[過去ログ] FM/AMチューナーについて 20台目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947(1): 2010/03/22(月) 01:28:48 ID:rQxjzjzt(1)調 AAS
>>946
誰も酷評はしてない。
ただ、過剰に評価されすぎてるという意見だわ。
「高SN比で聴き疲れしないサラリとした音(民放は除く)。感度も良い。
ワンパックチューナーに比べれば∞倍マシ。」
この感想はしっかり作られている80年代のシンセチューナー全てに共通する事なんじゃね?
5千円未満で入手可能なKT-1010あたりと同等って事じゃん。
要するに、今の中古相場を裏付ける音質がないという事だよ。
誰も音が悪いとは言ってない、分不相応に相場が高すぎなだけ。
950: 2010/03/22(月) 03:56:15 ID:4v3Yfijc(1)調 AAS
まず777に限らずマニアが銘機とどんなに崇める
製品も普通の人には所詮「中古のガラクタ」にすぎない
だがそれに執着を持つ人が集う分野の競り場に出せば落札寸前の
一時だけは実勢を大きく越えた異常な値になるのは必然である
人より一円でも多く払ってでもその品物を欲する者の根源には
その者の生きて来た歴史の中で醸しだされた「獲得への欲求」が
強く沸き立っており、>>947のようなバカな馬の骨が無神経に言う
「性能の実際や実勢価値」がそれを諌める事など絶対に有り得ない
・昔欲しかったが買えなかった
・当時まだ子供だったが今欲しい
・自由に使える金が豊富だ
・どうしても入手したい
この幾つかが参加者の内面に作用し、そういう大勢が
集えばそりゃ酷いガラクタでも高価な競り合いになる
そんな簡単な競り場の心理や現状が
なぜ>>947には解らないだろう?
と、考え出た結論は>>947が一丁前に物を言うが
実は単に世間知らずなバカガキって事だわ
あ〜ぁチカレタビ〜♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s