個人情報に関する
ことは流さないほうが良いと思いますが。。。
書き込むようになってから私がいっていることは一つだけです。
コテハンも自己レストランもどうでもよいでないか。
キリストって名前で何かを語る人は
今までもこれからも生まれてきます。
決定的に危険なのは、敵対する存在が
それを行い、その中に7割の真理を
割り込ませたとします。
大半の人間はそれを信じるでしょう。
なので、コテハンも自己レスもどうでも
いいんです。
155(1): A 2011/09/16(金) 23:11:45.64 0 AAS
↑念のためですが、ヨハネさんが云々の
ことをいっているわけではないです。
コテハンにこだわるのではなく、
誰が語っていようと、
いっていることがどうなのか、
という点が大事なのではないか、
という意味です。
156(1): 2011/09/16(金) 23:28:39.47 0 AAS
>>154
>決定的に危険なのは、敵対する存在が
>それを行い、その中に7割の真理を
>割り込ませたとします。
>大半の人間はそれを信じるでしょう。
そういうことですね
宗教に限らずこれは全てのことについて言えることでしょう
語る方も何らかの自己陶酔かはたまたサービス精神なのかは知りませんが言葉というのは「走ってしまう」ものです
そういう仕組みに中々気づくことは難しいのですが基本的にキリスト教に関しては後発の御託宣のようなものは
まず意味が無いものと考えています
これは話すと長くなるので端折りますが人間自身の基本特性に関わる問題なんです
だからこそ後発の霊能者的な人には気を付けなければいけないと思いますし信じてしまう人は多いことでしょうね
157: A 2011/09/16(金) 23:38:08.57 0 AAS
>>156
私も『走ってしまう』ので気を付けます。
ありがとうございました。
158(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 06:49:00.73 0 AAS
>>155
私が皆さんに求めるのは正直さということです。偽りの上に真実は成り立ちません。
無知でも真理を求める心が欲しいのです。真理を求める心は正直さも求めます。
ですから、皆さんが自分が嘘を平気で吐けることに注意しなければなりません。
私も以前は嘘を平気でつきました。カンニングもそうです。キセルもしました。
高校生のとき、本屋さんで1冊の本を万引きしました(140円のポケットパンチ
OHというエロ本でした)。図書館の本の1ページを切り取りました。
私を愛してくれた父にも母にも嘘をつきました。
たくさん、たくさん嘘をついてきました。
しかし、今は違います。嘘は嫌いになりました。自動販売機で飲み物を
買って、誰かのおつりが残っているのを見つけても置いてきます。
もう10年以上前、私はその本屋さんへ行って、お詫びをし、いくらでも
弁償しますと言いました。すると当時と変わらぬ店主が、代金だけを受け取り、
領収書を書いてくれました。わたしはそばのお菓子やさんに行って菓子折りを
買って、その本屋さんに引き返し、寛大に赦していただいたお礼をしました。
今でも、つい、思わず嘘をついてしまうことはあります。しかし、そのたびに
後悔します。
でも、人間は意識的に嘘を排除しないと魂は腐り目も鈍ります。
真理を愛してやまないなら、嘘に注意しなければなりません。
私は皆さんに、質問されたら極力答えます。全部できないこともありますが。
皆さんもそう努めなければ、真実に到達できないでしょう。私がコテハンに
拘るのはそういう理由があります。
しゃべっている内容だけではないのです。全人格的なものが必要なのです。
159: 2011/09/17(土) 07:45:33.99 O携 AAS
なにこのキチガイスレ?
160(2): A 2011/09/17(土) 12:33:28.22 0 AAS
>>158
趣旨が伝わっていないようなので
最後に1点だけ。
キリストというコテハンに
あなたが気を付けてください。
161(1): 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 19:17:03.36 0 AAS
もっとでっけー罪じゃないと、ここで告白してもな。
「そりゃすげー告白だぁ!」っていうよりも「チッ、エロ本の万引きかよ」
162(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 21:00:10.49 0 AAS
>>160
意味がよく分かりません。
キリストという名の偶像崇拝に陥るという意味ですか?
>>161
まあ、皆さんとは関係ないことです。これが転機ではありません。
163: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 21:03:42.91 0 AAS
無意味なことを書いたって告白だな。
164: 2011/09/17(土) 21:17:48.63 0 AAS
>>162
よく聞こえないよ、もっとはっきりどうぞ、
全然わかんない、それ言葉?
165: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 21:25:25.00 0 AAS
いずれにせよ、皆さんは教わる先生を間違えています。主を見た人に教わる
べきです。そうすればその見神者は皆さんを主の元へ案内してくれるでしょ
う。そこからは主が直接皆さんを導いて下さるでしょう。
モーセは人々をエジプト(地獄)から導き出しました。しかし、カナンの地
には入れなかったのです。カナンの地は天国を表わします。そこからは自分
の悪との戦いです。それは主がともに戦ってくださるのです。
スウェーデンボルグも樹海で行き倒れていた私を5合目まで肩にかついで
連れて行ってくれました。しかしそこからは主とともに自分の手や足で登る
のです。
ヨハネとアンデレを主のもとに連れて行ったのは洗者ヨハネでした。彼が
主を指指すと、二人はそれまでの師である洗者ヨハネを離れて主に従ったの
です。(ヨハネ1・37)
ヴァッスーラを普通の主婦から主の元に連れて行った守護の天使ダニエル
も同じ役割です。
神を知らない(見えない)哲学者が道案内をすることはできません。
盲人が盲人の道案内をすることは出来ないのです(ルカ6・39)
二人とも穴に落ち込みはしないかとは、誤謬に陥るという意味です。
166(1): 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 21:28:49.61 0 AAS
いずれにせよ、小さなヨハネ君は教わる先生を間違えています。
167: キリスト 2011/09/17(土) 21:31:10.87 0 AAS
>>158
あなたが言ってることは終始自己満足談義です
その本屋の店主は、おそらく万引きでそろばんがあわない事に気づいた当時はピリッとしたかも
しれませんが、子供の万引きと知っても寛容に受け止めたことでしょう。
相手は子供なんですから。
直後ならともかく、何年もたったあとに許しを乞いにこられても何の意味もないでしょう
。
10年もたった後に許しをこうて、許してもらったなどという話は、あなただけの問題であって、
店の店主との関係ではありませんよ。
168: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 21:34:06.59 0 AAS
私は哲学者をあまり知りませんが、ソクラテスを心から尊敬しています。
彼も見神者だったのでしょう。哲学者の中では別格であり、預言者であった
のだろうと思っています。と言っても、私はソクラテスを1冊しか読んで
いません。私は研究者ではないので、主を知ってしまえばあとは主に導いて
いただくので、もうソクラテスを研究する必要はないからです。
皆さんはソクラテスという良き師を持ちながら、あまりソクラテスの影響は
受けていないようです。
169: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 21:40:32.73 0 AAS
ソクラテス?
誰?
170: 2011/09/17(土) 21:44:59.89 0 AAS
サッカー選手でいたなあソクラテスって
171: 2011/09/17(土) 21:51:01.42 0 AAS
>>166
ていうか、その先生達は小さなヨハネ君にとっては正しかった(役にたった)という話でしょ。
一言でいえば。
皆さんはとかいってるけど、皆さんまったく関係ないんだけど。
172: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 21:52:05.50 0 AAS
俺も宗教の中では、キリスト教があるのは知ってるが、
聖書は読んだことはない。
でも小さなヨハネ君ほど素行は悪くなかった。
だから教会は必要ではない。
173: 考える酔っぱらい親父さん 2011/09/17(土) 22:11:00.38 0 AAS
なんだぁ〜そのエロ本万引きっつぅのわぁ?
あれだあ、小さなさかなクンわぁ、てえへんなことしたんだぞお ゲップ
俺かあ?オラああれだよ、その神とはいっつも話してるのよんっと ウー
でもなんだかんだで許してくれっけどなあ、神は偉大なり!だな ウヘヘヘ
おい小さなチンコ、包茎でもいい、たくましく小便しろぉーーーだ アアア
さてと今日はお開き、うちに帰って神さんに許しを乞うっぺや ははっはは
174(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 22:12:09.03 0 AAS
>>55
<12使徒たちは、イエスを神ご本人だなどと信じたのではない。
救世主だ、と信じたのだよ。神の遣わしたもうた方だ、とね。
神の遣わされた者は、神の存在を明かす者ではあっても、もちろん、
神そのものではない。そんな説を聞いたら、イエス本人がまず、
卒倒してしまうだろうよ。>
こういう説が盲人の典型です。しかし、
ヨハネ20・27−29
「信じない者ではなく、信じる者になりなさい。トマスは答えて、「わたしの主、
わたしの神よ」と言った。イエスはトマスに言われた。「わたしを見たから信じた
のか。見ないのに信じる人は幸いである。」
12使徒の一人、トマスの「我が主、我が神」という信仰告白を主は承認している
のです。
175: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 22:16:44.11 0 AAS
>>174を見れば、小さなヨハネ君は図らずも哲学とは無縁だと
告白したも同然なんです。
176: 2011/09/17(土) 22:18:55.51 0 AAS
これも波平の自演スレか・・・
177: 考える酔っぱらい親父さん 2011/09/17(土) 22:21:13.37 0 AAS
おい五合目、おめえが説教すんのはどうかおもうんだよんだぁ
五合目が説教できんなら牧師も法王もいらねえっぺや ムフフフ
俺はなあ、今日は生三杯と六合半だ
うーん、俺の方がえれえじゃねえかぁ
悪いけれどなぁ、俺はあれだぞお、イエスとは知り合いもいいとこだぞぉ
なんとか者っていうやつになるのかな、へへへ
知りてえなら、イエスのはなししてやってもいいぜぇー
178: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 22:27:35.46 0 AAS
小さなヨハネ君はもっと世界の王道に出てもらいたいね。
こんな何の権威も、身分も関係なく、名前さえ必要のない
ただ思考を頼りにガチンコしているだけのこの板で油を
売っても世界は救われないよ。
179: 考える酔っぱらい親父さん 2011/09/17(土) 22:33:24.77 0 AAS
にいちゃん、そりゃあ無理ってもんだあなあ
なんせ、小さなだからな
やつぁ人間がちいせえんだよおぅ ウゲップ
180(1): 2011/09/17(土) 23:34:27.73 0 AAS
奇麗事は分かったから
お前ら全員メキシコに行って布教してこいやw
話はそれからだ
181: 2011/09/18(日) 00:16:13.88 0 AAS
そうそう。説明を求む
神聖である教会に生首や惨殺死体が多く投げ込まれているらしい
182: 2011/09/18(日) 01:08:53.07 0 AAS
>>180
もはや機能不全と聞き至るわなw
>>174生温い環境で偉そうにほざいてないでイエスキリストを教えてこいカスw
メキシコはスペイン領であったが聖書を重んじる民族だよww
183: 2011/09/18(日) 04:15:48.09 0 AAS
早く即効で行って着なさい
神があなたを導くから
184(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 13:23:49.04 0 AAS
>>160
あ、なるほど。今気が付きました。ヴァッスーラなどの本の中でキリストという
名を名乗っているものが本当かどうかということですね。
185(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 13:32:56.67 0 AAS
それはもちろん最大限気をつけています。私にとってもその判別はすべて
にまさって大事な事です。
しかし、こういうことを言うと傲慢に聞こえるので嫌なのですが、事実
として述べます。
絶対音感というものがあるそうです。小学生がピアノを聞いて、すぐに
音符を言ったり、その通り演奏したりするのをテレビで見たことがあり
ます。私には全く分かりません。しかし、それはあるのだろうと思います。
人によって感度が違うのです。それを説明することはできません。
神についての認識についても同様と思います。人によって感度の違いがある
のです。これは訓練(?)、経験(?)によって感度は増して行きます。
186(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 13:38:28.63 0 AAS
この認識は直線的に上昇するわけではありません。ある地点で飛躍するの
です。
樹海と5合目、そこから先と例えば3段階があるとします。樹海の中では
何年経験しても認識は飛躍しません。飛躍するのは5合目に達した時と、
そこからさらに上を目指しながら苦闘している時です。
187(1): 2011/09/18(日) 14:28:07.79 0 AAS
>>185
あんたはどんどんカルト化してるだけだよ。
妄想体系ができつつあるだけ。
キリスト教も学問的にやらないと、変な信仰が入ってくるだけさ。
あんたには、学識ががなさすぎるっていうところが最大の欠点なんだろうな。
あんまり頭の方も、良さそうじゃないみたいだし。
188: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 14:40:37.10 0 AAS
神とは誰か、それが主イエス・キリストであることを認識するのが5合目
です。それはスウェーデンボルグのレベルです。スウェーデンボルグは
ここまでです。モーセがカナンに入る手前まで導いたこと、洗者ヨハネが
弟子を主にまで導いたことと全く同じです。
この5合目でも地上や樹海とは雲泥の差です。ちなみに地上と樹海とは
どう違うかというと、恐らくそれは真理を求めているかいないかの違い
でしょう。真理を求めていないなら地上あるいは地下です。
真理を求めている者は頂上を目指して樹海に入って来ます。しかし
あちらこちらと心当たりを探しますが見つかりません。
樹海には神を知らない人をだます蛇や獣がいます。
神を知らない哲学者の本はこれです。いくら読んでも迷うばかりです。
しかし、本当に神を、真理を、光を求めているならいつか、神を知って
いる見神者の本に出遭うでしょう。その本が彼を5合目まで導いて、主が
神であることを教えてくれます。
エレミヤ29・13
「わたしを尋ね求めるならば見出し、心を尽くしてわたしを求めるなら、
わたしに出会うであろう、と主は言われる。」
からです。そして主を知ることが知恵や分別の始まりなのです。
箴言9・10
「主を畏れることは知恵の初め。
聖なる方を知ることは分別の初め。」
189(1): 2011/09/18(日) 14:47:14.93 0 AAS
↑
バカ発見w
190(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 14:48:01.63 0 AAS
>>187
<キリスト教も学問的にやらないと、変な信仰が入ってくるだけさ。>
こういうのが蛇です。
191: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 14:57:47.48 0 AAS
哲板は根拠だのエビデンスだのが必要だとか、論を追い込むだとか言って
おいて、自分では何の根拠もないことを言い、人にそれを要求し、
それを逆に求められたり、質問されても答えられずに逃げてしまうのが
イタチやタヌキです。
192: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 15:01:00.88 0 AAS
>>189
馬鹿なヨハネは逃げませんが、狡猾な名無しや捨てハンはすぐに
逃げ出します。
193: 2011/09/18(日) 15:03:08.56 0 AAS
>>190
自分の愚かさに気が付かねえなんて、やっぱりリアル馬鹿なんだな。
だいたいな、イエスの死後いきなりユダヤ教から転身したパウロなんか怪しいもいいとことだろ。
パウロなんか、イエスの弟子でもなんでもないんだし。
しかも、イエスと面識もなかった。
それでよくイエスについて語ってくれたもんだと、俺は疑問持ってるわけだよ。
でも、この野郎が実際ににはキリスト教を広めた立役者なんだけどな。
しかし、何にもしらねえような奴が偉そうに仕切ったのが許せねえな。
AD50年頃のはなしだったかな。
194(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 15:15:07.32 0 AAS
蛇について。
天界の秘義206
「自分の目は開いており、自分は神のように何が善であり、何が悪であるかを
知っていると、自分自身を愛すると同時に世の学問にすぐれている者にもま
さって強く信じる者があろうか。しかもその者ら以上に盲目の者がいようか。
彼らに尋ねてみるのみで、彼らは霊の存在を知りさえもしておらず、まして
や、そのことを信じていないことが明らかとなるであろう。彼らは霊的な天
的な生活の性質を全く知っておらず永遠の生命を認めてはいない、なぜなら
彼らは自分が死んでしまう獣のようなものであると信じており、また主を認
めないで、只自分自身と自然のみを拝しているからである。彼らの中で、そ
うした表現を警戒しようとする者らは、その者らの知りもしない自然の何か
最高の存在が凡ての物を支配していると言っている。それは原理であって、
彼らはそれを感覚と記憶知の物により多くの方法で、確認しているが、敢え
てそれと同じことを全宇宙の前にもやってのけようと試みるであろう。こう
した人間は神としてまたは人間の中最も賢明な者として認められようとねが
ってはいるものの、もし自分自身のものを何ら持たないことは如何ようなこ
とであるかを知っておられるかと尋ねられるならば、それは単に想像の作り
事であって、無知な物を抑えつけておくのに役立つであろうと言うであろう。
もし認識とは何であるかを知っておられるかと尋ねられるならば、彼らは
ただそれを嘲笑するのみで、それを狂的なたわごとであると呼ぶであろう。
これが彼らの知恵であり、こうした『開いた目』を彼らは持っており、こ
うした神々が彼らなのである。こうした原理は昼よりも明らかであると彼
らは考えて、それを出発点とし、歩みつづけ、そうした方法で信仰の諸々
の秘義について論じるが、その結果は暗黒の深淵でなくて何であろう。こ
れらが他の凡てに勝って世をまどわす『蛇』である。」
195: 2011/09/18(日) 15:17:46.40 0 AAS
>>194
だからあ、ボルグはただの電波。
盲人よ、開眼したまえw
196: 2011/09/18(日) 15:27:25.64 0 AAS
イエス・キリストは韓国人です
外部リンク[html]:china8.blog82.fc2.com
197(1): A 2011/09/18(日) 15:55:53.89 0 AAS
>>184
あなたの納得がいかないと、キツネにされてしまうらしいので
最後のやりとりの部分についてのみお答えします。
はい。ご指摘の通りです。宗教の衣をまとった唯物論は偶像崇拝に陥ります。
そのような性質をもった人間は「キリストという偶像」を
崇拝し、「キリスト」には興味を持ちません。
あなたは誰でもブルネルスにしてしまう性質を持っていました。
色々な方々に失礼なこともしていました。
明らかに誰でも見分けられることも見分けられないで
どうして神が見分けられるのでしょうか?
あなたは人を見分ける時にコテハンとあなたの中のブルネルスという
偶像によっていました。
同様のことを神にも行わないように気をつけた方が良いと思う事は
自然なことなのではないでしょうか?
言われるまでもなく、まっとうな求道者なら自ら気を引き締めますよね?
198(1): A 2011/09/18(日) 15:56:33.74 0 AAS
>>185
はい。もっと気をつけてください。
あなたが仰っているのは「私が正しいと認識していることは正しいに違いない。
その私の認識を“絶対神感”と名づける」と言っているだけです。
その貴方の“絶対神感”が正しい保障はありません。
また、私はヴァッスーラは上に書いてある通り、怪しいと思っていますので
少なくともあなたの“絶対神感”は私にとっては絶対ではないです。
理由は「私の視点」で述べたとおりです。
あなたが指摘しているとおり、最大限気をつけてください。
あなたのレスをみる限り、自分の判断にとても自身をもっておられるようで
気をつけているとは思えません。
健全な判断の力を養ったほうが良いと思います。
そうすれば、少なくとも自分には“絶対神感”がある、
のようなことを判断されないと思います。
199(2): A 2011/09/18(日) 15:57:08.88 0 AAS
>>186
何合目、という例えがすでに唯物論的で偶像崇拝的だと思います。
また、認識の飛躍、という概念を「誇示」している点も怪しいです。
そんなものは「あなただけに意味のある比喩」にすぎません。
あなたは自分と他者を5合目という印で差別化することで
なにをしたいのでしょうか?
あなたが信じる印はキリストが推奨する印のみにしたほうが健全だと思います。
もう一度言いますが、
自浄の力を持たないのであれば、いずれ狂信に陥ります。
自分の業は自分で刈り取るしかありません。
少しキツメの文体ですみませんが、指摘していることで
受け入れた方がよさそうな内容があった場合、自分のため、という
目的で気をつけてみてください。
200: 2011/09/18(日) 16:07:06.77 0 AAS
>>199
あれだよ、馬鹿なヨハネは「私はは5合目まできているレベルの人間だから、あんたら蛇とは違うんだよ」
という意味なんじゃねえの。
はっきり言って、調子こいてんだと思うよ。
自分で自分のランクを宣言できるとは、大した勘違い野郎だよ。
ああ、カルトの教祖なんかは自分のランクに言及するよな。
「我は人間ではない、エル・カンターレである」とかさ。
ろくな仕事もしないで、役職のついた名刺を配る馬鹿リーマンとかと同じ感覚かね?
201(3): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 18:22:56.23 0 AAS
>>197-199
わたしはあなたをキツネとは思っていません。ナイスガイだと思っています。
馬鹿にしたり皮肉で言っているのではありません。好感を抱いています。
私はその人間の善意を見ています。
絶対神感というか絶対霊感というか、そこまで言うつもりはないのですが、
感覚の違いというものは歴然とあるのです。
主がこう言われているところをご存知ですか?
わたしの羊はわたしの声を聞き分ける(ヨハネ10・27)。
わたしがヴァッスーラやピッカレ―タを主からの啓示と信じることに
疑問を抱かれていることも理解できます。しかし、それはやはり分かる
のです。
あなたは私が皆さんに失礼なことをたくさん言っている、見分けられてい
ないと仰るかもしれませんが、それは、それだけ注意しているという意味
でもあります。
スレッドをコテハンでするということは、それなりの注意力が必要であり、
常に注意を払っています。しかし、動きが速かったり、名無しや捨てハンを
多用されると、分からなくなってくるのは事実です。あなたはコテハンで
スレッドを自分で立てて運営されたことがありますか?
同様に私は本を読むときも注意を払います。簡単に信じはしません。
202: 2011/09/18(日) 18:38:10.51 0 AAS
>>201
よう、ナイス害!
電波とイエスは違う
これ豆な
203: 2011/09/18(日) 18:47:01.19 0 AAS
>>201
國枝氏はきっとあんたのことは認めないだろうな
204: A 2011/09/18(日) 18:52:16.54 0 AAS
>>201
>感覚の違いというものは歴然とあるのです。
はい。あります。そしてその感覚は洗練されもします。
ただ、求道者が安易に自分は躓かない、と言うのであればそれは虚栄心や慢心からきていると言わざるを得ません。
あなたは5合目だと自分を指して言っておりますが、求道の道に精通していたらとてもじゃないけれどそんな
ことは言えないことをご存じないようです。
>わたしがヴァッスーラやピッカレ―タを主からの啓示と信じることに
>疑問を抱かれていることも理解できます。しかし、それはやはり分かる
>のです。
あなたがヴァッスーラやピッカレ―タ信じていることは分かっています。
私はヴァッスーラやピッカレ―タの言葉があなたが仰る主の言葉かどうか
疑わしい、と指摘しています。
内容が“概ね”正しければそれが「主」の言葉、とはなりません。
信じたければ信じればよいと思います。私は私が正しいと判断したことのみ受け入れます。
また、まっとうに求道の道を歩んでいる人は自分の過ちを指摘され
>それだけ注意しているという意味でもあります。
なんてことも言いません。あなたの信仰はあなたの周りいる方々に害を及ぼすのでしょうか?
それはあなたの人の尊厳の軽視や不信や個人的な偶像への固執が原因ではないのでしょうか?
この点に関してはどんなに説明しても理解が得られるとは思いませんのでどうぞご自由に生きてください。
私はご質問頂いたことに答えましたので、ここらへんで
失礼させて頂きます。
205(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 18:54:57.27 0 AAS
(A氏へ、続き)
前のスレッドにありましたが、主がある人が走り寄ってひざまずいて尋ねた時に
「なぜ、私は『善い』と言うのか。神おひとりのほかに、善い者はだれもいない」
「イエスは彼を見つめ、慈しんで言われた」(マルコ10・18、21他)
という場面を、あなたを見ていると思い出します。
あなたはキリストを特別な方として尊敬しておられます。それ自体素晴らしい
センスです。しかしながら、まだキリストが神ご自身であられるということは
認識されていないでしょう。
その時走り寄った人もそうだったのだと思います。主はまるで他人のように
神おひとりしか善い者はいないと言われますが、それはその人が自分で
主が神ご自身であることを認識するようにあえて謎をかけられたのだと思います。
206: 2011/09/18(日) 18:57:43.83 0 AAS
小さなヨハネの 大きな勘違い w
207(1): 2011/09/18(日) 19:11:15.69 0 AAS
>>205
文献学的観点が全くないから
君のように単なる盲信、あるいは自己陶酔が生じるのだと思う。
イエス自身が神であったという根拠は、君から一切出てはいない。
すべての言説が曖昧で適当だということに気づけなければ、もう他人の目につかないところで
君の頭の中だけで、キリストごっこをやって欲しい。
君がここに書くたびに、イエスが誤解されるのはまっぴら御免だよ。
自分が馬鹿で糞袋だという自覚があるのなら、それに相応しい生き方をしなさいな。
208(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 20:51:48.32 0 AAS
(A氏へ、続き)
あなたが、私を疑ってかかることはよいことだと思います。人間は簡単に
信じてはいけないからです。スウェーデンボルグもどこかで言っていました。
その疑いが認識を強めるのです。
あなたが主が神ご自身であるという認識に至れば、認識力は飛躍的に
増すでしょう。
5合目というのはそのことを言っています。ただし、それは本当の霊的向上
のスタートに過ぎないのです。私はそれを知ったから5合目を過ぎたところ
と言ったまでで、どのくらいそこから修行できているか、神のみぞ知るです。
なぜなら知っただけではだめで、行なわなければならないからです。行なう
こと、主の掟を守ることを主は強調されます。
スウェーデンボルグによってそのことを知っただけでは改善にはならない
のです。しかし、そのことを知らなければそもそも霊的登山道の登り口にも
至らないのです。もちろんスウェーデンボルグ以外でもそこまで来ることは
可能でしょう。スウェーデンボルグは早道だというだけです。
209: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 21:03:31.00 0 AAS
(A氏へ、続き)
主はその人の段階に応じてご自身を現されます。先ほどの走り寄った金持ち
には、私が神であるとは仰いませんでした。
しかし、使徒で3年もいっしょにいたフィリポにはこう言われています。
半ばそれは叱責のように聞こえます。
ヨハネ14・7−11
「あなたがたがわたしを知っているなら、わたしの父をも知ることになる。
今から、あなたがたは父を知る。いや、既に父を見ている。」
フィリポが「主よ、わたしたちに御父をお示しください。そうすれば満足
できます」と言うと、イエスは言われた。「フィリポ、こんなに長い間
一緒にいるのに、わたしが分かっていないのか。わたしを見た者は、父を
見たのだ。なぜ、『わたしたちに御父をお示しください』と言うのか。
わたしが父の内におり、父がわたしの内におられることを、信じないのか。
わたしがあなたがたに言う言葉は、自分から話しているのではない。
わたしの内におられる父が、その業を行っておられるのである。わたしが
父の内におり、父がわたしの内におられると、わたしが言うのを信じなさい。」
210(1): 2011/09/18(日) 21:04:13.80 0 AAS
>>208
オマエは明らかに自分より真摯かつ優秀な人間に対して
よくそういうことが平気で言えるよな???
211: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 21:42:43.19 0 AAS
>>210
造作も無いことです。
それよりあなたは名前を付けて出ていらっしゃい。
あなたにとってそれは難しいことですか?
212: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 21:59:05.44 0 AAS
イタチやキツネやタヌキやヘビがイタチやキツネやタヌキやヘビと
呼ばれることは当然のことです。それは私のせいではありません。
自らの行いが招いた災いです。
マタイ3・7−12
「ヨハネは、ファリサイ派やサドカイ派の人々が大勢、洗礼を受けに来た
のを見て、こう言った。「蝮の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、
だれが教えたのか。悔い改めにふさわしい実を結べ。『我々の父はアブラ
ハムだ』などと思ってもみるな。言っておくが、神はこんな石からでも、
アブラハムの子たちを造り出すことがおできになる。斧は既に木の根元に
置かれている。良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込ま
れる。わたしは、悔い改めに導くために、あなたたちに水で洗礼を授け
ているが、わたしの後から来る方は、わたしよりも優れておられる。
わたしは、その履物をお脱がせする値打ちもない。その方は、聖霊と火で
あなたたちに洗礼をお授けになる。そして、手に箕を持って、脱穀場を
隅々まできれいにし、麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で
焼き払われる。」
ルカ13・31−32
ちょうどそのとき、ファリサイ派の人々が何人か近寄って来て、イエスに
言った。「ここを立ち去ってください。ヘロデがあなたを殺そうとしています。」
イエスは言われた。「行って、あの狐に、『今日も明日も、悪霊を追い出し、
病気をいやし、三日目にすべてを終える』とわたしが言ったと伝えなさい。」
213: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 22:05:21.10 0 AAS
>>207
あなたもね。
214: 2011/09/18(日) 22:22:22.45 0 AAS
さすがに「おまえがな〜」とは言えなかったかw
215(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 22:36:00.91 0 AAS
(A氏へ、続き)
あなたは名無しや自演は関係ない、その人の言う内容が問題なのだと言わ
れていました。
しかし、それは間違いだと私は思います。考えることはその人の全人格的な
ものから出て来るからです。実をもって木を知ると言われます。そして悪い
木からは悪い実がなるからです。
名無しや捨てハンで発言することは、覆面や変装して入れ替わり立ち代わり
出て来ることと同じで、およそ悪意が隠されているからです。悪意から善は
生まれません、偽りが発せられるのです。
あなたはキリストというコテハンを信じるなと言われました。意味は少し
違いますが、わたしは名無しと捨てハンを信じるなと言いましょう。
マタイ12・33−37
「木が良ければその実も良いとし、木が悪ければその実も悪いとしなさい。
木の良し悪しは、その結ぶ実で分かる。蝮の子らよ、あなたたちは悪い人間
であるのに、どうして良いことが言えようか。人の口からは、心にあふれて
いることが出て来るのである。善い人は、良いものを入れた倉から良いもの
を取り出し、悪い人は、悪いものを入れた倉から悪いものを取り出してくる。
言っておくが、人は自分の話したつまらない言葉についてもすべて、裁き
の日には責任を問われる。あなたは、自分の言葉によって義とされ、また
自分の言葉によって罪ある者とされる。」
216(1): 2011/09/18(日) 22:51:28.78 0 AAS
>>215
子供ではないのだから
なんでもかんでも聞かないでください。
今までレスした内容をおちついて
読めばあなたが固執している内容には
全て答えていることが分かると思います。
どうしても話したいことがあるのであれば
話したいことの一覧を整理して書いてください。
それだけには個人的な見解から
お答えします。
217(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 22:53:42.31 0 AAS
認識の差に関連しますが、言うことの内容、良し悪しを考えめぐらすのは
口で咀嚼することと似ています。口でモグモグして味を確かめることは
確かに出来ます。
しかし、嗅覚の話もしましたが、口でモグモグしなくても、腐っていれば
嗅いだだけで分かります。まあ、両方で確認するのが一般的な場合でしょうけれど。
その人の素行がうさん臭いなら、それは十分判断の材料として有効なのです。
ですから、名無しや捨てハンによる変装、自演を私は警戒するのです。
イタチやタヌキの臭いがします。
218: A 2011/09/18(日) 23:05:51.30 0 AAS
>>217
重要なのは人のうさんくささではなく、
『私の正しさ』です。
ご指摘の通り、名無しや捨てハンは
悪い動機からの場合もあるかもしれません。
正し、コテハンもそれと同様か、
それ以上に悪い動機からの場合も
あります。
そんなことは、どうでもいいんです。
その悪い動機に躓かず、
正しくあり続けることのほうが
何千倍も重要です。
あなたは、安易に個人の努力を他人の
責任に転化し、不平不満を言っています。
しかし、上でも述べたように
敵対している存在は人のコテハンや
名無し、捨てハンの何千倍も巧妙に
キリストや真理の名の下に人を欺きます。
それは、例えば、宗教の皮をかぶった
唯物論的世界観の時もあります。
私はそう言うことをいっているのです。
相手に不平不満を言ってもしかたありません。
219: A 2011/09/18(日) 23:10:07.40 0 AAS
そもそも神を見分けられるのであれば
名無しや捨てハンぐらい瞬時に見分けてください。
220: A 2011/09/18(日) 23:18:40.94 0 AAS
付け加えて言うならば、霊の道の
嗅覚は思考+道徳心だと考えています。
どちらがかけていても、間違った道に
入り込みます。
私はキリストに保証されている
人の尊厳や自由をあなたのように
軽視しません。
人とキリストのゴールは私たち最後の
一人、全ての人間にいたるまで
高次の意味で自由を勝ち取ることだと
考えているからです。
221(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 23:38:09.47 0 AAS
>>216
あなたはA氏ですね? 有難うございます。ご負担をお掛けするつもりは
ありませんでした。今述べたことは私の意見を中心に書きました。それは
1.認識に差が発生すること。
2.主イエス・キリストを神ご自身と認識した時、劇的に視野が広がること。
3.ヴァッスーラやピッカレ―タはその認識のもとに相応の注意を払って識別した
つもりであること。
4.まず疑うことは認識を強めるうえで悪いことではないこと。
5.人の発言は全人格的なものから出て来ること。従って、その素行を判断すること
も有効、というより必要であること。
6.スレ主をしていると、すべてを冷静に判断できる余裕はなくなることがあること。
これは個人差もあるでしょう。私の弁解です。
などです。私としては見解の相違という認識です。
反論したいことがあればどうぞお願いします。
あなたに質問・確認したかったことも新たにまとめさせていただくと、以下の通り
です。もう言いましたということならそれで結構です。追加の質問も書きました。
しかし、もう来ませんと言われてからの追加ですので、ご回答がなくても質問に
答えてくれなかったなどとは言いません。
1.コテハンでスレ主をされたことがあるかどうか?
2.あなたは神の存在を信じていますか?
3.来世を信じていますか?
4.来世があるとしたら、人間は輪廻転生をすると思われますか?
5.主イエス・キリストは何だと思われますか?
です。
222(2): A 2011/09/18(日) 23:49:20.51 0 AAS
>>221
1.当たり前に発生します。霊的な成熟度で認識に差が発生しないのであれば
そもそもなぜ私たちは人生という巨大な教育機関で生きているのでしょうか?
2.あなたの印でしかありません。キリストはキリストでキリストが行っていることが
全てで、それだけで私は十分です。
3.あなたに有益であれば、それは良いことだと思います。
4.仰る通りです。ただ、あなたの未熟のせいで人を傷つけた場合は、その業はあなたが
刈り取ることになると思います。理由があるから何でもやってもよいのでしょうか?
5.上で答えています。
6.本人が犯した過ちに本人が弁解するのはどうかと思います。
223(1): A 2011/09/18(日) 23:50:04.35 0 AAS
>>221
追加分の回答です。
1.ないです。
2.当たり前です。私のレスを読んで、その質問が来ること自体考えられません。
3.当たり前です。私のレスを読んで、その質問が来ること自体考えられません。
4.当たり前です。私のレスを読んで、その質問が来ること自体考えられません。
5.「私は存在する」です。
224(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 00:09:30.12 0 AAS
>>222-223
回答ありがとうございます。少し質問してよろしいですか?
222-4の、自分で刈り取るのは構わないのですが、「理由があるから
何でもやってもよいのでしょうか?」について、あなたは私が前のスレ
ッドで法務大臣云々の質問をしたとき、正しいと思えば自分はすると言
われませんでしたか?
223-4 そのままの人でなく、輪廻転生するのですか?それは別人になる
ということですか?
223-5 それはモーセに現れた「わたしはあるという者だ」という方、
すなわちヤハウェご自身のことですか?
225(2): A 2011/09/19(月) 00:21:29.53 0 AAS
>>224
>222-4
自分の弱さから間違いを行う、かつその影響範囲を見積もり、
その結果に責任を持てる、ということを行為の前に知っていたのであれば
私はあなたを責めません?そうではないみたいですが。
あなたは人の尊厳を軽視しすぎだと思います。
>223-4
言葉の定義が違うようです。輪廻転生はカルマを背負った霊が再度肉体に受肉することだと考えています。
これで、質問に答えていると思います。
>223-5
信心深ければ、あなたの導師に今晩にでも伺ってみてください。
私が答えられるのは先程お伝えした内容だけです。
226(1): A 2011/09/19(月) 00:24:46.24 0 AAS
>>225
最後にお伝えしたいのですが、私は求道の門前にも立っていません。
言葉通りそうです。
あなたは5合目だそうですが、私はそれを求道の門前の門前にも
立っていない、と形容します。
あなたが求めているのは真理でしょうか?
それともあなたのエゴを大きくさせる装置を求めているだけでしょうか?
求道の道に入るなら、今までお伝えしたように気をつけたほうが良いと思います。
それでは、頑張ってください。
227: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 00:40:18.53 0 AAS
>>225
回答ありがとうございます。
222-4
実は意外と考えてしているのです。それは、前のときにも、それなりの理由
があってしていることですと申し上げた通りです。また、本当に勘違いして
申し訳ないと思ったときには素直にお詫びをしているつもりです。あなたに
も、レイアにも。
223-4
この世で再度受肉するということですね?
223-5
すみません、よく分かりません。それはイエス・キリストはモーセに
現れたヤハウェご自身ということですか?(私はもちろんそうだと
信じています。)
228(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 00:52:13.65 0 AAS
>>226
>あなたが求めているのは真理でしょうか?
うーん、真理というか、伝える領域の実践かもしれません。
実践しながら、実践における真理も求めているというか・・・。
スウェーデンボルグはまだ登山実践の前に教室で学んでいるような感じです。
トマス・ア・ケンピスの「キリストに倣いて」は自分の登山の登り始め、
ヴァッスーラ、ピッカレ―タ、ヴァルトルタは伝える実践領域における
主からのアドバイスのような気がします。
229: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 00:59:12.87 0 AAS
エゴを大きくするだけなら、コテハンで衆人監視の中でスレッドに閉じこ
もって集中砲火を自ら浴びるなどという割の悪いことはしません。
230(1): A 2011/09/19(月) 01:35:59.10 0 AAS
>>228
グロテスクですね。
私は貴方に、高慢、攻撃性、唯物論、誤謬、虚偽を感じています。
色々と勉強になりました。
ありがとうございます。
231: 2011/09/19(月) 06:31:52.33 0 AAS
>>228
貴方のいう真理とは不変なのですか?
ビックバン宇宙が誕生した直後の1フェムト秒未満とかで
物理法則が成立しない世界でも貴方の真理は不変ですか?
観測宇宙の外(因果律の届かない)でも貴方の真理は不変ですか?
232(1): 2011/09/19(月) 07:12:12.77 0 AAS
ここまでザッと読んだ印象で言うと
1.そもそも板違いスレッド
2.スレ主の主張も哲学とは無関係
3.上記の指摘は置いておいて、キリスト教求道者としてはあまりにも臆断が酷すぎる
4.Aさんの話を何度も咀嚼して反省したほうが良いと思われる
5.スレ主はこのままスレを続けても得るところはないし、また他人に与えるようなものもない
233: 467 2011/09/19(月) 09:14:18.81 0 AAS
神を認識することは寝ている時にはできるよ。
人が神を見るとき、それは己の無意識の神に対する潜在的な主観によって
神の形をなし、神の質は己の漠然とした神へのそれがまとまったものだと思う。
自分は精神の病に倒れて、そこから復帰するとき、その神を見たよ。
複数体いた。 多分、人間のアプリオリで普遍的なものがあるから
様々な人が神を見ているんだよ。
形が違うし、言ってることも人によっては違うかもしれないけど
ここは感覚でわかってほしいな。
234(1): マリアにフェラチオされ射精するイエス 2011/09/19(月) 13:05:11.00 0 AAS
イエス・キリストはマグダラのマリアとセックスばかりしてたんでしょ
235(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 15:33:02.98 0 AAS
>>230
有難うございました。A氏。さぞお疲れになったでしょう。
あなたほど、質問に誠意をもって答えてくださった方は記憶にありません。
私も貴重な勉強をさせていただきました。
(箇条書きにするという方法も教えていただきありがとうございました。)
まあ、グロテスクに見えるのかもしれません。
前のスレッドであなたと法務大臣の死刑執行や泥棒にどう対処するかの話をして
いる際、並行して名無し氏が匿名スレッドにおけるテクニック云々の話をしていま
した。私はそれも理解できます。
なぜなら、こういう輩(>>234)を相手にスレッドを運営していると攻撃的云々に
もなるのです。それはやってみれば分かります。別にあなたがやる必要などない
ですが。
私は勿論真理を追求しています。しかし、少し、その段階は過ぎたという意味で、
真理より実践と申し上げたのです。あなたからは傲慢と思われるでしょう。
私がここにいる目的は樹海をさ迷っている人を少しでも助けたいという願い
からで、他意はありません。受け付けない人を手助けすることはもちろんでき
ません。聞く人が聞けばいいと思っています。
そんな人はいないと言われればそうかもしれませんが。
236: 宗創草師 ◆ZW2MrqjzsA 2011/09/19(月) 15:59:45.29 0 AAS
小さなヨハネ様
どうかお静かに遅らしくださいませ。
We kings of agree kinkan ancient docks.
237: 名前は持たない主義 2011/09/19(月) 18:19:19.07 0 AAS
>>235
>私は勿論真理を追求しています。しかし、少し、その段階は過ぎたという意味で、
>真理より実践と申し上げたのです。
もっと練ろうよ。船酔い車良い?
よく見かける受け売りにしか聞こえないよ。
>私がここにいる目的は樹海をさ迷っている人を少しでも助けたいという願い
>からで、他意はありません。受け付けない人を手助けすることはもちろんでき
>ません。聞く人が聞けばいいと思っています。
みんな小さなヨハネ君の強弁に面白がってるけどさ。
もっと長文にした方がいいよ。味が出ていいかもよ。
ところで、君の御家族はもう皆キリスト教徒なんだろうな?
238: 2011/09/19(月) 19:00:52.00 0 AAS
小さなヨハネは半島人です
半島人ならではのごちゃ混ぜ宗教を展開しています
239: J.モーリアティ 2011/09/19(月) 20:21:05.72 0 AAS
あ〜〜、小さなヨハネさん。あなたのいうスウェーデンボルグを少しだけ
齧ってみましたよ。その結果、なるほどなかなか面白いひとも居るもんだ
と、すこし感心しましたよ。その意味では、あなたの宣伝、あるいは良き
知らせはまったく無駄ではなかった。ただ、あなた自身の文章が舌たらず
であり、かつまた他人の文章ばかり引用されるので、その点を少々、改め
られたほうがいいでしょうね。
240(1): J.モーリアティ 2011/09/19(月) 20:33:26.76 0 AAS
ただし、現代思想が、スウェーデンボルグに追い抜かれているわけでは
もちろんありませんよ。以下、めんどくさいので、Sと略称しますが、
Sのいう「霊界」なるものを「現代思想」が理解してないわけではない
のです。ある仕方で、いわば、非倫理的なしかたで理解しているのだ、と
言うことができます。あなたは「構造主義」という言葉を耳にしたことが
おありですかな。「霊界」というのは、現代思想的な用語法でいえば、
「構造」にあたる。。と、私は思いますね。私も勉強するから、あなたも
勉強してください。
241(1): レイア 2011/09/19(月) 23:24:46.42 O携 AAS
やっとドアホについてはスルー覚えた?10年かかったか?
ある種のまともな思考を持ったのか?
ヨハネの個人的「希望」は勿論、ボルグと旧新訳聖書だよな
242(1): レイア 2011/09/19(月) 23:32:45.50 O携 AAS
>>240
Sの言う霊的思想を現代思想は理解してない?
当たり前じゃないのか?
この無神論者の日本に何を望んでる?
理解するのは一部に決まってるだろ
構造主義とやらの世界感を大ざっぱでも良いさー
どんな世界なんだ?
何に価値を置いてんの??
243(1): レイア 2011/09/19(月) 23:35:11.94 O携 AAS
>>232
殆どの哲学スレが板違いなんですが?
で、名前を持てば?
という流れなんで良く読んで下さいね
244(1): 2011/09/19(月) 23:41:32.23 0 AAS
>>241-243
shi ne yo buss
245: レイア 2011/09/20(火) 00:03:19.93 O携 AAS
>>222
非常に唯物論に反対なされてる
私は前に言ったように偶然崇拝なんてバカげた事はしない
貴女がいう「個人の自由」や「人の尊厳」みたいのはどんな…例えば「主」とか「神」からのお告げに依って成り立っているの?
キリストによる「貴女の人間の尊厳」の話の内容は常に……
「正に貴女だけの尊厳だけ…であって相手(例えばヨハネ)のイメージや感覚さえも貶める…」果たしてそれが貴女の求める「自由なキリストだろうか!?」
神道なんて孤独だよ……
イエスでさえ蔑まされたんだ…自分以外で誰が判断する?
5合目だの、密教で言えば樹を収めるか?他の宗教で言えばなんだ?グノーシス派がアイオーンを少しでも感じたら傲慢なのか?
ヨハネの言動自体そうそう問題にならないような神道てやつだよ
そんなちょっとした自由感くらい良いじゃないか?
貴女は「自由や人の尊厳」を大事にしてるが…「果たして貴女は自己を正当に(勿論盲目でなく、ナルシストでななく)愛しているだろうか?」
私は反応してしまう…貴女は本当は、あまり自分自身を愛してなくないか?
246: 2011/09/20(火) 00:06:21.60 0 AAS
keitai busu shi ne yo
247(1): レイア 2011/09/20(火) 00:07:53.83 O携 AAS
>>244
それ哲学板じゃ痛いよwww
カタコトローマ字てどん引きだよねwww
どっから来たの??w
248(1): 2011/09/20(火) 00:10:15.41 0 AAS
>>247
from NY now.
249: レイア 2011/09/20(火) 00:11:50.10 O携 AAS
>>248
お前かww
哀れw
250(3): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/20(火) 00:13:04.37 0 AAS
私も疲れ果てて今日は2度も昼寝をしました。A氏に御礼し、今レスを拝見し、
一体これらは誰が書いたものかという思いが頭の中を一瞬よぎり、まあ、いいさ
と思い直しつつ。
思うこと、お話ししたいことは色々ありますが、それはまた。
私の家族でクリスチャンは私だけです。預言者は故郷では受け入れられないとは
真実です。努力はしてますが。でも、一族郎党で私ただ一人だったのが、2人
増えて3人になったのは心強い限りです。
モリアティ、あなたがスウェーデンボルグを齧られたとは何よりです。レイアと
仲良く勉強してください。
哲学は私にはもう必要ないのです。しかし、皆さんと会話するための語学という
意味では必要と思います。もう全く何も必要のなかったサンダー・シングでさえ、
人々に講演するために英語を学び、会話するために科学や哲学まで学習したので
すから。
今後の課題です。
251: レイア 2011/09/20(火) 00:15:02.83 O携 AAS
さて
どうしてやろうwww
知能だけが低い訳じゃないのかな?
「放っておけば何も起きない」
と言うのが分からないんだろうか?
252: 2011/09/20(火) 00:17:42.31 0 AAS
>>250
ここの人は宗教の信仰については興味ないよ。
なんであんたがこの板に書いているのか理解できないんだが。
253: レイア 2011/09/20(火) 00:20:06.56 O携 AAS
>>250
久しぶりだな!ヨハネ!
お前の再生後ヨチヨチ歩きに憂いたが、希望は忘れてないそうじゃないか?
この私をモリアリィ?みたいな変質と一緒にするなよw
254: J.モーリアティ 2011/09/20(火) 02:40:20.85 0 AAS
レイアくん、君は「無神論者」とは、仮面をかぶったキリスト教徒である
事もご存知ないのかな? ・・日本人は、もちろん多神教者に違いないさ。
いまでは「嵐」とか、がはやり神らしいね。私には、理解出来ないが。
レイアくんは、すこしでもSを齧ってみたのかな?
255: J.モーリアティ 2011/09/20(火) 02:44:29.67 0 AAS
レイアくん、多神教はけっして孤独ではないよ。
環境のなかに溶け込み、みずからを目立たなくさせるほどには
利口なだけさ。
256: J.モーリアティ 2011/09/20(火) 03:09:42.88 0 AAS
小さなヨハネくんは、カトリック、プロテスタント、ユダヤ教、イスラム教
そして、古代ユダヤ教の違いについては、それぞれ、どう理解しているのかな?
これは「哲学」ではなく、君が得意だと自称している「宗教」の話だ
から、はっきりと答えてもらえるのだろうな?
257(1): J.モーリアティ 2011/09/20(火) 03:13:56.80 0 AAS
まあ、古代ユダヤ教については、いいや。憶測でしかわからない世界、
だからね。
258: 宗創草師 ◆ZW2MrqjzsA 2011/09/20(火) 13:15:34.76 0 AAS
そんなに長超有名人になりたいのかにゃ〜?
もうすでに福音はおわたんだにゃ!
小さなヨハネ=kionkro des westraing
なんだにゃ〜?
経験者、魂論者以外は
去るべきスレッドみたいに
これからのI/O反射率が楽しみなんだにゃ〜!!!!!
259(1): レイア 2011/09/20(火) 15:15:59.79 O携 AAS
>>257
憶測ではなくてはっきりとした宗教学者達の文献沢山ありますよw
一回読んでみたら?
にしてもつまんねーな
260: タバスコ目薬 2011/09/20(火) 16:56:52.92 0 AAS
仏教に優るものなし♪
261: 2011/09/20(火) 17:08:10.31 0 AAS
>>259
お前が一番つまんねーんだよ
262: レイア 2011/09/20(火) 18:15:28.82 O携 AAS
>>250
私はそいつとは勉強なんてしたくないよ
ヨハネのスレでしょーヨハネにやる気がなかったらどうしようもないじゃんか
263: 467 2011/09/20(火) 21:48:25.09 0 AAS
永遠に到達不可能な目標を掲げることによって
永遠に目的へ向かう動機を得ること
これが宗教の意義じゃないかな。
ヘーゲルも絶対知へと至る前に宗教を挙げているし。
264: タバスコ目薬 2011/09/20(火) 21:53:36.17 0 AAS
パーリ仏典を読みましょう♪
265(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 00:37:28.25 0 AAS
1.最古代教会について
天界の秘義4448
「最古代教会は天的なものであったため、主に対する愛の善の中におり、そこから
凡ゆる真理を認識した。
なぜなら、その教会の人たちはほとんど天使たちに似ており、天使たちと交流し、
そこからかれらの認識が生まれ、それでかれらは信仰のいかような真理について
も決して議論はしないで、ただ「それはそうである」としか言わなかったからで
あるが、それはかれらは信仰を口にすることすら欲しないで、代わって仁慈を口
にしたほどにも信仰の真理を天界から認識した。(202,337,2715,
2718,3446)」
266(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 00:41:28.04 0 AAS
天界の秘義287
「創世記2・20「その人はその妻の名をエバと呼んだ、彼女は生きたもの
の凡ての母であったためである」。その『人間(homo)』によりここ
では最古代教会の人がまたは天的な人が意味され、『妻』と『生きたもの
の凡ての母』により教会が意味されている。彼女は第一の教会として、
『母』と呼ばれ、生命そのものであられる主に対する信仰を持っていた
結果、『生きたもの』と呼ばれている。 」
天界の秘義288
「『人[人間]』により最古代教会の人がまたは天的な人が意味されている
ことは前にしめしたが、同時にまた主のみが人間であられ、主から天的
な人間はことごとく、主の形に似ているため、人間となっていることも
示した。かくて教会の会員は、例外なしに、または区別なしに、人間と
呼ばれ、ついにはこの名前は身体が人間として現れている者を凡て獣か
ら区別するために、その者に適用されたのである。」
267(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 00:44:11.21 0 AAS
天界の秘義102
「創世記2・9「神エホバは見るに好ましい、食べるのに良い諸々の木を
土地から生やし、また庭園の真中に生命の木、善と悪を知る木をはやさ
れた」。『木』は認識を、『見るに好ましい木』は真理の認識[真理を
認識すること]を、『食べるのに良い木』は善の認識を、『生命の木』
は愛と愛から由来した信仰を、『善と悪を知る木』は感覚的なものから、
すなわち単なる記憶知から得られる信仰を意味している。」
268(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 00:46:35.72 0 AAS
天界の秘義495
「最古代教会は如何にして衰退したかは、認識とは何であるかが知られ
ない限り明らかになることはできない。なぜならそれは現今では存在し
ないような認識する教会であったからである。教会の認識はその教会員が
天使のように善で真のものを主から認識する点に在るのである、すなわち、
市民社会の善と真理とは何であるかを認識するよりも、主に対する愛と
信仰の善と真理とは何であるかを認識する点にあるのである。生活により
確認された信仰の告白から、認識の性質とは何であるかが明白となり、
また認識が存在しているか、否かも明白となるであろう。」
269: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 00:48:40.57 0 AAS
天界の秘義503
「最古代教会の認識能力は善い真のものを認識することに在ったのみで
なく、善を行うことから起ってくる幸福と歓喜にも在ったのであり、善い
ことを行うことにおけるこうした幸福と歓喜がなくては、認識能力には
生命はないが、しかしそれはこのような幸福と歓喜とにより生命を受け
るのである。最古代教会が享受したような愛の生命とまた愛から派生し
てくる信仰の生命は用を遂行している間の生命であり、すなわち用の善
と真理の中に在る間の生命である、すなわち、用から、用により、また
用に応じて生命が主により与えられるが、無用なものには生命は在り得
ないのである、なぜなら無用なものは凡て棄て去られるからである。此
の点では最古代の人々は主に似た形であり、それで認識する能力におい
ては主の映像となったのである。認識能力は善で真のものを、従って
信仰に属したものを知ることに在る。すなわち、愛にいる者は知ること
を歓ばないで、善で真のことを行うことを歓ぶのであり、すなわち、
役立つことを[用を行うことを]歓ぶのである。」
270: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 00:51:20.00 0 AAS
天界の秘義1121
「わたしは最古代教会の子孫により、その者たちの認識の状態について
以下のように告げられたのである、かれらはその交流している天使たちと
ほとんど同じく信仰に属した凡ゆるものを認識したが、それはかれらの
内的な人がまたは霊が、また内なる呼吸により天界と結合しており、主
に対する愛と隣人に対する愛とにそれが伴っているという理由によって
いたのである。なぜなら人間はこうした愛から成っている天使たちの生
命そのものを通して天使たちとこのように連結しているからである。か
れらは以下のように言った、自分たちは主に対する愛と隣人に対する愛
の中にいたため、律法を自分の中に書き記されており、そうした場合に
は、律法の規定するものはことごとく自分たちの認識に一致しており、
律法が禁じるものはことごとくそれに相反しているのである。かれらは
また律法は凡て、その神的なものも、人間的なものも、主に対する愛と
隣人に対する愛に基礎づけられ、そうした愛をその根元的なものとして
認めているということも疑わなかったのである。それ故かれらはおのが
うちにこの根元的なものを主から持っていたため、そこから発したもの
をことごとく知らないわけにはいかなかったのである。これらはまた、
現今世に生きて、主を愛し、隣人を愛している者もまたその者の中に
律法を記されており、地上の至る所でも、他生で主から受け入れられる
市民であるように、(主から)受け入れられる市民であると信じている
のである。」
271(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 00:53:16.46 0 AAS
天界の秘義1122
「わたしはさらに以下のように告げられた、すなわち最古代教会の人々は
極めて楽しい夢をまた幻を見ると同時にその意味していることもかれらに
伝えられたのである。そこからかれらの楽園の表象物やその他多くのもの
が生まれたのである。それで地的なものであり、世的なものである外なる
感覚の対象はかれらには無価値であり、かれらはまたその中に歓びを何ら
認めないで、ただそれが意味し、表象しているものにのみ歓びを認めたの
である。それでかれらは地的な対象を眺めた時、それについては全く考え
ないで、ただそれが意味し、表象しているものについてのみ考えて、そう
したものがかれらには極めて歓ばしいものであったのである、なぜならそ
れらは天界に存在するようなものであり、そこからかれらは主御自身を見
まつるからである。」
272(2): 2011/09/21(水) 00:58:41.21 0 AAS
>>265-268
スウェーデンボルグはイエスとは直接関係ありません。
パウロについての話は共感しますがボルグ自身の指向性がかなり入っています。
ボルグのような体験はそれほど珍しいものではないんです。
それは条件がそろえば(薬物等)誰にでもできるものですから。
273(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 01:02:01.36 0 AAS
教会の変遷については「天界の秘義」を読むしかありません。そこには
人智を超えるまさに天界の秘義が書かれています。
とても人間が空想でこんなに書けるものではないことは一読して分かります。
今、私はそれを思い出して、あるいは当たってまとめることはとても困難
です。
ただ、「新しいエルサレムの教義」といううすい1冊の本があり、これは
「天界の秘義」のインデックスとなっており、テーマが紹介されています。
274(1): 2011/09/21(水) 01:11:14.71 0 AAS
>>271
高尾利数さんのHPです。
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
『イエスとは誰か』NHKブックス
外部リンク:www.bk1.jp
『自伝的聖書論』柏書房
外部リンク:www.bk1.jp
ぜひ読んでみて下さい。
275(2): 2011/09/21(水) 01:20:33.27 0 AAS
>>273
それは決して空想なんがじゃないんですよ。
専門用語を排して解りやすく言えば、「夢見の状態」とでもいうようなものです。
「トランス状態」とも少々似てはいます。
ユングなどは「能動的想像法」と説明しています。
覚醒時の脳機能の8割がたは情報の抑制機能で、その抑制を少しでも外せばとてつもない情報が入ってきます。
それは統合失調症の人の場合は妄想や幻覚幻聴、薬物使用者は適切な管理のもとではボルグのような壮大な情報や
解脱・悟りのような境地の感覚とともに意識上では知り得なかった情報が無意識部から上昇してきます。
現代脳科学の最前線の成果もそのことをかなり解明しています。
ボルグは私が色々調べた感じでは薬物使用の疑惑があります。
276(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 06:35:22.64 0 AAS
>>274
主が人間だったという内容なら全く興味ありません。
>>275
私にとって外側の話はどうでもいいのです。中味の内容が問題なのです。
いつのまにかA氏のようなことを言っていますが。
あなたはスウェーデンボルグの書いた本を何か読みましたか。何を読んだか
教えてください。
277(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/21(水) 06:37:07.41 0 AAS
>>272
>スウェーデンボルグはイエスとは直接関係ありません。
どうして関係ないのか、根拠を説明して下さい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.697s*