[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ973 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2016/09/01(木) 04:07:16.64 0 AAS
荒らしコテ注意報
HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
まともに扱えもしないパソコンで作った連投ソフトを
自慢のためだけに使うカスです
コイツが現れたらスレを立て直すことをオススメします
それとコイツはドMなので罵倒されると喜びます
そしてコイツの居場所をなくしてください
以上荒らしコテ注意報でした
29: 2016/09/01(木) 07:49:47.04 0 AAS
↑なんじゃコイツ
ただ無知なふりしただけなんやろ
30: 2016/09/01(木) 08:33:41.76 0 AAS
>まともに扱えもしないパソコン

えっ
31: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 09:03:08.66 ID:/Ch2noFS0(7/16)調 AAS
>>24
解決おめw
32
(4): 2016/09/01(木) 09:18:19.37 0 AAS
PCど素人です
家にWindows7くらいのころに家電量販店で買ったPCのモニターがあるのですがこれに新しいコンピューターを取り付ければ問題なく動くのでしょうか
33: 2016/09/01(木) 09:23:43.65 0 AAS
はい
34: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 09:31:21.27 ID:/Ch2noFS0(8/16)調 AAS
そのモニタが故障してなければ
35: 2016/09/01(木) 09:34:23.57 0 AAS
HDMI付いてないのは駄目
36: 32 2016/09/01(木) 09:53:33.34 0 AAS
ありがとうごさいます
hdmiというのを調べてみたのですが
画像リンク

この左のであってるでしょうか
37: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 10:00:55.01 ID:/Ch2noFS0(9/16)調 AAS
凸がLAN(ネットワーク)の端子
長方形がUSBだぬ
ひょっとして液晶とPC本体が一体型のPCか?
38
(1): 32 2016/09/01(木) 10:03:22.12 0 AAS
多分一体型かなと思います

FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
というやつです
39
(1): (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 10:08:29.18 ID:/Ch2noFS0(10/16)調 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
>F/G70Tは、F/G90DからDixelエンジンボード2やHDMI入力端子を省き、
>テレビ機能がデジタル放送対応のWindows Media Center(ダビング10対応)になり、
>液晶ディスプレイも1600×900ドット表示対応の20型ワイドタッチパネルとなるが(AVCRECも非対応)、
>そのほかはF/G90Dと同等のスペックだ。

HDMI入力はないみたいだな
一体型は基本的に流用できないものと思ってくれ
しかも故障品だろそれ
調べれば分かると思うが今は液晶モニタは安く買える
40
(3): 32 2016/09/01(木) 10:13:19.90 0 AAS
>>39
ありがとうございました
液晶含めて買ってみることにします
41: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 10:15:26.08 ID:/Ch2noFS0(11/16)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.fmworld.net
p. 90
HDMI 機器
F/G90D、F/G90N、F/G87N のみ
42
(1): (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 10:15:59.54 ID:/Ch2noFS0(12/16)調 AAS
>>40
解決おめw
43
(1): 2016/09/01(木) 10:17:35.31 0 AAS
>>40
液晶とパソコンは別々になったものを買うんだぞw
44
(1): 32 2016/09/01(木) 10:22:20.19 0 AAS
>>43
>>42
あれ?
cpuと液晶モニタとを買えばいいんですよね?
45: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 10:23:04.39 ID:/Ch2noFS0(13/16)調 AAS
不治痛の個人向け現行機種ならカスリムか一体型しかねえな…
タワー型は業務用のWSしかないw
46: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 10:24:31.04 ID:/Ch2noFS0(14/16)調 AAS
>>44
CPUだけだと飾っとくぐらいしか使い道ねえだろ
PC本体と液晶モニタ
あとまぁ雑多な周辺機器
たとえばマウスとかキーボードとかモニタケーブル類
買ったPCによってはそれらが付属してくることもあるが
47: 2016/09/01(木) 10:35:29.71 0 AAS
>>40
ドスパラでプライムPCと液晶モニターをセットで買えばいい
48: 2016/09/01(木) 12:33:56.56 0 AAS
おまえらw
なんで
ノートPC
奨めないん?
49: 2016/09/01(木) 12:37:59.78 0 AAS
世界樹様がカスだとおっしゃるから
50: 2016/09/01(木) 12:39:09.80 0 AAS
ノートPCは低性能でもいいという割り切りが必要
51: 2016/09/01(木) 12:52:51.31 0 AAS
いy、ネット買い物とニコニコと2chぐらいなら低性能で十分やろw
52
(3): 2016/09/01(木) 13:02:29.69 0 AAS
Win10に移行して暫くの間マイクロソフトIMEを試しに使っていて
使い勝手の悪さにいい加減嫌になってググルにしたのだけど
PCを立ち上げるたびにマイクロソフトIMEに戻ってしまう

google日本語に固定する方法はありますか?
53: 2016/09/01(木) 13:04:46.04 0 AAS
スリープや休止を使う
54: 2016/09/01(木) 13:10:15.37 0 AAS
グーグル日本語入力ってスパイウェアじゃねえの
55: 2016/09/01(木) 13:12:51.87 0 AAS
使ってる人は同意済みなんじゃ?10みたいに
56
(2): 2016/09/01(木) 13:13:31.22 0 AAS
>>52
IMEツールバーを右クリック>設定>全般タブ>既定の言語
57: 2016/09/01(木) 13:14:45.20 0 AAS
>>38
じゃあ無理
一体型はモニタへの入力端子も機能もないから。
その画面に出力できるのはその中身のPCだけ
58
(1): 2016/09/01(木) 13:15:59.08 0 AAS
一体型PCはモニタにできませんよ
壊れたら中身PCもろともお陀仏です。
59: 56 2016/09/01(木) 13:17:01.32 0 AAS
やべえ
Win10からやってみたら全然違ったわw
60: 56 2016/09/01(木) 13:19:30.45 0 AAS
タスクトレイのIMEのアイコンをクリックしてGoogle日本語入力を選択して切り替えるだけじゃダメなのかね?
61: 2016/09/01(木) 13:30:31.75 0 AAS
設定→地域と言語→日本語→オプション→キーボードの追加+

これに項目でてこないかな
62
(1): 2016/09/01(木) 13:34:18.75 0 AAS
>>52
外部リンク:little-beans.net

もしアップデート前にいれたものならWindows10を入れなおしてGoogle日本語も入れなおさないとだめだとさ
63
(2): 2016/09/01(木) 13:35:35.97 0 AAS
マイクロソフトのIMEを削除すればいいだけのような気がするけど
64: 2016/09/01(木) 14:02:27.25 0 AAS
>>63
それも少しためらう
アプリによっては使えないことがあるかもしれんし
65: 2016/09/01(木) 14:50:39.39 0 AAS
>>63
Googleで調べたら、Windows のログオン画面で使用出来ないって、ダメじゃん (=_=)
66: 2016/09/01(木) 15:18:40.83 0 AAS
virtualPCにWINDOWS98SEを入れたくなって久しぶりに引っ張り出してきたら
CDは問題なく読み込めたんですが
起動ディスクのフロッピーがフォーマットされていませんと出て読み込めなくなってました

そこで質問なのですが98SEのCDだけで起動ディスクは作成出来ますか?
もし出来るならその方法を
出来なくても別の方法が有るならその方法を
教えてください
よろしくお願いします
67
(2): (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 15:21:37.22 ID:/Ch2noFS0(15/16)調 AAS
Free DosのCDからOSブートして
そこから98SEのsetup.exeを叩けないか?
68: 2016/09/01(木) 15:30:45.06 0 AAS
デジタル署名の無いドライバやソフトがインストールできないアレじゃないの
69
(2): 2016/09/01(木) 15:34:35.77 0 AAS
Windows10のEdgeで困っています
「資格情報を記憶する」を表示させるにはどうすれば良いですか?
 ↓
画像リンク

70: HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq 2016/09/01(木) 15:41:45.10 0 AAS
>>67
それだと起動ディスク2入れろって出てこないか?
71
(1): 2016/09/01(木) 15:52:47.85 0 AAS
>>58
そんなこと書かれると、分解してモニタとマザーグラボがどうつながってるのか見てみたい衝動が起きるだろ。
72: 2016/09/01(木) 15:56:19.73 0 AAS
>>69
ウインドウズスレで聞いたほうがいいぞ。
73
(1): 2016/09/01(木) 15:56:37.06 0 AAS
btoってドスパラあかん?
74: 2016/09/01(木) 16:02:59.05 0 AAS
パスワードの自動入力が期待通りに働くとは限らない。
そのウェブサイトのセキュリティのせいだからどうしようもないのでは?
いやならChromeとか別なブラウザを使ってみるしかない。
それでもそのサイト次第なこともある。
75
(1): 2016/09/01(木) 16:03:41.90 0 AAS
>>71
やれよw
76: 2016/09/01(木) 16:04:11.92 0 AAS
>>73
今時点のモデルはわからんがドスパラマウスは最低だろ。
77
(1): 2016/09/01(木) 16:04:44.28 0 AAS
>>75
もってねーよ。買ってくれよ。
78: 2016/09/01(木) 16:18:56.39 0 AA×
>>77

79: 2016/09/01(木) 16:47:22.37 0 AAS
>>69
IE11
フォックス
クローム
ドレでも好きなの選べ
80
(2): 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 2016/09/01(木) 17:52:59.39 0 AAS
モレ、アク禁解除されますた
またよろシュー
81: 2016/09/01(木) 18:00:52.35 0 AAS
すぐにおπ送りだよ
2週間くらい連投控えといたほうがいい
82: 52 2016/09/01(木) 18:01:16.82 0 AAS
みなさんどうもです

>>62
を見てとりあえずグーグル日本語だけを再インストしたら固定出来ました
お騒がせしました
83: 2016/09/01(木) 18:11:23.47 0 AAS
>>80
テラザマー
84
(1): 903 2016/09/01(木) 18:32:40.09 0 AAS
遅れてすみません 前スレの903(xps8700)です
原因わかって解決したので報告
症状発生時に980tiからディスプレイにdvi端子?とhdmiが両方刺さってたのが原因みたいでした HDMI引っこ抜いたらすぐに直りました

アドバイスしていただきありがとうございました
85
(2): 2016/09/01(木) 18:56:22.59 0 AAS
ファンがすごい音して、起動しないんだけど掃除以外になにができる?
電源抜いてしばらくほっとくのが一番かね
86
(1): 2016/09/01(木) 18:56:43.18 0 AAS
>>67
色々試して見ましたが
まずfreedosのディスクイメージがインストール用ディスクになっていて
これでDOSを起動することは出来ませんでした
そこで一度インストールして起動ディスクを作成してみようと思ったのですが
どうやってもfreedosがvirtualPCのHDDを認識してくれなくて挫折しました
87: 2016/09/01(木) 19:00:54.76 0 AAS
>>86
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
88
(2): 2016/09/01(木) 19:04:56.11 0 AAS
>>85
ファン掃除するときエアダスター直接当てちゃだめだぞ
89: 2016/09/01(木) 19:07:55.62 0 AAS
>>88
忠告ありがとう
大丈夫だとは思う…掃除してつけたけどダメだったわ
90: 2016/09/01(木) 19:08:03.63 0 AAS
電源抜くときはボタン電池も外せよ
91
(2): 2016/09/01(木) 19:23:41.79 0 AAS
>>88
え?どうやって掃除するの?
92
(1): 2016/09/01(木) 19:25:29.97 0 AAS
>>91
割りばし挿しこんで回らないようにしてからやるといいよ
逆電流でマザーが壊れるって言う伝説があるから気を付けて
93: 2016/09/01(木) 19:28:50.97 0 AAS
回らなくなったファンは早急に取り外して新品交換しないとまずいよ
94
(1): 2016/09/01(木) 19:29:57.53 0 AAS
>>85
ファンの問題じゃないぞそれ
システムに致命的な問題が生じている
95: 2016/09/01(木) 19:32:00.27 0 AAS
>>80
しね
96: 2016/09/01(木) 19:33:10.69 0 AAS
>>91
エアダスターの強力な風を直接当てるとファンの軸がずれて
異音が出る原因になる。>>92の通り回転しないようにしてから
当てるようにする
97: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/01(木) 19:35:23.95 ID:/Ch2noFS0(16/16)調 AAS
>>84
解決おめw
98: HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq 2016/09/01(木) 19:35:27.77 0 AAS
俺がやらかした
99: 2016/09/01(木) 19:35:33.17 0 AAS
掃除したらPCが起動しなくなりました
100: [sae] 2016/09/01(木) 19:37:34.49 0 AAS
1000GET!!
101: 2016/09/01(木) 19:38:17.65 0 AAS
ホンマに世界樹とハートビート同時や
102: HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq 2016/09/01(木) 19:43:52.75 0 AAS
知らんがね
103: 2016/09/01(木) 19:50:04.53 0 AAS
知っとけ!
104: 2016/09/01(木) 20:05:30.33 0 AAS
ハートビート名古屋人ww
105
(1): 2016/09/01(木) 20:07:07.14 0 AAS
>>94
ファンは関係ないんか
お釈迦ってことか…
106: 2016/09/01(木) 20:11:17.21 0 AAS
>>105
システムがエラーになってるから暴走してファンも最高速で回ってるんだよ
107
(3): 2016/09/01(木) 20:21:38.29 0 AAS
教えて下さい。

HPのWindows7を使ってます。
セーフモードでは立ち上がるのですが、
通常では起動しきりません。
途中で固まったり、デスクトップの準備で止まったり。
またWindowsの構成がおかしいのかと思い、工場出荷状態まで戻しましたが状況は変わりません。
デスクトップまでたまに起動しますが、途中でディスプレイが落ちたり、そのまま固まったりします。

また、おかしくなる日に、たまたまHPのpc診断ツールが動いたのですが、
その際はSMARTテストが異常ありとなっていました。
108: 2016/09/01(木) 20:23:24.40 0 AAS
そうですか
次の患者どうぞ
109
(1): 107 2016/09/01(木) 20:23:33.79 0 AAS
この場合、HDDを交換すれば直るのでしょうか。
6年ほど前のpcなのでサポートもなく、また早く直したいので、
自分で対処したいと思ってます
110: HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq 2016/09/01(木) 20:23:49.69 0 AAS
ハードディスクがおかしいから交換して
111
(2): 107 2016/09/01(木) 20:29:43.08 0 AAS
セーフモードでは普通に起動するのに
そういうもんなんですね
112: 2016/09/01(木) 20:51:52.36 0 AAS
世界樹が多重人格なのは誰もが知っていること
113: 2016/09/01(木) 20:53:31.21 0 AAS
>>111
いまさらその壊れたHDDをクローンとか浅知恵考えるなよ
もう終わってるから、そのHDD
114: 2016/09/01(木) 20:57:13.79 0 AAS
>>111
6年前だとすると非AFTのHDDでないとリカバリディスクでリカバリできないから注意な
まさかリカバリディスクがない?
じゃあ詰んだわ
115
(1): 2016/09/01(木) 21:05:44.96 0 AAS
ん?ここで聞くことじゃないと思うけどChromeのタブの形変わった?
116: 2016/09/01(木) 21:16:12.16 0 AAS
>>115
うほ、バージョン更新してるわ
アップデートで変わった
起動も詰まった感じしてたのが治ったわ
拡張アイコンが小さくなったかな
117
(2): 2016/09/01(木) 21:16:19.82 0 AAS
>>107
windows10 のDVD作って
他のHDDを繋いでOSインスコでどうかな?
118: 2016/09/01(木) 21:18:38.85 0 AAS
>>117
訳すと壊れたHDDを換装しろってことでいいよね?
繋いでとか意味不明
119
(2): 2016/09/01(木) 21:19:42.65 0 AAS
>>109
マザーかグラボが死にかけ
切り分け時間かけるくらいなら古いし
新しいの買ったほうが精神的に楽
120
(1): 2016/09/01(木) 21:21:41.16 0 AAS
>>117
元OSもないところにISOからインストールするには、プロダクトキーがいるが、いかんせんプリインPCはプロダクトキーとか正常起動してるならソフトで調べられるが、壊れてからではどうだかな。
本体のCOAシールの番号がプロダクトキーとは限らないから
それにOSだけいれてもドライバ類がないから、企業PCの場合、特殊ドライバも多く正常動作するかなんだか
121: 2016/09/01(木) 21:24:28.19 0 AAS
>>119
HPのプリインPCにグラボなんか載ってるかねえ
グラボしんでもこうはならんよ
画面が映らないだけで
なんかおまえはどうも的外れな妄想アドバイスしてるね
マザーならセーフモードでひらいたりできないし
122: 2016/09/01(木) 21:25:47.89 0 AAS
>>119
切り分けできないのはオマエじゃないの
123
(1): 2016/09/01(木) 21:38:01.12 0 AAS
>>120
画像リンク


これ使えんのかよ
124: 2016/09/01(木) 21:46:15.18 0 AAS
>>123
プロダクトキーって書いてあるから使えそうだが、やってみれば?
ヤフオクでころがってるものっぽいから保障はできんわw
125
(1): 2016/09/01(木) 21:50:59.10 0 AAS
ゲーミングPCのスペックと静音性ってあんま関係ない?ハイエンドでもファンはうるさい物?
126: 2016/09/01(木) 22:04:19.79 0 AAS
>>125
最高画質でグラボぶん回せば
爆音だけどなw
普段は静音
127: 2016/09/01(木) 22:08:40.70 0 AAS
スペック関係ない
ゲーミングケースは基本穴だらけだから静音ファンで固めてもそれなりには音もれる
128: 2016/09/01(木) 22:12:50.56 0 AAS
ハイエンドといっても静音性の分野はCPUファンと電源の性能だから、別なハイスペックだよね
129: 2016/09/01(木) 22:14:47.41 0 AAS
水冷するとか、半ファンレス電源するとか、別なハイスペックにお金かけてください
ハイエンドっていうとCPUとグラボの高性能にしか意味をなさないとおもうので
130: 2016/09/01(木) 22:28:53.78 0 AAS
そうなんですね。
ps4からゲーミングPCに移行したんですが、何もしてない状態でも常にPS4がちょいうるさいぐらいの音が出てるので気になりました。
モニターのすぐ横にPC置いてて耳の近くってのもありますが。
131: 2016/09/01(木) 22:34:49.30 0 AAS
どうせドスパラかマウスで買ったんだろ
ケースファンがゴミクズだからしゃーない
132: 2016/09/01(木) 22:39:36.54 0 AAS
ツクモで買いました。
133: 2016/09/01(木) 22:40:07.89 0 AAS
ツクモのケースあまり良くないと聞きました…
134: 2016/09/01(木) 22:59:40.41 0 AAS
フィッシングメールが来たのでメール内のアドレスを
URLチェックしてるHPで見てみました
これって私がクリックしたことにあいてにわかってしまいますか?
135: 2016/09/01(木) 23:25:16.63 0 AAS
タワー型は耳の横に置くもんじゃないよ
136: 2016/09/01(木) 23:27:51.90 0 AAS
はい
137
(2): 2016/09/02(金) 00:49:03.87 0 AAS
おまえら答えてるほうは気軽だろうが、いつ必死こいて質問する側になるかわからんのだぞ?

どうせ、問題解決して2,3日〜俺のPCだけは壊れない の繰り返しだろ。

もっと真剣にエスパーしてやれよ。
138: 2016/09/02(金) 00:53:59.03 0 AAS
>>137
エスパースレでなにほざいてんだよ
真剣ならスペック全部晒していままでの過程も詳細に(わかる言葉で)説明できる能力をもってからにしろや
139: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/02(金) 00:56:12.35 ID:byjusiRQ0(1/9)調 AAS
一部腑に落ちないレスはあったが
それ以外で特に手を抜いてる回答は見受けられなかったが
140: 2016/09/02(金) 01:25:42.06 0 AAS
>>137
おいやめろ
また愛新覚羅に戻っちまうだろww
141: 2016/09/02(金) 04:43:09.45 0 AAS
オーバークロックのデメリットとは
142: 2016/09/02(金) 04:55:18.52 0 AAS
ばかすぎ
物理の成績落第点だろ、おまえ
143: 2016/09/02(金) 05:18:55.69 0 AAS
電気代があがる
逆にシステム不安定で重くなったり、サーモスタットの高熱感知で強制終了やBSODで落ちる
高熱が出るから熱に弱いコンデンサーの寿命が縮む。
電源にも負荷がかかるから、劣化した電源のコンデンサーにトドメをさせる。
マザボの耐用域を超ええる電圧がかかればマザボも壊れる。CPUも壊れることもある。
壊れるときショートして異常電流が流れるとすべてのパーツが全滅なんてこともある。
冷却が十分でなかったり埃だらけだったりすると、メーカーの許容範囲内のクロック数でも逝くときがある。

マザーボード フェーズ数でググレカス
144: 2016/09/02(金) 06:35:58.25 0 AAS
JAP

[ ジャップ ]
歌手名abingdon boys school リクエストNo.7002-48
マイリストに追加

ランキングバトル 現在のTOP100
145
(1): 2016/09/02(金) 06:58:45.50 0 AAS
俺のち○ぽがオーバークロックしました。
146: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/02(金) 07:04:40.70 0 AAS
AMDゴミすぎるwこんなん知恵遅れガイジしか使わんなw
時代はインテル!インテル神!インテル神!
147: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/02(金) 07:16:23.20 0 AAS
産業廃棄物しか作れないゴミ会社AMD!w
グラボに関してもnvidiaの劣化製品しか作れないゴミofTheゴミw
148: (世界樹の都) (ワッチョイ ef21-sRJd) 2016/09/02(金) 07:29:14.47 0 AAS
ただの競争相手でしかないゴミ会社AMD!w 
AMDはインテルの踏み台wその存在理由しかないのだよwひたすらこれからもインテルに踏まれ続ける、養分となりたまえw
149: 2016/09/02(金) 09:52:10.65 0 AAS
>>145
その後EDになるから
150
(3): 2016/09/02(金) 10:49:06.97 0 AAS
PCを無線親機にする方法があるみたいなんですが
USBメモリか何かにそのツールを入れておいて、PCに挿してそれを起動するだけで
そのPCを一時的に親機化する・・みたいな使い方ができるものもあるのでしょうか
151: 2016/09/02(金) 10:51:16.17 0 AAS
はい
152
(1): 150 2016/09/02(金) 10:53:32.29 0 AAS
すみません、あればツール名等を教えてもらえないでしょうか
153: 2016/09/02(金) 10:57:32.13 0 AAS
>>152
自分で質問した言葉でググってごらん
無線親機 USB で
154: 2016/09/02(金) 10:58:12.25 0 AAS
なんのためにネットしてるんだよ
1-
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s