[過去ログ]
スピーカー自作・設計・計測などなど 71 (1002レス)
スピーカー自作・設計・計測などなど 71 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/08/15(日) 21:36:08 ID:94Bn9eYz 安いので有名なのはECM8000だが ほぼ同額でキャリブレーションデータが付くEMM-6の方が良いかも ローノイズが必要ならEarthworks http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/15(日) 22:08:08 ID:D/rxCJnC >>158-159 早々にレスサンクスです 超正確でなくても外さない程度に実用的な大体の傾向が分かれば良いので ECM8000かせいぜい校正データ付きEMM-6程度かなと思います 淀には本気録音用のマイクしか置いていなかったので 尼損かサウンドハウスで購入してみようと思います オーディオインタフェースは、DTMでも使えそうな安価なのを探してます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/15(日) 22:44:11 ID:4lwM+nZS マニアは OmniMic v2 を使っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/16(月) 08:20:30 ID:RmFHLF7m アンプ内蔵なお手軽測定ならmini DSPのUMIK-2も安くておすすめ ゲイン低めでローノイズでもないが、SP測定には問題なし とはいえ、オーディオifは色々測定につかえるのでマイクよりずっと資源投入すべきと思う(MotuとかRME辺り) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/16(月) 10:40:49 ID:muhhCSXu SpeakerWorkshop、ARTA(有料版)、OmniMicV2持ってるが、 OmniMicV2簡単で常用してる。 一応校正マイクなので気持ち安心。 歪率データを%表示するエクセルマクロも作って使ってる。 超お手軽にf特のみならWaveSpectraかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 09:45:14 ID:/Zs5g7il >>156 >ポリエステル綿 どこに売ってますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 10:43:28 ID:zyULpyEd >>164 私は楽天で買った。 「手芸用わた (再生綿) おおきくふくらむ」でググってみて。 近所の手芸屋さんにもあるかもな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 11:26:24 ID:Qp98mNwc 吸音材はウレタンスポンジばかり使ってるなあ ピンポイントに配置できるのがすごく便利 意外に好感触だったのは園芸用の吸水スポンジ これは発泡フェノール樹脂なのだけど高音域がなまる感じが少ない ただしすごく脆い材質だから設置には工夫が必要 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 13:01:54 ID:/Zs5g7il >>165 ありがとうございます。 手芸用わた (再生綿) おおきくふくらむ を買ってみようと思うんですが、 何グラムくらい買えば足りますかね? エンクロージャーは10Lくらいです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 13:15:35 ID:ciwX/LqV 種苗用のロックウールをコーナーに貼って、濾過マットで調整してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 14:21:21 ID:rgPUlS+3 >>167 密閉ですか?バスレフですか? 綿は見た目の満足ではなく本当に吸音させようと思うならかなり詰め込むことが必要。 少なくとも圧縮しないで売られている状態のまま箱いっぱいに入れる程度は必要。 場合によってはぎゅうぎゅう詰めにすることすらある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 15:19:42 ID:zyULpyEd >>167 169さん回答にもあるとおり、条件によります。 費用が許すなら、10Lなら130gを2個買っておけば幅広く調整できるのでは? 私は10L密閉でQts=0.5位にしてから電気的に低域増強する狙いだったので、片chあたり130gを1.5〜2個入れたような記憶が。 最後は聴いて調整かな。 私の耳では、吸音材を入れすぎても「音が死ぬ」とは感じませんでした。むしろ付帯音/固有音が少なくて安心して音量上げられました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 15:25:44 ID:rgPUlS+3 もしバスレフなら綿はあまり薦めない。 メーカー品でも綿を使っているものはあるし、チョロっとしか入っていないものもあるが、単に何を使っても音は出るということ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 15:42:27 ID:zyULpyEd >>167 最終的に音は耳で聞いて判断するとして、吸音の効果は明確にインピーダンス特性(TSパラメータ)の変化として現れるので、測れるようにしておくと便利ですよ。 ARTA付属のLIMP DaytonAudioのDATS http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 19:09:51 ID:/Zs5g7il >>169 密閉です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/17(火) 20:37:45 ID:zyULpyEd >>173 なら、好きにやっても破綻しないと思いますよ。 お勧めは、 先に吸音過多を試して、次は一気に吸音ゼロにして、 好みの傾向を確認してから調整する方向かな。 ユニットのエージング/バーンインやら考え出すと、難しくて何が正解か分らなくなるけど、そこは経験値が上がってからで良いのでは。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/20(金) 07:22:54 ID:WzZdYhKk https://www.madisoundspeakerstore.com/approx-15-woofers/scan-speak-ellipticor-38we/8582t00-15-woofer/ Scanspeak 15インチウーファー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/23(月) 15:15:39 ID:vqCtYE1/ 塩ビ管買うのに良いサイトある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/23(月) 18:01:36 ID:3CLgnvzR >>176 私はほぼ モノタロウ 一択。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/23(月) 19:20:17 ID:vqCtYE1/ >>177 品揃えかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/23(月) 19:36:38 ID:3CLgnvzR >>178 品ぞろえも価格も。 大抵はモノタロウのほうが安く、一部品物では他のほうが若干安い場合もあったけど、大差なかった記憶。 それならモノタロウだけで揃ったほうが、送料もお得。(\3,500以上で送料0) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/23(月) 20:09:12 ID:vqCtYE1/ >>179 ありがとうございます。 3,500円以上は送料0円なのはおおきいですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 05:53:27 ID:6r0B4SCR 16cmでサブウーファー向けユニットだと、手頃でいいものあるかな? f0低いの探すと、マークオーディオのフルレンジがあるけど、手頃とはいい難いし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 09:38:22 ID:fVrXwv0B >>181 PartsExpress 辺りでTangband等のユニットを物色してみて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/29(日) 10:04:44 ID:6r0B4SCR >>182 ありがとう タンバン見てみます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/07(火) 10:40:33 ID:DhVG25GJ ステレオ誌付録SP買った、、、のはいいんだけど近隣(横浜市)のホームセンターが軒並み 穴あけ加工を終了している。 困った、、みんなどうしてる?ハンズ横浜もやめちゃったし。 横浜市中心部でやってくれるところがあったら教えて下され。 最悪ハンズ渋谷か池袋かな、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 11:29:20 ID:rkrWMoil >>184 ユニットの穴2つ程度なら自在ノコかなにか買って 自分で開ければ良い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 12:17:24 ID:VY/wMhAm 開けられる人なら悩まないだろうて。 ハンズ池袋店は来月で閉店するのでお早めに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/07(火) 13:14:54 ID:DhVG25GJ >>186 貴殿の言う通り出来るなら悩まない。 池袋10月末で終わりかぁ〜まいったな。 親切にありがとう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 16:52:29 ID:dfy/EaX/ 需要減ってんだね 3Dプリンタとかで作れると次世代やな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 17:31:16 ID:G09CKLu/ >>188 材料費が… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 17:47:00 ID:N7StyQZa そもそもキャビネットに木材がよく使われるのは材料が安いから。 樹脂とかで作ったら小形のもの以外バカ高くなる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 18:35:25 ID:b9bi5hO9 サブバッフルだけとか 異種接合へダンピングもきくしいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 19:45:02 ID:NAwVUZbz hylixaみたいなのとか、オリジナルノーチとかみたいな 特殊な構造のスピーカー作るなら3Dプリンタなんだろうけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/08(水) 12:54:41 ID:4AacQ90w CNCルーターもだいぶ安くなってきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/08(水) 13:46:06 ID:rz7APEP0 精度十分なお手頃3Dプリンタはまだまだ先だろうね 機械より素材のほうが問題だろうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/08(水) 23:52:46 ID:/U4MxdwQ 樹脂のエンクロージャーでは音は期待できない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 03:17:28 ID:oPMD+hvA 箱鳴りのことを指すなら何だって信用できないなぁ。 木材は楽器と同じだからいい響き、プラは安っぽい響き なんてイメージ付けだと思うし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 03:33:28 ID:SMCSRVaM パイオニアにレジンコンクリートを使った小形のスピーカーがあったような気がする。 本来コンクリートの代わりに使うもので、樹脂系のものとしては安価で、コンクリートの4倍程度の価格に抑えられているが、当然材料費だけでなく加工費もかかる。 合板やMDFのように買ってきたものを切って孔を開けておしまいというわけにいかないので手間がかかり、メーカーが作るなら木材よりコストアップすると思うが、自作なら面白いかも知れない。 PA用には樹脂射出成形のものもあるようで、BOSEなんかも使っていたと思うが、厚さ何十mmなんてものは作らないと思うので、薄い板にリブを付けて補強する形になる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 04:44:59 ID:a9Y7XtWR レーザー加工機なら数万円だし、MDFやベニヤの5mm程度までなら切れる 何枚も切って、張り合わせれば複雑な形状も出来るよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 04:59:08 ID:SMCSRVaM >>198 実際に何枚も切って貼り合わせたことありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 05:12:13 ID:a9Y7XtWR ベニヤを切って積層された作例なら見たことあるけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 05:19:45 ID:SMCSRVaM >>200 「実際に運転したことありますか?」 「運転しているところなら見たことあるけど」 池沼か何かなのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 08:31:07 ID:ar1HVW7D 安物の板、2〜3枚の接着を10回位やってるけど、 正直面倒です…。 ホムセンだと良い板厚の板は互い違いの接着に なってたりするから色々面倒で…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 09:28:50 ID:ooMLJ1Zf これはキットだしねじ止めだけどね、一例 http://jomako.my.coocan.jp/craft/bpsl/bpsl_1.htm https://minkara.carview.co.jp/userid/927850/blog/33918251/ 以下は段ボールだけど、これを薄い板でやればよいわけだ http://milestk.blog.fc2.com/blog-entry-147.html 昔はツイータ用のウッドホーンを積層で作る人はいたし、個人商店もあったのだけど、ほぼ死滅だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 13:55:58 ID:VSEuG3h/ >>201 お前よw >>200は 「(やったことないけど)ベニヤを切って積層された作例なら見たことあるけど。」 こう解釈するのが常識人だw しかも「見たこと無い」と「見たことある」では大違いで >>203の事例は 「何枚も切って、張り合わせれば複雑な形状も出来るよ。」という主張の根拠となり得る それを >池沼か何かなのか? お前だろそれw だいたいよw お前じゃねーのかこれw 「俺のサドルが無いどころか https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/5/2/52cb7348.jpg とです」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 15:29:27 ID:IAGwT10c >>186 やる気がない人には何言っても無駄かもしれんけど やったことある人ならわかるすごく簡単なことでもあるんだよ。 持ってて当然(やらない人は持ってなくて当然)な電動ドリルで穴開けて ダイソーでもかえるかもしれない引き回し鋸でテキトーに切るだけで ふろくスピーカーを納めるのにいい具合の穴くらい簡単にあく。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 15:38:21 ID:6H6USuKw 電動ドリルと自在錐で開ければいい ドリル使えるなら誰でもできる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 15:53:45 ID:VSEuG3h/ 君らw 電動ドリルどころかキリで小さい穴を開け、100均の「糸鋸」で十分w うん?w 「実際にやったことあるのか?」てか?w 見たことあるどころかやったことがあるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 15:57:54 ID:6H6USuKw いや面倒でしょ?綺麗に開かないし 自在錐めちゃめちゃ簡単だよ 一個持っとくと便利だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 16:33:32 ID:VSEuG3h/ >>208 君w だからよw >>184-187の経緯を見直せよw 頼んで穴あけを行う方法を前提とする者Aに対し 住民1「自在ノコかなにか買って自分で開ければ良い。」 ↓ 住民2「開けられる人なら悩まないだろうて。」 ↓ A「貴殿(住民2)の言う通り出来るなら悩まない。」 つまりAは「自在ノコかなにか買って自分で開ければ良い。」で出来るなら 悩まないレベルの人間なんだよw だからよw 100均レベルで悩まないで出来る >電動ドリルどころか(100均の)キリで小さい穴を開け、100均の「糸鋸」で十分w 「出来るなら悩まない(出来ないから悩む)」は「「面倒」だから悩む」ではないw だいたいよw キリや糸鋸さえ使えない者ならそもそも https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1436490415/717 「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 17:09:45 ID:+arjosPq >>209 いい加減消えろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 17:49:06 ID:IAGwT10c 自在キリもってるけど・・ 簡単じゃぁないな。かなりめんどくさいし怖い。 電ドルにセットしてやると 母材が暴れて怪我するか母材が傷だらけに。 ボール盤に加えてやると ベルトドライブだから止まってくれるけどけっこう怖い。 ボール盤に乗せれる大きさってのがけっこう小さいし ほぼ使わなくなったな。 トリマーでやるのも段取りけっこうめんどう。 たかが8?の穴開けるのにつかうもんじゃぁないって感じ。 テンプレが出来上がってるのなら使ってもいいかって程度。 おまけユニット程度なら 引き回し鋸が入る穴開けて あとは手切りがいちばんらくだよ。 やればわかる やらなきゃわからん。(スピーカーで隠れる)丸穴明けなんて 一番原始的なもの使うのが一番楽。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 17:59:40 ID:ooMLJ1Zf 確かに東急ハンズは丸穴も開けてくれるので便利だったね、でもできなくなったんだったら別の手を考えなければならない 電動ドリルくらい買うのを前提で、電動ドリルで円周に沿って飛び飛びに穴を開ける その穴を目標に引き回し鋸で切っていく、表側からユニットを付けるなら初心者にはその方法が一番かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 18:03:11 ID:VSEuG3h/ >>210 お前よw 運営ルールである「削除ガイドライン」すら理解できないバカか?w https://info.5ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3 「書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。」 すなわち「留意」したうえで 「5ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。」 にもかかわらず「いい加減消えろ」とは何事だwあ? だいたいよw 前から言っている猫泥棒野郎が勝手に追加したスレ主旨 >>1 ?>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。 これは 「固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、 自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。」 さらには https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E4.BB.96.E4.BA.BA.E3.81.AB.E8.BF.B7.E6.83.91.E3.82.92.E3.81.8B.E3.81.91.E3.82.8B.E3.81.AE.E3.81.AF.E3.82.84.E3.82.81.E3.82.88.E3.81.86 「また、5ちゃんねる内では、「最悪板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。 もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼にお願いします。」 https://info.5ch.net/index.php/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%86%E6%B3%A8%E6%84%8F#.E3.81.8A.E7.B4.84.E6.9D.9F.E3.83.BB.E6.9C.80.E4.BD.8E.E9.99.90.E3.81.AE.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.A3.E3.81.A6.EF.BC.9F 「お約束・最低限のルールって? また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。 詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。」 以上の運営ルールにより、次スレでは?を削除すべきことだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 18:23:05 ID:VSEuG3h/ >>211 君w >引き回し鋸が入る穴開けて あとは手切りがいちばんらくだよ。 >やればわかる やらなきゃわからん。(スピーカーで隠れる)丸穴明けなんて 一番原始的なもの使うのが一番楽。 そゆことw 自在錐やらホールソーは、わざわざ買って使うまでもないw 電動ドリルも自在錐もあるが、キリも引き回し鋸も糸鋸も100均で買ってやってる俺が言うw そりゃ多数自作するやつなら面倒になるかもしれんがなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 18:50:37 ID:KfdKpYRH 俺もこの週末か、次の週末位に穴あけ三昧やわ。 ユニット用の丸穴3つとメンテナンスホール、 スピーカー端子と鬼目ナットの下穴沢山…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/09(木) 19:45:02 ID:diHDdBv3 >>198 作例置いときます https://www.youtube.com/watch?v=WF7v_19nqIU http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/09(木) 23:57:09 ID:IAGwT10c >>216 人に見せるための工作物なのに がったガタのひどいものが出来上がってるなw レーザーカット面焦がしっぱなし 無塗装 がったガタ・・・ 積層の接着面か 合板自体の接着面か まぁ そのうち剥がれるだろう。 剥がれる前に捨てるかもしれんがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 07:48:01 ID:uYjuB3ao >>211 ちゃんとしたメーカーの自在錐使ってその感想なら 使い方悪いか、相当不器用かのどっちかでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 08:17:52 ID:PV3M1qpl 単に慣れの問題じゃろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 08:39:31 ID:eMRM1gf6 >>218 俺も経験があるが電動ドリルとドリルスタンドでは自在キリは使いきれない。 メーカーがどうの、使い方や不器用だのと揶揄する前にお前がそれで穴をあけてみろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 08:43:21 ID:Ciyn0dGJ 合わせ技使え 全部自在で開けるのではなく表面だけそれで綺麗な跡をつけて 残りは糸鋸なりまわし引きで開ける。優れた道具がないから何もできません じゃなくて有るもので工夫して作れよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 08:49:03 ID:h5HrIh3B >>220 手持ちの電動ドリルで普通に開けられるんだよなぁ… ちゃんと固定さえすれば普通に綺麗に穴が開くよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 08:50:26 ID:Ciyn0dGJ ぶっちゃけCNCみたいなもので綺麗にカットして綺麗に作っても音が悪かったらしょうがないだろ? いやまあつべにはそんな動画たくさん有るから音はどうでもよくて、とにかく作りたいのかもしれんけど 適当に作っても結構音は良いって経験の方が、あとあとよろしいのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 09:20:55 ID:1M/O8D5G 自在錐は両面から使うんだよ 中心に穴開けてそれを基準に両面から開ける そうするか裏に板を当てて開ける そうしないと開けてる裏側が高確率で割れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 10:03:02 ID:bDX1uV3h >>222 B&Wのマトリクス構造みたいに、箱内部の補強枠に穴を手持ち電ドリで100個ほど開けたら、腕が死んだ。ついでにコーナンの電ドリも内部のブラシが死んだ。 すぐブラシ交換できる電ドリを買ったが、それ以降はこんなにたくさん使用していない…。 >>224 こういうところは、やっちまったら実感するし、次回以降の違う工作時にも色々想像を働かせて不具合回避案が浮かんでくるもんだよな。 教わってるだけじゃ分からない、経験値を上げることによる工夫とひらめきの部分かな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 12:36:19 ID:nFyntxZM 自在錐で9cm程度の穴を開けるのが難しいと言ってる人は 下のどれかじゃないかね ・自在錐がボロい ・電動ドリルがパワー不足(安もんの充電式など) ・板が錐の規定以上に厚い ・板をしっかり固定していない ・ドリルが垂直に当てられてない ・切削部が大きく回転するので単純に見た感じが怖いだけ 自分の経験だとドリルのパワーが無いと上手く回らなかったり 途中で止まったりして難しかったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 14:12:15 ID:uyeUUB7k 自在キリは それこそベテランしか使いこなせないよw そしてベテランならそんなもん使いたくないと他の方法ににげるよ。 電ドルでやるなら・・ ?ワークがきっちり固定されてること。最低条件。 ?電ドルに左手グリップがついていて 引っかかってもスイッチゆるめるまでに振り回されないこと。 ?圧倒的パワーで引っかからないこと(クラッチ付きとか ローパワーモードとかだと簡単に引っかかって手首まわされる) ?ドリルの回転速度を落とすこと。(ほとんどの安物で不可能w ➄ワークに対してドリルをきっちり垂直に維持できること・・・ ?引き回し鋸できる数倍の時間かけること。(作業時間 かなりかかるよ ヒノキで15?とか不可能レベルにかんじるくらい時間かかる) ?裏表から削ること。 まぁ現実的には ボール盤にワークが入る大きさに制限してボール盤でやるしかないよ。 そして 自在キリマスターになったころには 自在キリなんて使わんww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 14:14:55 ID:zgSBwuV5 桐板が4枚余ってる(340x200程 板厚15mm)これ側面に利用してSPを作ろうと思う。 前後天低面はパイン集成材あたりを使用し12cm程度のFR1発で検討。(バスレフ) この際の音質や傾向についてわかる方いればお聞きしたい。 異種の木材を使う事でクセのある音になるだろうか? 桐自体ヤワっぽいので相応の補強はするつもり。(吸音しそうなのでニスも塗る) 経験者、予想値、脳内シュミレーション問わず助言いただきたくお願い申し上げる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 14:25:44 ID:g3dvu/Vg ヤワい箱は大人しい鳴り方になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 15:50:56 ID:eMRM1gf6 >>227 同意。 補足すると電動ドリルは低回転にするとトルクが無くなる。 従って自在キリの回転が止まるか全く切れなくなる。 現在、市場において上記条件を満たす電動ドリルは数が少ない。 アマチュアがDIY用途で購入するには高価すぎるのもネック。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 17:13:08 ID:zq33OlDh MDFに自在キリはずいぶんやったよ、しかも片刃のやつ、MDFは片側面からだけで大丈夫 ボール盤でもハンディの充電式電ドルでもやったよ、但し、ほこり(削りカス)が半端ない 片方から掃除機で吸い取っていても、反対側がダメ カバーを作って穴を開けて掃除機で吸い取っても完璧じゃない、なので今はエネルギー切れ休止中 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 19:12:49 ID:Q6P7Tx8M 自在キリよりトリマー使えばよくね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 19:19:39 ID:pghxqxEC 俺はジグソーに曲線用の歯使ってるわ。 何箇所か適当にドリルで穴開けてジグソーでぶいーん…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 20:13:21 ID:uyeUUB7k 自在キリ デメリットばっかり。 × 非常に危険w × 二度と使いたくないほど時間がかかる × セッティングがめんどくさい × ゴミが嫌w × 電ドルでやる場合かなり体力消耗するw 〇 ダイソーMDFでテンプレートつくるくらいなら楽勝。 トリマー × セッティングがめんどくさい × テンプレート作るのがめんどくさい × 段取りできてないと怖い。 × 五月蠅い × ゴミが面倒 ジグソー × ゴミが・・w × きれいに切れる気がしない(慣れの問題 × オーバーランしそう!(慣れの問題 やればできる。やらなきゃわからない。 引き回し鋸 × つかったことない人がきれいに切れる気がしない思い込みがものすごい。 × つかったことない人が 汗だくになるほど疲れるんじゃないかという思い込みがすごい(実際一番楽かもしれない) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 20:24:59 ID:xC4KXzyV ジグソーの平行ガイドで円形カット出来るのがある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 20:43:58 ID:bDX1uV3h >>234 全てやったが全て同意。 まあとにかく、電動工具はちょっと扱い間違うと指なくなったり失明したりは覚悟しとけ、と。 ちなみに知ってる人は良いが、軍手も間違った用途で使うと被害を拡大するよな。指一本ですんだところが手首まで行っちゃったり。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/10(金) 23:04:08 ID:Tx48JKP6 >>214 ・・・ >>226 、 現酢レっドは[スピーカー自作・設計・計測などなど71]と 盗んだ[酢レっドタ糸ル]をしレーっと名乗っていますが、 本当は[荒裸子の荒裸子による荒裸子のタメの酢レっド]が正解です。 5ちゃんねる掲示板の基^本^方^針は、 [誰デモ自由ニ書キ込ミガ出来ル匿名巨大掲示板]で御座います。 >>1 は、書込ミを制限する差別のローカルルールをUPする、 認知症稚松荒裸子であることは動かし難い事実です。 よって5ちゃん掲示板の正当な[すピ−カー自作酢レっド] では御座いません。 その真実を理解できた上でレ酢して下さい。 >>227 , >>234 、 流石、稚松大魔王どろ棒ねこの手下だな! 正統な[すピーカー自作酢レっド]ではないのに、 あたかもミエミエの自作自演の釣りレ酢を しレーっと、アップするとは ・・・自ら稚松脳を晒すとは・・・ ほとんどのレ酢が、この酢レっドに相応しい 書く場所を間違えた、酢レチなレ酢だな!!! wwvv あっ晴,天晴レ,アっぱレ ,天晴レッジャー??wwvv http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/11(土) 00:02:35 ID:vWQ8j4Dr >>237 おw 君w 久しぶりだなw それらに関しては>>213にも書いたが ようするにこのスレはルール違反で削除対象なスレではあるんだが 問題は、本スレはどれなんだよ?w なので >以上の運営ルールにより、次スレでは?を削除すべきことだ としてるわけだがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/11(土) 00:27:48 ID:6tvwlk6a 織物系は巻き込むんだよな…。 ドリルで穴あけするときはともかく、サンダーとか 巻き込んだときにヤバいのは、革風グローブとか、 使い古しのMTB用グローブ使ってるわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/11(土) 07:31:01 ID:Hhy1Vn8E 安全メガネくらいはしようね、木の削りカスが飛んでくるからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/13(月) 14:22:17 ID:X33FPzNl >>205 この流れで言うのも何だけど、回答がズレていると言いたかったんだよ 方法や難易度の相談はしてないと思うから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/13(月) 16:02:30 ID:UdNGWvv8 ここは雑談の場だから、何話してもいいんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/14(火) 19:48:44 ID:xsN8Xa0Q 工作機械欲しくてもスペースと使用時間考えると大物は加工に出した方が http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/15(水) 01:13:22 ID:ewUL+9Vv カットはホームセンターで全て済ませた。 ボール盤も工作室のを借りた。 自在錐だけ自前。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [218] 2021/09/16(木) 01:02:15 ID:JJcIiqys >>220 遅レスだけど当然穴あけしての感想だよ 自在錐は神沢鉄工の両刃のやつ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/18(土) 09:28:16 ID:aDzQubqq 自糞で穴あけ考えてるんだけどどうだろう? 歯を買えばホームセンターの工作室を使わせてくれるみたいだし。 ユーチュー動画みてるとまぁまぁの出来栄えなんだが、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/18(土) 09:31:01 ID:BgMDa8pq ・廻し挽き鋸 ・ジグソー ・自在錐 ・ルーター+テンプレ ・CNC 加工素材や製作環境から好きなの選べ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/18(土) 10:31:15 ID:WMrVMEbT >>246 ジグソーブレードは曲線引き(仕上げ用、超仕上げ用)を使おう。 それだけでも切り口のささくれがすくなくなります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/18(土) 11:26:49 ID:1fovxMZF >>246 問題ないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/18(土) 16:04:57 ID:aDzQubqq >>248 >>249 ありがとう。やってみるよ! 駄目ならその面だけプロに頼めばいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/18(土) 19:57:17 ID:LeORSN5M >>242 ×:ここは雑談の場だから、何話してもいいんだよ。 ○:乱立・重複されたスレッドの継続スレで、書き込み禁止だよ。 >>243 〜 >>250 ココのスレッドの中身の真実は、 {亞螺子の,亞螺子にヨル,亞螺子の為の,スレッド}です。 5チャン・ピュアAU板の妥当な 【 スピーカー自作・設計・計測などなど71 】スレッドでは ありません。 ディスクトップ-盗-猫野郎である、スレッド立て亞螺子の ヘイトスレッドです。 >>249 本気【マジ】!! 致傷型認知症亞螺子による痴呆症レスだな! 5ちゃんねるの基本ルール【モラル】を、守れ!! といっている! >>247 しかし過の国の宗主国、上から目線のスレチ・レスは、 鬼畜感丸出し感が、異常に 素晴らしい。 アっぱれ、アッパれ、天晴れっジャ〜−…ー… 中狂の御猫同様の狂気乱舞の レす をアップしてください!! 中狂の御猫同様のゴミ レす をアップしてください!! 中狂の御猫同様の根性丸出しの レす をアップしてください!! 中狂の御猫同様の醜い レす をアップしてください!! 中狂の御猫同様の狂気じみた レす をアップしてください!! 中狂の御猫同様の本性丸出しの レす をアップしてください!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/18(土) 20:15:20 ID:LeORSN5M >>239 〜 >>249 ココんスレッドん中身ん真実は、 {亞螺子ん,亞螺子にヨル,亞螺子ん為ん,スレッド}ばい。 5チャン・ピュアAU板ん妥当な 【 スピーカー自作・設計・計測などなど71 】スレッドではなかとです。 ディスクトップ-盗-猫野郎である、スレッド立て亞螺子ん ヘイトスレッドばい。 >>242 ×:ここは雑談ん場やけん、何話してんよかっさ。 ○:乱立・重複されたスレッドん継続スレで、書き込み禁止ばい。 >>248 本気【マジ】!! 致傷型認知症亞螺子による痴呆症レスばい! 5ちゃんねるん基本ルール【モラル】ば、守れ!! といっとー! >>250 しかし過ん国ん宗主国、上から目線んスレチ・レスは、 鬼畜感丸出し感が、異常に 素晴らしか。 >>247 アっぱれ、アッパれ、天晴れっジャ〜−…ー… 中狂ん御猫同様ん狂気乱舞ん レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様んゴミ レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様ん根性丸出しん レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様ん醜か レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様ん狂気じみた レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様ん本性丸出しん レす ばアップしてくれん!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/18(土) 20:22:48 ID:TW4w6zcx まだこの全国方言野郎いるのかwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/18(土) 21:36:48 ID:+iLPcdo2 書き込み禁止なら削除依頼出せばいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/18(土) 22:01:58 ID:LeORSN5M >>241 〜 >>246 ココのスレッドの中身の真実は、 {亞螺子の,亞螺子さヨル,亞螺子の為の,スレッド}だ。 5チャン・ピュアAU板の妥当な 【 スピーカー自作・設計・計測などなど71 】スレッドではね。 ディスクトップ-盗-猫野郎である、スレッド立で亞螺子の ヘイトスレッドだ。 >>245 本気【マズ】!! 致傷型認知症亞螺子による痴呆症レスだな! 5ぢゃんねるの基本ルール【モラル】、守れ!! といってる! >>244 すかす過の国の宗主国、上がら目線のスレチ・レスは、 鬼畜感丸出す感、異常さ 素晴らすい。 アっぱれ、アッパれ、天晴れっジャ〜−…ー… >>242 ×:こごは雑談の場だがら、何話すてもいいんだよ。 ○:乱立・重複されだスレッドの継続スレで、書ぎ込み禁止だよ。 中狂の御猫同様の狂気乱舞の レす アップすてください!! 中狂の御猫同様のゴミ レす アップすてください!! 中狂の御猫同様の根性丸出すの レす アップすてください!! 中狂の御猫同様のみっだぐねえ レす アップすてください!! 中狂の御猫同様の狂気ずみだ レす アップすてください!! 中狂の御猫同様の本性丸出すの レす アップすてください!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 07:31:10 ID:+bpfVOvf sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif >>250 > 駄目ならその面だけプロに頼めばいい その心構えって大事だよね 自作スレで言う事でも無いんだろうけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 09:13:32 ID:9CFAhKzx >>250 何にしろ一発本番じゃなくて練習して下さいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 10:28:29 ID:Rxa3+4DV それな。素人がおかす最大のミスは一発勝負で結果だけ期待すること。 何度か練習して技量を押し上げる投資をいとわないなら自分でやるのも有りだが それすら惜しむなら適価でプロに委託するのが成功への最短距離。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/19(日) 11:33:50 ID:XKX9RxhT >>257 >>258 そのつもり。心得ているよ。 4〜50円で売ってる端材で特訓するつもり。 いま板取図面を起こしてる最中! >>256 来週あたりやってくる! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 11:35:53 ID:X1vfhODH >>36 あ・ム・>10kHzは聞こえるが_ww、む・ア・。 ら・ホ・>12kHzは聞こえなく_ww、ほ・ラ・。 し・ウ・>なった。、_______ww、う・シ・。 の・ノ・>もうツイターがいらねえ_ww、ノ・の・。 す・レ・>のかな、________ww、れ・ス・。 れ・ス・、荒シ認知症の戯言ですか?__(w、す・レ・。 >>257 *** >>258 此処のすれッドに投稿することはスレ立て荒らしの ディスくトっプ回転盗猫野郎の部下となる、明らかな愚か者で、 このすれッドでの発言は、ほぼ池沼による荒らしのレすポです。(w また、投稿したいのに妥当な再すれッド立てすら 出来ない、情弱スきル野郎は、簡単な5ちャんの 規則すら、守れないのだからレすポする資格はない。(w >>250 ここのすれッドは5ちゃんねる基本方針を無視した無効すれッドです。 >>1 ≡ >>256 のスレ立て池沼大魔王荒シの > でぃすくトっプ君=ニ−ちェ、はえ、カっちリ君=T/ > Sぱらメ−タ君、ソノ他、本 スレ とは無 関 係なレすポを > 大 量に投稿する荒しの書込みを禁じます。 はココのろーかる規則に匿名なのに池沼どもが決め付けた知能が低い "あ-だ=名"になるでぃすくトップ君、カっちリ君、はえ等のフェイクのへいとで、 【誰モガ自由ニ書込ミガ出来ル開カレタ匿名掲示板ノポりシ−】 を完全無視した、すれッド立て荒らしである確たる証拠です。 それらを十分理解した上でカキコして下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 11:37:32 ID:Ps0bO239 板取をむしって食べる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 12:19:13 ID:4Swpa75p 素人でも道具と段取り次第だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 13:26:26 ID:mXZgW8E8 スピーカーに限らず、自作品はとりあえず完成させるのが大事 カットも穴あけも接着も手作業じゃ思ってるほど綺麗にできないし 期限なんかないから悩んでるうちにズルズルと時間だけ過ぎていく 未完成のまま新しいアイデアとか出てきて興味が移り放り投げてしまう それではいつまでたっても上手くならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 14:12:51 ID:s8/RH6PZ 自在錐の運用は難しい事が分かりました コーナンのレンタル工房で自分で穴あけしようと思っていましたが 私には、やってくれる所に頼んだ方がよさそうです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 14:33:13 ID:SnmiwVNF 連休なのに穴あけ祭り(?)やる暇がねぇ…。 fountekのアルミリボンに合わせるミッドバスに同じメーカーの 16cm合わせようと思ったのに、販売復活の見込みが全く立たない から他のを検討中。 今の所、VisatonのAL130、170か、SBアコのCAC30、 CAC35のどれかを買おうと思ってるんだけど、どれが良いだろう? チャンデバマルチ構成で上は2.5k前後で繋げて、100Hz以下は 20cmウーハーに任せるので下は伸びなくていい。 能率的には16cm?20cm足すから13cmクラスで良い? Visatonのアルミだとスペック上は良さそうだけど、癖強いだろうか? そういう音質的なこと考えるとセラミックの方が良い? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 17:42:37 ID:wQ5Qe6sq >>265 弦楽器、女性ボーカル好きな知人がSB15CAC30をそこそこ高評価してた。4Ωか8Ωかは聞き忘れたが、普通に2way組んでるので8Ωと推測。 (非常に良い、ではないらしいが、比較基準がscanやらaccutonやらのハイエンドなので) 音を聴いて確認できないのだったら、見た目で選べば? 冷やかしじゃなくて本気で言ってるよ。 俺はaccutonセラミックのtw/midに合わせる目的でSB17CAC35-8買ったが、まだタンスの肥やし…。 事前に音は聴いていない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 18:54:19 ID:SnmiwVNF 別スレのaidioalchemyのxlsファイルの評価的には、どっちも なかなかみたいだし、AL170の穴でどっちも使えそうなんで、 とりあえず二択でくじでも引いて片方買ってみますわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 19:59:06 ID:9CFAhKzx >>265 SBアコのCACはセラミックといってもアルミにうっすらとコーティングされているだけ アルミと思ってよい、その証拠にNBACのスペック・周波数特性と比べてみ マークオーディオのフルレンジって手もあるかな 私的にはCACもマークオーディオも使ったからvisa?を使ってみたいけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 20:14:03 ID:/FXxo4dc >>268 詳しい情報感謝。 セラミックで硬化、というより異種張り合わせでダンプ、みたいな効果を狙ったのかな? CAC含めて感想書いてもらえると嬉しい。 俺はPC横使用でマークオーディオCHR-70でとくに不満はなかった。 50Hzで10-20dB程度のローブーストして良い感じ。(ただし15V単電源使用ICアンプでぎりぎりクリップしない程度の小音量) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 21:09:17 ID:s8/RH6PZ ホムセンだと100mm以下の寸法の切断は不可とか穴あけは不可とか色々制限があるのが多い かといって制限が少ないお店にお目当ての板材があるとは限らないから 穴あけぐらいは自分でできるようにしておいた方が良いかもと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 23:29:40 ID:9CFAhKzx >>269 単に市場受けを狙っただけ? CACをたたいた音はピーキーな音(アルミの音)ではなくてダンプされたような音 上の方の周波数を出さない限り差はないのではないかと こちらは、100Hzクロスの低域に使っている、30HzからのTLSにちょうど良いんです 35を20cm用の穴にサブバッフルを付けて使っています、ダブルウーハーでマルチアンプです なので差はわからないのでした、アルミは売ってしまったので今は比較できません マークオーディオは雑誌のおまけが良かったのでプルービアを使用しましたが、フルレンジでは高域がうるさいので止めました 中域なら良いかと思います、フルレンジを中域に使うのは良いと思います 今はサブで、スキャンスピークのフルレンジをミッドに使っています、TWはピアレス、XT19です、アルミ系とは違う音です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/19(日) 23:44:37 ID:/FXxo4dc >>271 詳細ありがとう。 俺はSB17CAC35-8をmidbass(80-600Hz)の予定なので、accutonセラミックの白と見た目に良くつながるでしょう。(笑)デジタルで48dB/octぐらいで切るのでまあ大丈夫???音は知らん。 CHR-70はフルレンジのまま吸音材たっぷり密閉をローブーストで満足してる。時々twはあっても良いかな、ぐらい。結構妥協点は下げられる耳で良かった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 01:55:26 ID:b5SLNwbK >>272 本気で、酢トーカーニンチ症安楽子んチょーつまらん酢例チやなあ。www 安楽子がいつまでもバレバレん善人・素人ぶった盗人猛々しか、 不当酢例ば定着らしぇる工作活動は止めれ! >>268 しかしこん酢例っドに相応しか、にわか仕込みん半可通例酢やなあ!! これらん致傷安楽子漫談 による工作活動ばおおかに期待しとー。(w >>271 こん酢例っドは[スピ−カ−自作・設計・計測などなど 71 ] と、 酢例立て安楽子が搾取した[酢例っドタ糸ル]ばシれ−ッと名乗っとーばってん、 現実は[安楽子ん_安楽子による安楽子ん為ん酢例]ばい。 >>270 5ちゃンネる掲示板ピュアAU板[スピ−か−自作酢例っド]では なかとです。こん酢例っドは[タ糸ル搾^取]と[掲示板酢例立て規^則^違^反] でディスクトップ・どろぼうねこ野郎=酢例立て安楽子が、 不当に立てた[乱立重複酢例]から継承しゃレた[スパム酢例]ばい。 エビでンスは、https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574169114/9-19 のやり取りば理解出来る正常人なら普通に分かる。 理解できん人は 致傷安楽子であることはお猿しゃんでも分かる。 >>269 それらんことば確実に空っぽん天然知能に分からしゃしぇたウエて、 キょウきん例酢ばあげてクダしゃい。vvww ゴみん例酢ばあげてクダしゃい。vvww チしョウマルダしん例酢ばあげてクダしゃい。vvww キょウキランブん例酢ばあげてクダしゃい。vvww だだんゴみ例酢ばあげてクダしゃい。vvww チしョウコンジョウマルダシん例酢ばあげてクダしゃい。vvww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 01:57:29 ID:b5SLNwbK >>267 と、 >>266 現酢レっドは[スピーカー自作・設計・計測などなど70] と、 スレ立て安楽子が盗んだ[酢レっドタイトル] ば、 シレーっと名乗っとーばってん、そりゃ真っ赤なすらごとで [安楽子ノ安楽子ニヨル安楽子ノ為ノ酢レっド]ばい。 5ちゃんねる掲示板・ピュアAU板・SP自作酢レ やなかとです。こん酢レっドん成り立ちは [酢レ_タイ窃盗]と[反則掲示板酢レ立て]で Desktop_泥棒_猫野郎≡"酢レ立て安楽子" が不当に立てた [重複・乱立酢レっド]から相伝しゃれた [スパム・酢レっド]で御座る。 >>262 証拠は 前酢レん https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574169114/9-19 の受け答えば読めれば、正常な人なら理解できる。 理解できん人は"致傷安楽子"であることは猿でも分かる。 >>264 と >>263 、、 超々〜〜、本気!!で、 馬〜鹿〜認知〜症・致傷・安楽子ばい!!! 中狂ん猫、善人ぶった盗人猛々しか、 偽酢レば定着らしぇる工作活動は止めれ!ww こん酢レっドにカキコすることは、 全て安楽子行為 だぁ〜〜ばい!! それらんことば、シッカリと空虚な 超ナチュラル知能に、認知しゃしぇた上で、 狂気乱舞んレ酢ば、あげてクダしゃい。wvvw 池沼丸出しんレ酢ば、あげてクダしゃい。wvvw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 02:01:33 ID:b5SLNwbK >>261 本気(まじ)!!! 致傷性認知症安楽子による痴呆症レ酢ばい。 5ちゃんねるん基本規則(モラル) ば 守れ!!! て言いよー。 ばってん、中二病・スレチ・レ酢ん応答は、 致傷丸出し感が、異常に素晴らしか。すごか,アッパレ,天晴れっじゃ〜〜… >板取ばむしって食べる そん正常に認知できん妄想レ酢、天晴れじゃ〜〜〜、 それでは5ちゃんねる掲示板ん基本ル−ルすら 認知できんのは、よ〜〜〜く分かる。 >>262 %%% >>263 致傷らしい狂気じみたレ酢ばアップしてクダしゃい!! ゴミんレ酢ばアップしてクダしゃい!! 致傷マルダシんレ酢ばアップしてクダしゃい!! 致傷らしい狂気乱舞んレ酢ばアップしてクダしゃい!! 汚らしかゴミレ酢ばアップしてクダしゃい!! 致傷根性マルダシんレ酢ばアップしてクダしゃい!! >>264 %%% >>265 こん酢レっドは[スピーカー自作・設計・計測などなどXX] と、酢レ立て安楽子が、窃盗した酢レタイば名乗った、 乱立重複した[酢レっド]ん継続酢レで、中身ん真実は、 [安楽子ん安楽子による安楽子ん為ん酢レっド]ばい。 5ちゃんねる・ピュアAU板ん 妥当な【スピーカー自作・設計・計測などなど 71】酢レっド やなかとです。Desktop_泥棒_猫_野郎ん 酢レ立テ安楽子んヘイト[酢レっド]ばい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 02:03:32 ID:b5SLNwbK >>266 此処んスれっどは [スピーカー自作・設計・計測などなど 71]と、 スれっど立て亞螺子が、窃盗したスれっどタイトル ば名乗った、乱立重複しゃしぇた[スれっど]ん継続スレで 中身ん真実は[荒らしん荒らしによる荒らしんタメんスれっど]ばい。 >>267 5ちゃん・ピュアAU板ん妥当な 【スピーカー自作・設計・計測などなど 71 】 スれっどやなかとです。 ディスクトップ・泥棒猫・野郎≡スレ立亞螺子ん ヘイトスピーチ・スれっどばい。 >>268 本気(マジ)!! 池沼性認知症亞螺子による 痴呆症レス ばい。5ちゃんねると 基本ルール(モラル)ば守れ!!!! といっとー。し かし、中二病・スレチ ん応答は、亞螺子 丸出し感が、相当に素晴らしか。 アっぱれ、アッパれ、天晴れッじャ〜〜〜 >>269 スれチが認知できん厨房れ ス、天晴れじゃ〜〜〜、それでは5ちゃん 掲示板ん基本ルールすら認知でき なかとは、よ〜〜く分かる。 亞螺子らしい狂気じみたれスばアップしてクダしゃい! 亞螺子によるゴミんれスばアップしてクダしゃい! 亞螺子マルダシんれスばアップしてくれん! 亞螺子らしい狂気乱舞んれスばアップしてクダしゃい! 亞螺子ん汚らしかゴミれスばアップしてクダしゃい! 亞螺子根性マルダシんれスばアップしてクダしゃい! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 02:04:33 ID:b5SLNwbK >>270 此んスレッドは、 [スピーカー自作・設計・計測などなど○○]と、 スレ立て亞螺子が、窃盗したスレタイば シレーッと名乗った、乱立重複しゃれた[スレッド] からん継続スレで中身ん真実は、 [亞螺子ん亞螺子による亞螺子ん為んスレッド]ばい。。。 >>271 5ちゃん・ピュアAU板 ん 妥当な 【スピーカー自作・設計・計測などなど71】すレ やなかとです。Desktop_スレ泥棒_猫野郎 や スレ立て亞螺子んヘイト[すレッド]ばい。 亞螺子らしい醜か レす ばアップしてくれん!! 亞螺子らしい狂気じみた レす ばアップしてくれん!! 亞螺子らしい本性丸出しん レす ばアップしてくれん!! >>272 本気(マジ)!!! 亞螺子型・認知症・致傷にばい る 痴呆症レス ばい。5ちゃんねるん基本ルール (モラル)ば守れ! といっとー。 >>261 ばってん、中二病・スレチ・レス んレスは、 亞螺子丸出し感が異常にス晴らしい。 あっパレ!! アッぱれ!! 天晴れっじゃ〜〜〜 >>262 亞螺子んスレで自演応答など無用も分からなは・・・ それでは5ちゃんネル掲示板ん基本ルールすら 認知できんのは、よ〜〜く、分かった。(w 亞螺子らしい狂気乱舞ん レす ばアップしてくれん!! 亞螺子らしいゴミ レす ばアップしてくれん!! 亞螺子らしい根性丸出しん レす ばアップしてくれん!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 02:05:38 ID:b5SLNwbK >>263 ココんスレッドは[スピーカー自作・設計・計測などなどXX]と、 スレッド立て亞螺子が、窃盗したスレッドタイトルばシレ〜ッと名乗った、 乱立・重複しゃれた[スレッド]ん継続スレで、中身ん真実は、 [亞螺子ノ,亞螺子ニヨル,亞螺子ノ為ノ,スレッド]ばい。 >>264 5チャン・ピュアAU板ん妥当な 【 スピーカー自作・設計・計測などなど71 】スレッ ドやなかとです。ディスクトップ-盗-猫野 郎である、スレッド立て亞螺子んヘイト[すレッド]ばい。 >>265 本気【マジ】!! 致傷型認知症亞螺子による痴呆症レスばい。 5ちゃんねるん基本ルール【モラル】ば、守れ!! といっとー。 >>266 しかし過ん国ん宗主国、上から目線ん スレチ・レスは、鬼畜感丸出し感が、異常に 素晴らしか。 アっぱれ、アッパれ、天晴れっジャ〜−…… >>270 亞螺子んスレで中狂ん御猫丸出しんステマばするとは・・・ それでは、日本の5ちゃんねる掲示板ん基本ル−ルすら、 認知できんのは、よーーく、理解出来た。(vv 中狂ん御猫らしい狂気乱舞ん レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫らしいゴミ レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫らしい根性丸出しん レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫らしい醜か レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫らしい狂気じみた レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫らしい本性丸出しん レす ばアップしてくれん!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 02:09:00 ID:b5SLNwbK >>271 此処んスれっどは [スピーカー自作・設計・計測などなど XX]と、 スれっど立て亞螺子が、窃盗したスれっどタいとる ば名乗った、乱立・重複しゃしぇた[スれっど]ん継続スれっどで 中身ん真実は[亞螺子ん亞螺子による亞螺子んタメんスれっど]ばい。 >>272 5ちゃんねるんピュアAU板ん妥当な 【スピーカー自作・設計・計測などなど 71 】 スれっどやなか。 ディスクトップ・泥棒・猫・野郎≡スれっど立て亞螺子ん ヘイトスピ−チ・スれっどばい。 >>262 本気(マジ)でェ〜 池沼性認知症亞螺子による 痴呆症れス ばい。5ちゃんねると 基本ルール(モラル)ば守れ!!!! といってい る。ばってん、中二病・スれチん応答は、亞螺子 丸出し感が、ほんなこつ素晴らしか。 アッぱれ、アッぱれ、天晴レッじャ〜〜〜 >>264 スれチが認知できん厨房れ ス、天晴れじゃ〜〜〜、それでは5ちゃん ねる掲示板ん基本ル−ルすら認知で きなかとは、ヨ〜〜ク分かる。 亞螺子らしい狂気じみたれスばカキコしてクダしゃい! 亞螺子によるゴミんれスばカキコしてクダしゃい! 亞螺子マルダシんれスばカキコしてくれん! 亞螺子らしい狂気乱舞んれスばカキコしてクダしゃい! 亞螺子ん汚らしかゴミれスばカキコしてクダしゃい! 亞螺子根性マルダシんれスばカキコしてクダしゃい! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 02:10:04 ID:b5SLNwbK >>266 ×:ここは雑談ん場やけん、何話したっちゃよかっちゃん。 ○:乱立・重複しゃれたスレッドん継続スレで、書き込み禁止ばい。 >>268 〜 >>270 ココんスレッドん中身ん真実は、 {亞螺子ん,亞螺子にヨル,亞螺子ん為ん,スレッド}ばい。 5チャン・ピュアAU板ん妥当な 【 スピーカー自作・設計・計測などなど71 】スレッドでは なかとです。 ディスクトップ-盗-猫野郎である、スレッド立て亞螺子ん ヘイトスレッドばい。 >>272 本気【マジ】!! 致傷型認知症亞螺子による痴呆症レスばい! 5ちゃんねるん基本ルール【モラル】ば、守れ!! といっとー! >>261 しかし過ん国ん宗主国、上から目線んスレチ・レスは、 鬼畜感丸出し感が、異常に 素晴らしか。 アっぱれ、アッパれ、天晴れっジャ〜−…ー… 中狂ん御猫同様ん狂気乱舞ん レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様んゴミ レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様ん根性丸出しん レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様ん醜か レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様ん狂気じみた レす ばアップしてくれん!! 中狂ん御猫同様ん本性丸出しん レす ばアップしてくれん!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 22:27:04 ID:VfB3Tq0D >>244-247 コーナンのレンタル工具(ドリル)借りてセルフ工房で穴あけに挑戦しました 12mm厚の集成材板にφ95mmの穴を1つ穴を開けるのに一時間かかった、もう疲れたわんわわん 穴を開けるバッフル板の固定方法はあらかじめ考えておかなくちゃいかんwww 以下は自在錐での穴あけに挑戦した時の感想 コーナンのレンタル工具(ドリル)じゃダメっしょ 穴あけするバッフル板を完全に固定した上で 左手グリップ付きの機関銃のようなドリルで挑むか ドリルをボール盤のように使えるドリルスタンドで挑む もしくは最初からボール盤で挑むしかないんじゃない? φ130mm以上の穴を開けたいアナタは、まずお金に糸目をつけずに工作環境を整備するか、 ショップの穴あけ済みのバッフル板を前提としてエンクロージャーを設計するか 環境整備&自身のDIY工作レベルアップ修行をするのを選ぶのかだぴょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/20(月) 23:43:52 ID:b5SLNwbK >>281 ココのスレッドは【スピーカー自作・設計・計測などなど71】 と窃盗して無法で継続された スレッド・タイトル を名乗っていますが、 スレ立て[荒らシの荒らシによる荒らシの為のスレッド]であります。 巨大5ちゃんねる掲示板の妥当なスピーカー自作スレではありません。 このスレ・タイ は窃盗した名称でSP自作・スレ とは、なんら関係ありません。 またスレッド・タイトル窃盗とスレッド立て規則違反で、Desktop_盗_猫野郎が 荒らしで立てた重複・乱立スレッドから継続された無効スレです。 >>244 ・・・ >>247 本気[まじ]!で、Ultraしつこい認知症らシの糞レスポですね!!(w いつまでデュープス(オバカさん)を装って、似非一般人に 成りすました、スレ乗っ取り工作活動を続けてくるのか?(w それらを間違いなくハッキリと御頭に玄能で叩き込んだ上で、 中狂のゴミ・レスポ を上げてください。www 中狂の犬、根性・丸出しのレスポを上げてください。(w 中狂の狂気・じみたレスポを上げてください。www 中狂のゴミ・レスポを上げてください。(w!! 中狂の犬、池沼・丸出しのレスポを上げてください。www 中狂の狂気乱舞のレスポを上げてください。(w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/21(火) 07:46:23 ID:Se8J1BHV いったいどんな開け方したんだ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/21(火) 08:14:37 ID:tiLro2O/ 樹種にもよるが… 自在錐で10cm用の穴を開けるとすると 18mm厚のMDFで5分 18mm厚のラワンの合板で10分 くらいの時間で2つは穴が空くぞ 確かにデカいのが高速回転するから通常よりドリルに負担がかかるし少々危険だけど、 使い方を誤ってなければそんなに難しくはないはずなんだけどなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/21(火) 09:21:37 ID:GnSeoEVZ 12mm超えるあたりから細いドリルの穴あけとは勝手が違う感じはあったので、何回かやらないとコツは掴めないと思う。ホールソーとか手回しの方がやりやすいんじゃないかなぁ。手回しドリル持ってないけど試してみたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/285
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 717 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s