[過去ログ]
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 (852レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
731
: 2014/10/09(木) 14:24:11.77
ID:ikiUcOaJ(6/16)
調
AA×
>>718
外部リンク:www.bowers-wilkins.jp
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
731: [sage] 2014/10/09(木) 14:24:11.77 ID:ikiUcOaJ >>718 おっと、2行目ばっかり気が行って、1行目が凄まじい話なの、見逃してた >805Dは天井が高くてほとんど音が響かないレコーディングスタジオの音をそのまま出すから楽しくってのは難しい >802Dはキャビネットが結構鳴くからそこまででもないんだけど >805Dは(略)レコーディングスタジオの音をそのまま出す 正直思う、頭、大丈夫?805はそのまま出して、800とか802は、スタジオの音に箱鳴りで付帯音つけるって????? B&Wの定義から言えば、800は805より劣ることになるわけだー、マジですげーな 『本物の音 創設者John Bowersは、完璧な窓ガラスが透明に見えるように、完璧に聞こえるスピーカーを作らなければ ならないと思っていました。オリジナルのニュアンスに忠実で、伝わってくる感覚を連続して受け取ることが できるように、というこのビジョンは彼の目指すゴールとなり、「本物の音」と名付けられました。』 http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/800_Series_Diamond >楽しくってのは難しい そもそも前提も壊滅的だが、仮に前提が正しいとして、スタジオの音楽そのものの価値が伝えられるなら、 それは音楽として最も価値があるということにならないか? つーか叩いて価値を測るとかwwwスピーカーは野菜じゃないんだがwww なあお前って、ホントにまともにオーディオのこと知ってるの? 家のスピーカー何? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/731
おっと行目ばっかり気が行って行目が凄まじい話なの見逃してた は天井が高くてほとんど音が響かないレコーディングスタジオの音をそのまま出すから楽しくってのは難しい はキャビネットが結構鳴くからそこまででもないんだけど は略レコーディングスタジオの音をそのまま出す 正直思う頭大丈夫?はそのまま出してとかはスタジオの音に箱鳴りで付帯音つけるって????? の定義から言えばはより劣ることになるわけだーマジですげーな 本物の音 創設者 は完な窓ガラスが透明に見えるように完に聞こえるスピーカーを作らなければ ならないと思っていましたオリジナルのニュアンスに忠実で伝わってくる感覚を連続して受け取ることが できるようにというこのビジョンは彼の目指すゴールとなり本物の音と名付けられました 楽しくってのは難しい そもそも前提も壊滅的だが仮に前提が正しいとしてスタジオの音楽そのものの価値が伝えられるなら それは音楽として最も価値があるということにならないか? つーか叩いて価値を測るとかスピーカーは野菜じゃないんだが なあお前ってホントにまともにオーディオのこと知ってるの? 家のスピーカー何?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s