[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2. (890レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104(2): J.モーリアティ 2011/09/15(木) 19:27:00.67 0 AAS
ほとんどのひとは、3人の神と思っているなどと、君にどうしてわかるのだ。
教会は、あきらかに、父と子と聖霊は、神の3つのペルソナだと主張してい
る。こんなことは、どんなカトリック教徒でも知っているよ!!
(・・は、やや誇張法的言い方だが、西欧のインテリの信者なら、皆、
そう考えているはずだ)
つまり、君は、1で、イエスは神御自身です。このことはキリスト教徒も
知りません。。などと言っておきながら、結局は、カトリック教の三位
一体と同じだ。。と、やっと認めた訳だ。
105(1): J.モーリアティ 2011/09/15(木) 19:36:10.27 0 AAS
むろん、三位一体説など、組織防衛のためのドグマにすぎず、イエスの
思想とは、何の関係もない、くだらないものだよ。
この事は、何回も言ったと思うが、忘れたのかな?
そして、そのくだらないドグマと君の(あるいは、Sの)思想は、同一
な訳だよ。
106(1): J.モーリアティ 2011/09/15(木) 19:57:31.44 0 AAS
・・もちろん、信仰は、個人の自由さ。しかし、君は、君の信仰を
真理だと主張して、この哲学板に乗り込んできた。それが問題さ。
残念ながら、哲板の人間は君のようにナイーヴではないのだ。
君の信仰も主張も徹底的に吟味される。
それが、哲学板というものだからね。
107(1): J.モーリアティ 2011/09/15(木) 20:04:57.84 0 AAS
・・ところで秋田の聖母は、なぜ、涙をながしたのかね?
きみは、その理由を知っていそうじゃないか。。
108(1): J.モーリアティ 2011/09/15(木) 20:08:23.75 0 AAS
さあ。秋田の聖母は、なぜ涙をながしたのか、はっきりと
教えてもらおうじゃないか。
109(1): 2011/09/15(木) 20:17:33.25 0 AAS
>>103
割り込み失礼します
そういう現象が数多く報告されていることも秋田のこともよく知っています
私はテレビでも見たことがありました
先頃亡くなったインドの聖者サイババは人々の目の前で物質化現象を行ってみせ時計やアクセサリーや聖灰を手から出していましたね
またそのインドでは壁に飾ったサイババのポスターから聖灰が山のように溢れ出して積もっている様子もTVで見たことがあります
しかし私はそうそう簡単に「物質化」というものはできるものではないと考えています
秋田の例にしても血液や涙などは人為的に誰かが工作したものであると思います
もちろん世界中で報告されているキリスト・マリア像から血が出ているというようなものも人間の仕業だと思います
ある種の超常現象や霊的現象をちゃんと科学的に分析してみたら人為的なことであったという例は多いというkとらしいです
最近では科学的にも作成不能とまで考えられていた「ミステリーサークル」が人間の集団によって短時間で手際よく作られたことが
実際に「ミステリーサークル」を作成した集団が自らがネタバレを実行までしてみせました
UFOしかりネッシーしかり
もし仮に神が我々人間に何かを示すとすればちゃんと物理法則に基づく奇跡を生じさせるはずです
私が言いたいことは大概の「不思議現象」は「人為的」か「認識ミス」などによるものであると考えた方がいいでしょうね
またキリスト教を考えるのに「奇跡」なんか必要ないではありませんか
キリスト教はクリスチャンではない私が考えてももっと優れた教えに満ちているからこそ長年に渡って多くの人々に信仰されているのです
少なくとも私はそう思っています
110: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 20:32:31.74 0 AAS
>>104-108
モリアティ教授、どうしてそんなに大きな声でどなるのですか?
わたしにはあなたがそんなに激する理由が分かりません。
111: 2011/09/15(木) 20:38:22.05 0 AAS
>>98
詳しい説明ありがとうございます。
> 「涙が流れるたびに、姉妹たちはそれぞれの作業の手を休めてご像の前に集まり、
> 一緒にロザリオの祈りを一環捧げ、最後に神父が涙を拭き取るのが常であった。
> 涙を拭った脱脂綿は後に秋田大学と岐阜大学の法医学教室で鑑定を受け、「ヒト
> 体液」と判定された。」
それだけでは科学的検証とは程遠いものでしょう。
1.「ヒトの体液」という曖昧な判定はなんでしょうか?涙かもしれませんし汗かもしれませんし、その他の体液かもしれません。
2.その脱脂綿に付着していた成分は神父の手についた汗の成分だという可能性もありますね。
3.もちろん人為的な工作である可能性も排除できないでしょう。
あまりにも粗が多すぎます。シスターや神父が嘘を言っている、と断定しているわけではないですよ。
科学的な検証とは言えないので、科学的に信憑性が高いとは言えない、と言っているのです。
112(1): A 2011/09/15(木) 20:50:31.08 0 AAS
>>109
物質化は可能だと思いますが、
確かにそうそう簡単にはできませんよね。
目立つ形で起こる現象やパフォーマンス
に惑わされないほうがわたしも
良いと思います。
それこそその現象が超自然的な
力で起こったとしても、それを
どんな存在が起こしたかどうかが
分かるのであれば別ですが。
そういう印は唯物論に支配された
世界で効力を発揮するのだとおもいます。
それを利用するのはまっとうな動機
からでないケースが多いと思います。
全てが全てそうでないにしても。
重要なのは、個人の態度ですよね
113: J.モーリアティ 2011/09/15(木) 20:54:29.78 0 AAS
君が、イエスの信仰と人格を侮蔑し、妙な観念に押し込めているからさ。
Sが、何者か知らないが、イエスの足許にも及ばない三流霊媒師に決まって
いるじゃないか。
114(2): 2011/09/15(木) 21:08:28.24 0 AAS
>>112
はい私もそう思うんです
実際何もないところから物質を作るとしたらかなり莫大なエネルギーが必要になるんですね
「神」という存在がいるとしてもそういうあからさまでパフォーマティヴなことはしないと思うんです
私はキリスト教もイスラム教も仏教も偉大なものであると思っていますがその「偉大なもの」を創った
「神」がそうそうありきたりなことをするはずがないと思いますし
だからヨハネさんがこのスレから「三人称」を捨てたのはいいことだと思うのですが「こういうことを書いたら
こういう反論がくるかもしれないし、他にこういう例を出した方が受け入れやすいかもしれないな」というような
相手の立場になって考える行為をすることに欠けていることに大変憂慮しています
上の方でヨハネさん自らが御自身の歴史を語られましたがそれを読んで「精神的危機の最中にいたのだな」という
感想を持ったのですがヨハネさんは「キリスト教を信仰している」というよりも「キリスト教の信仰に逃げ込んだ」
という方が近いのではないでしょうか(かなり失礼な言い方ですね)
前スレからヨハネさんが出してくる例はいわば卑近な例でありヨハネさん自身の人間的な大きさのようなものは全く
感じさせないものばかりでしたから
115(1): A 2011/09/15(木) 21:24:40.59 0 AAS
>>114
はい。
超自然的な現象はなにも神でなくても
起こせると思います。
それが人であってもそうでない
存在であっても、その現象を起こす
意図が正しいかどうかが重要なんだと
思います。
なので、個人批判はあまり好きでは
ないので差し控えます。
まっとうな人は自分なりに
正しくありたいと欲し、試行錯誤
しているのだと思います。
もちろん私もですが。
116(1): 2011/09/15(木) 21:31:58.47 0 AAS
>>115
Aさんは私とヨハネさんのちょうど中間と言いますか哲学的知識もありキリスト教にも造詣がある
そんな風に思っているのですけれどもAさんはクリスチャンなのですか
117(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 21:49:09.57 0 AAS
113 名前:J.モーリアティ :2011/09/15(木) 20:54:29.78 0
<君が、イエスの信仰と人格を侮蔑し、妙な観念に押し込めているからさ。
Sが、何者か知らないが、イエスの足許にも及ばない三流霊媒師に決まって
いるじゃないか。>
その根拠とかエビデンスは何ですか?
ここは哲板なのでしょう?
118(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 22:03:40.14 0 AAS
<さあ。秋田の聖母は、なぜ涙をながしたのか、はっきりと
教えてもらおうじゃないか。>
え?>>98に書いたとおり、人類が悔い改めないと神が罰を下される、それを
悲しんで涙ながらに諭されたのです。
ファティマの聖母のご出現のときと同じメッセージです。
あなたはファティマの聖母のご出現をご存知ないのですか?
119: A 2011/09/15(木) 22:14:34.87 0 AAS
>>116
クリスチャンではないですが、
キリストは私にとって他の
偉大な方々とは比べられないほど
特別な存在です。
120(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 22:20:25.98 0 AAS
>>104
<ほとんどのひとは、3人の神と思っているなどと、君にどうしてわかるのだ。
教会は、あきらかに、父と子と聖霊は、神の3つのペルソナだと主張してい
る。こんなことは、どんなカトリック教徒でも知っているよ!!
(・・は、やや誇張法的言い方だが、西欧のインテリの信者なら、皆、
そう考えているはずだ) >
何かやっと少し疑問が解けてきた気がします。
あなたは、私の言っている意味が理解できておられないようです。
3人のペルソナとはそもそもどういう意味ですか?
3人というのとどう違うのですか?
<つまり、君は、1で、イエスは神御自身です。このことはキリスト教徒も
知りません。。などと言っておきながら、結局は、カトリック教の三位
一体と同じだ。。と、やっと認めた訳だ。 >
ということは、カトリック教徒は、私の主張するように、主が父ご自身だと認識
していると仰りたいのですね。だから、私の主張はカトリックと全く同じことを
言っているに過ぎず、目新しくない、どこが違うのだと。
121: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 22:33:21.40 0 AAS
聖母がなぜ泣かれるかについて。
ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/2巻P268
‘88・8・6
「教皇さまとの謁見の切符をもっと多く取りに行くためにローマの中を歩い
ている最中、どういうわけか間違った通りに出てしまいました。ジェームズ
神父が気づいて直ぐに立ち止り、戻って行くつもりでしたが、そこには壁に
窓ガラスがあり、中に蝋燭の明りが点っているのが目にとまりました。外か
らは教会のように見えませんでしたので、考えずにそれはなにかの墳墓かし
らと思いました。ジェームズ神父が入口を見つけて、入って行くと、聖なる
御母の腕に抱かれたイエスの美しい彫刻があり、それは十字架で亡くなられ
た直ぐあとの情景でした―
イエス? この教会に導かれたのでしょうか?
私です。 母があなたを導いて来られた、ご自分の悲しみの瞬間を訪れる
よう あなた方に状況を整えて、あなたの聖なる母はご自分が悲しみの
聖母であるのを思い出すように望まれた 」
122: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 22:37:50.59 0 AAS
(続き)
「ヴァッスーラ(*) 決して勇気を失わないように、そばにいます、
イエスの傷の中に入っていらっしゃい、私の悲しみの心に入って来て
この悲しみをお感じなさい、 止めどなく流れる涙をお感じなさい。
私は多くの人びとを(**)訪れ、私の心を示します、 印を与え
私の像に涙を流させ、さまざまな場所で現れます、 けれど私の子ども
たちの心は厚いかさぶた、不信仰というかさぶたに覆われています、
信じる人びとを馬鹿にして、神のみことばはこの人びとにとって無意味
なのです、 神の呼びかけは無視され、私たちの警告は殆ど注意が払わ
れません、 神が与え その唇で語られる啓示に誰も耳を傾けたがらな
いのです、あなたの時代の信仰は消えてしまいました、不寛容、排教、
残忍と恥辱に足をすくわれて、この汚れなき御心はどのように悲しん
しんでいるでしょう、 私の腕はもはやあなた方の上に神のみ手が振り
下ろされるのを防げません。 教会は刷新される必要があり 清めの
時期がもう殆ど終わりかけています 聖霊があなた方皆の上に下り
希望、愛と信仰を与え あなた方の信仰を回復し 霊魂を養って下さる
でしょう、 これは大いなる立ち帰りとして、永遠の源が芽吹き、
花開いたとして 知られます 教会の清めにより 皆が新しい天と
新しい地を迎える準備が整います、 教会はあなた方の神に顔を向ける
準備をさせるでしょう、あなた方皆に抱くこの深い愛を理解して下さい」
「私たち」?
* 聖マリアが話されます
**出現を通して」
123(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 23:01:54.66 0 AAS
>>114
<はい私もそう思うんです
実際何もないところから物質を作るとしたらかなり莫大なエネルギーが必要になるんですね
「神」という存在がいるとしてもそういうあからさまでパフォーマティヴなことはしないと思うんです
私はキリスト教もイスラム教も仏教も偉大なものであると思っていますがその「偉大なもの」を創った
「神」がそうそうありきたりなことをするはずがないと思いますし >
まさにあなたのような人について、主はこう言われているのです。
ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/3巻P32
‘88・9・15
「彼らはあなたの印には関心がなく、それについて聞いてもファイルに閉
じてしまいます。印をおやめになるようにと言いたげです。
誰の助言も私は必要としない、こういった助言者は一人もいらない、その
知恵は私にとって恥ずべきもの、あなた方を測り 養えないとでもいうの
か? 悲しいかな! 我が霊を喜んで迎える者は ほんの一握りに過ぎな
い。 私に反対する精神を持てば 裏切ることになると理解しているだろ
うか? そして裏切るなら真理を見落とすと ♡ 陶土は陶芸家に、「何
を作っているか」と尋ねるだろうか? 霊の与えるものを謙虚に受けなさ
い、我がわざとその神秘を受け入れて、今の時代に印を増やしているのは、
私の意思による そこで聖霊の賜るものを歓んで受け取りなさい、背を
向けるかわりに、喜んで感謝しなさい、顔を向け、私だと気づきなさい!
我が霊を抑えてしまわないように、むしろ喜んで迎え入れなさい!
我が霊を抑えてしまう者たちは災い、あなた方 目の見えない案内人
は災い、虚栄心でふくれ上がり、我が聖なる教会を荒廃させてしまった!
自らを調べ 真実を求め 真の信仰に立っているかを確かめなさい!
祭壇よ! 私、主は最後まで あなたの炎を燃え立たせておく、我が
わざはまだ完了していない、さあ、来なさい、「私たち」?
永遠に、アーメン 」
124(2): A 2011/09/15(木) 23:07:53.86 0 AAS
>>123
その人はスウェーデンボルグと違って
怪しいです。
少なくとも私はそう思います。
125(3): 2011/09/15(木) 23:13:46.34 0 AAS
>>123
ヴァッスーラ・ライデンなんかを持ちだしてくるようになったら終わりですよ
単なるチャネラーじゃないですか
こういうヴァッスーラ・ライデンやスウェーデンボルグや他にも沢山いるようですが
ぽんぽこと神が降臨してくるはずないでしょう
ヨハネさんは自分の精神安定のためにキリスト教を利用しているのですよ
このスレで誰があなたの引用に賛成すると思いますか
神を愚弄するのもいい加減にすべきです
あなたには考えることに対する真面目さと誠実さが全くない
126(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 23:31:21.41 0 AAS
>>125
<こういうヴァッスーラ・ライデンやスウェーデンボルグや他にも沢山
いるようですが ぽんぽこと神が降臨してくるはずないでしょう>
その根拠とは何ですか?
<このスレで誰があなたの引用に賛成すると思いますか >
あなたは人の判断で判断するのですか?
127(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/15(木) 23:36:00.10 0 AAS
>>125
イザヤ、エレミヤ、エゼキエル等々、主は預言者たちに臨まれますが
それはどうなのですか?
128(1): 2011/09/15(木) 23:39:37.78 0 AAS
>>126
ついに馬脚をあらわしたとでもいったところでしょうかねヨハネさん
その質問を投げかけることの意味を知っての上ですね
あなたは一体何者ですか?
10年間も宗教板で書き続けてぞんざいな態度を平気でとる
そして自演レスもする(気づいてないとでも思いましたか)
129(2): 2011/09/15(木) 23:50:30.66 0 AAS
>>124
Aさんもそろそろヨハネさんとやり取りすることの無駄に気がついた方がいいですよ
私はちょっとした不信感から調べまして彼の大体の素行はわかりました
詳しいことはやめておきましょう
そういうことはAさんは嫌いですものね
私は書き込みをここまでにします
Aさん有難う御座いました本当に感謝しています
さようなら
130: 2011/09/15(木) 23:55:59.46 0 AAS
>>124
外部リンク:www.google.co.jp
131: 名前は持たない主義 2011/09/16(金) 00:11:38.69 0 AAS
>>103
なかなか神にも親近感が湧きますな。
132: 名前は持たない主義 2011/09/16(金) 00:17:16.03 0 AAS
>>103
なかなか神にも親近感が湧きますな。
133: 名前は持たない主義 2011/09/16(金) 00:20:00.03 0 AAS
>>118
>え?>>98に書いたとおり、人類が悔い改めないと神が罰を下される、それを
>悲しんで涙ながらに諭されたのです。
まるで神だ。
神自身が語っているのか?
134(1): J.モーリアティ 2011/09/16(金) 00:27:26.00 0 AAS
イエスは、当時の古代ユダヤ教、特にメシア運動の中心人物のひとりだった
パブテスマのヨハネの弟子だった。おそらく、その前はエッセネ派に属して
原始ユダヤ教(今で言うところの)を学習していたひとですね。その彼には
宗教的な天才が与えられており、当時、誰も疑わなかったイスラエル民族中
心主義をうち破り、唯一なる神を全人類のためのものにした。
これが、常識的なイエス理解というものです。あなたはまだ、奇跡とかに
こだわっている愚かな小人に過ぎない。おまけに愚かな人類に業罰をくだす
旧約の神もお好みらしい。この前、東北地方で無辜の民びと2万人を殺戮し
たのも、神=イエスのなしたことな訳ですか。・・そんな神は人類の敵では
ないんですか?
135(2): J.モーリアティ 2011/09/16(金) 00:38:04.92 0 AAS
紀伊半島で100名、殺害したのも、イエスによる人類への業罰なんで
すか?
136(1): J.モーリアティ 2011/09/16(金) 00:39:26.33 0 AAS
この宇宙を創造したのも、イエスなんですよねぇ?
137: J.モーリアティ 2011/09/16(金) 01:06:18.97 0 AAS
お答えが楽しみですね。。
138: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 06:47:28.57 0 AAS
>>128
<ついに馬脚をあらわしたとでもいったところでしょうかねヨハネさん
その質問を投げかけることの意味を知っての上ですね >
よく分かりません。
<あなたは一体何者ですか?
10年間も宗教板で書き続けてぞんざいな態度を平気でとる
そして自演レスもする(気づいてないとでも思いましたか)>
わたしはただのクリスチャンです。10年間書き続けたわけではありません。
ときどきスレッドを立てたということです。
自演レスはしたことがありません。
もしあると仰るなら、自演とあなたが思われる箇所を引用してください。
>>129
どうぞ大体の素行というのを書いてみてください。
<私は書き込みをここまでにします>
それはご自由ですが、>>126-127と、この質問に
お答えいただけますか?
139: CNILST@01001 [0001] 2011/09/16(金) 06:50:45.20 0 AAS
King is drtao king.
Hionrikioha wera jindou.
Qwetziona arew GRTION.
140: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 19:16:43.07 0 AAS
>>125
<あなたには考えることに対する真面目さと誠実さが全くない >
こちらの質問には答えていただけないのでしょうか?
141: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 19:35:17.95 0 AAS
>>117-118
>>120
の質問に答えていただけますか?
>>134-136
こちらにもお答えしましょう。
それらは主の許しによって与えられるものです。主が悪や災難を望まれるのでは
ありません。それが善となるためにあえて許されるのです。
ルイザ・ピッカレータ/被造界の中の神の王国/4巻P165
1902年3月3日
「我が娘よ、時々私が来ないことは必要である。そうでなければ、いったいどう
やって私の正義を吐露すればよいのか? 人間は、私が罰を与えないのを見て、
ますます横柄になるだろう。だから戦争や災難は必要なのだ。その企画と方法は
非常に痛々しいものであるが、その結果は喜ばしものとなるだろう。あなたが先
ずすべきことは、私の意志の受託であるということを、あなたは知っているはず
だ。」
宇宙の創造主はイエスと言っていいのか。その時点では彼はイエスとして
出て来られていません。エホバ(ヤハウェ)として創造されたのでしょう。
142: A 2011/09/16(金) 20:55:05.76 0 AAS
>>129
なぜ感謝されているか
よく分かりませんが、こちらこそ
ありがとうございます。
やりとりすることの無駄に気づく、
とありますが、一生気づけないでしょうね。
そもそも無駄とかどうとかという
視点でスレに書き込みしていないので。。。
143: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 21:41:13.46 0 AAS
理由のない台風もない。
マリア・ワルトルタ/マグダラのマリア/P234
「露の最も小さい一滴にも、その存在のよい理由がある。最も小さい、
うるさい昆虫の一匹も存在するによい理由がある。火山の爆発とその火の
流れもそれだけの理由がある。また、理由のない台風もない。そして物質
の世界から人間のことにうつれば、近眼の目しか持っていない人間の傲慢
にとって分かりにくいことであっても、涙も喜びも誕生も死も、貧しさ、
または病気の不幸、繁栄と健康なども、それそれの理由がある。
・・・神経をいら立たせて衰弱させ、この世での一日を苦しくするさまざま
の疑問に打ち勝つために秘訣は、神が知恵深く、または、あるよい理由の
ためにすべてを行うと信じ、神が行っていることすべて人を苦しめるため
の愚かな目的のためではなく、愛のためであると信じることである。」
144(1): A 2011/09/16(金) 21:41:50.43 0 AAS
>>135
人類の業は人類がつくります。
キリストに敵対している存在の業も
その存在が作ります。
業はそれを生産した主体を高めるため、
という目的で結果を生み出し、その結果
から業の主体は学びを得ます。
自ら犯した業は自ら刈り取ります。
ある大きな存在の業は罪のない人々を
巻き込むことになりますが、
次の生で素晴らしい贈り物を頂く
ことによりバランスがとられる
のでしょう。
業を巡るシステムは
主体を高めるため、という目的なので
私は肯定的に捉えています。
ちなみにキリストは天からおりてきたので
仏陀と違い業はない存在として、
人の中におりました。
そして、人類の業を背負いました。
私が自らの業を全て生産したとしても
それでも人を救う為に活動するので
あれば、それはキリスト的だと思います。
菩薩的な人からはキリスト的なものを
感じます。
145: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 21:46:49.68 0 AAS
神あることを許される
神の摂理234
「神的摂理の法則から独立した許しの法則はなく、それらは同じものである。
これが神或る事を許されると我々が言う理由であるが、それは神はそれを
欲しられることを意味するのではなく、救いの目的という観点から神はそれ
を妨げることはできないことを意味している。救いのために為されるものは
凡て神的摂理の法則に従って為される。なぜなら前述したように、神的摂理
は、絶えずその目的を注視しつつ、絶えず人間の意志に逆らい、それとは
反対に働き、それ故その働く瞬間毎に、またはその進む一歩毎に、人間が
その目的から外れるのを見るとき、彼を悪から導き出して、善に向かわせ
ることにより、その法則に従って、彼を指導し、たわめ、抑制する。この
ことは悪を許すことなしには為され得ないことは以下に認められるであろう。
さらに理由なしには何ごとも許されることはできず、その理由は神的摂理
の或る法則の中にのみ存在し、その法則がそれが許される理由を示している。」
146(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 21:51:53.31 0 AAS
>>144
恐らく菩薩とは主その人を意味しているのではないかと私は推測しています。
浄土三部経であったか記憶は定かではないですが、菩薩の話はイエス・キリスト
の話そのもののように思います。
147: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 21:56:36.84 0 AAS
紀元前の釈迦の時代、あるいは釈迦その方は無神論(正確には神が出て
こない)であったと聞きます。
それが恐らく紀元一世紀になって阿弥陀仏という神が登場するのは阿弥陀仏
とは名を変えたイエス・キリストであると推測しています。
148: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 22:03:09.21 0 AAS
マリア・ヴァルトルタ「手記」/天使館/P80
‘43年8月20日。
イエズスは言われる。
「ここ数年来、とくに第二番目の千年紀を締めくくろうとしている今世紀の
初め以来起っていることをじっくり観察するなら、七つの封印が開かれたと
考えずにはいられないだろう。わたしが、わたしの選んだ人々の隊列を集め、
彼らと出陣するため、わたしの天使たちと力を逢わせて、人類に深淵の扉を
開こうと画策する神秘的な勢力に戦いを挑むため、わたしの言葉をたずさえ、
あなたたちのあいだに戻ってくるに当って今ほど気持ちが高ぶったことはか
つてない。
戦争、飢饉、疫病、殺戮兵器―これらはわたしの最愛の者によって言及
された獰猛な獣よりもたちが悪い―地震、天におけるしるし、地球の内臓
の噴出、愛のうながしを受けた小さな霊魂たちを神秘的な道に向わせる奇
跡的な呼び出し、わたしに忠実な者たちに対する迫害、霊魂の気高さと肉
体の卑しさ、わたしの怒りとわたしの正義の時があなたたちに迫っている
ことを知らせるしるしに欠けるものは何ひとつない。」
149: A 2011/09/16(金) 22:06:40.37 0 AAS
ゆえに、
ヴァッスーラさんが言っているような
教条主義的な態度で、人に命令する
ような態度は怪しいです。
業を巡るシステムは個人の尊厳を担保しています。
また、自由の萌芽にもそのシステムは関係しています。
教条主義的な教えはカルト臭がします。
古い教えをルーツにした、現代人に適さない、キリスト的ではない匂いがします。
あくまでも個人的意見です。
誰かが、キリストの言葉だ、といって何かを語ったとして、それがキリストなのか、キリストより下位の存在なのか、敵対している存在なのかどうやって見分けるのでしょうか?
その言葉を受容する人が正しいかどうかしか、今のところ方法がないように思います。
あり得ないようなことを、キリストの名を使って語る人がいても、それを信じる人がいます。
そのような人にとってキリストはその様なことを語る存在なのでしょう。
150: A 2011/09/16(金) 22:09:01.68 0 AAS
>>146
菩薩はキリストではないと思います。
菩薩はキリスト的なことを人類のために
行う方々のことだと思います。
151(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/16(金) 22:10:04.87 0 AAS
このすべての災いのもとは 神ではない
ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/4巻P158
「聖母:
時がせまっていながら 多くの者たちはいまだに気づかないで 深い眠り
にひたっています。 日がなくなり私の心は今日の若者たちを天上から見て
いて 深い悲しみに沈んでいます。
愛が欠けています・・・けれど彼らは愛と出遭ったこともないのです、彼ら
の多くは 母親に与えるものがなかったため そのぬくもりや愛情さえ受け
たことがありません。世は冷たくなってしまいました、氷のように、そして
両親は互いに歯向かい、子どもは愛情の不足から両親に歯向かいます。
子どもが愛を乞うても母親はそれを拒んでしまいます。世には愛の心があり
ません、憎しみ、貪欲と自己本位が 地球全体をその中核まで支配している
ため 深い暗やみの中にあるのです。
この暗い世の中の罪 そして聖櫃そのものの中に浸透していった背教、
こうした恐ろしい光景に身震いしています、災難、飢饉、不幸、戦争や
疫病、このすべてはあなた方が引き寄せたものです。地上から来るすべて
は地上に戻ります。地上は自らを破壊しているのです そして多くの人は
そう信じがちですが このすべての災いのもとは 神ではないのです。
神は義なる方で 慈しみに満ちておられます、けれど悪が悪を引き寄せる
のです。 一所懸命祈りなさい、あなたの時代の改心と救いのために 心
から祈りなさい。私の子どもたちよ、あなた方の祈りが必要です、祈って
ください それを神に捧げましょう。 どこへ行こうと 必ず一緒にいま
す。私の子どもたちであるあなた方を、決して離れません。 皆に祝福を
与えます。」
152(1): A 2011/09/16(金) 22:20:03.30 0 AAS
>>151
あなたの仰りたいことは
分かりますが、それでも上で
書いていることは変わりません。
何かの機会があれば、私の言いたいこと
の視点の理解が得られるかもしれません。
シビュラ的な態度をよしとする限り
人は自由を得られません。
それが私の視点です。
153(1): 2011/09/16(金) 22:40:53.75 0 AAS
>>152
Aさん御自身に自覚がなくとも何気ない一言が相手に大きな影響や想起のきっかけを与えてくれるものです
私の場合はこのスレにおいてたまたまAさんがそうでした
そういう意味でのお礼なんです
>シビュラ的な態度をよしとする限り
>人は自由を得られません。
同感です
シビュラ的なものごとには人間の意図せざる無意識的指向性が入っているものです
何せ人間を通して語られるのですから私たちがまだ解明できていない無意識や脳機能の変化(オートポイエーシス的変化)
つまり「意図せざる人為」である場合が高いと思います(実はここら辺が私の専門分野です)
書かないといっておきながらタラタラと未練がましく書いてしまいました
本当に失礼しました
★小さなヨハネさんのホームページだそうです
外部リンク:www5b.biglobe.ne.jp
154(1): A 2011/09/16(金) 23:05:36.70 0 AAS
>>153
あぁ、オートポイエーシスが専門分野
なんですね。全然詳しく知りませんが
存在だけは知ってました。
面白そうな学問があるんだなぁぐらいですが。
良い意味で何らかの影響があったのであれば私としてもとてもうれしいです。
私は堅物なので、個人情報に関する
ことは流さないほうが良いと思いますが。。。
書き込むようになってから私がいっていることは一つだけです。
コテハンも自己レストランもどうでもよいでないか。
キリストって名前で何かを語る人は
今までもこれからも生まれてきます。
決定的に危険なのは、敵対する存在が
それを行い、その中に7割の真理を
割り込ませたとします。
大半の人間はそれを信じるでしょう。
なので、コテハンも自己レスもどうでも
いいんです。
155(1): A 2011/09/16(金) 23:11:45.64 0 AAS
↑念のためですが、ヨハネさんが云々の
ことをいっているわけではないです。
コテハンにこだわるのではなく、
誰が語っていようと、
いっていることがどうなのか、
という点が大事なのではないか、
という意味です。
156(1): 2011/09/16(金) 23:28:39.47 0 AAS
>>154
>決定的に危険なのは、敵対する存在が
>それを行い、その中に7割の真理を
>割り込ませたとします。
>大半の人間はそれを信じるでしょう。
そういうことですね
宗教に限らずこれは全てのことについて言えることでしょう
語る方も何らかの自己陶酔かはたまたサービス精神なのかは知りませんが言葉というのは「走ってしまう」ものです
そういう仕組みに中々気づくことは難しいのですが基本的にキリスト教に関しては後発の御託宣のようなものは
まず意味が無いものと考えています
これは話すと長くなるので端折りますが人間自身の基本特性に関わる問題なんです
だからこそ後発の霊能者的な人には気を付けなければいけないと思いますし信じてしまう人は多いことでしょうね
157: A 2011/09/16(金) 23:38:08.57 0 AAS
>>156
私も『走ってしまう』ので気を付けます。
ありがとうございました。
158(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 06:49:00.73 0 AAS
>>155
私が皆さんに求めるのは正直さということです。偽りの上に真実は成り立ちません。
無知でも真理を求める心が欲しいのです。真理を求める心は正直さも求めます。
ですから、皆さんが自分が嘘を平気で吐けることに注意しなければなりません。
私も以前は嘘を平気でつきました。カンニングもそうです。キセルもしました。
高校生のとき、本屋さんで1冊の本を万引きしました(140円のポケットパンチ
OHというエロ本でした)。図書館の本の1ページを切り取りました。
私を愛してくれた父にも母にも嘘をつきました。
たくさん、たくさん嘘をついてきました。
しかし、今は違います。嘘は嫌いになりました。自動販売機で飲み物を
買って、誰かのおつりが残っているのを見つけても置いてきます。
もう10年以上前、私はその本屋さんへ行って、お詫びをし、いくらでも
弁償しますと言いました。すると当時と変わらぬ店主が、代金だけを受け取り、
領収書を書いてくれました。わたしはそばのお菓子やさんに行って菓子折りを
買って、その本屋さんに引き返し、寛大に赦していただいたお礼をしました。
今でも、つい、思わず嘘をついてしまうことはあります。しかし、そのたびに
後悔します。
でも、人間は意識的に嘘を排除しないと魂は腐り目も鈍ります。
真理を愛してやまないなら、嘘に注意しなければなりません。
私は皆さんに、質問されたら極力答えます。全部できないこともありますが。
皆さんもそう努めなければ、真実に到達できないでしょう。私がコテハンに
拘るのはそういう理由があります。
しゃべっている内容だけではないのです。全人格的なものが必要なのです。
159: 2011/09/17(土) 07:45:33.99 O携 AAS
なにこのキチガイスレ?
160(2): A 2011/09/17(土) 12:33:28.22 0 AAS
>>158
趣旨が伝わっていないようなので
最後に1点だけ。
キリストというコテハンに
あなたが気を付けてください。
161(1): 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 19:17:03.36 0 AAS
もっとでっけー罪じゃないと、ここで告白してもな。
「そりゃすげー告白だぁ!」っていうよりも「チッ、エロ本の万引きかよ」
162(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 21:00:10.49 0 AAS
>>160
意味がよく分かりません。
キリストという名の偶像崇拝に陥るという意味ですか?
>>161
まあ、皆さんとは関係ないことです。これが転機ではありません。
163: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 21:03:42.91 0 AAS
無意味なことを書いたって告白だな。
164: 2011/09/17(土) 21:17:48.63 0 AAS
>>162
よく聞こえないよ、もっとはっきりどうぞ、
全然わかんない、それ言葉?
165: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 21:25:25.00 0 AAS
いずれにせよ、皆さんは教わる先生を間違えています。主を見た人に教わる
べきです。そうすればその見神者は皆さんを主の元へ案内してくれるでしょ
う。そこからは主が直接皆さんを導いて下さるでしょう。
モーセは人々をエジプト(地獄)から導き出しました。しかし、カナンの地
には入れなかったのです。カナンの地は天国を表わします。そこからは自分
の悪との戦いです。それは主がともに戦ってくださるのです。
スウェーデンボルグも樹海で行き倒れていた私を5合目まで肩にかついで
連れて行ってくれました。しかしそこからは主とともに自分の手や足で登る
のです。
ヨハネとアンデレを主のもとに連れて行ったのは洗者ヨハネでした。彼が
主を指指すと、二人はそれまでの師である洗者ヨハネを離れて主に従ったの
です。(ヨハネ1・37)
ヴァッスーラを普通の主婦から主の元に連れて行った守護の天使ダニエル
も同じ役割です。
神を知らない(見えない)哲学者が道案内をすることはできません。
盲人が盲人の道案内をすることは出来ないのです(ルカ6・39)
二人とも穴に落ち込みはしないかとは、誤謬に陥るという意味です。
166(1): 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 21:28:49.61 0 AAS
いずれにせよ、小さなヨハネ君は教わる先生を間違えています。
167: キリスト 2011/09/17(土) 21:31:10.87 0 AAS
>>158
あなたが言ってることは終始自己満足談義です
その本屋の店主は、おそらく万引きでそろばんがあわない事に気づいた当時はピリッとしたかも
しれませんが、子供の万引きと知っても寛容に受け止めたことでしょう。
相手は子供なんですから。
直後ならともかく、何年もたったあとに許しを乞いにこられても何の意味もないでしょう
。
10年もたった後に許しをこうて、許してもらったなどという話は、あなただけの問題であって、
店の店主との関係ではありませんよ。
168: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 21:34:06.59 0 AAS
私は哲学者をあまり知りませんが、ソクラテスを心から尊敬しています。
彼も見神者だったのでしょう。哲学者の中では別格であり、預言者であった
のだろうと思っています。と言っても、私はソクラテスを1冊しか読んで
いません。私は研究者ではないので、主を知ってしまえばあとは主に導いて
いただくので、もうソクラテスを研究する必要はないからです。
皆さんはソクラテスという良き師を持ちながら、あまりソクラテスの影響は
受けていないようです。
169: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 21:40:32.73 0 AAS
ソクラテス?
誰?
170: 2011/09/17(土) 21:44:59.89 0 AAS
サッカー選手でいたなあソクラテスって
171: 2011/09/17(土) 21:51:01.42 0 AAS
>>166
ていうか、その先生達は小さなヨハネ君にとっては正しかった(役にたった)という話でしょ。
一言でいえば。
皆さんはとかいってるけど、皆さんまったく関係ないんだけど。
172: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 21:52:05.50 0 AAS
俺も宗教の中では、キリスト教があるのは知ってるが、
聖書は読んだことはない。
でも小さなヨハネ君ほど素行は悪くなかった。
だから教会は必要ではない。
173: 考える酔っぱらい親父さん 2011/09/17(土) 22:11:00.38 0 AAS
なんだぁ〜そのエロ本万引きっつぅのわぁ?
あれだあ、小さなさかなクンわぁ、てえへんなことしたんだぞお ゲップ
俺かあ?オラああれだよ、その神とはいっつも話してるのよんっと ウー
でもなんだかんだで許してくれっけどなあ、神は偉大なり!だな ウヘヘヘ
おい小さなチンコ、包茎でもいい、たくましく小便しろぉーーーだ アアア
さてと今日はお開き、うちに帰って神さんに許しを乞うっぺや ははっはは
174(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/17(土) 22:12:09.03 0 AAS
>>55
<12使徒たちは、イエスを神ご本人だなどと信じたのではない。
救世主だ、と信じたのだよ。神の遣わしたもうた方だ、とね。
神の遣わされた者は、神の存在を明かす者ではあっても、もちろん、
神そのものではない。そんな説を聞いたら、イエス本人がまず、
卒倒してしまうだろうよ。>
こういう説が盲人の典型です。しかし、
ヨハネ20・27−29
「信じない者ではなく、信じる者になりなさい。トマスは答えて、「わたしの主、
わたしの神よ」と言った。イエスはトマスに言われた。「わたしを見たから信じた
のか。見ないのに信じる人は幸いである。」
12使徒の一人、トマスの「我が主、我が神」という信仰告白を主は承認している
のです。
175: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 22:16:44.11 0 AAS
>>174を見れば、小さなヨハネ君は図らずも哲学とは無縁だと
告白したも同然なんです。
176: 2011/09/17(土) 22:18:55.51 0 AAS
これも波平の自演スレか・・・
177: 考える酔っぱらい親父さん 2011/09/17(土) 22:21:13.37 0 AAS
おい五合目、おめえが説教すんのはどうかおもうんだよんだぁ
五合目が説教できんなら牧師も法王もいらねえっぺや ムフフフ
俺はなあ、今日は生三杯と六合半だ
うーん、俺の方がえれえじゃねえかぁ
悪いけれどなぁ、俺はあれだぞお、イエスとは知り合いもいいとこだぞぉ
なんとか者っていうやつになるのかな、へへへ
知りてえなら、イエスのはなししてやってもいいぜぇー
178: 名前は持たない主義 2011/09/17(土) 22:27:35.46 0 AAS
小さなヨハネ君はもっと世界の王道に出てもらいたいね。
こんな何の権威も、身分も関係なく、名前さえ必要のない
ただ思考を頼りにガチンコしているだけのこの板で油を
売っても世界は救われないよ。
179: 考える酔っぱらい親父さん 2011/09/17(土) 22:33:24.77 0 AAS
にいちゃん、そりゃあ無理ってもんだあなあ
なんせ、小さなだからな
やつぁ人間がちいせえんだよおぅ ウゲップ
180(1): 2011/09/17(土) 23:34:27.73 0 AAS
奇麗事は分かったから
お前ら全員メキシコに行って布教してこいやw
話はそれからだ
181: 2011/09/18(日) 00:16:13.88 0 AAS
そうそう。説明を求む
神聖である教会に生首や惨殺死体が多く投げ込まれているらしい
182: 2011/09/18(日) 01:08:53.07 0 AAS
>>180
もはや機能不全と聞き至るわなw
>>174生温い環境で偉そうにほざいてないでイエスキリストを教えてこいカスw
メキシコはスペイン領であったが聖書を重んじる民族だよww
183: 2011/09/18(日) 04:15:48.09 0 AAS
早く即効で行って着なさい
神があなたを導くから
184(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 13:23:49.04 0 AAS
>>160
あ、なるほど。今気が付きました。ヴァッスーラなどの本の中でキリストという
名を名乗っているものが本当かどうかということですね。
185(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 13:32:56.67 0 AAS
それはもちろん最大限気をつけています。私にとってもその判別はすべて
にまさって大事な事です。
しかし、こういうことを言うと傲慢に聞こえるので嫌なのですが、事実
として述べます。
絶対音感というものがあるそうです。小学生がピアノを聞いて、すぐに
音符を言ったり、その通り演奏したりするのをテレビで見たことがあり
ます。私には全く分かりません。しかし、それはあるのだろうと思います。
人によって感度が違うのです。それを説明することはできません。
神についての認識についても同様と思います。人によって感度の違いがある
のです。これは訓練(?)、経験(?)によって感度は増して行きます。
186(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 13:38:28.63 0 AAS
この認識は直線的に上昇するわけではありません。ある地点で飛躍するの
です。
樹海と5合目、そこから先と例えば3段階があるとします。樹海の中では
何年経験しても認識は飛躍しません。飛躍するのは5合目に達した時と、
そこからさらに上を目指しながら苦闘している時です。
187(1): 2011/09/18(日) 14:28:07.79 0 AAS
>>185
あんたはどんどんカルト化してるだけだよ。
妄想体系ができつつあるだけ。
キリスト教も学問的にやらないと、変な信仰が入ってくるだけさ。
あんたには、学識ががなさすぎるっていうところが最大の欠点なんだろうな。
あんまり頭の方も、良さそうじゃないみたいだし。
188: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 14:40:37.10 0 AAS
神とは誰か、それが主イエス・キリストであることを認識するのが5合目
です。それはスウェーデンボルグのレベルです。スウェーデンボルグは
ここまでです。モーセがカナンに入る手前まで導いたこと、洗者ヨハネが
弟子を主にまで導いたことと全く同じです。
この5合目でも地上や樹海とは雲泥の差です。ちなみに地上と樹海とは
どう違うかというと、恐らくそれは真理を求めているかいないかの違い
でしょう。真理を求めていないなら地上あるいは地下です。
真理を求めている者は頂上を目指して樹海に入って来ます。しかし
あちらこちらと心当たりを探しますが見つかりません。
樹海には神を知らない人をだます蛇や獣がいます。
神を知らない哲学者の本はこれです。いくら読んでも迷うばかりです。
しかし、本当に神を、真理を、光を求めているならいつか、神を知って
いる見神者の本に出遭うでしょう。その本が彼を5合目まで導いて、主が
神であることを教えてくれます。
エレミヤ29・13
「わたしを尋ね求めるならば見出し、心を尽くしてわたしを求めるなら、
わたしに出会うであろう、と主は言われる。」
からです。そして主を知ることが知恵や分別の始まりなのです。
箴言9・10
「主を畏れることは知恵の初め。
聖なる方を知ることは分別の初め。」
189(1): 2011/09/18(日) 14:47:14.93 0 AAS
↑
バカ発見w
190(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 14:48:01.63 0 AAS
>>187
<キリスト教も学問的にやらないと、変な信仰が入ってくるだけさ。>
こういうのが蛇です。
191: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 14:57:47.48 0 AAS
哲板は根拠だのエビデンスだのが必要だとか、論を追い込むだとか言って
おいて、自分では何の根拠もないことを言い、人にそれを要求し、
それを逆に求められたり、質問されても答えられずに逃げてしまうのが
イタチやタヌキです。
192: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 15:01:00.88 0 AAS
>>189
馬鹿なヨハネは逃げませんが、狡猾な名無しや捨てハンはすぐに
逃げ出します。
193: 2011/09/18(日) 15:03:08.56 0 AAS
>>190
自分の愚かさに気が付かねえなんて、やっぱりリアル馬鹿なんだな。
だいたいな、イエスの死後いきなりユダヤ教から転身したパウロなんか怪しいもいいとことだろ。
パウロなんか、イエスの弟子でもなんでもないんだし。
しかも、イエスと面識もなかった。
それでよくイエスについて語ってくれたもんだと、俺は疑問持ってるわけだよ。
でも、この野郎が実際ににはキリスト教を広めた立役者なんだけどな。
しかし、何にもしらねえような奴が偉そうに仕切ったのが許せねえな。
AD50年頃のはなしだったかな。
194(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 15:15:07.32 0 AAS
蛇について。
天界の秘義206
「自分の目は開いており、自分は神のように何が善であり、何が悪であるかを
知っていると、自分自身を愛すると同時に世の学問にすぐれている者にもま
さって強く信じる者があろうか。しかもその者ら以上に盲目の者がいようか。
彼らに尋ねてみるのみで、彼らは霊の存在を知りさえもしておらず、まして
や、そのことを信じていないことが明らかとなるであろう。彼らは霊的な天
的な生活の性質を全く知っておらず永遠の生命を認めてはいない、なぜなら
彼らは自分が死んでしまう獣のようなものであると信じており、また主を認
めないで、只自分自身と自然のみを拝しているからである。彼らの中で、そ
うした表現を警戒しようとする者らは、その者らの知りもしない自然の何か
最高の存在が凡ての物を支配していると言っている。それは原理であって、
彼らはそれを感覚と記憶知の物により多くの方法で、確認しているが、敢え
てそれと同じことを全宇宙の前にもやってのけようと試みるであろう。こう
した人間は神としてまたは人間の中最も賢明な者として認められようとねが
ってはいるものの、もし自分自身のものを何ら持たないことは如何ようなこ
とであるかを知っておられるかと尋ねられるならば、それは単に想像の作り
事であって、無知な物を抑えつけておくのに役立つであろうと言うであろう。
もし認識とは何であるかを知っておられるかと尋ねられるならば、彼らは
ただそれを嘲笑するのみで、それを狂的なたわごとであると呼ぶであろう。
これが彼らの知恵であり、こうした『開いた目』を彼らは持っており、こ
うした神々が彼らなのである。こうした原理は昼よりも明らかであると彼
らは考えて、それを出発点とし、歩みつづけ、そうした方法で信仰の諸々
の秘義について論じるが、その結果は暗黒の深淵でなくて何であろう。こ
れらが他の凡てに勝って世をまどわす『蛇』である。」
195: 2011/09/18(日) 15:17:46.40 0 AAS
>>194
だからあ、ボルグはただの電波。
盲人よ、開眼したまえw
196: 2011/09/18(日) 15:27:25.64 0 AAS
イエス・キリストは韓国人です
外部リンク[html]:china8.blog82.fc2.com
197(1): A 2011/09/18(日) 15:55:53.89 0 AAS
>>184
あなたの納得がいかないと、キツネにされてしまうらしいので
最後のやりとりの部分についてのみお答えします。
はい。ご指摘の通りです。宗教の衣をまとった唯物論は偶像崇拝に陥ります。
そのような性質をもった人間は「キリストという偶像」を
崇拝し、「キリスト」には興味を持ちません。
あなたは誰でもブルネルスにしてしまう性質を持っていました。
色々な方々に失礼なこともしていました。
明らかに誰でも見分けられることも見分けられないで
どうして神が見分けられるのでしょうか?
あなたは人を見分ける時にコテハンとあなたの中のブルネルスという
偶像によっていました。
同様のことを神にも行わないように気をつけた方が良いと思う事は
自然なことなのではないでしょうか?
言われるまでもなく、まっとうな求道者なら自ら気を引き締めますよね?
198(1): A 2011/09/18(日) 15:56:33.74 0 AAS
>>185
はい。もっと気をつけてください。
あなたが仰っているのは「私が正しいと認識していることは正しいに違いない。
その私の認識を“絶対神感”と名づける」と言っているだけです。
その貴方の“絶対神感”が正しい保障はありません。
また、私はヴァッスーラは上に書いてある通り、怪しいと思っていますので
少なくともあなたの“絶対神感”は私にとっては絶対ではないです。
理由は「私の視点」で述べたとおりです。
あなたが指摘しているとおり、最大限気をつけてください。
あなたのレスをみる限り、自分の判断にとても自身をもっておられるようで
気をつけているとは思えません。
健全な判断の力を養ったほうが良いと思います。
そうすれば、少なくとも自分には“絶対神感”がある、
のようなことを判断されないと思います。
199(2): A 2011/09/18(日) 15:57:08.88 0 AAS
>>186
何合目、という例えがすでに唯物論的で偶像崇拝的だと思います。
また、認識の飛躍、という概念を「誇示」している点も怪しいです。
そんなものは「あなただけに意味のある比喩」にすぎません。
あなたは自分と他者を5合目という印で差別化することで
なにをしたいのでしょうか?
あなたが信じる印はキリストが推奨する印のみにしたほうが健全だと思います。
もう一度言いますが、
自浄の力を持たないのであれば、いずれ狂信に陥ります。
自分の業は自分で刈り取るしかありません。
少しキツメの文体ですみませんが、指摘していることで
受け入れた方がよさそうな内容があった場合、自分のため、という
目的で気をつけてみてください。
200: 2011/09/18(日) 16:07:06.77 0 AAS
>>199
あれだよ、馬鹿なヨハネは「私はは5合目まできているレベルの人間だから、あんたら蛇とは違うんだよ」
という意味なんじゃねえの。
はっきり言って、調子こいてんだと思うよ。
自分で自分のランクを宣言できるとは、大した勘違い野郎だよ。
ああ、カルトの教祖なんかは自分のランクに言及するよな。
「我は人間ではない、エル・カンターレである」とかさ。
ろくな仕事もしないで、役職のついた名刺を配る馬鹿リーマンとかと同じ感覚かね?
201(3): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 18:22:56.23 0 AAS
>>197-199
わたしはあなたをキツネとは思っていません。ナイスガイだと思っています。
馬鹿にしたり皮肉で言っているのではありません。好感を抱いています。
私はその人間の善意を見ています。
絶対神感というか絶対霊感というか、そこまで言うつもりはないのですが、
感覚の違いというものは歴然とあるのです。
主がこう言われているところをご存知ですか?
わたしの羊はわたしの声を聞き分ける(ヨハネ10・27)。
わたしがヴァッスーラやピッカレ―タを主からの啓示と信じることに
疑問を抱かれていることも理解できます。しかし、それはやはり分かる
のです。
あなたは私が皆さんに失礼なことをたくさん言っている、見分けられてい
ないと仰るかもしれませんが、それは、それだけ注意しているという意味
でもあります。
スレッドをコテハンでするということは、それなりの注意力が必要であり、
常に注意を払っています。しかし、動きが速かったり、名無しや捨てハンを
多用されると、分からなくなってくるのは事実です。あなたはコテハンで
スレッドを自分で立てて運営されたことがありますか?
同様に私は本を読むときも注意を払います。簡単に信じはしません。
202: 2011/09/18(日) 18:38:10.51 0 AAS
>>201
よう、ナイス害!
電波とイエスは違う
これ豆な
203: 2011/09/18(日) 18:47:01.19 0 AAS
>>201
國枝氏はきっとあんたのことは認めないだろうな
204: A 2011/09/18(日) 18:52:16.54 0 AAS
>>201
>感覚の違いというものは歴然とあるのです。
はい。あります。そしてその感覚は洗練されもします。
ただ、求道者が安易に自分は躓かない、と言うのであればそれは虚栄心や慢心からきていると言わざるを得ません。
あなたは5合目だと自分を指して言っておりますが、求道の道に精通していたらとてもじゃないけれどそんな
ことは言えないことをご存じないようです。
>わたしがヴァッスーラやピッカレ―タを主からの啓示と信じることに
>疑問を抱かれていることも理解できます。しかし、それはやはり分かる
>のです。
あなたがヴァッスーラやピッカレ―タ信じていることは分かっています。
私はヴァッスーラやピッカレ―タの言葉があなたが仰る主の言葉かどうか
疑わしい、と指摘しています。
内容が“概ね”正しければそれが「主」の言葉、とはなりません。
信じたければ信じればよいと思います。私は私が正しいと判断したことのみ受け入れます。
また、まっとうに求道の道を歩んでいる人は自分の過ちを指摘され
>それだけ注意しているという意味でもあります。
なんてことも言いません。あなたの信仰はあなたの周りいる方々に害を及ぼすのでしょうか?
それはあなたの人の尊厳の軽視や不信や個人的な偶像への固執が原因ではないのでしょうか?
この点に関してはどんなに説明しても理解が得られるとは思いませんのでどうぞご自由に生きてください。
私はご質問頂いたことに答えましたので、ここらへんで
失礼させて頂きます。
205(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 18:54:57.27 0 AAS
(A氏へ、続き)
前のスレッドにありましたが、主がある人が走り寄ってひざまずいて尋ねた時に
「なぜ、私は『善い』と言うのか。神おひとりのほかに、善い者はだれもいない」
「イエスは彼を見つめ、慈しんで言われた」(マルコ10・18、21他)
という場面を、あなたを見ていると思い出します。
あなたはキリストを特別な方として尊敬しておられます。それ自体素晴らしい
センスです。しかしながら、まだキリストが神ご自身であられるということは
認識されていないでしょう。
その時走り寄った人もそうだったのだと思います。主はまるで他人のように
神おひとりしか善い者はいないと言われますが、それはその人が自分で
主が神ご自身であることを認識するようにあえて謎をかけられたのだと思います。
206: 2011/09/18(日) 18:57:43.83 0 AAS
小さなヨハネの 大きな勘違い w
207(1): 2011/09/18(日) 19:11:15.69 0 AAS
>>205
文献学的観点が全くないから
君のように単なる盲信、あるいは自己陶酔が生じるのだと思う。
イエス自身が神であったという根拠は、君から一切出てはいない。
すべての言説が曖昧で適当だということに気づけなければ、もう他人の目につかないところで
君の頭の中だけで、キリストごっこをやって欲しい。
君がここに書くたびに、イエスが誤解されるのはまっぴら御免だよ。
自分が馬鹿で糞袋だという自覚があるのなら、それに相応しい生き方をしなさいな。
208(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 20:51:48.32 0 AAS
(A氏へ、続き)
あなたが、私を疑ってかかることはよいことだと思います。人間は簡単に
信じてはいけないからです。スウェーデンボルグもどこかで言っていました。
その疑いが認識を強めるのです。
あなたが主が神ご自身であるという認識に至れば、認識力は飛躍的に
増すでしょう。
5合目というのはそのことを言っています。ただし、それは本当の霊的向上
のスタートに過ぎないのです。私はそれを知ったから5合目を過ぎたところ
と言ったまでで、どのくらいそこから修行できているか、神のみぞ知るです。
なぜなら知っただけではだめで、行なわなければならないからです。行なう
こと、主の掟を守ることを主は強調されます。
スウェーデンボルグによってそのことを知っただけでは改善にはならない
のです。しかし、そのことを知らなければそもそも霊的登山道の登り口にも
至らないのです。もちろんスウェーデンボルグ以外でもそこまで来ることは
可能でしょう。スウェーデンボルグは早道だというだけです。
209: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 21:03:31.00 0 AAS
(A氏へ、続き)
主はその人の段階に応じてご自身を現されます。先ほどの走り寄った金持ち
には、私が神であるとは仰いませんでした。
しかし、使徒で3年もいっしょにいたフィリポにはこう言われています。
半ばそれは叱責のように聞こえます。
ヨハネ14・7−11
「あなたがたがわたしを知っているなら、わたしの父をも知ることになる。
今から、あなたがたは父を知る。いや、既に父を見ている。」
フィリポが「主よ、わたしたちに御父をお示しください。そうすれば満足
できます」と言うと、イエスは言われた。「フィリポ、こんなに長い間
一緒にいるのに、わたしが分かっていないのか。わたしを見た者は、父を
見たのだ。なぜ、『わたしたちに御父をお示しください』と言うのか。
わたしが父の内におり、父がわたしの内におられることを、信じないのか。
わたしがあなたがたに言う言葉は、自分から話しているのではない。
わたしの内におられる父が、その業を行っておられるのである。わたしが
父の内におり、父がわたしの内におられると、わたしが言うのを信じなさい。」
210(1): 2011/09/18(日) 21:04:13.80 0 AAS
>>208
オマエは明らかに自分より真摯かつ優秀な人間に対して
よくそういうことが平気で言えるよな???
211: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 21:42:43.19 0 AAS
>>210
造作も無いことです。
それよりあなたは名前を付けて出ていらっしゃい。
あなたにとってそれは難しいことですか?
212: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 21:59:05.44 0 AAS
イタチやキツネやタヌキやヘビがイタチやキツネやタヌキやヘビと
呼ばれることは当然のことです。それは私のせいではありません。
自らの行いが招いた災いです。
マタイ3・7−12
「ヨハネは、ファリサイ派やサドカイ派の人々が大勢、洗礼を受けに来た
のを見て、こう言った。「蝮の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、
だれが教えたのか。悔い改めにふさわしい実を結べ。『我々の父はアブラ
ハムだ』などと思ってもみるな。言っておくが、神はこんな石からでも、
アブラハムの子たちを造り出すことがおできになる。斧は既に木の根元に
置かれている。良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込ま
れる。わたしは、悔い改めに導くために、あなたたちに水で洗礼を授け
ているが、わたしの後から来る方は、わたしよりも優れておられる。
わたしは、その履物をお脱がせする値打ちもない。その方は、聖霊と火で
あなたたちに洗礼をお授けになる。そして、手に箕を持って、脱穀場を
隅々まできれいにし、麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で
焼き払われる。」
ルカ13・31−32
ちょうどそのとき、ファリサイ派の人々が何人か近寄って来て、イエスに
言った。「ここを立ち去ってください。ヘロデがあなたを殺そうとしています。」
イエスは言われた。「行って、あの狐に、『今日も明日も、悪霊を追い出し、
病気をいやし、三日目にすべてを終える』とわたしが言ったと伝えなさい。」
213: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 22:05:21.10 0 AAS
>>207
あなたもね。
214: 2011/09/18(日) 22:22:22.45 0 AAS
さすがに「おまえがな〜」とは言えなかったかw
215(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 22:36:00.91 0 AAS
(A氏へ、続き)
あなたは名無しや自演は関係ない、その人の言う内容が問題なのだと言わ
れていました。
しかし、それは間違いだと私は思います。考えることはその人の全人格的な
ものから出て来るからです。実をもって木を知ると言われます。そして悪い
木からは悪い実がなるからです。
名無しや捨てハンで発言することは、覆面や変装して入れ替わり立ち代わり
出て来ることと同じで、およそ悪意が隠されているからです。悪意から善は
生まれません、偽りが発せられるのです。
あなたはキリストというコテハンを信じるなと言われました。意味は少し
違いますが、わたしは名無しと捨てハンを信じるなと言いましょう。
マタイ12・33−37
「木が良ければその実も良いとし、木が悪ければその実も悪いとしなさい。
木の良し悪しは、その結ぶ実で分かる。蝮の子らよ、あなたたちは悪い人間
であるのに、どうして良いことが言えようか。人の口からは、心にあふれて
いることが出て来るのである。善い人は、良いものを入れた倉から良いもの
を取り出し、悪い人は、悪いものを入れた倉から悪いものを取り出してくる。
言っておくが、人は自分の話したつまらない言葉についてもすべて、裁き
の日には責任を問われる。あなたは、自分の言葉によって義とされ、また
自分の言葉によって罪ある者とされる。」
216(1): 2011/09/18(日) 22:51:28.78 0 AAS
>>215
子供ではないのだから
なんでもかんでも聞かないでください。
今までレスした内容をおちついて
読めばあなたが固執している内容には
全て答えていることが分かると思います。
どうしても話したいことがあるのであれば
話したいことの一覧を整理して書いてください。
それだけには個人的な見解から
お答えします。
217(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 22:53:42.31 0 AAS
認識の差に関連しますが、言うことの内容、良し悪しを考えめぐらすのは
口で咀嚼することと似ています。口でモグモグして味を確かめることは
確かに出来ます。
しかし、嗅覚の話もしましたが、口でモグモグしなくても、腐っていれば
嗅いだだけで分かります。まあ、両方で確認するのが一般的な場合でしょうけれど。
その人の素行がうさん臭いなら、それは十分判断の材料として有効なのです。
ですから、名無しや捨てハンによる変装、自演を私は警戒するのです。
イタチやタヌキの臭いがします。
218: A 2011/09/18(日) 23:05:51.30 0 AAS
>>217
重要なのは人のうさんくささではなく、
『私の正しさ』です。
ご指摘の通り、名無しや捨てハンは
悪い動機からの場合もあるかもしれません。
正し、コテハンもそれと同様か、
それ以上に悪い動機からの場合も
あります。
そんなことは、どうでもいいんです。
その悪い動機に躓かず、
正しくあり続けることのほうが
何千倍も重要です。
あなたは、安易に個人の努力を他人の
責任に転化し、不平不満を言っています。
しかし、上でも述べたように
敵対している存在は人のコテハンや
名無し、捨てハンの何千倍も巧妙に
キリストや真理の名の下に人を欺きます。
それは、例えば、宗教の皮をかぶった
唯物論的世界観の時もあります。
私はそう言うことをいっているのです。
相手に不平不満を言ってもしかたありません。
219: A 2011/09/18(日) 23:10:07.40 0 AAS
そもそも神を見分けられるのであれば
名無しや捨てハンぐらい瞬時に見分けてください。
220: A 2011/09/18(日) 23:18:40.94 0 AAS
付け加えて言うならば、霊の道の
嗅覚は思考+道徳心だと考えています。
どちらがかけていても、間違った道に
入り込みます。
私はキリストに保証されている
人の尊厳や自由をあなたのように
軽視しません。
人とキリストのゴールは私たち最後の
一人、全ての人間にいたるまで
高次の意味で自由を勝ち取ることだと
考えているからです。
221(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/18(日) 23:38:09.47 0 AAS
>>216
あなたはA氏ですね? 有難うございます。ご負担をお掛けするつもりは
ありませんでした。今述べたことは私の意見を中心に書きました。それは
1.認識に差が発生すること。
2.主イエス・キリストを神ご自身と認識した時、劇的に視野が広がること。
3.ヴァッスーラやピッカレ―タはその認識のもとに相応の注意を払って識別した
つもりであること。
4.まず疑うことは認識を強めるうえで悪いことではないこと。
5.人の発言は全人格的なものから出て来ること。従って、その素行を判断すること
も有効、というより必要であること。
6.スレ主をしていると、すべてを冷静に判断できる余裕はなくなることがあること。
これは個人差もあるでしょう。私の弁解です。
などです。私としては見解の相違という認識です。
反論したいことがあればどうぞお願いします。
あなたに質問・確認したかったことも新たにまとめさせていただくと、以下の通り
です。もう言いましたということならそれで結構です。追加の質問も書きました。
しかし、もう来ませんと言われてからの追加ですので、ご回答がなくても質問に
答えてくれなかったなどとは言いません。
1.コテハンでスレ主をされたことがあるかどうか?
2.あなたは神の存在を信じていますか?
3.来世を信じていますか?
4.来世があるとしたら、人間は輪廻転生をすると思われますか?
5.主イエス・キリストは何だと思われますか?
です。
222(2): A 2011/09/18(日) 23:49:20.51 0 AAS
>>221
1.当たり前に発生します。霊的な成熟度で認識に差が発生しないのであれば
そもそもなぜ私たちは人生という巨大な教育機関で生きているのでしょうか?
2.あなたの印でしかありません。キリストはキリストでキリストが行っていることが
全てで、それだけで私は十分です。
3.あなたに有益であれば、それは良いことだと思います。
4.仰る通りです。ただ、あなたの未熟のせいで人を傷つけた場合は、その業はあなたが
刈り取ることになると思います。理由があるから何でもやってもよいのでしょうか?
5.上で答えています。
6.本人が犯した過ちに本人が弁解するのはどうかと思います。
223(1): A 2011/09/18(日) 23:50:04.35 0 AAS
>>221
追加分の回答です。
1.ないです。
2.当たり前です。私のレスを読んで、その質問が来ること自体考えられません。
3.当たり前です。私のレスを読んで、その質問が来ること自体考えられません。
4.当たり前です。私のレスを読んで、その質問が来ること自体考えられません。
5.「私は存在する」です。
224(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 00:09:30.12 0 AAS
>>222-223
回答ありがとうございます。少し質問してよろしいですか?
222-4の、自分で刈り取るのは構わないのですが、「理由があるから
何でもやってもよいのでしょうか?」について、あなたは私が前のスレ
ッドで法務大臣云々の質問をしたとき、正しいと思えば自分はすると言
われませんでしたか?
223-4 そのままの人でなく、輪廻転生するのですか?それは別人になる
ということですか?
223-5 それはモーセに現れた「わたしはあるという者だ」という方、
すなわちヤハウェご自身のことですか?
225(2): A 2011/09/19(月) 00:21:29.53 0 AAS
>>224
>222-4
自分の弱さから間違いを行う、かつその影響範囲を見積もり、
その結果に責任を持てる、ということを行為の前に知っていたのであれば
私はあなたを責めません?そうではないみたいですが。
あなたは人の尊厳を軽視しすぎだと思います。
>223-4
言葉の定義が違うようです。輪廻転生はカルマを背負った霊が再度肉体に受肉することだと考えています。
これで、質問に答えていると思います。
>223-5
信心深ければ、あなたの導師に今晩にでも伺ってみてください。
私が答えられるのは先程お伝えした内容だけです。
226(1): A 2011/09/19(月) 00:24:46.24 0 AAS
>>225
最後にお伝えしたいのですが、私は求道の門前にも立っていません。
言葉通りそうです。
あなたは5合目だそうですが、私はそれを求道の門前の門前にも
立っていない、と形容します。
あなたが求めているのは真理でしょうか?
それともあなたのエゴを大きくさせる装置を求めているだけでしょうか?
求道の道に入るなら、今までお伝えしたように気をつけたほうが良いと思います。
それでは、頑張ってください。
227: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 00:40:18.53 0 AAS
>>225
回答ありがとうございます。
222-4
実は意外と考えてしているのです。それは、前のときにも、それなりの理由
があってしていることですと申し上げた通りです。また、本当に勘違いして
申し訳ないと思ったときには素直にお詫びをしているつもりです。あなたに
も、レイアにも。
223-4
この世で再度受肉するということですね?
223-5
すみません、よく分かりません。それはイエス・キリストはモーセに
現れたヤハウェご自身ということですか?(私はもちろんそうだと
信じています。)
228(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 00:52:13.65 0 AAS
>>226
>あなたが求めているのは真理でしょうか?
うーん、真理というか、伝える領域の実践かもしれません。
実践しながら、実践における真理も求めているというか・・・。
スウェーデンボルグはまだ登山実践の前に教室で学んでいるような感じです。
トマス・ア・ケンピスの「キリストに倣いて」は自分の登山の登り始め、
ヴァッスーラ、ピッカレ―タ、ヴァルトルタは伝える実践領域における
主からのアドバイスのような気がします。
229: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2011/09/19(月) 00:59:12.87 0 AAS
エゴを大きくするだけなら、コテハンで衆人監視の中でスレッドに閉じこ
もって集中砲火を自ら浴びるなどという割の悪いことはしません。
230(1): A 2011/09/19(月) 01:35:59.10 0 AAS
>>228
グロテスクですね。
私は貴方に、高慢、攻撃性、唯物論、誤謬、虚偽を感じています。
色々と勉強になりました。
ありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s