[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド31【歓迎】 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(2): 2010/02/13(土) 23:10:57 ID:yy8hDOS0(1)調 AAS
物には適正価格というのがありますよね

原料の調達や製造の効率化などで相対的に低価格になるのはありがたいですが
あんまり安くなっても製造業や小売が大丈夫かな?と心配になったりします

最近の例ではテレビやパソコンはちょっと安すぎるかなと感じています
もちろん販売戦略やマーケティングとかあってのことでしょうが
携帯電話は最近買うと以前より高額かなと思いますが適正価格な気がします

ところでオーディオ機器というのは値段の幅がとても大きいですね
数千円や数万円の物から数百万円、数千万円までありますね
昭和初期などの黎明期なら高額であることも頷けるかとおもいます
製造に明らかに手間がかかりますもんね
しかしプリント基板の採用やワンチップ化、デジタル化で大幅に製造コストは下がっていますよね

でオーディオ機器の適正価格というのを知りたいです
無駄な出費ができるほど裕福ではないですが
学生のとき使っていた物よりもうちょっと良い物を使いたい気持ちもあります
どのくらいが適正でしょうか?
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s