[過去ログ] レコードのクリーニング22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777
(1): 2021/07/27(火) 23:55:30 ID:+Ps0j4L+(1)調 AAS
>>770
>この時代のマイクをデジタルで録音したら、高域がそのまま入るので、音が高域寄りに入るのです。
そりゃ違う。
デジタル録音(CDレベル)では、広域がそのまま入ることはありません。
以前にも書き込んだように、倍音成分の半分くらいしか入らないようです。
CD登場初期に、「低音の音階がわからない音に成って居る」との声が上がりましたが、音階がわかりにくくなっているのは低音だけではありません。
中音域も高音域も音階がとらえづらいサウンドに成って居ます。
それは、倍音成分の半分くらいしか入っていないことが原因です。
したがって、基本音が描写されたりされなかったりします。
そのため、CDレベルのデジタルサウンドは、音に芯が感じ取りにくくなっています。
1-
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s