[過去ログ] 滋賀県でオーディオ (673レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 2006/01/11(水) 13:25:03 ID:SKKGDP/h(1)調 AAS
野洲高 日本一!
464: 2006/01/11(水) 18:21:17 ID:/pfGOj6R(1)調 AAS
野洲でオデオ
465
(1): 2006/01/12(木) 11:33:55 ID:i9n/DD8l(1)調 AAS
野洲駅前のスクルエル跡は今何になっていまつか?
466
(1): 2006/01/12(木) 12:54:36 ID:HbXESe1K(1)調 AAS
>>465
ここはかつてケンブリッジオーディオのDACMAGIC2とKEFのCODA7
を推奨していたなぁ。
467: 2006/01/13(金) 11:32:06 ID:How0YdIU(1)調 AAS
>>466
眠そうな音がしそう
468: 2006/01/22(日) 07:47:24 ID:+nC+tMWW(1)調 AAS
あげ
469: 2006/03/04(土) 11:35:49 ID:j2kTPYwu(1)調 AAS
あげ
470: 2006/03/05(日) 18:31:11 ID:1ctdhCmb(1)調 AAS
>>454
買った?
471: 2006/04/09(日) 17:31:11 ID:1yRRrwr3(1)調 AAS
age
472: 2006/04/09(日) 17:45:30 ID:FPkFMyrd(1)調 AAS
ここのゲームは最高におもしろいよ。

外部リンク[cgi]:kisagaama.sakura.ne.jp

ガンダム好きにはたまらない構成。管理もしっかりしてるし、だまされたと思ってやってみてくださいw
473: 2006/04/09(日) 18:48:16 ID:+Q3/ZXfQ(1)調 AAS
久しぶりにきたけどやっぱり・・・
474
(1): 2006/05/12(金) 18:34:42 ID:GbhZ40Ir(1)調 AAS
ところで、滋賀って、美人多いね。
475: 2006/05/13(土) 00:29:55 ID:MOhfhSWv(1)調 AAS
>>474
スレ違い?
476: 2006/05/31(水) 10:34:18 ID:lWcEO6Mn(1)調 AAS
>474
おまえの美的感覚のレベルが低いだけ
477: 2006/05/31(水) 20:59:21 ID:kAq5PPuj(1)調 AAS
c-06αのフロントパネルが凹んでしまった(´・ω・`)
478: 2006/06/01(木) 20:07:07 ID:6FbfAg2g(1)調 AAS
オーディオ四季ってヤフオクで閉店セールやってるけど
止めちゃうのかな?
一度 店(倉庫)に行ったこと有るんだけど、
ユニバーシティーの15インチ同軸を買って帰った。
そのとき気になってたRCAの真空管アンプも後で注文しちゃった。
真空管やスピーカーなど相当な量の商品があったよ。
479: 2006/06/02(金) 10:16:54 ID:VcoJfoS6(1)調 AAS
そんな店知らなんだ・・・
480: 2006/06/02(金) 20:05:37 ID:w+aCSxco(1)調 AAS
おれも。
481: 2006/06/08(木) 03:56:28 ID:3kSK+zl+(1)調 AAS
何処に在るのか教えて下さい。
482: 2006/06/08(木) 08:23:35 ID:G8LHtmYq(1)調 AAS
ヤフオクでの住所だが
滋賀県滋賀郡志賀町
Audio 四季
 TEL 077*****
Yahoo! JAPAN ID : c_shiki
現在出品は無し
483: 2006/06/08(木) 13:43:36 ID:SU/f95cM(1)調 AAS
ここ良さそう

外部リンク:www.geocities.jp
484
(2): 2006/06/08(木) 16:10:34 ID:NvV5kLCV(1)調 AAS
勝手に貼っちゃうけど こちらも滋賀の方

外部リンク[html]:www.geocities.jp
485: 2006/06/11(日) 09:13:20 ID:LqC7k7v6(1)調 AAS
>>484
>>1さんに似てる
486: 2006/06/26(月) 20:45:59 ID:TFgIuo+h(1)調 AAS
>>484
怒るかもしれんけどラックのタイヤ外した方が音いいよ
487: 2006/07/11(火) 00:42:39 ID:hHFziIJO(1)調 AAS
琵琶湖大ナマズ
488: 2006/07/11(火) 18:42:20 ID:72qPh++L(1)調 AAS
今年の琵琶湖は水濁ってる (悲)
489: 2006/07/20(木) 09:04:14 ID:Q8euZ4sn(1)調 AAS
雨の日のリスニングは音量あげられる
490: 2006/07/26(水) 19:33:42 ID:53OAHTUH(1)調 AAS
琵琶湖畔なら天候に関係なく音量あげられるだろう・・
491: 2006/07/29(土) 07:33:58 ID:UFDhR64T(1)調 AAS
湖畔近くでも隣に家があったら音量下げないと聞こえるよ
492
(1): 2006/08/13(日) 10:57:55 ID:2Of09ka1(1)調 AAS
湖畔側に向けて鳴らすようにしていたらかなりマスキングされるよ
493
(1): 2006/08/13(日) 18:52:24 ID:oBkgyLOL(1)調 AAS
>>492
マスキングとは何ですか
494
(1): 2006/08/14(月) 17:56:54 ID:HoQkKT1V(1)調 AAS
>>493
目立たなくしたり、打ち消したりすること。
495: 2006/08/14(月) 19:07:52 ID:GrFLQmMP(1)調 AAS
>>494
サンクス、理解しました。
496: 2006/09/05(火) 01:44:54 ID:fX0e8O6U(1)調 AAS
やっぱシュテルンクランク

あっ、やってるのかな?
497: 2006/09/05(火) 09:55:25 ID:oby+Mwa6(1)調 AAS
また復活したんちゃう 
498: 2006/09/10(日) 20:45:00 ID:JbkPyHfo(1)調 AAS
今日、Bわこでヘッドフォンを聞いてて思った
やっぱりS賀県に生まれて良かったと・・
499: 2006/09/11(月) 07:12:20 ID:lE7sA6JK(1)調 AA×

500: 2006/09/11(月) 21:01:25 ID:s+u3Mq3A(1)調 AAS
あはは、偽者もウザイな!!!
501: 2006/10/06(金) 15:29:08 ID:cRwCE1/f(1)調 AAS
滋賀の観光レジャーはどうなっちまった・・・
502: 2006/10/06(金) 16:55:56 ID:+xiKuY86(1/2)調 AAS
ひまだから新幹線栗東駅の議論でもしようか。
503: 2006/10/06(金) 18:14:40 ID:kVcJijc5(1/2)調 AAS
新駅反対!
504
(2): 2006/10/06(金) 20:14:05 ID:+xiKuY86(2/2)調 AAS
観光についていえば、いくら名所旧跡が多くても夜の世界に魅力がなければ
客はそこに留まらない。だから滋賀、奈良に観光客がたくさんきても
みんな京都に泊まる。そして多くの金を落とす。滋賀、奈良は
せいぜい拝観料と軽い昼食代(うどん代)くらいしかおとさん。
滋賀、奈良なんて夜の8時になれば真っ暗。
京都の夜はたしかにみりょくがあるもんな。硬いところからやわらかいところまで。
市内移動する交通も便利。
老若男女が楽しめる夜。

だから栗東に新幹線の駅はいらない。
505: 2006/10/06(金) 20:20:12 ID:kVcJijc5(2/2)調 AAS
>>504
カッコイイ!!
506: 2006/10/06(金) 20:49:51 ID:2qC5chqh(1)調 AAS
滋賀作どもも必要がってないのに
なにをごねてるんだ?
出来たらだれがとくするんだ?
507
(1): 2006/10/06(金) 22:37:08 ID:FDsxAhXg(1)調 AAS
>>504滋賀、奈良なんて夜の8時になれば真っ暗。
雄琴の夜は凄くまぶしいです><
508
(1): 2006/10/07(土) 20:17:39 ID:PWnjEKW6(1)調 AAS
>>507
そういう表現は昭和50年代。
観光バス(もちろん通りすがりの)でくる客もあった。
バスの窓からかあちゃんに「とーちゃん、がんばってー」とおくられながら。
509: 2006/10/07(土) 22:58:16 ID:74Kf6Lwp(1)調 AAS
雄琴スレ?!
510: 508 2006/10/08(日) 00:39:44 ID:/acRI6J/(1)調 AAS
すまん、つい引っぱられた。
タイトルに滋賀がついてるから許してくれ。
話を新幹線栗東駅に戻そう。
511: 2006/10/09(月) 00:56:25 ID:yU2kWapg(1)調 AAS
イラネに1票
512: 2006/10/09(月) 09:41:38 ID:5dD35J+S(1)調 AAS
ボン・ジョヴィ
513: 2006/10/09(月) 19:20:29 ID:PYLpYpC+(1)調 AAS
栗東駅要るとか言ってる連中は利権に絡んでいる
514: 2006/10/11(水) 14:35:20 ID:0NO8X87S(1)調 AAS
知事はまず、次期市長を反対派にすること。
草の根運動員を動員!!
515: 2006/10/11(水) 17:42:51 ID:pxi4Y0VX(1)調 AAS
なんで市長ごときが知事に物申せるんだ。滋賀作の政治ごっこはわらえるぜ。
516: 2006/10/15(日) 18:59:42 ID:uJSfNMax(1)調 AAS
単線は潤いが無いorz
517: 2006/10/16(月) 09:37:42 ID:mY1Zp/jJ(1)調 AAS
dat落ちのラッシュに耐えたwww
518
(1): 2006/10/21(土) 07:11:41 ID:GBnMqElr(1)調 AAS
>>817
よぁったな、

さあ、明日は市長選だ。
今、朝ズバッでもやっている。
519: 2006/10/21(土) 09:50:33 ID:Uu/Pkf52(1)調 AAS
>>518
817なんて無いよ
520: 2006/10/21(土) 15:55:38 ID:ahsrIsAo(1)調 AAS
いい加減オーディオを語れよ。
県内にイセ以外オーディオ店ってないだろ?
大阪まで出かける元気がなくなった…朝から夕方までヨドバシと日本橋歩くのしんどい。
521: 2006/10/21(土) 16:05:03 ID:FY5oU+WS(1/3)調 AAS
だから語れないんだよ。
522: 2006/10/21(土) 16:07:46 ID:yQUAGXjk(1/3)調 AAS
みんな本当にオーディオすきなのか?
俺は貧乏だから機器はしょぼいけど、ハートは滋賀一だぜ!
523: 2006/10/21(土) 16:17:55 ID:FY5oU+WS(2/3)調 AAS
滋賀一はどうでもいいがハートは大切。
ハートとこだわり。
だから栗東に新幹線駅はいらない。
524: 2006/10/21(土) 18:10:25 ID:yQUAGXjk(2/3)調 AAS
栗東に新幹線はたしかにいらないが、ここに書込む事のほうがもっといらない。
だが、俺のハートは一番。
525: 2006/10/21(土) 18:30:08 ID:FY5oU+WS(3/3)調 AAS
517がいうように、新幹線駅でのつなぎがなければ
このスレは落ちていただろう。
これも思いやりのハート。
526: 2006/10/21(土) 18:39:44 ID:yQUAGXjk(3/3)調 AAS
そうか。
俺が甘かった。
527: 2006/10/22(日) 12:22:55 ID:p3Ifdv0z(1)調 AAS
栗東駅推進派が
オーディオショーを栗東駅前で・・・・
新幹線栗東駅発着で日本橋、秋葉原のオーディショップの
領収書3万円以上なら市役所でJR代払い戻し・・・・・

やっぱりいらない。
528: 2006/10/22(日) 15:10:45 ID:Ph9jmVfQ(1)調 AAS
佐賀県
529: 2006/10/22(日) 15:17:50 ID:bQ6czCpM(1)調 AAS
滋賀と佐賀は全国市場の落ちこぼれ
530: 2006/10/22(日) 16:04:47 ID:H4F+TAxZ(1)調 AAS
新幹線の駅が出来なくて喜ぶ人

草津市民・栗東市民・大津市民→滋賀県の負担は増えるが市の負担は大幅減

新幹線の駅が出来て損する人

その他の地域の人→滋賀県の負担金額が3倍になり大損
531: 2006/10/22(日) 16:37:59 ID:LSqNAbw4(1)調 AAS
新駅建設予定地の確保の仕方で色々悪い噂立ってますねぇ
532
(1): 2006/10/23(月) 13:41:11 ID:PK0Qrr63(1)調 AAS
おいおい、ここはオーディオスレだっつーの。
っと言っても話題ねーけどなっ
533: 2006/10/23(月) 18:45:07 ID:SpJN4qwv(1/2)調 AAS
>>532
ほんとは沢山あるんじゃない?
534
(1): 2006/10/23(月) 23:06:14 ID:uwSIuACs(1/2)調 AAS
スピーカーを自作するときには
地元県産材をつかおう!
535: 2006/10/23(月) 23:43:10 ID:SpJN4qwv(2/2)調 AAS
>>534
アヤハの合板は地元なん?
536
(1): 2006/10/24(火) 00:07:00 ID:uwSIuACs(2/2)調 AAS
たぶんインドネシアとかの舶来品だろう。
日本の気候・環境にはなじまない。
滋賀で音を出すには滋賀の松なんかどうかな。
合板でなく何年か寝かした松。
537: 2006/10/24(火) 10:47:49 ID:TZsupwBm(1)調 AAS
>>536
>何年か寝かした松

かわいい
538
(1): 2006/10/24(火) 12:46:12 ID:SQBZ0hnx(1)調 AAS
古ーいステレオ誌出してきて長岡さんの自作スピーカー
特集見ている。スワン・バイ滋賀松でも作ろうかな。
大津の製材所のおっちゃんに相談しよう。
539
(1): 2006/10/26(木) 02:35:16 ID:r++r4MWf(1)調 AAS
図面がほしい。
540: 2006/10/26(木) 10:41:48 ID:KrgD8HCj(1)調 AAS
>>538
そのステレオ誌まだ押入れにあるかもしれん
541: 2006/10/31(火) 22:10:19 ID:Ij4EVwd0(1)調 AAS
>>539 めし食べ過ぎたよ
542
(2): 2006/11/09(木) 14:10:13 ID:KYWIJtui(1)調 AAS
ラジカセのリモコンが壊れて動かなかったんだが
さっき急に動き出してマジで感激したぜ!
543: 2006/11/09(木) 14:57:02 ID:ub/uoKmz(1)調 AAS
>>542
ラジカセのリモコンで感動スレで言ってくれね?
544: 2006/11/18(土) 09:00:54 ID:8W3TxaLG(1)調 AAS
ジョー○ンでヘッドフォン買うぞおぉぉぉ
545: 2006/11/26(日) 13:40:58 ID:MFyoBcUf(1/2)調 AAS
買ったヘッドフォンは電車では使えん
546
(1): 2006/11/26(日) 14:13:44 ID:rppHp6iV(1)調 AAS
おまえもっと詳細を書けや
547
(3): 2006/11/26(日) 14:21:56 ID:t87zzzNG(1)調 AAS
>>542
DVDレコーダーのリモコンが動かん。
おれにもその感動を回しテクレ。
住所は湖南
548: 2006/11/26(日) 15:41:43 ID:r+plmg6w(1)調 AAS
新しい電池買えよw
549: 2006/11/26(日) 19:19:21 ID:MFyoBcUf(2/2)調 AAS
>>546
びっくりするくらい音がまわりに漏れるんですよ
>>547
IDが寝てますけど大丈夫ですか
550: 2006/11/27(月) 12:31:12 ID:/oKfekCg(1)調 AAS
>>547
電池の上下と電池を入れる所を綿棒でゴシゴシ掃除するといいです。
551
(1): 547 2006/11/27(月) 17:04:42 ID:8oB4J/IQ(1)調 AAS
あかん・・・なにをやってもあかん・・・
突如プツッと効かなくなった。
本体かな。
552: 2006/11/28(火) 19:19:44 ID:iaCF6p0O(1)調 AAS
>>551
治った?
553
(2): 2006/12/02(土) 21:37:00 ID:1v/9pAUR(1)調 AAS
だめ。修理に出すよ。

このスレを守するのも大変だな。

栗東市長選もおわったし。
554: 2006/12/03(日) 09:13:50 ID:ow4v9rmz(1)調 AAS
>>553
トンクス&阻止たのむ
555: AA阻止 2006/12/03(日) 17:28:42 ID:KmeXj5PQ(1)調 AAS

556: 2006/12/04(月) 09:22:35 ID:8WhaHYxB(1)調 AAS
GJ
557: 2006/12/05(火) 18:26:13 ID:IId3dAEP(1)調 AAS
栗東駅、またテレビでやってたな
558
(1): 2006/12/16(土) 22:27:44 ID:ec3m57Jb(1)調 AAS
>>553
治った?
559
(1): 2006/12/17(日) 07:12:14 ID:4grGdaDJ(1)調 AAS
>>558
いつもありがとう。
不要品をオクに出すに時間を取られまだ出してない。
ただ店で見てもらったらリモコンは信号を出しているのがわかった。
本体の受講窓だな。

今年も滋賀のオーディオに何も起こらないまま終わり。
おれのオーディオは最低限度のシステムになった。
ただなぜかDATとPCMを大事にしている。
560: 2006/12/17(日) 14:41:46 ID:lRxC/kKO(1/2)調 AAS
日曜日なのにだれか続いてくれよ
561: 2006/12/17(日) 15:01:09 ID:wLyRa3Qs(1)調 AAS
野郷原はオーディオに最適?
562: 2006/12/17(日) 16:26:58 ID:DQKzH8o3(1)調 AAS
>>559
緊急レポートとんくす!
昼にお酒飲んで調子悪いです。
563
(1): 2006/12/17(日) 23:33:50 ID:lRxC/kKO(2/2)調 AAS
野郷原は新幹線のスパークと名神の低周波の影響受けないか?
564: 2006/12/20(水) 16:38:20 ID:dN+4N2e/(1)調 AAS
これから滋賀はいい季節だな・・
写真撮るには。
565: 2006/12/27(水) 17:22:24 ID:VN3ZHhdt(1)調 AAS
きょうはどうかな・・
566: 2007/01/01(月) 00:00:30 ID:CpNo0Dez(1)調 AAS
あけおめ!
567: 2007/01/07(日) 10:14:48 ID:VTebJNTA(1)調 AAS
もの凄い勢いで雪が降ってきたぞ
568: 2007/01/07(日) 11:04:57 ID:XCbjJGs3(1)調 AAS
昼には晴れる
569
(1): 2007/01/09(火) 20:58:39 ID:/vFpZtVW(1)調 AAS
オーディオの話題なくね?
570
(1): 2007/01/09(火) 21:52:37 ID:wpU3u1gL(1)調 AAS
なくねって滋賀の方ですか
571: 2007/01/09(火) 23:35:48 ID:f6l/yxyZ(1)調 AAS
なかばってん
572
(2): 569 2007/01/10(水) 13:54:38 ID:QvF+fvs/(1)調 AAS
>>570
いえ、トキオです。
ですが生まれは滋賀です。
滋賀でオーディオ好きな方はすくないのでしょうかね?
573: 2007/01/10(水) 20:43:48 ID:aKPRl4pg(1)調 AAS
>>572
やっぱり東○だったか・・
滋○はラッ○スなどの老舗メーカー
のファンが多い気がする

元々○民党がすっーと人気あるし。
574: 2007/01/17(水) 09:11:29 ID:J5YWAgoO(1)調 AAS
>>572
滋賀は自作派が多いんじゃないか
575: 2007/01/18(木) 20:04:29 ID:4Do5TapF(1)調 AAS
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
2chスレ:news2
576
(1): 2007/01/18(木) 21:05:42 ID:pZter2hM(1)調 AAS
 八日市市立図書館はステレオサウンドが永年保管されている。
県立図書館にはないから、バックナンバーをそこから取り寄せた。
577: 2007/01/18(木) 21:22:43 ID:PFuniKbR(1)調 AAS
>>576
悪いな 毎度最新号最初に借りてすぐに返さなくてw
おもろくないから中々進まないんだよな
情報として一応読んでおくかって程度なんだが
578
(5): 2007/01/24(水) 15:25:49 ID:OV7JnFje(1)調 AAS
俺は、草津出身で、現在東京都板橋区在住。
マンション住人なので、近所に気をつかいながら小音量再生してる。
遠慮なく大音量再生できた当時が懐かしい。
579
(1): 2007/01/24(水) 21:04:40 ID:Tpi0FEV2(1)調 AAS
>>578
つ板橋のどのへん??
580
(1): 578 2007/01/25(木) 13:23:49 ID:l7oaQoqH(1)調 AAS
>>579
ときわ台だよ。
581: tckkm062 2007/01/25(木) 13:29:20 ID:Hgw8Zlth(1)調 AAS
皆!!俺こそが本物のヤフオク詐欺師+アキバの大王だ。この画像を見よ!
外部リンク:fhg.japanboyz.com
582
(1): 2007/01/25(木) 19:05:25 ID:YQnP1ygU(1)調 AAS
>>580
駅前にキャバみたいのあったな
583
(1): 578 2007/01/26(金) 02:02:03 ID:nYyvTZnt(1)調 AAS
>>582
あるある。
昼はけっこう上品な町だけど、夜は呼び込みのにいちゃんが・・。
でも、静かな町なので、特に夜には音量に気をつかう。
草津の実家よりもときわ台の方が、夜は静か。
584
(1): 2007/01/26(金) 19:54:55 ID:DpSADxqy(1)調 AAS
>>583
 草津のどのへん?
何年前から東京に行ったのかにもよるけど、草津も結構変わったよ。
585: 578 2007/01/28(日) 01:12:19 ID:c/7ZlcaO(1)調 AAS
>>584
東京に来て10年以上、年1回ぐらい帰るけど、確かに草津は変わったよな。
やたらマンションが建ってる感じ。
実家は旧市役所近辺。昔ながらの街並みだけど、夜になるとJRや車の音が響く。
あのころは、ミニコンポのボリュームを目一杯上げてた。
今は、機材の価格は上がったけど、少々欲求不満だ。
けど、草津でもマンションに住んでると、東京と同じだな。
586
(2): 2007/02/04(日) 20:46:39 ID:tJKtzuPU(1)調 AAS
 旧市役所かぁ・・・
俺ずーっと瀬田だから草津の市役所はよくわからんのよな。
お出かけとなると京都方面だしな。東側のことはほとんど知らない。

 最近では南草津や草津がえらく発展してきてそっち方面にも行くようになった。

オーディオ店となると草津にあるイセぐらいしかなさそう。
587: 2007/02/04(日) 21:15:51 ID:zpb4ff0e(1)調 AAS
>>586
東に住んでると草津が超巨大都市に見えるよ
588
(1): 578 2007/02/05(月) 15:41:40 ID:rWkZnaK+(1)調 AAS
>>586 587
一時、能登川に居たことがあるが
確かに、その当時、草津は都会に見えた。

実家の回りは、宿場町の風情が残る、古臭い街並み。
本陣跡や、東海道と中仙道の分岐とかがあったりする。
因みに、実家と現住所は、中仙道の両端?

草津にもオーディオ店在るんだ。
実家に居た頃は、オーディオは全く興味なかった。
東京に出て、オーディオに興味を持って、初めて実家のオーディオ環境をもったいないと思った。

今は、低能率スピーカー・A級アンプという小音量スペシャル機材で、
こっそりと音楽を楽しんでます。
589
(2): 2007/02/11(日) 18:57:58 ID:81IywjD/(1)調 AAS
age
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s