[過去ログ] FM/AMチューナーについて 20台目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438(2): orban 2010/01/23(土) 22:48:08 ID:ziAEwEXu(1)調 AAS
オシロで見ているだけで直ぐ判るが、NHKは変調度無視しすぎだ。
音楽では普通に100〜120%あるし、アナウンサの第一声は150%に届く。
これではマルチパス下で歪みやすいのも当然。
民放はoptimod常識になっているから100%超えないが、下がることもない。
439: 2010/01/23(土) 23:03:00 ID:go1HxDQ2(1)調 AAS
>>438
KT-2020とか変調度が表示されるチューナーでも確かにNHKは過変調。
440: 2010/01/23(土) 23:16:04 ID:q9f+xcvi(1)調 AAS
70年代に当時FMチューナーの評論を一手にやっていた黒川さんという
(もう故人だが)人が過変調問題を取り上げた。それまでメーカー各社は
そんなことは想定外だったらしく100%越えるとすぐに歪む機種が多かったが
この後は300%変調まで大丈夫だとか、まるでフォノの最大許容入力のような
データ競争が一時起きた。
いま、オレはデジタル録音機を50%変調で-13dBに調整してるんだけど
それだと、ステレオ放送で最大-4dBくらいだから、変調度は最大141%(+3dB)
くらいまで行ってるようだ。
>>438
ニュースはモノラル放送だからステレオ放送より2dBマージンがある(レベルがたかい)
だからその観測値は概ね合ってることになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s