[過去ログ] DACの差で音質は変わらない (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454(1): 2018/09/12(水) 12:56:04 ID:yzGDRNGt(2/6)調 AAS
スレタイという意味では
オーディオをやっている人間なら、DACの前に「まともな」が付いているのは常識。
そういえばケーブルスレでも、Lを付ければ電気信号が変わるから
ケーブルで音が変わると大騒ぎしているやつがいたな。
ところでオーディオをやっている人がいたらちょっと聞きたいのだが
そんなに音が変わるのが楽しいなら、なぜエフェクタという選択肢を選ばないの?
ある程度自由に音が変えられ、心理効果に頼るよりスマートだと思うのだが。
455(1): 2018/09/12(水) 13:39:37 ID:nf/fIbwx(4/6)調 AAS
>>454
だから昨日から言ってるんだけど、「まともな」の定義は?
中華5万円以下スレで出てるようなDACはまとも?まともじゃない?
きちんと論理的に話せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s