[過去ログ] ツリーフロッグ 樹上性カエル総合2 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2011/10/09(日) 21:57:09.62 ID:wPXxI6XT(1)調 AAS
あわしまマリンパークのカエル館楽しかった
近くに住んでるカエル好きならぜひオススメするね
いまなら台風の影響でイルカショー休みだから
入園料が1000円になってるし
237: 2011/10/09(日) 23:06:50.35 ID:VnhQ3vF6(1)調 AAS
初めて実物を見たアカメアマガエルは、
想像していたよりもかなりデカかった…。
取り敢えず、アマガエルはプラケースに避難。
238(1): 2011/10/10(月) 09:44:38.01 ID:uILhPGhp(1/3)調 AAS
クツワアメガエルの飼育ケースは高さ何cm必要?
239(1): 2011/10/10(月) 10:13:35.80 ID:ME3y/i/+(1/2)調 AAS
>>238
ジャンプ力を考慮すると1mくらいかな
240(1): 2011/10/10(月) 10:56:51.59 ID:uILhPGhp(2/3)調 AAS
>>239
1m!家族の理解がないと設置が難しいな
購入は見送るわorz
ありがと
241: 2011/10/10(月) 11:19:43.04 ID:ME3y/i/+(2/2)調 AAS
>>240
横は60x30な
242(1): 2011/10/10(月) 11:47:16.45 ID:qYZCvoq/(1)調 AAS
普通に高さ45とか60でも飼えると思うとマジレス
243: 2011/10/10(月) 12:38:15.23 ID:uILhPGhp(3/3)調 AAS
>>242
えっ?そうなの?
でも出来るだけ高い方がいいってことだよね
ありがとう
244: 2011/10/10(月) 21:34:17.27 ID:DTvZ5Ukz(1)調 AAS
イエアメって保温の必要あるの?
245: 2011/10/10(月) 21:55:39.33 ID:ozb5TNPr(1)調 AAS
都内で帰化してるから余程極寒じゃなければ大丈夫とおもわれ
246: 2011/10/11(火) 06:23:16.51 ID:Qc0OHIxH(1)調 AAS
イエアメって帰化してんのか
捕まえに行きてぇなおい
247: 2011/10/11(火) 22:57:15.13 ID:Zi6PeFmY(1)調 AAS
イエアメ帰化とか想像したら笑ってしまった
どんだけ丈夫だよマジで
248(2): 2011/10/11(火) 23:03:12.89 ID:KlIP8Zh2(1)調 AAS
むしろ帰化してくれ
公園でベンチに腰掛けたら隣にイエアメがいたら最高だ
249: 2011/10/12(水) 01:17:57.44 ID:mvggfRJX(1)調 AAS
>>248
ジブリアニメにありそうな光景だなw
250: 2011/10/12(水) 01:27:45.21 ID:qV4RJoAV(1)調 AAS
>>248
代々木公園
251: 2011/10/12(水) 05:25:06.55 ID:uz7WlPhS(1)調 AAS
ネズミ駆除してくれたら最高
252: 2011/10/12(水) 06:20:49.47 ID:VrNtgcN5(1)調 AAS
多摩川の熱帯魚とかも有名だし東京ってなんて素晴らしいところなんだよ
253: 2011/10/12(水) 15:49:38.17 ID:SkoHY/wv(1)調 AAS
ニュージーランドに侵入してるけど、北島は冬でも、風のない奄美くらいには温暖だからな。
254(2): 2011/10/15(土) 23:46:16.98 ID:VcIyKRTN(1)調 AAS
お邪魔します。
上陸して一月ほどのモリアオガエルを飼っています。
隠れ家(割れた植木鉢)はあるのですが、皆プラケの上のほうに張り付いています。
樹上が好きな生き物なのでポトスなどをいれるとよいと聞いたのですが、
その辺のホームセンターのを鉢ごとそのまま入れてもいいでしょうか。
農薬や肥料がカエルに悪さしたりしないでしょうか?
また、枯れにくい株の選び方などありましたら教えてください。
それと、餌のコオロギの繁殖がうまくいかず羽虫やクモをあげています。
冬まで繁殖させられなければ通販のコオロギにするつもりですが、いきなり餌を切り替えても食べてくれるでしょうか。
長くてすみません><
よろしくお願いします。
255(1): 2011/10/16(日) 00:22:44.87 ID:dlh7p9aO(1)調 AAS
>>254
>その辺のホームセンターのを鉢ごとそのまま入れてもいいでしょうか。
安価な観葉植物での農薬トラブルは、身近ではあまり耳にしませんが
育成して出荷する園芸農家によって状況は異なると思います。
念のため、シャワーなどの流水で葉の表面と裏、茎、鉢などを
よく濯いで流してから使った方が無難だと思います。
>農薬や肥料
心配でしたら鉢を植え替えるか、葉などを濯いだ後
鉢の表面の土を削って無農薬の新しい土を敷いてみてはどうでしょうか?
自分は急ぎの場合、後者の方法ですが特に問題は起きていません。
むしろヘゴ棒(支柱)などにガンタッカー(打ち込み式ホチキス)を使っている鉢があるので
カエルの怪我につながりますのでとがった部分などがある場合は
ペンチなどで抜いておいた方が良い場合もあります。
>枯れにくい株の選び方などありましたら教えてください。
ポトスであれば低温(目安は15℃以上が理想)と光(直射日光NG・室内灯可)に気をつけ
水さえ切れさせなければ、殆ど問題なく維持できると思いますよ。
(たまに液肥くらいは上げた方が良いですが)
むしろ植物によって導入するのに良い時期という考え方が
園芸の世界にはあるので、観葉植物のサイトなど参考にしてはどうでしょうか?
最後に餌については個体の嗜好(好み)があるので一概には語れません。
切り替えを簡単に受け入れる個体もいれば
見慣れない餌に警戒してなかなか食べない個体もいます。
餌のサイズさえ許容範囲であれば、比較的アオガエルの仲間は餌の切り替えに
苦労しない種類だと自分は感じています。
ワタシも長くなってスミマセン、頑張ってください!
256(1): 2011/10/16(日) 06:34:13.50 ID:PjVFdYPq(1/2)調 AAS
キグーですね。
オレもこの前百均でポトスを買いました。
念のため葉を水で流しましたが…
ダレも近づきません。
アメリカアマガエルだからか…
大きさも葉っぱより大きいし…
参考にならなくて申し訳ない。
257(1): 2011/10/16(日) 07:50:58.48 ID:KQSZPhvK(1)調 AAS
全然参考になんねぇよバーカ
258: 2011/10/16(日) 09:49:57.18 ID:m3gQIph/(1)調 AAS
去年アマガエル拉致って一年間飼ったけど、煩すぎて春にリリースしたわ。
ケケケケケケケ!
259: 2011/10/16(日) 10:05:35.50 ID:PjVFdYPq(2/2)調 AAS
>>257
みたいのいるんだぁw
このスレ…バーカだってw
まぁ、確かに参考にはならんわな(  ̄▽ ̄)☆
260(1): 2011/10/16(日) 18:03:41.30 ID:BYPVC+OO(1)調 AAS
モリアオガエルとシュレーゲルアオガエルを捕まえてきたけど
シュレーゲルの方が個人的に好きな感じかな
261: 254 2011/10/16(日) 22:33:05.75 ID:zg5Mbq5a(1)調 AAS
254です。質問しといて遅くて申し訳ありません・・・
>>255さん
ご丁寧にありがとうございます!!
頑張ってモリアオ育てたいと思います。
ありがとうございましたm(--)m
>>256さん
実はポトス百均で売ってるの知らなかったです(^_^;)
全然参考になりました!ありがとうございましたm(--)m
262: 2011/10/17(月) 13:55:08.99 ID:E6fAAtJP(1)調 AAS
うちのアマガエルもうるさいなぁ。
夜中鳴きだしてシャレならん。
263(2): 2011/10/17(月) 14:44:29.18 ID:fbyzEiXV(1)調 AAS
イエアメうるさ過ぎ
たまに鳴く声のボリューム空気読まなさ過ぎ
近所迷惑んなんぞこれ
鳴く=オスでOK?
喉(鳴き袋)に穴開けたらボリューム下がるかな?
レポある人ヨロシク
264: 2011/10/17(月) 16:17:38.29 ID:6oosrZVy(1)調 AAS
>>263
イかれてるこいつ
265: 2011/10/17(月) 17:04:00.09 ID:t3wdfVeH(1)調 AAS
そんなこと試すアホここにはおらん。帰れ。
266: 2011/10/17(月) 18:30:26.61 ID:EmFR8rKt(1)調 AAS
イエアメの声は近所迷惑になるほどにはでかくないとおも。
267: 2011/10/17(月) 18:39:59.60 ID:5srnBu4x(1)調 AAS
イエアメ凄く欲しいけど近所に全然売ってない(´;ω;`)
見て買いたいの
268: 2011/10/17(月) 20:42:43.90 ID:WwF8Qubo(1)調 AAS
>>263
そんなんしたことないけど、したら死ぬと
思うが…。
そんなにうるさく感じるなら…
その前にペットショップにご返却された
方がいいですよ☆
269: 2011/10/17(月) 20:46:01.48 ID:2mJox8C1(1)調 AAS
いらないならください
270: 2011/10/19(水) 17:57:48.98 ID:Ym2J5H/C(1)調 AAS
>>260
いいなぁ…。
モリアオが欲しいんだけど、売ってないわ居ないわで…。
モリアオいらない様ならください。
設備はそろってるんだ…。
271(2): 2011/10/19(水) 20:25:15.79 ID:77s/NSyj(1)調 AAS
うちの近所の野池に今の時期でもたくさんいるよモリアオ
クマ笹の葉に乗ってる
チャームで売ってるけどちょっと高いかな
外部リンク[aspx]:www.shopping-charm.jp
272: 2011/10/19(水) 23:48:06.53 ID:0KJ4es2c(1)調 AAS
>>271
この写真の個体すげえええ
美しい…
273: 2011/10/21(金) 12:01:24.39 ID:7skRW3lb(1)調 AAS
>>271
有難う。
チャームはなぁ…写真は綺麗なんだけど、個体が違いすぎるからなぁ…。
274: 2011/10/21(金) 19:16:14.60 ID:5I61Ii4w(1)調 AAS
仕方ないじゃん個体差あるだろうし
好みの欲しいのなら手間暇かけて金かけて自分の足で探すしかないだろうし
275(1): 2011/10/21(金) 19:56:19.06 ID:saKEPh8P(1)調 AAS
車で田舎の婆ちゃんち行って帰ってきたら後部座席になぜかモリアオさんが無賃乗車してて、しかたなくまた婆ちゃんちまで引き返したことがあったなぁ。
276: 2011/10/22(土) 01:05:25.18 ID:ARfRcGkE(1)調 AAS
>>275
良い話だ〜
277: 2011/10/22(土) 02:01:52.68 ID:9HBeXgbG(1)調 AAS
なぁうちで飼ってるシュレがメタボ過ぎるんだが大丈夫なんだろうか?
とりあえず絶食させてるが・・・。
278: 2011/10/22(土) 06:23:18.36 ID:iOfVvUfy(1)調 AAS
飼育管理の無能さをいちいち書きこまなくていいよ低脳
279: 2011/10/22(土) 16:36:49.88 ID:b+w6NqeS(1)調 AAS
病気なんじゃねーですかい?
280: 2011/10/22(土) 22:15:30.54 ID:Vx8qp5++(1)調 AAS
チャームのモリアオの管理はひどすぎるよ
281: 2011/10/23(日) 09:50:18.09 ID:D6zMJvws(1)調 AAS
マジで?
どこがどう酷いの?
282: 2011/10/24(月) 20:51:02.81 ID:lt0YRyQZ(1/2)調 AAS
イエアメを飼育しようと思ってるのですけど
ケージの高さはやっぱり高い方が良いですよね?
ケースバイケース60では低いかな?
オススメのケージあれば使用感など教えて下さい、参考にしたいです
283(1): 2011/10/24(月) 21:06:39.24 ID:t1HL6WZ6(1)調 AAS
照明つけるならイエアメは影で眠るから高さ特に必要ない
300あれば余裕
時々散歩してるの見れる
284: 2011/10/24(月) 21:20:42.92 ID:lt0YRyQZ(2/2)調 AAS
>>283
なるほどそうですか
ケースバイケース60買います
アドバイスありがとうございます
285(1): 2011/10/24(月) 23:22:24.52 ID:A9tP1MBg(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.dotup.org
2ヶ月前に育て始めたアマガエル
286(2): 2011/10/24(月) 23:24:53.87 ID:0rF09M9S(1)調 AAS
>>285
ロダのアド貼るなら末尾のhtmlを削除するのがいいよ
287: 2011/10/24(月) 23:36:11.10 ID:A9tP1MBg(2/2)調 AAS
>>286
画像リンク
あ、なるほど!なんで直接開けないんだろって思ってたわい
288: 狢 2011/10/25(火) 06:36:13.92 ID:NhHiBXD4(1)調 AAS
>>286
優しい。
スレちですいませんが、アメフクラはどのスレ行けば良いですかね
289: 2011/10/25(火) 08:30:16.24 ID:oOhvfB3i(1)調 AAS
頭の足りない子がスレを乱立させてるけど、とりあえず↓がカエル総合スレとして一番機能してるっぽい
ツボカビに負けずカエルについて語るスレ3
2chスレ:pet
290: 2011/10/25(火) 13:24:05.74 ID:tTYAMOAL(1)調 AAS
ありがとう!
291: 2011/10/25(火) 17:04:08.33 ID:QueFO3Lg(1)調 AAS
>>234
亀でごめんなさい。
病気のカエルの画像を見てみましたが、
うちのは違うみたい。
ありがとうございました!
292: 2011/11/04(金) 12:45:12.35 ID:6nlPyP7t(1/2)調 AAS
イエアメとモリアオ以外に、オススメの種類ってあるかい?
293(1): 2011/11/04(金) 12:52:16.81 ID:0V7Eng0Y(1)調 AAS
ジュウジメドクアマガエル
294: 2011/11/04(金) 16:50:46.02 ID:DkI+qV1A(1)調 AAS
>>293
ミルキーフロックって言え
295: 2011/11/04(金) 18:13:36.81 ID:6nlPyP7t(2/2)調 AAS
ミルキー可愛いよねぇ…売ってるのあんまり見ないけど。
296: 2011/11/04(金) 18:20:01.35 ID:42HEQXP+(1)調 AAS
ミルキーはチャームに売ってるみたいだけど
チャームでは絶対買わない
何度もひどい目にあった
297: 2011/11/04(金) 21:13:40.09 ID:jbOlh1rE(1)調 AAS
ミルキーカワイー(///∇///)
298(2): 2011/11/14(月) 02:23:03.07 ID:+57uLI7+(1)調 AAS
うちのイエアメ極度のチキンで
少し大きな物音するだけですぐ隠れるし
捕まえるとおしっこかけてくる…
イエアメってふてぶてしいんだよな?
昔いたもう一匹はそんな事なかったんだが…
299: 2011/11/14(月) 20:58:52.25 ID:zxr7d/Pg(1)調 AAS
>>298
逃がしちゃえば?
300: 2011/11/14(月) 22:35:21.08 ID:vy2Vt8zw(1)調 AAS
>>298
人嫌いなんだね
301(1): 2011/11/16(水) 18:37:13.74 ID:0WhQnUnU(1)調 AAS
イエアメガエルは無加温でもおkですか?
冬は雪国なので室温5℃くらいまで下がります
302: 2011/11/16(水) 18:58:19.44 ID:Mo6nSqR0(1)調 AAS
>>301
んなめ
303: 2011/11/17(木) 06:28:04.70 ID:Ql0f6n1F(1)調 AAS
無理かな
304(1): 2011/11/17(木) 20:29:04.46 ID:rDLw+HDu(1)調 AAS
ジャイアントネコメの繁殖って難しいの?
305: 2011/11/17(木) 22:27:15.32 ID:9p7VA2ba(1)調 AAS
>>304
むぢい
306: 2011/11/27(日) 16:48:31.01 ID:4kPdA9n5(1)調 AAS
カエルのスレってなんで過疎ってるの?
2ch以外になにかコミュニティがあったりするの?(´・ω・`)
307(1): 2011/11/28(月) 01:04:41.58 ID:vQ/DRwZl(1)調 AAS
他はmixiのコミュニティくらいかね
2chよりレスの質は落ちるけど画像が見れるのはいい
308: 2011/11/28(月) 14:41:53.25 ID:4PaOceLJ(1)調 AAS
>>307
mixiかぁー 最近過疎ってるけど使ってみるかな
309: 2011/11/28(月) 22:46:10.96 ID:VJih22HA(1)調 AAS
今年生まれのシュレ冬眠させずにいこうと思いますが、冬場の飼育で何か気を
つけることありますか?
一応ピタ適は敷きました。
310: 2011/11/29(火) 18:47:21.49 ID:FIBhRHU/(1)調 AAS
小指くらいだったイエアメが親指サイズになったので
初のピンセット給餌を試してみたら見事パックマンフードに食い付いた!
これで成長がより早くなるだろうとチラシの裏
311: 2011/12/09(金) 18:59:09.22 ID:FFSuxYtd(1/2)調 AAS
クツワアメガエル2匹飼ってるんだけど
1匹がエサを食べても痩せててしかも下痢
寄生虫っぽいんだけど
病院に行かずになんとかできないかな?
312(1): 2011/12/09(金) 22:04:26.62 ID:ge4V6Sta(1)調 AAS
市販の駆虫剤希釈してそこにカエルを漬ける
腹部から給水して駆虫完了
313: 2011/12/09(金) 22:56:10.76 ID:FFSuxYtd(2/2)調 AAS
>>312
カエルはその手がありましたね
1kgに0.5mlとかカエルの体重じゃ無理だと思ってました
とりあえずヨーグルトコオロギで様子を見て
ダメならやってみます
ありがとうございます
314: 2011/12/18(日) 21:28:45.02 ID:anyUuLXA(1)調 AAS
庭を掘ってたらシュレーゲルが数匹出てきた
315: 2011/12/24(土) 01:59:29.37 ID:jXnstuQd(1)調 AAS
イエアメ飼ってるんだけど、ずっと茶色なんだよね。
緑の方が状態がいいとかあるのかな?
316: 2012/01/07(土) 22:58:59.64 ID:+xnXS6Um(1)調 AAS
うちのは寝てる時だけ茶色だな
317: 2012/01/09(月) 17:20:57.53 ID:gjasADzb(1)調 AAS
うちのイエアメ、体長6〜7cmくらいでもう十分大人だと思うんだけど、
毎日レプトミン1粒しか食べない
必ず毎日食べてるとはいえ、少々少なすぎないかな?
あと食べ方もピンセットで無理やり口の前に持っていってやっとイヤイヤ
口を開けて食べる感じ
近々拒食になりそうで怖い……
318: 2012/01/09(月) 18:47:04.59 ID:bftZzrle(1)調 AAS
そりゃあレプトミンなんぞ食べたがらないだろ
319: 2012/01/10(火) 01:24:45.39 ID:rZW6aMR4(1/2)調 AAS
レプトミンに嫌気がさしてるのかもね。
お腹減ってるから一粒目は口にするけど「うわ、これか!」って感じなんだと思うなぁ。
うちのも連続して配合飼料あげるとだんだん食欲落ちてくるから、コオロギとローテーションしてる。
320: 2012/01/10(火) 03:31:51.52 ID:S48gLAyk(1)調 AAS
やっぱりコオロギの方がうまいんかな
321: 2012/01/10(火) 07:12:53.73 ID:NrF4XrH/(1/2)調 AAS
317ですが
シルクワームやミールワームも同じような感じです
カエルってワーム系よりコオロギのが好きなんか?
322: 2012/01/10(火) 08:53:01.13 ID:rZW6aMR4(2/2)調 AAS
栄養面だけで見たら配合飼料の方が優秀なんだろうけど
コオロギはカエルが本能的に食いつきたくなる何かがあるのかもね。
レプトミン一粒だけよりコオロギ一匹だけの方がはるかに腹持ちはいいだろうし
ローテであげてみるといいよ。
323(1): 2012/01/10(火) 10:38:42.07 ID:h5q7ojWT(1/2)調 AAS
レプトミンじゃ植物性蛋白多いから栄養面でもどうだかね。
やるならアロワナフードとかクレストキャットのような
肉食性熱帯魚の餌のがいいよ。
324: 2012/01/10(火) 12:18:02.82 ID:NrF4XrH/(2/2)調 AAS
>>323
総合スレにも書き込んで頂いたようで…
やっぱレプトミンよりはキャットやカーニバルの方がいいんかな?
確かに肉食のカエルの餌に植物の方が多く含まれるレプトミンは如何なもんかと思った
でも偉大なる先達はレプトミン推奨の感があるよね
あとイエアメあたりの大型種にはフトアゴフードあげてるってのも見たなぁ
325: 2012/01/10(火) 13:20:58.08 ID:Hj3tWFxp(1)調 AAS
一応レプトミンは、両生類の累代飼育可能という実績はあるけどね
こう考えたらどうだろう?
自然下でカエルが捕食する昆虫類の主食は何か?
ニンジンや野菜で満腹なコオロギなら身体のどのくらいを植物系を占めているか?と
あとキャット系も主食で与えちゃいけないことはないが
本来、主に魚や甲殻類食べる魚用だから高蛋白、結果的に高カロリー低繊維質
要するに人工飼料使うにも偏食させるよりバリエーションは持たせた方がよりいい、と
326: 2012/01/10(火) 16:09:56.00 ID:h5q7ojWT(2/2)調 AAS
例え身体の半分に餌植物が詰まってたところで、カエルの側が
植物を消化吸収できないんだから意味はないよ。
だいたい植物を消化吸収できるんなら直接食べれば済むわけでw
ついでに言っとくと昆虫が食べる餌の量は一日に体重の2割程度、
もちろん消化分解吸収されるんで、よくて1割詰まってるかどうかだろう。
まあレプトミンに植物分が多いってもせいぜい数割程度のようだし、
そんなに悪くもないだろうけど、入手性も餌やりの手間もたいして
変わるわけじゃなし、どうせやるなら肉食魚用の餌のほうだな。
327: 2012/01/10(火) 16:47:43.92 ID:91/LcZrZ(1)調 AAS
横レスすまね。
植物自体の消化できなくても、
ビタミン類や一部の必須元素は、それなりに吸収出来るんだよ。
体内で合成できないのが多いからね。
植物自体は原型のままだと咀嚼がなく、消化できないから吸収され難いだけだよ。
植物繊維の観点なら人間や犬猫の能力と同じか、更に少々劣る程度。
あとキャットやカーニバルに限らずレプトミンも
気温によっては消化器にガスが貯まることがあったり
常食続けると消化系が極端に弱くなる個体も居るから過信は禁物だよ。
328: 2012/01/10(火) 17:17:57.95 ID:c4fPbA3g(1)調 AAS
人間もカエルも偏った食事より色々食べた方が体に良いってことですね。
329: 2012/01/10(火) 19:48:40.04 ID:fspmwR+f(1)調 AAS
とりあえず人工飼料をあげる場合にもバリエーション増やしてみます
レプトミンやキャット、カーニバル等
あ、パックマンフードもいいかも
一応イエコやワームもたまにはあげるようにします
でもカエルが人工飼料で完全飼育できたら素敵ですね
レプトミンでも一応飼えるって知ったときの衝撃ったらなかったなあ
一番好きな生物だったからね
餌の問題で躊躇してたけど
まぁ虫も好きなんで触れないとかなかったけど、ネットのない子供時代は安定供給の術がなかったから
330: 2012/01/10(火) 20:59:40.87 ID:2poLwDqk(1)調 AAS
カエルが血便したんだが
原因は何だろう?
331(1): 2012/01/11(水) 01:12:47.34 ID:jTGR8ncK(1)調 AAS
初めて貼ります。
ウチのシュレが珍しく並んでいたので。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=35739d0a642084371e7785beb302914f&guid=ON)
332(1): 2012/01/11(水) 01:44:01.81 ID:wiFdGTEK(1)調 AAS
パックマンフードは、おそらく単なる養殖ウナギの飼料の流用だから
まぶして与えるか、練って使う時は少なめにしといた方が安心だよ
暖かい頃、ためしに練ったものをビニール袋に入れて密閉したら
数時間でかなり膨らんだ
化学反応か分解で炭酸ガスあたりの何かが出やすいみたいだよ
333: 2012/01/11(水) 02:54:22.98 ID:1d6tmXOt(1)調 AAS
>>331
おー青だ、いいなぁ
334: 2012/01/12(木) 02:29:42.38 ID:PVLVl1G7(1)調 AAS
なんかしばらく過疎ってたけど賑わってるな!
ウチのアマはレプトミン吐き出しちゃう
335: 2012/01/12(木) 18:41:31.95 ID:sNF4JdJo(1)調 AAS
>>332
鰻の飼料は7〜8割が魚粉だし、魚食性強めのツノガエル類にはむしろいいかもね。
336: 2012/01/14(土) 01:33:46.17 ID:OLa/B8iW(1)調 AAS
ひと月前に買ったブルーモリアオ(アマガエル大)が買ってから全く餌を食べてないんで、矯正給餌で維持してる。
買ってから3週も何も食べておらず、ガリガリになってしまったので、先週シルクワーム二匹とレプトミン与えて、今日も同じように与えてみた。
何か着実に元気になってる気がするんだが、強制給餌だけで維持してる人っている?
337: 2012/01/15(日) 13:51:23.23 ID:b5iKqot/(1)調 AAS
ひと昔前はカメレオンとか強制給餌が基本だったしストレス与えなきゃ長生きすんじゃね?
338: 2012/01/15(日) 22:16:59.65 ID:Sz1fgwOJ(1)調 AAS
強制給餌することがストレスの元だったり
339: 2012/01/18(水) 07:16:46.55 ID:QKVkGMmJ(1)調 AAS
モリアオを強制給餌していると書いた者だが、やっぱアマガエル系よりアオガエル系の方が気難しいのかな?
モリアオに比べるとニホンアマやイエアメが拒食した事はないから……
340: 2012/01/18(水) 12:01:44.87 ID:fKfUqYCG(1)調 AAS
うん、アオガエル系はちょっと難しい感じ。
つかアマガエルが楽すぎるだけか。
341: 2012/01/18(水) 13:28:35.26 ID:iLE+0LLR(1)調 AAS
ニョロ系が大っ嫌い!なカエルが居る。アマガエルでも野生のには。
食わず嫌いなのか、上陸直後にトラウマでもあるのか。
透明のハネがピコピコするショウジョウバエや、長い脚を振り回すクモが大好きだね。そういう子は。
342: 2012/01/20(金) 19:25:25.44 ID:F+433XYP(1)調 AAS
イエアメかわいいな
コオロギMならアダルトなら一週間に何匹ぐらいが目安?
レオパ二匹かってるから一緒の餌ならいいなと
343(1): 2012/01/20(金) 22:50:51.29 ID:8YqlS6BE(1/2)調 AAS
イエアメのアダルトはけっこうサイズに差があるからなー
344: 2012/01/20(金) 23:28:22.45 ID:BVgstIsI(1/2)調 AAS
>>343
あくまで参考になる程度でいいよ
現時点で1週間ギリギリ分のコオロギしか買ってないからイエアメ用のプラスアルファの参考にしたい
買って以降は自分で判断する
345: 2012/01/20(金) 23:47:47.61 ID:8YqlS6BE(2/2)調 AAS
コオロギがフタホシなのかイエコなのかでも違ってくるが
アダルトでキープするだけなら週に7,8匹食べれば多いと思う。
俺はコオロギが途中で嫌になってから、ずっとパックマンフードのみで飼育してるけど
こいつらツノガエルより食べるからなー。
コオロギはカロリーが低すぎて量与えないとダメって意見もあるみたい。
ちなみにうちには握りこぶしくらいのイエアメが2匹いるけど、こいつらイエコMなら一度に20匹は食う。
一度、おもしろがってコオロギが大量に入ったバケツにイエアメ放り込んだら、食いつくされるんじゃないか?ってくらい食うのやめなかった。
ただ餌やりすぎると、うちの子みたいに、ぶよんぶよんの不健康で可愛くないイエアメになるから注意しないとね。
346: 2012/01/20(金) 23:54:31.25 ID:BVgstIsI(2/2)調 AAS
与えたら与えるだけ食うけど食べ過ぎると内臓が悪くなるんだっけ
コオロギが落ちるの想定して10匹ぐらいをイエアメ用に買っとくわ
ありがとう
347: 2012/01/23(月) 09:40:39.28 ID:UyDSqbRw(1/3)調 AAS
23区内かさいたま市あたりでアマガエルくらいの(少し大きくても可)チビイエアメ売ってるところないかなぁ?
知ってる店やら通販やら全滅だったよ。
348(1): 2012/01/23(月) 10:20:36.28 ID:nAEaNYuZ(1)調 AAS
外部リンク:hachikura.cart.fc2.com
ハチクラの通販。4センチだからアマガエルくらいじゃね?
349: 2012/01/23(月) 12:13:06.62 ID:UyDSqbRw(2/3)調 AAS
>>348
ありがとう。
実はチェックはしていたんだけど2ヶ月くらい4pで在庫5匹のままだからイブかしんでいるんだよね。
通販部に聞いてみるのが確実だろうから、聞いてみるよ。
でも色んな店に確認するとイエアメって流通段階ですでにでかいのが、多いね。
小さいうちからビバリウムで飼育して大きく育てたいんだ。
350: 2012/01/23(月) 17:55:29.57 ID:2xVP2VKf(1/2)調 AAS
時期が悪いよ
暖かくなるまで待つべし。
351: 2012/01/23(月) 19:04:55.47 ID:UyDSqbRw(3/3)調 AAS
やっぱりある程度暖かくなってからの方が流通は多いよね。
実はうちにも7センチくらいのイエアメはいるんだが、さすがにこの大きさになるとビバリウムで飼育し辛いんで、プラケース飼育にしてる。
重さに耐えられる植物はないし、流木入れていても上に登りたがらないんだよね。
でも何となく殺風景。
日本ではイエアメ位の大きさだとビバリウムで飼育するより、殺風景だが、プラケ飼育の方が楽なのかもしらんね。
352: 2012/01/23(月) 19:57:33.02 ID:2xVP2VKf(2/2)調 AAS
絶対イエアメじゃないとダメなのかー?
イエアメじゃなくて良いなら良い候補はいくらでもいるぞ
353(1): 2012/01/24(火) 12:37:47.28 ID:yh6XgxDg(1)調 AAS
なんでイエアメは枝とか入れてやってもケースの角に登ってんだろうか
354(1): 2012/01/24(火) 19:08:27.99 ID:HlMLwb3d(1)調 AAS
今モリアオ20CUBEで飼ってるんだけどさ
今部屋の温度が12度くらいでさー
水槽の中の温度が夜17度、昼20度なんだけどなんで?
ちなみにパネルヒーターは付けてないです。
近くに熱帯魚の水槽があるくらい・・・
まあそんなことどうでもいいけど
モリアオ飼ってる人に質問。
餌って何食べてる?うちのはミルワームとコオロギしか食べない。
355: 2012/01/25(水) 00:26:09.77 ID:eLjuzWuO(1)調 AAS
春〜秋だが、河原で網振って入ったのを与えてた。
蝿・蚊・蝶・蛾・虻・バッタ・コオロギ・蜘蛛・芋虫など。
カメムシだけはきれいに残してたな。
356: 2012/01/25(水) 20:55:01.98 ID:Q9I6mdOL(1)調 AAS
上でモリアオに強制給餌してると書いたものだが、うちのモリアオもほんとに餌食わん。
週一〜二で強制給餌。
でも色艶いいし、最近は保定時もあまり暴れない。
餌はレプトミン、乾燥イトミミズ、冷凍アカムシ等。
でもやっぱストレスにはなるよねぇ。
ブルーモリアオで綺麗だけど、暖かくなったらどこかに逃がそうかな?
購入のCBなんでやっぱまずいかな?
357: 2012/01/26(木) 12:27:53.57 ID:64wVclPZ(1)調 AAS
少し温度差つけて、昼間だけでも22-4℃くらいまで引き上げたほうが良いよ。
越冬させないと決めた以上、しっかりと20℃キープな保温しないと。
温度が低いと、動けないし。週一の給餌で十分だ。食わせすぎると腹痛める。
358: 2012/01/26(木) 17:42:36.65 ID:QI2g7sMr(1)調 AAS
>>354
うちのは、パックマン・レプトミン等の人工餌たべるよ。
でも、活き餌の方が圧倒的に食いつきが良い。
うちは室温飼育なんで今はほとんど食べない。でも暖かい日が続くと活性が上がって鳴くこともある。
359: 2012/01/26(木) 19:44:51.02 ID:xJySmz2v(1)調 AAS
みんなありがとう。
パックマン・レプトミン食べるってすごい良くない?
いいなーこっちはピンセットに慣れてないからな
20℃キープか、ありがとう。
助かったよ、今から作業に取り掛かるわ
360: 2012/01/26(木) 22:09:29.25 ID:ayRY3C9+(1)調 AAS
お前まさか保温してなかったんじゃないだろうな
361: 2012/01/27(金) 20:13:52.08 ID:5PFPL/lS(1)調 AAS
昼間はライトで保温してたさー
まあでも夜間は消してるからしてないと同じか・・・
362: 2012/01/27(金) 23:58:07.36 ID:KzqPWD6C(1)調 AAS
ツノガエル、レオパは飼ってるんですけどツリーは初心者です。
どうしてもアカメが飼いたいんですけど、いきなりアカメはきついですか?
湿度の調節が難しいから3日も家を空けられないとも聞いたんですけど本当ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s