[過去ログ] 【ゲーミングPC】G-tune★2【マウスコンピュータ】 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649: 2014/08/05(火) 09:53:28.34 0 AAS
10台限定なのに売り切れないなw
650
(1): 2014/08/05(火) 09:54:07.75 0 AAS
だって別に安くねーしw
651: 2014/08/05(火) 10:09:49.09 0 AAS
この10周年記念セールって今年一年間ずっとやる気なん? 1番最後辺りの年末らへんにドドンと安いPCを出してくれるんだろうか
652
(1): 2014/08/05(火) 23:57:12.36 0 AAS
何だ10台限定のやつ安くないのか・・・
焦ってポチってしまった・・・キャンセルしたいな キャンセル料だけで2万も取られるっておかしいだろ 入金前だけど無視したらどうなるのかな?
653: 2014/08/06(水) 00:00:45.52 0 AAS
今時電源ブロンズて
654: 2014/08/06(水) 00:02:14.79 0 AAS
キャンセル料まで取られるのすげえな
655: 2014/08/06(水) 00:11:08.15 0 AAS
型遅れの寄せ集めみたいだね。
656: 2014/08/06(水) 09:35:20.50 0 AAS
>>652
入金前なら構成内容の変更やキャンセル可
入金すると生産手配に入るのでAUTO
657: 2014/08/06(水) 09:49:12.21 0 AAS
騙されるやついるんだな
アホみたい
658: 2014/08/06(水) 16:52:10.74 0 AAS
AUTOなら仕方ないなwwwwwwwwww
659: 2014/08/06(水) 17:34:16.90 0 AAS
クレカでポチるとマジAUTO
660
(1): 2014/08/06(水) 17:41:21.27 0 AAS
一番下に付いてる非静音8cmファンがうるさすぎる
ここだけは速攻交換したほうがいい
静音ですらなまぬるいので究極静音にしないとヤバイ
661: 2014/08/06(水) 18:51:10.02 0 AAS
また新しいセールがはじまったが新しくなる度にショボくなってっくな 最初の100台限定並のセールもう一回来い
662: 2014/08/07(木) 08:27:21.79 0 AAS
簡単に記念セールという言葉を使いすぎなんだよな
いや本地うに安いならいくら使っても構わんが、肝心の値段が他サイトの一般価格と
全然変わらないから有り難味なさ過ぎ
663: 2014/08/08(金) 09:28:23.42 I AAS
昔はよかったんだけどな
質はイマイチでも安さだけは一定の評価を得ていた
セールともなると、値引きに加えて上位パーツにしてくれたりもした
増税で便乗値上げをしてからはいいところがなくなった
Gtuneロゴが好きな奴とかロビンマスクが好きな奴でないと今のGtuneは食指が動かない
664: 2014/08/08(金) 12:11:37.59 0 AAS
また円高時代が来そうな予感 PC安くなれ!!
665: 2014/08/08(金) 16:48:26.85 0 AAS
それはない
666: 2014/08/08(金) 17:45:39.87 0 AAS
G-Tuneをできるだけ長持ちさせるコツってありますか 最低4〜5年は
667: 2014/08/08(金) 17:51:51.63 0 AAS
使わないたまに通電
668: 2014/08/11(月) 07:48:13.00 0 AAS
G-Tuneが何のトラブルも無く動きゲームが起動した これが一番重要だった
669: 2014/08/13(水) 12:54:46.91 0 AAS
Microですが配線は悪くなかった 騒音が我慢できるかだと思う
特に悪い点が見当たらない
670: 2014/08/13(水) 18:43:18.50 0 AAS
騒音って時点で駄目だろw
671: 2014/08/13(水) 19:40:58.54 O携 AAS
ファンが静音じゃないからな
80mmファンはなんで付けたのかレベルにうるさい
672: 2014/08/13(水) 21:14:46.06 0 AAS
GTX650のグラボのついたPCを税込み8万でG-TUNEで買ったけど
ゲームできるんですね
BF4を中画質で60FPS、FF14で非常に快適PSO2で快適にゲームプレイできてます
前のPCはC2DのオンボだったんでゲームPCの凄さを堪能できてる
自分のPCはi5、8ギガメモリなんですけど
モンハン推奨PCの5万9千のPCでも結構ゲームできそうですね
色んなスレでGTX650はグラボが弱いから駄目とか言われたけど
結構ゲームできるじゃないですか
673: 2014/08/13(水) 21:55:55.91 0 AAS
\59,8kも出してGTX650かよって感じ
自作しようず
674: 2014/08/13(水) 22:10:17.77 O携 AAS
でも650より一万高いだけの660だと10万で高いなんて文句はでない
不思議だね
675: 2014/08/13(水) 22:42:27.33 0 AAS
いやいや高いだろw
型落ちのミドルクラスのグラボつけて10マソとかないからwww
ちなGチューンで10マソのGTX760はi7履いてる
676: 2014/08/13(水) 22:53:06.78 0 AAS
ゲーム用でGTX760にi7とか、なんという無駄な構成
677
(1): 2014/08/13(水) 23:25:43.76 0 AAS
今後もグラボ交換しながら使うベースのCPUとしては悪くないんじゃね
678: 2014/08/14(木) 00:24:01.48 0 AAS
BF4やりたいならGTX780積んだほうがいい?
679: 2014/08/14(木) 00:49:28.34 0 AAS
BF4はMantle対応だからHawaii逝っちゃえば?w
NV好きならまぁそれで
つぅかぼちぼちGTX880来るよ
680
(1): 2014/08/14(木) 01:35:14.40 0 AAS
>>677
パーツ交換しながら使う使い方する人なら、最初から自分で組むだろ
681: 2014/08/14(木) 04:12:39.49 0 AAS
え?BTOのデスク機を使い捨ててんの?
ノートPCと違ってグラボ交換可能な汎用PCIeスロットついてるのに
すげー無駄だな
682
(1): 2014/08/16(土) 03:52:49.02 0 AAS
外部リンク:www.g-tune.jp
NEXTGEAR-MICRO am510SA5
電源が500W銀に変わるけどコミコミで10K以上安くNTTで特売してるw
683: 2014/08/16(土) 04:03:15.33 0 BE AAS
A10(kaveri)でiGPU使えばAdvanced JPEG Decoderが使えて2D画像描画がサクヌルなのに…
グラボ履かせてゲームで戦うならFXにして2台餅汁
684: 2014/08/16(土) 18:07:37.09 0 AAS
>>682
500で大丈夫なんこれ
685
(1): 2014/08/17(日) 18:04:50.38 0 AAS
NEXTGEAR-MICRO im550BA6-SP3-QD
■OS : Windows 8.1 Update 64ビット
■CPU : インテル�� Core�� i5-4460 プロセッサー
■グラフィックス : NVIDIA�� GeForce�� GTX750(1GB)
■メモリ : 8GB PC3-12800 (4GB×2)
■ハードディスク : 1TB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテル�� H81 Express
■電源 : 500W 【80PLUS�� SILVER】
税抜79,800

安いゲーミングが欲しいんですけどこれはどうですか?
686
(1): 2014/08/17(日) 18:10:50.60 0 AAS
商品小計 ¥79,800 (税別)
送料/手数料 ¥3,000 (税別)
消費税 (8%) ¥6,624
合計 ¥89,424 (税込)
687
(1): 2014/08/17(日) 20:41:19.11 0 AAS
>>686
9万でこのスペックは高いですか?
688: 2014/08/17(日) 21:20:26.68 0 AAS
>>687
マイクロタワーっていう小さめの規格で拡張性が低い
小さめのケースで小さいファンを高速回転させる部分があるのでうるさくなる等
同じ値段のミドルタワー探した方がいい
689: 2014/08/17(日) 21:25:47.37 0 BE AAS
ロープロじゃないフルサイズのグラボが入るしまずまずのケースじゃねぇの?
あとでデカいグラボに交換したいならデカいケース付いてくる方がいいと思うが
そんときは電源もいいの欲しくなると思うぜ
690: 2014/08/17(日) 23:18:05.98 0 AAS
>>685
自分のやりたいゲームソフトが、このスペックで十分動くならそれでいいんじゃないか
何をやるか決まってなくて一通りこなせる物が欲しければ、VRAM1GBとか所々に不安要素があるから考え直した方がいい
691: 2014/08/19(火) 00:06:01.97 0 AAS
書くとこ間違えてマルチになっちゃうかもですが

顔の「配信」モデルかおうと思ってんだけど電源とマザーどこ使ってるか知ってる人おる?
MSIにFSPで変わってないなら買おうと思うんだけど・・・・
692: 2014/08/19(火) 00:27:44.45 0 BE AAS
マルチになっちゃうかもじゃなくてどっちかの質問引き上げろハゲ
693
(1): 2014/08/19(火) 00:36:21.67 0 AAS
>>632
マジレスするとTSMメンツも元はやっすいPC
694: 2014/08/19(火) 00:48:25.23 0 BE AAS
>>693
そらそーよw
695: 2014/08/25(月) 00:37:05.92 0 AAS
近々 購入を考えてますが
R9290X i74790 の組合せは どうでしょうか?
696: 2014/08/25(月) 00:42:36.55 0 AAS
ここのゴミ買った
697: 2014/08/25(月) 16:58:44.55 0 AAS
また聞いたこともないネトゲーとコラボしてんなー
DQ10とかとしろよ
698: 2014/08/25(月) 19:02:19.21 0 AAS
ここ他より安くてよいよね
699: 2014/08/25(月) 19:18:33.94 0 AAS
昔は安かろう悪かろうを体現してたんだが今や安くもないただの悪かろうになってしまってる。
700: 2014/08/25(月) 20:25:00.16 0 AAS
どう考えても安い
701: 2014/08/25(月) 20:41:07.55 0 AAS
ゲイリアンウェアほどゴミじゃない
702: 2014/08/25(月) 20:53:03.81 0 AA×

703: 2014/08/25(月) 21:41:49.93 0 AAS
税送料込み?抜き?
704
(1): 2014/08/25(月) 21:42:54.09 0 AAS
ていうかここならi7GTX760でその値段で売ってたような
705: 2014/08/25(月) 21:52:36.45 0 AAS
>>704
HDD500GB電源500Wにディスクドライブなしだがな
706
(2): 2014/08/25(月) 22:01:29.58 0 AAS
ドライブは少し欲しいけど拡張しないならギリギリ大丈夫な構成
よそのi5に比べ一万安いのはでかいな
707: 2014/08/25(月) 22:17:38.02 0 AAS
>>706
???
708: 2014/08/25(月) 22:21:41.51 0 AAS
i5とi7の価格差がだいたい1万
709
(1): 2014/08/25(月) 23:54:35.65 0 AAS
サイコム・タケオネはOS付いてるの?
710: 2014/08/26(火) 00:07:09.89 0 AAS
>>709
702だけど付いてるよ
>>706は当然他もHDD減らして電源下げてディスクドライブ外せば安くなるよ
711: 2014/08/26(火) 00:37:58.54 0 AAS
じゃあi7GTX760で比べてみて
712: 2014/08/26(火) 00:39:05.26 0 AAS
てめーで比較しろやゴキブリ野郎
713
(1): 2014/08/26(火) 00:55:26.26 0 AA×

714: 2014/08/26(火) 01:00:26.08 0 AAS
ワンズだけ送料入ってなかったわごめんち
715
(1): 2014/08/26(火) 01:23:43.03 0 AAS
電源下げてディスクドライブ外せば安くなるっていってるのにあげてどうするよw
結局ここが一番安いからそうじゃない設定にしただけだろww
716: 2014/08/26(火) 01:33:52.28 0 AAS
ココだと111000円ちょいだった
やったねたえちゃん最安値だよ
717: 2014/08/26(火) 03:06:45.85 0 AAS
>>715
そんなゴミ構成で誰が買うんだ
718: 2014/08/26(火) 08:02:08.21 0 AAS
普通の人は買う
719: 2014/08/26(火) 08:46:30.56 0 AAS
安いもんな
720: 2014/08/26(火) 13:09:25.74 0 AAS
結局初期値段だけはすごく安く見えてもほぼ絶対つけるようなオプションを高くして最終的な値段が高いっていう典型
721: 2014/08/26(火) 13:52:56.09 0 AAS
必要最小限の構成にはなってるからそのまま買えばいいんだよ
せいぜいDVDドライブとリカバリディスクが無いくらいだしな
722
(1): 2014/08/27(水) 10:26:17.80 0 AAS
NEXTGEAR-MICROのケースだけ欲しい。単体で売ってくれるのですか?
723: 2014/08/27(水) 11:51:28.60 0 AAS
あ?酔っ払ってんのか
724: 2014/08/27(水) 13:02:04.53 0 AAS
むしろケースはいらんだろ
725: 2014/08/27(水) 14:38:35.33 0 AAS
>>722
NEXTGEAR-MICROは市販のゲーミングPC用ケースがベースになってるからそれを買えばいいじゃない
外部リンク[html]:www.gdm.or.jp
726: 2014/08/27(水) 14:59:03.01 0 AAS
甲冑をまとった中世の騎士(笑)
どう見ても金網でしかないのだがw
727: 2014/08/27(水) 15:00:53.20 0 AAS
チェーンメイルだよチェーンメイル
728: 2014/08/27(水) 15:20:31.41 0 AAS
忍者の鎖帷子な
729: 2014/08/27(水) 16:21:27.57 0 AAS
>>713
4790とGTX760つんでその価格だと
ほかのどこの部品の質を下げてコスト削ってんのか気になっちゃうわ
730: 2014/08/27(水) 16:55:43.63 0 AAS
>>680
始めての人には以外と敷居が高いよ。

俺の場合、始めて組もうかと考えたら
とりあえず、電源、CPU、グラボ、マザボとCPUクーラーはこれがほしいっていうのはあったけど、
それ以外の場所に設置するファンとかエアフローとかまったく分からず
結局BTOで自分のほしいものに一番近い構成の奴を買ってから、
どこかのパーツをアップグレードしたくなったら自分で変えるって方が全然楽だった
731: 2014/08/27(水) 19:55:46.72 0 AAS
そんなもん普通ケースに初期付属だが・・・
732: 2014/08/27(水) 22:09:14.25 0 AAS
トーシローは黙ってジーチューンを買うんじゃぼけ
733: 2014/08/27(水) 22:25:53.39 0 AAS
J( 'ー`)し「たかし・・・このジーチューンってパソコン買って3日で壊れたんだけど・・・」
734: 2014/08/27(水) 22:31:51.67 0 AAS
俺だよ俺かーちゃん俺だよ
735: 2014/08/28(木) 00:04:06.90 0 AAS
3日で壊れたなら無料修理して貰えるからすぐ送るんだ
736: 2014/08/28(木) 00:09:10.26 0 AAS
そんなすぐ壊れるんかここは・・
737: 2014/08/28(木) 03:53:53.18 0 AAS
外れ引いたらどこのでもすぐ壊れる、というか最初から壊れてるよ
738: 2014/08/29(金) 18:11:25.61 0 AAS
安いからあとは保証付けとけば安心
739: 2014/08/29(金) 19:50:01.81 0 AAS
最低5年は持たせたい
740
(1): 2014/08/30(土) 02:07:01.87 0 AAS
前に買ったマウスコンピュータのBTOがちょうど5年でぶっ壊れた
741: 2014/08/30(土) 02:24:00.80 0 AAS
基本的にインターネット上の評価というものは、パソコンに限らずネガティブになる傾向があります。
考えてみれば分かるのですが故障や初期不良がなかった人は普通書き込まないですよね?

クレームというか書き込みというのは、何かを伝えたい!という感情が生まれて行動に出てくるものですので、
自分に不利益なことが起こった人は感情的になりますから、そういう意味でネガティブな書き込みになり易い、
という性質が元々に備わっているのです。

また、パソコン関連のクレームというのは、総じて初心者の人が書き込みをしていることが分かります。
上記のリンク群から見て感じたたことは、書き込んでいる人の評価は、どう見てもパソコンの評価をする以前に、
パソコンの事が殆ど分かってないゆえの、見当違いな評価が多いです。

特に自称中級者のような人が厄介で、パーツに関するウンチクを披露したがっているスメルを出します。

また、本当にユーザーの書き込み?自作自演じゃないの?と疑いたくなるというか、信憑性に欠けるというか、
評価として参考にならない書き込みも多数あります。こういった書き込みには共通する傾向があります。例えば…、

・品質が悪い。マウスコンピューターはでは二度と買いません!
・マウスコンピューターお決まりの初期不良でした。
・サポートの対応が悪すぎます。
・修理に1ヶ月以上もかかりました。

といった内容に対する具体的な話が無い場合です。
こういったものは有益な情報でないばかりか、自作自演の可能性もあると思います
742
(1): 2014/08/30(土) 02:57:56.88 0 AAS
>>740
どのパーツがぶっ壊れたの?
電源なら交換可能じゃん
5年なら良く持った方だと思いますけどね
743: 2014/08/30(土) 03:07:46.08 0 AAS
>>742
ぶっ壊れたというぶっ壊したのかな。PC素人だからよく分からないけど。
ディスクのクリーンアップを実行した後、OSが正常に起動することは二度となかった
744: 2014/08/30(土) 03:21:28.95 0 AAS
それぐらいだったらOSのリカバリしたら速攻直るよ
ハードウェアが元気なのに捨てる手はないよ
745: 2014/08/30(土) 08:55:38.32 0 AAS
microの独特の電源裏配線、あれを取り外せる自信が無い
746
(2): 2014/08/30(土) 09:20:14.10 0 AAS
ゲームPC欲しいんだけどいろいろありすぎて何買おうか迷う
費用は10万前後なんだけど...
写真屋開きながら複数タブ開いて動画見つつネトゲや洋ゲってできますか
747: 2014/08/30(土) 10:42:15.07 0 AAS
Photoshop開きながら複数タブ開いて動画見つつやるようなゲームなら
わざわざ10万前後のゲーミングPC買う必要もないと思うんだが
748: 2014/08/30(土) 11:05:01.27 0 AAS
最近のPCはそうなんですか...?
おじいちゃんびっくり...
MMDも触りたいんだけどうちの子3D対応してなくて
749: 2014/08/30(土) 11:54:25.42 0 AAS
10万程度のならカスしか買えネーヨ
750
(1): 2014/08/30(土) 12:47:15.65 0 AAS
メモリさえ潤沢にツンデレばたいていのことはなんとかなる
751: 2014/08/30(土) 12:50:58.42 0 AAS
じゃあ8GBより16GBのほうがいいかしら?
自分の今使ってるのは4GBなのよね
752: 2014/08/30(土) 13:07:37.36 0 AAS
最低でも16はほしい フォトショででかい画像つかうなら32でも
てゆーかフォトショつかうならそれくらい知ってるはずだが
753: 2014/08/30(土) 13:28:39.03 0 AAS
>>746
メチャクチャたくさんアプリを同時に起動するなら絶対i7にしとけ
754: 2014/08/30(土) 15:21:03.16 0 AAS
>>746
外部リンク[asp]:www2.mouse-jp.co.jp
グラボはGTX750Tiに変更な
755: 2014/08/30(土) 15:27:00.93 0 AAS
Z97マザーだしK付きCPUにしてもいいんじゃねぇのかと
756
(1): 2014/08/30(土) 21:20:07.41 0 AAS
頑張って 予算 15万位だと
どのあたりだろうか、、、
用途
動画エンコードしながらネトゲ 信on程度
別モニタでエクセル
757
(1): 2014/08/30(土) 21:36:20.20 0 AAS
外部リンク[asp]:www2.mouse-jp.co.jp
i7 4790K
GTX770
メモリ16GB
これで大体15マン

Excel(Office Personal)欲しければGTX760かR9 280にダウングレード
外部リンク[asp]:www2.mouse-jp.co.jp
外部リンク[asp]:www2.mouse-jp.co.jp
SSDが欲しければ後で別に買って追加した方がイイと思う(これ以下にグラボを落としたくないんで)

あと10月にMaxwellがくるから今は買うな時期が悪いw
758
(1): 2014/08/30(土) 21:45:06.50 0 AAS
外部リンク[asp]:www2.mouse-jp.co.jp

電源とマザーの交換には対応していないwww
759: 2014/08/30(土) 21:56:17.10 0 AAS
>>758
それで?
ドライブやメモリ以外の大掛かりな修理扱いになるものはメーカー修理になるんだろ
760
(1): 2014/08/30(土) 22:09:05.76 0 AAS
まぁ素人にマザーの交換やれって言っても話始まらないから妥当とは思うがね
761: 2014/08/30(土) 23:03:23.76 0 AAS
PC処分したいけど個人情報漏れるの怖い
762: 2014/08/30(土) 23:08:56.81 0 AAS
HDDだけ取り出して金づちで叩き壊して残りはリサイクルに出せばいいよ
763
(1): 2014/08/31(日) 11:19:04.85 0 AAS
SSD入れるとこに無理やりHDDねじ込んでて反対側も開けて押し出す羽目になった
764
(1): 2014/08/31(日) 11:36:43.44 0 AAS
間違ったところにパーツ押し込んで
ガッポンガッポンしなきゃならなくなって
結局ジャンクみたいなモノになってしまうんやで・・・
765
(1): 756 2014/08/31(日) 21:11:02.67 0 AAS
>>757
ありがとう
参考にしますね
766: 2014/09/01(月) 05:11:35.57 0 AAS
>>763-764
2.5インチベイに3.5インチドライブが入らないのは仮当して合わせてみれば一発で無理と分かるレベルだろ
幅が25mm以上違うんだから、2.5インチドライブ同士で厚さが数mm違う所にゴム剥がしたりして押し込むのとは訳が違う
767: 2014/09/01(月) 05:16:14.44 0 AAS
>>765
あくまで個人的な意見だが
10マン超えるBTO機買うなら3年保証付けた方がイイと思う
768: 2014/09/01(月) 16:26:30.24 0 AAS
ここってグラボメモリの増設やってくれる?
GTX760を4GBにしたいんだけど
769: 2014/09/01(月) 16:37:17.40 0 AAS
は?
770
(1): 2014/09/01(月) 16:39:28.52 0 AAS
ここのBTOオプションで弄れるのはグラボの選択だけで
GTX760は2GBメモリの製品しか選べないね
GTX770も2GB
GTX780/780Tiは3GB
771
(1): 2014/09/01(月) 17:02:12.58 0 AAS
できないかあ
BF4とかいつか出るGTA5とか普通に3GB以上要求してくるだろうし2GBじゃ物足りないわ
772: 2014/09/01(月) 17:10:04.89 0 AAS
microでもかなり高さがある
773: 2014/09/01(月) 17:21:20.19 0 AAS
>>771
2GB以上VRAM欲しいならGTX780買うべきと思うよ
774: 2014/09/01(月) 19:37:15.18 0 AAS
GTX770に4K+WQHD+WUXGAつないで3画面にしてるけど いちおうぜんぶ60Hzで映るよ 
2GBしかないけど、メインメモリからも2GBつかえるらしいし。 ゲームできるレベルではないかもしれんが
775
(3): 2014/09/02(火) 03:32:24.67 0 AAS
外部リンク:www.g-tune.jp
これの来場者2500万人突破記念モデル!を買おうと思うんですけど
ちょっとしたハイスペックが欲しくて

メモリを8G→16G
SSD追加 (120GB インテル(R) 530 シリーズ (6Gb/s対応)
700W 大容量電源 ( 80PLUS(R) GOLD )
[3年保証/デスクトップPC] ピックアップ修理保証
に変更しようとおもうんですけど

電源が700Wいりますかね・・・?
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s