[過去ログ]
ツリーフロッグ 樹上性カエル総合2 (987レス)
ツリーフロッグ 樹上性カエル総合2 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/03(水) 18:23:30 ID:03gRbGQ7 WCとCBって一緒に飼う時なんか注意することあります? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/9
10: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/03(水) 19:57:43 ID:3ufKtyAX >>8 そういやそうだっけ。 >>9 寄生虫が怖いっちゃ怖いが、CBでも完全駆虫してあるのはそうそうないだろうし・・・。 あとはWCは自然下から突然飼育下におかれることになるから、その分ストレスたまって CBよりも餌食い悪くなる可能性が高いと思うから、餌はバラ撒かずに一匹ずつ 与えるようにするとかかな。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/10
11: 名も無き飼い主さん [] 2010/03/05(金) 23:49:48 ID:LOaTMSKv シュレーゲルをヒーター無しで飼ってて今土とかミズゴケの下に潜ってるんですけど、 冬眠から覚めるのって何月ぐらいですか? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/11
12: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/06(土) 02:29:34 ID:pekcx/xD >>10 WCのアカメ、単独でもう3ヶ月くらい飼ってるから大丈夫かな。 ども。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/12
13: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/06(土) 02:42:05 ID:54CLqwIX 水上部の流木にリシア乗せてるけど活着するんかなぁ? 某ショップの写真はめっちゃ綺麗だけど。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/13
14: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/06(土) 23:37:45 ID:hsR28cze >>5 国内ブリーダーでも 普通にないやろ。 あったらCBでも出回るし http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/14
15: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/07(日) 16:28:07 ID:zn08vVC0 ここ数日の暖かさでシュレーゲル9匹のうち、半数が冬眠から目覚めた。 そして今日、また気温がグッと下がったんで仕方なく保温開始。 1匹も死なずに無事(?)越冬できました。 関東でシュレを捕獲するなら… 繁殖期を狙うなら5月 オタマなら6月 上陸したばかりのを捕獲するなら梅雨(6月下旬から7月頭の雨の日) ヒッキーは3月下旬が良い。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/15
16: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/09(火) 22:30:35 ID:Ab50TMYs 繁殖させるのに、血はどれくらい遠ければいいんだろ。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/16
17: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/13(土) 15:38:14 ID:Xk9K4QPg 個体数が恐ろしく少ない地域では近視交配は珍しい事じゃなさそうだが 遠ざけられるならそのほうが安全なんじゃないかね。 今年も何か新しい種を飼おうかな。 現在、ヒッキー、シュレ、アマ 水生のトノサマでも飼育してみようか…。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/17
18: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/13(土) 17:41:36 ID:N1s/EUHZ 暖かくなって来たのでワラジムシを捕獲 養殖体制を整えたらシュレちゃんの捕獲に移るぜ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/18
19: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/14(日) 20:02:12 ID:3Kj1xDOA >>18 オタマから育てるか上陸したばかりのを狙おうぜ!愛着が沸くし警戒心0の可愛いシュレになるよw 自分は上でトノサマにしようかと思ったが 飼ってるヒキガエルのペアが卵を産んだんで、再度ヒッキーにしようと思う。 ある程度育ったオタマは放流し、数匹だけ残す形で進めていく。 それに備え、アブラムシと芋虫が湧くように無農薬の家庭菜園を開始した。 ダニ類は腐葉土さえされば即沸きだから問題なっしんぐ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/19
20: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/14(日) 20:10:47 ID:3Kj1xDOA >>18 補足、野生のシュレ捕獲を狙っているのなら 冬眠から覚めるのは4月の中旬からだと思う。(関東) オタマや上陸体を狙うなら前スレに色々書いたんで参考にしてくれ! http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/20
21: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/16(火) 19:11:27 ID:lwc+amJX とってもレアなツリーフロッグを飼育してる人って居ないのだろうか? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/21
22: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/23(火) 16:46:45 ID:dJZsVhFO まだ土の中が基本のようだが野生のシュレーゲルが冬眠から目覚めていた。 今年は早いなぁ…。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/22
23: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/23(火) 17:37:00 ID:jomONdxW ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /::::::::::::::::::::::::ヾヽ .i:::::::://///::::::::::::::::::| .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ .|:::::/ |::::| |::/. .ヘ ヘ. |::| .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l . 温暖化が深刻ですね ゝ.ヘ /ィ __,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ _ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/23
24: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/23(火) 18:11:16 ID:8KzoATHx オススメのショップてありますか? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/24
25: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/26(金) 17:59:43 ID:7KwZYKEj フルタチはなんか嫌いだな どうでもいいけど。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/25
26: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/29(月) 00:33:51 ID:afbRGeeS シュレ飼いたかったけど捕獲に行く勇気がなかったから結局やめてベトナムオオアオガエルを店で買った http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/26
27: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/03/30(火) 03:30:16 ID:AI5QGhS7 >>26 どこのショップで買ったの? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/27
28: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/04/26(月) 00:19:25 ID:CZ7Bbsk/ 伊藤正臣という漫画家がゲーセンでとった ベルツノガエルのおたまじゃくしのもらい手がいないかつぶやいてる。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/28
29: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/05/09(日) 13:42:42 ID:eNVaWUkX 庭に棲息しているカエルがモリアオなのかシュレーゲルなのか判らない。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/29
30: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/05/12(水) 01:35:11 ID:0/btlAKP アメリカアマガエルうるせえええええええええええ こんなにうるさいとは・・・・・・ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/30
31: 名も無き飼い主さん [] 2010/06/12(土) 19:29:23 ID:6ddHk9st 保守 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/31
32: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/06/12(土) 21:37:17 ID:uf3H7eN4 みんなガチャガチャの「原色両生類カエル図鑑(新改訂版)」買った?? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/32
33: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/07/07(水) 17:12:31 ID:BtrMSo9H モリアオガエルの卵を水に浸してしまったら溶けてしまった すまぬ・・・すまぬ・・・ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/33
34: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/07/22(木) 08:46:33 ID:HYYnyfDH 【生物】パナマの森林で両生類30種が絶滅 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279718590/ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/34
35: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/07/23(金) 08:29:05 ID:sdnXIQNi オマエラ暑さ対策なにしてる? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/35
36: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/07/23(金) 12:19:43 ID:2RV8Kt20 えっ何もしてない@都内。 エアコン無しで窓全開の室内にプラケ置いてる。 いつ見ても同じやつ1匹だけがお風呂(水場に浸かっている) 他のは上の方に集まってぼーっとしとる。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/36
37: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/07/24(土) 21:36:06 ID:uAPvwnd+ 32度や。 やばい。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/37
38: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/07/25(日) 00:44:31 ID:pqvppgfp うちのイエアメ、こおろぎやると飛びついてたのに、最近、勢いが衰えてる。 鼻の前にプルプルやってやってなんとか食べる。飽きたのか?どこか悪いのか?? 外見なんでもないし、エアコンで26℃設定。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/38
39: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/07/25(日) 18:07:55 ID:LzwlQDqY エアコンつけるの忘れてて38度超えてアカメさんを一匹殺してしまった・・・ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/39
40: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/07/27(火) 16:07:03 ID:lwH6qTHO カエルにカメの餌(レプトミンとか)あげてる人に質問。 水でふやかしてあげてる?それともそのまま? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/40
41: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/01(日) 11:42:03 ID:G/atnFx9 >>40 水棲のイモリにはそのままあげてるけど 樹上性や陸棲の両生類には水でふやかしてる。 水棲以外だと、エサからも水分を摂れた方が良いかなと思って。 まぁ、食べるならどちらでも良いんじゃないかな。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/41
42: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/04(水) 13:45:11 ID:I3v1SXtH イエアメガエルを飼い始めてまだ日は浅いのですが、ちょっと気になることが起きたので質問です。 今まではプラケースの上の方にぴったりくっついて昼間は寝ていたのですが、床で寝るようになってしまいました。 床で寝るようになった時に初めて鳴き声を出してました。(ずっと鳴くのではなく、たまーに1、2回鳴く程度) 自分としては床で寝てくれていた方が観察しやすくてありがたいのですが、元気がないとこういう行動を取ったりするんですか? 初めて鳴き声を出した+床で寝るようになった これは環境に慣れ始めたと解釈してもいいんでしょうか? ご回答お待ちしております。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/42
43: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/05(木) 08:45:57 ID:6pAL8R89 図体がでかいと体重支えきれなくて床で寝ること多いよ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/43
44: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/05(木) 12:23:21 ID:WN3U3JxU イエアメって初めて知った。 アマ、シュレ、モリアオみたいに卵やオタマがオクに出されてないから、 日本で生息してないのかな? マウス食べさせなきゃならんみたいだから絶対飼えないや。。。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/44
45: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/05(木) 17:02:14 ID:C3a0Kgnz >>44 マウスはあげなくていいというかあげてないよ。 私もネズミが可愛いからネズミ系あげないといけない生き物は飼えない http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/45
46: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/05(木) 21:12:41 ID:pnM621mr イエアメちゃん人工飼料食べてくれないです。今「カメのおやつ」(川エビを乾燥させたもの)と COMETの「カメの主食」をピンセットからあげたのですが、すぐに吐き出してしまいました。 味が悪いのでしょうか?それとも単にコオロギしか食べてくれないのかしら。 レプトミンは持ってないんですが、レプトミンなら食べてくれるんですかね? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/46
47: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/06(金) 03:30:22 ID:hFc0geBn >>46 頼むからコオロギあげてくれ。 あんたが虫ヤダーなら誰かにイエアメあげてくれ。 読んでて辛くなった。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/47
48: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/06(金) 07:44:50 ID:WPu3flT5 >>47 何が辛いんだよ。お前はカエルか(笑) 長生きさせようと思ったら人工飼料に慣れさせておく事は必要だろ。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/48
49: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/06(金) 13:12:42 ID:J/+7iulr ある程度のバリエーションを持たせた活き虫のストックと、ローディング、ダスティングで栄養管理してれば、 長期飼育に何ら問題はない。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/49
50: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/06(金) 14:54:09 ID:hFc0geBn >>48 長生きさせるのに人口飼料かい http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/50
51: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/06(金) 18:55:12 ID:WPu3flT5 そもそも活き餌にバラエティがあればダスティング自体必要ないでしょ。 人工飼料が完璧とは言わないが、それを闇雲に否定して辛いとか言っちゃうお前は何なんって話。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/51
52: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/06(金) 19:36:01 ID:VjXthlbA 二年前から飼ってたアマが、最近立て続けに3匹死んだ。 暑さのせいなのか、寿命なのか残念。 死後硬直しているのを発見すると悲しい。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/52
53: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/06(金) 20:46:28 ID:ixhJbzzQ ニュアンスがパックマンフードのみでずっと累代飼育してるんだから 人工飼料に餌付けば、それだけで良いんじゃね? うちも人工飼料に餌付いた個体は人工飼料しかあげてないなぁ。 レオパとかそれで10年近く生きてる。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/53
54: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/09(月) 17:19:04 ID:piXfoW1J ダスティングってなんや? ホフマンとかイワンといてな。w http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/54
55: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/09(月) 19:10:02 ID:fAE7UTGi きもい。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/55
56: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/09(月) 20:56:16 ID:J/YVpQUt イエアメを某ネットショップで買ってみた。 最初からフトアゴフード食べたw これは楽チン http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/56
57: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/10(火) 13:49:20 ID:FpW7xeEY 自分もネットショップを見てみた。 ソバージュネコメガエルってのもかっこいいなぁ。 ツリーフロッグスレでこっそり言っちゃうけど、 バジェットきんもー! http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/57
58: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/13(金) 22:54:02 ID:k+sbFdYI シュレのフルアダルトには どれ位の周期でどの程度の量の餌を与えるといいですか? とりあえず近所でバッタ各種とコオロギ捕まえて与えてます http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/58
59: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/17(火) 23:52:03 ID:UkUmvYr6 自分で餌を捕まえるのなら、2日に1回、エンマコオロギの成虫サイズを1匹から2匹くらい コオロギを入れっぱにしたら、噛み付かれて怪我するから注意ね ついにアマガエルが上陸した嬉しい http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/59
60: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/18(水) 02:02:34 ID:Y4+NmweQ シュレに成虫コオロギなんか与えたら脱肛するんじゃね 硬い殻のないバッタ系の方が無難かと http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/60
61: 名も無き飼い主さん [] 2010/08/18(水) 16:49:10 ID:cN/z3ICe ベランダの観葉植物たちにアマガエル数匹が住み着きました。 部屋の中から窓ガラス越しに見て毎日癒されてます。 冬になるとみんなどっかにいってしまうのでしょうか。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/61
62: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/21(土) 00:13:22 ID:tF4Cem2S Yes. 根元に落ち葉とかを覆わせればそこで冬眠するかもしれない そしたら来年も居付いてくれるかも。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/62
63: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/21(土) 13:11:49 ID:F9txwKcM バカ登場 48 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2010/08/06(金) 07:44:50 ID:WPu3flT5 >>47 何が辛いんだよ。お前はカエルか(笑) 長生きさせようと思ったら人工飼料に慣れさせておく事は必要だろ。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/63
64: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/21(土) 15:07:00 ID:+xI3Ikwm お前の方がどう考えてもバカ。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/64
65: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/21(土) 18:17:24 ID:OCsiUYI+ 人工飼料というだけで成分も考えずに何言っちゃってんのこのバカ? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/65
66: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/21(土) 20:07:03 ID:+xI3Ikwm まさかコオロギ一辺倒で成分語っちゃってるんすか。すげー。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/66
67: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/08/21(土) 23:17:38 ID:R6a4s2M2 よそでやれ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/67
68: 名も無き飼い主さん [] 2010/08/22(日) 14:34:54 ID:ra0fTdWs なんだかんだでうちは人工飼料に餌付いてくれた奴の方が長生きしてるけどね http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/68
69: 名も無き飼い主さん [] 2010/08/28(土) 03:23:42 ID:Tk1JBJUM バランス良く色々食べさせるのがいちばん という事にしとくのはだめですか… 結論出ないだろうと思うし エキゾチックペットの飼育なんてみんな試行錯誤。 ところで600x450x450のケージにビバリウム作って うちのかわいいイエアメを単独飼育するんだー! いいだろ 迎えたからには私の出来る限りの手段で幸せに生きてほしい http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/69
70: 名も無き飼い主さん [] 2010/09/10(金) 13:00:31 ID:UGala5qg ウチのイエアメ、見た目全然落ち着いてるし食欲バリバリなのにいっつも茶色。 真っ暗だと若干緑になってるみたいだけど目視できる明るさになるとすぐに濃い茶色に。。。 デフォルトが茶のイエアメっているんですか? 教えて!カエル博士! http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/70
71: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/09/11(土) 17:50:30 ID:oN7tUF+T ⊃━ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/71
72: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/09/11(土) 23:29:02 ID:u59i/rkY シュレーゲルの上にアマガエルが乗っかってるのですが 自分らが同種か異種かも区別が付かないのでしょうか? それとも乗っかってるのは2cmくらいの小さいやつなんですが 目尻の線が見えるのですが実はシュレーゲルなのでしょうか? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/72
73: 72 [sage] 2010/09/11(土) 23:29:44 ID:u59i/rkY アマガエルスレと間違えて誤爆してしまいました。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/73
74: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/09/16(木) 00:58:37 ID:xXC1cEQS http://www.youtube.com/watch?v=qoQdVk9SIi0 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/74
75: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/07(木) 00:11:41 ID:h288jNUa age http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/75
76: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/13(水) 14:47:20 ID:0PVR3+hF テヅカミネコメガエル飼いたいよう http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/76
77: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/14(木) 07:12:38 ID:IO/ijOhG 飼えばいいじゃん。売ってない、って意味? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/77
78: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/14(木) 07:18:59 ID:IO/ijOhG >>70 うちにもずっと茶色のイエアメガエルいますよ。昔ショップ勤務の人にただでもらった。飼育7年目ぐらい。問題なし。落ち着いてて、餌食いいいなら問題ないのでは。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/78
79: 名も無き飼い主さん [] 2010/10/16(土) 01:06:46 ID:laH4WxuS そろそろアマガエルは冬眠なんかな。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/79
80: 名も無き飼い主さん [] 2010/10/16(土) 01:32:32 ID:100BZfDu モリアオ飼ってるシト、餌何あげてる? オタマから育てたんだが、活餌(コオロギ、ハエ)しか食べないんだよ…。 冷凍イナゴ買ったのに;; http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/80
81: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/16(土) 06:46:59 ID:hsJg944L 俺も、今年初めてモリアオ育てた。 けっこう慣れてきたんだけど やはり活餌しか、食べないようだな。 他にも、ヒキとアマ飼ってるけど やはり活餌しか喰わない。 ま、ヒキはピンセットで動かすと 喰うことがたまにはあるが。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/81
82: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/16(土) 09:14:55 ID:TjYKGZSJ 冷凍ピンクやってるけど>モリアオ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/82
83: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/17(日) 20:53:06 ID:9/EyNB1q アマが乾燥アカムシ食べてる。 アカムシでデコレートすると、 ひかりキャットも食う。 給餌用針金に飛びついてくるのがカワイイ。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/83
84: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/18(月) 03:19:45 ID:gY9y+Jpy 多分、冷凍イナゴのサイズが大き過ぎるのではないかな。きちんと解凍したのをピンセットで掴んで目の前で振ってやれば喰うだろ? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/84
85: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/19(火) 17:48:29 ID:qTMNLP1t >>83 ウチのニホンアマ3匹のうちの1匹だけレプトミンに餌付かないけど 羽化させたハエ(死なせて乾燥させたものもおk)に ふやかせたレプトミンをくっつけると、一緒に食べてくれる。 レプトミン単体だと、くわえても「マズッ」って顔して出しちゃう(´・ω・`) http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/85
86: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/21(木) 02:05:02 ID:8rRzeyGC >>80です 皆さんレスありがとう。 とりあえず今はサシを育ててハエにして与えてるんだが、切れてしまったのでイエコを買ってきてみた。 カルシウムとか心配だから、ハエ(サシ)にもイエコにも、ウナギの餌(某ツノガエルフード)食わせてる。 目の前でピンセふると逃げてしまう…;; しかも食べようとしない…。 大きくなれば変わってくるんでしょうか? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/86
87: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/21(木) 18:59:26 ID:xKdr/Xlh 細い針金か、針金に釣り糸垂らして、イエコを括り(突き刺し)それで釣る。 慣れたら、死に餌で。 でも、ケージのフタが開いてる間は絶対食べない。って奴は何時までやっても食べない。 怖がらせるだけだから、活き餌で。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/87
88: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/23(土) 18:32:50 ID:TqgQjZDL うーん、そうか。じゃあ活き餌だけで飼育してくしかないのかな。しばらくは活き餌で、成体になってから断食させて腹減ったところで冷凍餌に馴れさせる、とか気長にやる感じで。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/88
89: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/10/25(月) 22:17:45 ID:wE0YSRqw イエアメガエルフォー http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/89
90: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/11/03(水) 07:11:28 ID:ZA/0BVNL ソバージュネコメガエルフォー http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/90
91: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/11/12(金) 06:41:48 ID:0YuxGZY/ アマガエルフォー http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/91
92: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/11/17(水) 19:59:31 ID:7Up0QFkD マダラアマガエル地味だけどかっこええなぁ。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/92
93: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/11/17(水) 20:01:46 ID:7Up0QFkD あと、最近ヨーロッパアマガエルが良く売られてるけど、 あれってニホンアマみたいに灰色になるんかな? アメリカアマは緑のままだけど。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/93
94: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/11/18(木) 23:09:02 ID:UQ0iIl74 シュレーゲルは綺麗な緑を保つけど、 ニホンアマみたいに人に慣れないからなぁ。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/94
95: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/12/05(日) 15:40:52 ID:YeHOaoI7 age http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/95
96: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/12/10(金) 00:09:09 ID:gJpzZA1H 今日フタイロネコメガエル買うっすよ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/96
97: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/12/10(金) 19:46:59 ID:gJpzZA1H 買ってきた。さっきピンクマウスやったら食べた。今後の飼育楽しみ♪ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/97
98: 名も無き飼い主さん [] 2010/12/28(火) 20:24:05 ID:cdDpGqm1 ↓これは何というカエルですか? http://momi6.momi3.net/am/s.php?res=13011 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/98
99: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/12/29(水) 23:49:35 ID:SnVFx8Ia >>98 ワキシーモンキーフロッグかな? http://sandcastle.cocolog-nifty.com/kaerutokidokihare/cat31697442/index.html http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/99
100: 名も無き飼い主さん [sage] 2010/12/30(木) 05:13:17 ID:p9TRB0BS >>99 そうみたいですね! どうもありがとう! http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/100
101: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/01/08(土) 05:52:28 ID:pnMAJqUt ソバージュネコメガエルだよめ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/101
102: 名も無き飼い主さん [] 2011/02/02(水) 23:49:53 ID:n2fss78F あげ http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/102
103: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/18(金) 19:44:26 ID:Zrxniga/ 山間部の工業団地に勤めているんだが、モリアオもう冬眠から覚めているんだな。 昨夜雨の中元気に数匹跳ねてた。 四日前に雪降ったのに。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/103
104: 名も無き飼い主さん [] 2011/02/20(日) 15:45:02.26 ID:kOJKSTJP イエアメ飼ってて… 水槽を新しくしてやろうかと思ったんだけど通気性重視して鳥かごみたいなのか 湿度重視で今まで通り水槽か迷ってる 調べてもカエルのくくりで湿度って言うのもあれば通気性重視でって言うのもある どうすればいい?(;A;) http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/104
105: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/20(日) 17:53:50.94 ID:cdXW3mBC 結露して中が見えないほどにならなければ大丈夫 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/105
106: 名も無き飼い主さん [] 2011/02/20(日) 18:23:06.47 ID:kOJKSTJP 多湿でも良い…と言うこと? あんがと http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/106
107: 名も無き飼い主さん [] 2011/02/25(金) 11:28:21.98 ID:bnHMu3UB この手のカエルって、人口餌を食べないのかな? ベルツノガエル並に貪欲に食べて欲しいのだけど。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/107
108: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/25(金) 15:02:33.98 ID:ppGJf5sI 人工飼料なんかほとんどやったことないけど 試したらイエアメとアマガエルとモリアオは食べた。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/108
109: 名も無き飼い主さん [] 2011/02/25(金) 15:31:46.80 ID:Unu1MvGp >>108 試してみてくれてありがとう。 かわいそうな飼い方かもしれないけれど、 人工飼料だけで飼育するのは厳しいかな? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/109
110: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/25(金) 16:01:47.21 ID:ppGJf5sI べ、別にあんたのために試したんじゃないんだからねっ! というのは置いといて、今試したんじゃなくて昔やったことがあるというだけ。 栄養的にも疑問があるし目の前でぷらぷらさせなきゃ食べないし、 素直に生き餌やっといたほうがはるかに楽と言うのが俺の結論。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/110
111: 名も無き飼い主さん [] 2011/02/25(金) 16:36:48.15 ID:Unu1MvGp 虫を餌にするのに許可が降りないから、 なんとか人工飼料で飼育できればと思ったけれど、 あまり確立された飼い方ではないみたいだし、 カエルには不幸かもしれないね。 でも飼いたい。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/111
112: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/25(金) 16:43:50.74 ID:7RBwzLWG カエルを飼うってのは、虫を飼育することと同じだからな。 人口餌を食べるアマガエルなんかは沢山いるし。 指でも鶏肉のカケラでもなんでも食う奴は食うが。 栄養的には、ミールワームやコオロギ単食よりは良いだろうけど… 最初から人口餌を食うってのは無理。 カエルそれぞれに個性もあって、アマガエルでも絶対にピンセットを拒絶する奴もいる。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/112
113: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/25(金) 20:56:02.80 ID:J9F9MGtf うちもイエアメ飼ってるんだかコオロギ飼ってるんだかわからなくなってるなw 虫は見るのも嫌なぐらい苦手なんだけどイエアメが飼いたい一心で克服した。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/113
114: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/26(土) 00:07:24.37 ID:5drfA/Ac イエアメ飼って一週間くらいするけどずっと寝てるし餌食わん…夜行性なのは知ってるけど 瀕死のコオロギいれっぱにして夜あけても食べてなかった 今温度あげて様子見てるけど大食漢のイエアメが拒食ってあんま聞いたことないから心配だ てか餌やるときって皆わざわざカエル起こしやってんの? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/114
115: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/26(土) 12:16:26.24 ID:OZEzaNHi イエアメといえど輸入直後は気候の良い頃でも餌食わんことあるからのぉ。 とりあえずジャイミルとかデュビアとか別の餌にしてみたらどうか? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/115
116: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/26(土) 13:59:37.62 ID:EUVypce4 >>114 餌食べてくれないのは確かに心配だよね。 まれに食がほそい子もいるし、うまく餌を取れない子も中にはいるから色々試してみた方がいいかも。 早く食べてくれるといいね。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/116
117: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/28(月) 04:40:25.61 ID:xq7RbMZ8 テヅカミネコメガエル飼い始めたけど、最初の18日間エサ食べなくて もう死んじゃうだろうなと思いつつエサ皿のサイズを替えていったらやっと食べた。 トロい奴だからコオロギの後ろ足を取ってやるという工程もあってなかなか面倒だぜ。 しかも暗くしないと起きてこないからほとんど姿を見てないし、ちょっとむなしい。。。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/117
118: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/02/28(月) 16:45:26.02 ID:e4bCaZHF とろいのに、現地では何処にでもいるみたいで。 いったい野生では何食ってんだろう。ってボリビア、虫で検索したら、 シャーガス病だの寄生虫だのの情報ばっかりだなw http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/118
119: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/03/02(水) 17:17:59.83 ID:8zHFRION うちの二匹のアマガエル、すっかり灰色なんだけど どうしたら緑色に戻るかな? http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/119
120: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/03/04(金) 03:29:03.17 ID:Kwd5TRG/ しっかりと明るく、時間を決めて照明する。緑を増やす。 落ち着ける環境&十分な運動のできる環境を整える。 餌の栄養バランス、ビタミン、を考える。 昨年上陸した子で、元気なら、気長に様子を見る。 自然の下にいる、蛍光黄緑みたいな状態には中々ならないね。 そこは、やはり野におけ蓮華草の類なわけで。 元気ならいいじゃないか。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/120
121: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/03/11(金) 20:56:24.82 ID:bUJjO34M レプロ落ちてバリンバリンに割れてもーた。。。カエルは生きてた。グラスしか入れるもん無い。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/121
122: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/03/12(土) 13:50:37.38 ID:80U/lVXE >>121 水をたっぷり入れる水槽とちがって軽いからな。 カエルが生きてて良かった。 タッパの大きいのとかに空気穴開けて フタしとくといいかも。 頑張れ! http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/122
123: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/04/26(火) 08:31:33.69 ID:DQ34a9bT 初めてシュレーゲルアオガエルを飼いはじめたんだけど 今日朝卵産んでました(抱接している状態のペアをもらいました) ペアが出てからその卵たちを隔離したほうがいいんでしょうか そのくらいでオタマジャクシになるのかもわからない http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/123
124: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/04/27(水) 09:11:44.65 ID:f7nckhFn チャームでイエアメのオタマ売ってる http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/124
125: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/04/27(水) 16:27:57.12 ID:fdt0vjjS オタマの飼育って難しいのかな? チャームのイエアメオタマ買おうか迷ってる。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/125
126: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/04/27(水) 21:24:45.34 ID:ZE+kB7yq オタマの飼育自体は簡単。 しかし変態時にSLSになる可能性がある。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/126
127: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/05/05(木) 19:04:48.59 ID:wM1/pxHc 省スペース化も兼ねてイエアメ用の縦長のケースを自作したんだけど、結局ケースの底からほとんど動かないのな http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/127
128: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/05/06(金) 10:36:56.85 ID:El9drziV >>127 うちも床にいるか風呂に入ってるかのどちらかw 自作ケース見たい! http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/128
129: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/05/17(火) 16:37:58.92 ID:M9K1d14j オタマから1週間前に上陸したイエアメ。いまだに餌食べません。 まだ放置しておいていいのでしょうか? 最低温度22度。sプラケに水入れ置いてSSデュビア2,3匹放置。 ピンセットでも食べません。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/129
130: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/05/18(水) 17:39:35.65 ID:7sH5C4Jg チャームでイエアメのおたま買ってみたんだけど 大人ガエルからは想像できないほど小さくてビビった。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/130
131: 名も無き飼い主さん [] 2011/05/19(木) 10:42:35.05 ID:9ApofWBP モリアオ元気です。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/131
132: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/05/19(木) 11:47:53.51 ID:4NrlnP1k >>129 デュビアよりコオロギのほうが食いつきがいい。 ような気がする。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/132
133: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/05/27(金) 21:10:35.41 ID:EoLuaCDi シュレのおたま500匹弱飼ってます。 レプトミンだけで結構でかくなったんですけど陸に上がった後は ショウジョウバエとアリマキを入れたんでいいんでしょうか? 前スレ見たら2/3は死ぬと思った方がいいみたいな事書かれてますが、 やはり陸に上がった後の飼育は極めて困難なのですか? 難しい様なら陸に上がった後は手元に10匹程度残して後はをリリースします。 仮に死ぬ運命であるなら食物連鎖の上で死ぬべきと思いますので。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/133
134: 名も無き飼い主さん [sage] 2011/05/28(土) 00:34:58.22 ID:c9MY4WYO それだけいるなら、カエルになってもレプトミンで餌付け出来るのが いるので、試してみては? 私も以前、300ほどのオタマから数匹ザリガニの餌で餌付け成功し ましたよ。ふやかしたザリ餌1ミリ位にちぎり、切ったストローの 先で動かしたら食べました。 ほとんどの子ガエルは無反応でしょうが、500匹なら望みはありそ うかと。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/134
135: 名も無き飼い主さん [] 2011/06/14(火) 22:30:17.59 ID:BSU8EB9n イエアメ×2に初人工飼料チャレンジで大成功age。 http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/pet/1266614169/135
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 852 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s