[過去ログ]
レコードのクリーニング22 (1002レス)
レコードのクリーニング22 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1620578362/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
707: 549 [] 2021/07/19(月) 10:44:29 ID:aZkzv1V0 >>696 >>697 レコードスプレーの帯電防止剤の成分はカチオン系とノニオン系界面活性剤。 どちらもアルコールや水に溶けますが、拭くだけでは盤面に伸ばすだけです。 中性洗剤を入れて超音波をかける理由は、界面活性剤は脂分と同質と考えれば、わかりやすくなります。 中性洗剤のばあい、アニオン系なので、カチオン系界面活性剤と電気的にくっつきやすく、 超音波の衝撃波で盤面から除去され、その後、溶媒に分散、さらに細かく破砕し、エマルジョン化。 洗剤用液なのでエマルジョンは安定。盤面には付着しません。 またノニオン系は、空気中の水分を盤面に招いて盤面の静電気を中和する仕組みですが、 水にも溶け、また、油にも溶けます。脂の方が溶けやすい分子構造のものが多いので、 同様に超音波の衝撃波と中性洗剤の効果で除去できます。 当然水温をあげると溶解度は上がりますからさらに効果的。 レコード樹脂の軟化点は55〜60℃なので、お風呂の温度がちょうどいいです。 私の場合、システマでさんざんやった挙句に、超音波処理なので、効果の度合いがわかりません。 あまり盤面をゴシゴシしたくない性格なので、PVAパックで取り切れなかった強固なカスを取り除こうと思っています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1620578362/707
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 295 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.199s