[過去ログ] 【ゲーミングPC】G-tune★2【マウスコンピュータ】 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
595: 2014/07/19(土) 17:24:04.98 0 AAS
ドスパラとかww
買うならサイコム以外ありえないわ
596: 2014/07/19(土) 17:31:00.65 0 AAS
ワンズはどーなのよ
597: 2014/07/19(土) 22:22:26.22 0 AAS
まーたタカイコムか
598: 2014/07/20(日) 02:17:47.04 0 AAS
ドスパラPC工場・綾瀬事業所のプレス向け見学会が開催
100%ワンストップで実現する短納期・高品質の裏側を公開
外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp
599: 2014/07/20(日) 08:17:52.13 0 AAS
何故ここに貼ったし
600: 2014/07/20(日) 19:58:07.33 0 AAS
電源のW数は定格表記ですかピーク時表記ですか
601: 2014/07/20(日) 21:02:42.38 0 AAS
ピークかと
602: 2014/07/20(日) 21:30:03.05 0 AAS
すると500W SILVERは定格450wだったりするのでしょうか
603: 2014/07/20(日) 22:05:52.62 0 AAS
その認識でいいと思う
周辺機器はいつの間にか増えていくし出来れば700wあたりのGoldがお勧めかな
604: 2014/07/22(火) 18:42:08.45 0 AAS
マウス「安いよ!今回は特別に10万円台だよ!」 → 実は消費税が入り12万円台でした
605(1): 2014/07/24(木) 23:19:10.55 0 AAS
■OS : Windows 8.1 Update 64ビット
■CPU : インテルR Core? i3-4150 プロセッサー
(2コア/3.50GHz/3MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : AMD Radeon? R7 250X(1GB)
■メモリ : 4GB PC3-12800 (4GB×1)
■ハードディスク : 500GB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテルR H81 Express
■電源 : 500W 【80PLUSR SILVER】
59,800円(税別)
これ買おうと思ってるんですけどCore? i5に変えた方がいいですかね?
それともこのグラボじゃi3で十分ですか?
606: 2014/07/25(金) 00:13:50.57 0 AAS
段々お得感の無いセールばかりになってきたな 消費税に1万とか見ると買う気失せてしまう
607: 2014/07/25(金) 02:05:42.22 0 AAS
もう、3マンだせ
一週間でためられるだろ
608: 2014/07/25(金) 07:36:02.22 0 AAS
顔TVモデルとかいうのは安いんですか?
609: 2014/07/25(金) 07:36:25.02 0 AAS
>>605
まずどういうゲームをやろうとしているのか?ということが大事だ
そしてYoutubeでグラボ名とCPU名を入力して検索
そうすると実機でゲーム動かしてる動画がでてくるから、それを参考にすればどこまで動くかの指標になる
610: 2014/07/25(金) 18:48:43.39 0 AAS
初めて見たけど、性能別のプレイ動画って結構な数上がってるんだな
R7 250X corei3構成でも標準画質なら遊べるゲーム多いみたいね
ガチでFPSやるとかじゃなきゃその構成のままでいい気がする
611: 2014/07/25(金) 23:20:26.97 0 AAS
23.6インチモニタ一体型にワコムデジタイザついてたら即買いだったなあ
612: 2014/07/26(土) 00:57:12.07 0 AAS
絵描きに使えたら買ってしまいそうだな
613: 2014/07/26(土) 21:17:49.91 0 AAS
605で質問した者です
気になってるゲームはminecraft、lol、wow辺りなので動画見てきました
どれもmodなしなら十分機能しそうだったので購入することにします
ありがとうございました
614: 2014/07/27(日) 13:10:48.71 0 AAS
Mod無しでわざわざPCでゲームする価値あるんかな?
615: 2014/07/27(日) 15:04:15.67 0 AAS
そもそもi3の時点で、ゲームとかやる気0だろ
C2Dよりマシってレベルだし
616: 2014/07/27(日) 15:20:28.08 0 AAS
いくらCPUの進化止まったって言っても、さすがに3世代進んでるからi3って言っても
ゲームやるだけなら初代のi7と互角くらいまできてるよ
というか大抵のゲームじゃi3ですら力使い切れない
洋ゲじゃ尚更
617: 2014/07/28(月) 09:32:44.10 0 AAS
なんかセールの30台限定のやつずっと残ってるな あんな性能で10万で30台言われてもさすがに買うバカはいないかw
618: 2014/07/28(月) 13:24:04.25 0 AAS
lolとかwowなんて一昔前のゲームなら余裕だろ、i3-4150なめすぎ
619: 2014/07/28(月) 18:35:42.76 0 AAS
むしろその辺ならC2Dでも余裕まである
MincraftはMODの具合によるけど
620: 2014/07/29(火) 08:43:58.08 0 AAS
C2D+古いグラボでもなんだかんだで動くゲームは多いからな
621: 2014/07/30(水) 06:09:47.66 0 AAS
■OS : Windows 8.1 Update 64ビット
■CPU : インテルR Core? i3-4150 プロセッサー
(2コア/3.50GHz/3MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : NVIDIAR GeForceR GTX650(1GB)
■メモリ : 4GB PC3-12800 (4GB×1)
■ハードディスク : 500GB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテルR H81 Express
■電源 : 500W 【80PLUSR SILVER】
59,800円(税別)
■OS : Windows 8.1 Update 64ビット
■CPU : インテルR Core? i5-4460 プロセッサー
(4コア/3.20GHz/TB時最大3.40GHz/6MB スマートキャッシュ)
■グラフィックス : NVIDIAR GeForceR GTX650(1GB)
■メモリ : 8GB PC3-12800 (8GB×1)
■ハードディスク : 500GB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテルR H81 Express
■電源 : 500W 【80PLUSR SILVER】
69,800円(税別)
たぶんメインで遊ぶゲームはLOLくらいなんですが
これどっち買おうか迷っています
いずれゲーム配信もしてみたいと考えたりもしてるんですが
貧乏なので消費税がネックなんですよね
622: 2014/07/30(水) 12:49:44.06 0 AAS
実質75000円ぐらいか
生活費を少し切り詰めたらいけるんでない?
623: 2014/07/30(水) 15:08:27.33 0 AAS
ゲーム配信や動画編集、mod入れることも考えたら下を選ばない意味がわからない
一万の差がそんなに重要かね?数年は使っていくものをけちることはない
一万なんて酒やたばこの嗜好品我慢したらええ
624: 2014/07/30(水) 15:16:42.72 0 AAS
ブラウザつけっぱなしとかだとメモリ4GBとかすぐ食っちゃうから、後々増設とかすることになるし下安定
625: 2014/07/30(水) 16:59:42.18 0 AA×
626: 2014/07/30(水) 18:19:09.74 0 AAS
というわけでうちはメモリ自分で増設して32GBにした
627: 2014/07/30(水) 18:40:03.28 0 AAS
そんな何に使うん?
628: 2014/07/30(水) 20:35:42.89 0 AAS
ページファイルをRAMに置いた
629(1): 2014/07/30(水) 23:05:46.36 0 AAS
どこもそうだが消費税との便乗値上げで高すぎる、マウスは特にひどい
いつまで強硬路線でいくのか知らんがこれじゃ顧客も離れるわ
630: 2014/07/31(木) 11:08:00.17 0 AAS
>>629
税抜き表示してるとこはほとんどだよな。しかも宣伝では税抜き価格であることを提示しない違反表記ばっか
631: 2014/07/31(木) 11:50:30.41 0 AAS
8%の今を逃すと来年は辺り10%だし将来16%とも言われてるし強気になるよね
632(2): 2014/07/31(木) 13:39:32.63 0 AAS
PCゲームやるってのにマザーボードとかどうでもいいって人いるの?
633: 2014/07/31(木) 13:53:30.40 0 AAS
>>632
ゲーマーでもジサカーか元ジサカー以外ではこだわるやつの方が希少種
普通はこたわるのCPU GPU 以外はメモリ(容量)ぐらい。電源すら気にするやつは少数派
634(2): 2014/07/31(木) 15:41:40.20 0 AAS
マザボはいいとしても、電源とケースにはこだわった方がいいと思うんだがな
マウスも今じゃ電源は安心できるが、ケースは評価が難しいな
エアフローはかなり考えられてるみたいだけど
635(1): 2014/07/31(木) 23:12:41.29 0 AAS
>>634
最近はどんな電源が入ってるの?
636: 2014/07/31(木) 23:57:41.95 0 AAS
動物電源
637: 2014/08/01(金) 00:03:19.35 0 AAS
せいぜい500Wで2500円位のじゃねーの
638: 2014/08/01(金) 00:12:34.66 0 AAS
>>635
その時に1番安く仕入れができる電源
639(2): 2014/08/01(金) 01:04:33.12 0 AAS
昔マウチュ公式のPC内部写真でCorsairのTX使ってあって、これなら大丈夫だろうと人に勧めたら
届いたのは全然違う電源だったことがある
これは他でも騒ぎになったっぽくて、しばらくして内部写真では電源部分は全く正体不明に
なったんだよなあ
以後マウチュは信用しない
640(1): 2014/08/01(金) 08:07:44.30 0 AAS
>>639
これは酷いwww
641: 2014/08/01(金) 18:16:53.30 0 AAS
マウスはともかくG-tuneって、似たような組み合わせでも他より1万円くらい高くなるんだよなあ
642: 2014/08/01(金) 18:27:16.71 0 AAS
安くてうまいがマウスのよさなのに 高いなんておかしい
643: 2014/08/01(金) 20:21:16.13 0 AAS
>>639-640
所詮目隠しパーツなんてそんなものだろ
どこのメーカーでもカタログ写真の類には「画像は一例です。実際の製品とは仕様が異なる場合がございます。」なんて言葉が免罪符代わりによく書いてあるよな
他には「試作品」とか、レビュー記事で「送られてきた製品では〜」とかの表現も似たような意味で使われている
644: 2014/08/03(日) 08:09:54.27 0 AAS
GTX760搭載でで電源500W Silverの機種が多いけど結構容量的にはぎりぎりなんじゃないだろうか
645: 2014/08/04(月) 21:01:50.99 0 AAS
10台限定PCきたー
お前ら急げー
646: 2014/08/04(月) 21:29:15.29 0 AAS
これ安いん? メモリ16GB欲しかったな
647: 2014/08/04(月) 21:45:22.83 0 AAS
13万か・・・
648: 2014/08/04(月) 22:36:13.64 0 AAS
>>634
ケースはまんまドラゴンスレイヤーだろう
649: 2014/08/05(火) 09:53:28.34 0 AAS
10台限定なのに売り切れないなw
650(1): 2014/08/05(火) 09:54:07.75 0 AAS
だって別に安くねーしw
651: 2014/08/05(火) 10:09:49.09 0 AAS
この10周年記念セールって今年一年間ずっとやる気なん? 1番最後辺りの年末らへんにドドンと安いPCを出してくれるんだろうか
652(1): 2014/08/05(火) 23:57:12.36 0 AAS
何だ10台限定のやつ安くないのか・・・
焦ってポチってしまった・・・キャンセルしたいな キャンセル料だけで2万も取られるっておかしいだろ 入金前だけど無視したらどうなるのかな?
653: 2014/08/06(水) 00:00:45.52 0 AAS
今時電源ブロンズて
654: 2014/08/06(水) 00:02:14.79 0 AAS
キャンセル料まで取られるのすげえな
655: 2014/08/06(水) 00:11:08.15 0 AAS
型遅れの寄せ集めみたいだね。
656: 2014/08/06(水) 09:35:20.50 0 AAS
>>652
入金前なら構成内容の変更やキャンセル可
入金すると生産手配に入るのでAUTO
657: 2014/08/06(水) 09:49:12.21 0 AAS
騙されるやついるんだな
アホみたい
658: 2014/08/06(水) 16:52:10.74 0 AAS
AUTOなら仕方ないなwwwwwwwwww
659: 2014/08/06(水) 17:34:16.90 0 AAS
クレカでポチるとマジAUTO
660(1): 2014/08/06(水) 17:41:21.27 0 AAS
一番下に付いてる非静音8cmファンがうるさすぎる
ここだけは速攻交換したほうがいい
静音ですらなまぬるいので究極静音にしないとヤバイ
661: 2014/08/06(水) 18:51:10.02 0 AAS
また新しいセールがはじまったが新しくなる度にショボくなってっくな 最初の100台限定並のセールもう一回来い
662: 2014/08/07(木) 08:27:21.79 0 AAS
簡単に記念セールという言葉を使いすぎなんだよな
いや本地うに安いならいくら使っても構わんが、肝心の値段が他サイトの一般価格と
全然変わらないから有り難味なさ過ぎ
663: 2014/08/08(金) 09:28:23.42 I AAS
昔はよかったんだけどな
質はイマイチでも安さだけは一定の評価を得ていた
セールともなると、値引きに加えて上位パーツにしてくれたりもした
増税で便乗値上げをしてからはいいところがなくなった
Gtuneロゴが好きな奴とかロビンマスクが好きな奴でないと今のGtuneは食指が動かない
664: 2014/08/08(金) 12:11:37.59 0 AAS
また円高時代が来そうな予感 PC安くなれ!!
665: 2014/08/08(金) 16:48:26.85 0 AAS
それはない
666: 2014/08/08(金) 17:45:39.87 0 AAS
G-Tuneをできるだけ長持ちさせるコツってありますか 最低4〜5年は
667: 2014/08/08(金) 17:51:51.63 0 AAS
使わないたまに通電
668: 2014/08/11(月) 07:48:13.00 0 AAS
G-Tuneが何のトラブルも無く動きゲームが起動した これが一番重要だった
669: 2014/08/13(水) 12:54:46.91 0 AAS
Microですが配線は悪くなかった 騒音が我慢できるかだと思う
特に悪い点が見当たらない
670: 2014/08/13(水) 18:43:18.50 0 AAS
騒音って時点で駄目だろw
671: 2014/08/13(水) 19:40:58.54 O携 AAS
ファンが静音じゃないからな
80mmファンはなんで付けたのかレベルにうるさい
672: 2014/08/13(水) 21:14:46.06 0 AAS
GTX650のグラボのついたPCを税込み8万でG-TUNEで買ったけど
ゲームできるんですね
BF4を中画質で60FPS、FF14で非常に快適PSO2で快適にゲームプレイできてます
前のPCはC2DのオンボだったんでゲームPCの凄さを堪能できてる
自分のPCはi5、8ギガメモリなんですけど
モンハン推奨PCの5万9千のPCでも結構ゲームできそうですね
色んなスレでGTX650はグラボが弱いから駄目とか言われたけど
結構ゲームできるじゃないですか
673: 2014/08/13(水) 21:55:55.91 0 AAS
\59,8kも出してGTX650かよって感じ
自作しようず
674: 2014/08/13(水) 22:10:17.77 O携 AAS
でも650より一万高いだけの660だと10万で高いなんて文句はでない
不思議だね
675: 2014/08/13(水) 22:42:27.33 0 AAS
いやいや高いだろw
型落ちのミドルクラスのグラボつけて10マソとかないからwww
ちなGチューンで10マソのGTX760はi7履いてる
676: 2014/08/13(水) 22:53:06.78 0 AAS
ゲーム用でGTX760にi7とか、なんという無駄な構成
677(1): 2014/08/13(水) 23:25:43.76 0 AAS
今後もグラボ交換しながら使うベースのCPUとしては悪くないんじゃね
678: 2014/08/14(木) 00:24:01.48 0 AAS
BF4やりたいならGTX780積んだほうがいい?
679: 2014/08/14(木) 00:49:28.34 0 AAS
BF4はMantle対応だからHawaii逝っちゃえば?w
NV好きならまぁそれで
つぅかぼちぼちGTX880来るよ
680(1): 2014/08/14(木) 01:35:14.40 0 AAS
>>677
パーツ交換しながら使う使い方する人なら、最初から自分で組むだろ
681: 2014/08/14(木) 04:12:39.49 0 AAS
え?BTOのデスク機を使い捨ててんの?
ノートPCと違ってグラボ交換可能な汎用PCIeスロットついてるのに
すげー無駄だな
682(1): 2014/08/16(土) 03:52:49.02 0 AAS
外部リンク:www.g-tune.jp
NEXTGEAR-MICRO am510SA5
電源が500W銀に変わるけどコミコミで10K以上安くNTTで特売してるw
683: 2014/08/16(土) 04:03:15.33 0 BE AAS
A10(kaveri)でiGPU使えばAdvanced JPEG Decoderが使えて2D画像描画がサクヌルなのに…
グラボ履かせてゲームで戦うならFXにして2台餅汁
684: 2014/08/16(土) 18:07:37.09 0 AAS
>>682
500で大丈夫なんこれ
685(1): 2014/08/17(日) 18:04:50.38 0 AAS
NEXTGEAR-MICRO im550BA6-SP3-QD
■OS : Windows 8.1 Update 64ビット
■CPU : インテル�� Core�� i5-4460 プロセッサー
■グラフィックス : NVIDIA�� GeForce�� GTX750(1GB)
■メモリ : 8GB PC3-12800 (4GB×2)
■ハードディスク : 1TB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテル�� H81 Express
■電源 : 500W 【80PLUS�� SILVER】
税抜79,800
安いゲーミングが欲しいんですけどこれはどうですか?
686(1): 2014/08/17(日) 18:10:50.60 0 AAS
商品小計 ¥79,800 (税別)
送料/手数料 ¥3,000 (税別)
消費税 (8%) ¥6,624
合計 ¥89,424 (税込)
687(1): 2014/08/17(日) 20:41:19.11 0 AAS
>>686
9万でこのスペックは高いですか?
688: 2014/08/17(日) 21:20:26.68 0 AAS
>>687
マイクロタワーっていう小さめの規格で拡張性が低い
小さめのケースで小さいファンを高速回転させる部分があるのでうるさくなる等
同じ値段のミドルタワー探した方がいい
689: 2014/08/17(日) 21:25:47.37 0 BE AAS
ロープロじゃないフルサイズのグラボが入るしまずまずのケースじゃねぇの?
あとでデカいグラボに交換したいならデカいケース付いてくる方がいいと思うが
そんときは電源もいいの欲しくなると思うぜ
690: 2014/08/17(日) 23:18:05.98 0 AAS
>>685
自分のやりたいゲームソフトが、このスペックで十分動くならそれでいいんじゃないか
何をやるか決まってなくて一通りこなせる物が欲しければ、VRAM1GBとか所々に不安要素があるから考え直した方がいい
691: 2014/08/19(火) 00:06:01.97 0 AAS
書くとこ間違えてマルチになっちゃうかもですが
顔の「配信」モデルかおうと思ってんだけど電源とマザーどこ使ってるか知ってる人おる?
MSIにFSPで変わってないなら買おうと思うんだけど・・・・
692: 2014/08/19(火) 00:27:44.45 0 BE AAS
マルチになっちゃうかもじゃなくてどっちかの質問引き上げろハゲ
693(1): 2014/08/19(火) 00:36:21.67 0 AAS
>>632
マジレスするとTSMメンツも元はやっすいPC
694: 2014/08/19(火) 00:48:25.23 0 BE AAS
>>693
そらそーよw
695: 2014/08/25(月) 00:37:05.92 0 AAS
近々 購入を考えてますが
R9290X i74790 の組合せは どうでしょうか?
696: 2014/08/25(月) 00:42:36.55 0 AAS
ここのゴミ買った
697: 2014/08/25(月) 16:58:44.55 0 AAS
また聞いたこともないネトゲーとコラボしてんなー
DQ10とかとしろよ
698: 2014/08/25(月) 19:02:19.21 0 AAS
ここ他より安くてよいよね
699: 2014/08/25(月) 19:18:33.94 0 AAS
昔は安かろう悪かろうを体現してたんだが今や安くもないただの悪かろうになってしまってる。
700: 2014/08/25(月) 20:25:00.16 0 AAS
どう考えても安い
701: 2014/08/25(月) 20:41:07.55 0 AAS
ゲイリアンウェアほどゴミじゃない
702: 2014/08/25(月) 20:53:03.81 0 AA×
703: 2014/08/25(月) 21:41:49.93 0 AAS
税送料込み?抜き?
704(1): 2014/08/25(月) 21:42:54.09 0 AAS
ていうかここならi7GTX760でその値段で売ってたような
705: 2014/08/25(月) 21:52:36.45 0 AAS
>>704
HDD500GB電源500Wにディスクドライブなしだがな
706(2): 2014/08/25(月) 22:01:29.58 0 AAS
ドライブは少し欲しいけど拡張しないならギリギリ大丈夫な構成
よそのi5に比べ一万安いのはでかいな
707: 2014/08/25(月) 22:17:38.02 0 AAS
>>706
???
708: 2014/08/25(月) 22:21:41.51 0 AAS
i5とi7の価格差がだいたい1万
709(1): 2014/08/25(月) 23:54:35.65 0 AAS
サイコム・タケオネはOS付いてるの?
710: 2014/08/26(火) 00:07:09.89 0 AAS
>>709
702だけど付いてるよ
>>706は当然他もHDD減らして電源下げてディスクドライブ外せば安くなるよ
711: 2014/08/26(火) 00:37:58.54 0 AAS
じゃあi7GTX760で比べてみて
712: 2014/08/26(火) 00:39:05.26 0 AAS
てめーで比較しろやゴキブリ野郎
713(1): 2014/08/26(火) 00:55:26.26 0 AA×
714: 2014/08/26(火) 01:00:26.08 0 AAS
ワンズだけ送料入ってなかったわごめんち
715(1): 2014/08/26(火) 01:23:43.03 0 AAS
電源下げてディスクドライブ外せば安くなるっていってるのにあげてどうするよw
結局ここが一番安いからそうじゃない設定にしただけだろww
716: 2014/08/26(火) 01:33:52.28 0 AAS
ココだと111000円ちょいだった
やったねたえちゃん最安値だよ
717: 2014/08/26(火) 03:06:45.85 0 AAS
>>715
そんなゴミ構成で誰が買うんだ
718: 2014/08/26(火) 08:02:08.21 0 AAS
普通の人は買う
719: 2014/08/26(火) 08:46:30.56 0 AAS
安いもんな
720: 2014/08/26(火) 13:09:25.74 0 AAS
結局初期値段だけはすごく安く見えてもほぼ絶対つけるようなオプションを高くして最終的な値段が高いっていう典型
721: 2014/08/26(火) 13:52:56.09 0 AAS
必要最小限の構成にはなってるからそのまま買えばいいんだよ
せいぜいDVDドライブとリカバリディスクが無いくらいだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s