【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 32 【亀】 (565レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
383: 2024/11/17(日) 21:25:33.08 ID:7Gpcr/zY(1/6)調 AAS
最近エサの食付き悪くなってきた
外水槽だけどヒーターで水温は25度
水替えは週一度だけど水質は良好
GEXの上部フィルターで3階建てだからろ過能力は問題ないと思う
ただ最近1番上の物理ろ過マットが2日で詰まる
前まで1週間は保ったのに
バクテリア増えすぎ?
一度リセットしたほうが良いのかな?
エサ食べなくて心配だから家から徒歩20秒の川で大量のエビと小魚捕まえて入れたけど食べて無さそう
384: 2024/11/17(日) 21:26:43.00 ID:7Gpcr/zY(2/6)調 AAS
捕まえた小魚とミニシ
画像リンク
386: 2024/11/17(日) 22:34:57.69 ID:7Gpcr/zY(3/6)調 AAS
了解、水温は28度くらいまで上げる
確かに現状は過密だね
人工飼料代わりに生き餌として入れてるから魚目線だと確かに虐待だな
ただ水槽自体は真冬でも水温も空間も25度以下にはならないよ
四面断熱材で囲って上部フィルターも断熱材で囲ってる
当然蓋もガラス蓋の上にプラダンで断熱してる
ヒーターも60水槽だけど300Wのヒーターと60Wのヒーター入れてるから水温のドリフトも少ないよ
388: 2024/11/17(日) 23:16:13.85 ID:7Gpcr/zY(4/6)調 AAS
それくらい微々たる出費だろ?
大切なペットなんだから金も手間もかけて当然じゃ無いかな?
趣味にもっと金かけてる方々も居るし
家には亀以外にも犬2頭猫1頭飼ってるし
子供もハムスターと小鳥の世話してる
それに比べたら亀なんてほとんどお金掛からないじゃない?
389: 2024/11/17(日) 23:17:33.43 ID:7Gpcr/zY(5/6)調 AAS
因みに外気温は家の辺りだとマイナスまでいくけどな!わはは
391: 2024/11/17(日) 23:38:34.86 ID:7Gpcr/zY(6/6)調 AAS
以外としっかりお世話出来てるから大丈夫だよ
心配してくれてありがとうね
犬猫も定期検診も予防接種もしてるし保険も入ってるから安心だよ
水の生き物は他の大型水槽でアマゴとか飼ってるし
池には鯉も居るから同じ場所に纏めてるんだよ
って言っても池の鯉以外は離れの屋根の下の風が当たらない場所だけどね
代わりに断熱しっかりやってるから室内飼いと変わらないよ
てか同じ亀好き同士なんだからそんなにギスギスしなさんなって
アドバイス貰って感謝しとるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.993s*