[過去ログ] 交通誘導の警備員やが質問ある?2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 2023/03/12(日) 22:49:56.38 ID:8rc7wdz/(2/2)調 AAS
煽られない車種ランキング
外部リンク:youtube.com
761: 2023/03/13(月) 06:46:47.11 ID:+/e/Wy/S(1)調 AAS
さていよいよ道路工事にとって4月5月の閑散期に入る。
基本給で仕事の出来不出来の差が無い二号警備員だけど、
ここで仕事出来る奴と出来ない奴の収入差が出る。
お陰様で俺は1月の下旬に常駐の現場に入る事が出来たので助かってはいる。
俺は一応仕事出来ない奴でもないと思ってるけど、
それでも去年の春の月2~3日は天気良いのに仕事ない日があったなぁ。
762: 2023/03/13(月) 08:14:30.27 ID:pAVeoFwL(1)調 AAS
>>741
保証人2人もいるんか?コレでは人集まるわけない
763: 2023/03/13(月) 16:12:00.13 ID:DwoiRW6X(1)調 AAS
伊勢の電工付ガードマンさんたちのように優秀であって欲しい!!
764: 2023/03/13(月) 18:42:16.81 ID:6kfT1IoC(1)調 AAS
今日は昼前からポツポツと降り始めた雨が昼過ぎには土砂降りとなり作業中止
半日で終わってラッキーだった
765: 2023/03/13(月) 22:33:19.30 ID:8kbbbbC8(1)調 AAS
昨年10月から土曜だけ警備員バイトやってるよ
あとの平日五日はフォークリフトオペレーターです
来月より外食チェーンのセントラルキッチンの設備保全保守の仕事に転職決まったから
警備員バイトは逆に平日に変わるよ。
766(1): 2023/03/14(火) 07:38:34.63 ID:fcpoxDFo(1)調 AAS
あれだけあった警備募集がなくなったな
4月からの募集増えるんかな?
767: 2023/03/14(火) 08:35:59.19 ID:vZnMAXSH(1/4)調 AAS
>>766
いやまだ増えないでしょ。
道路の閑散期はまだ5月まで続くから。
768: 2023/03/14(火) 10:13:49.55 ID:a0Igwl+m(1)調 AAS
大手ゼネコンと契約多い警備会社と道路土木工事中心の会社だと警備初心者だとどっちが難しいんでしょか?
ゼネコン建設現場だと大型重機たかのオーラィオーラィとか難しそうなイメージありますが
769: 2023/03/14(火) 10:49:28.11 ID:X/HbbUy0(1/2)調 AAS
初めは大きいとこの方がいいと思う
小さいとこは自ら覚える気じゃないとキッツい
例えば片側交互通行を3人でやる場合2人誘導で中に一人付く
休憩時は真ん中の人が回す訳だがいつ教えるの?ってなる
大きいとこの方が福利厚生とかもしっかりしてるしね
小さいとこだと労基守らなかったりもする
770: 2023/03/14(火) 11:23:20.81 ID:vZnMAXSH(2/4)調 AAS
とりあえず新人は道路現場で
通行止めのところでひたすら立たせておく。
ただし出来れば片交が見える位置で。見させて覚えさせた方が良い。
建築にいきなり新人は厳しいだろうね。
確実に工事車両の誘導はやらなくちゃならんだろうから。
771: 2023/03/14(火) 12:03:36.32 ID:sfXCwx1H(1/2)調 AAS
俺んところの街ではダンプが毎日多く走っている
公共工事でなければマンション/ビル建設かな?
それなりの警備員は必要だ
772: 2023/03/14(火) 12:09:29.12 ID:X/HbbUy0(2/2)調 AAS
建築のが通行止め多い気がするなぁ
片交も見てやってっていうけど、実際はいきなりやらされるだよね
片交かどうかなんて管制は知らないだろうし
とりあえず舗装現場に新人ぶっこまれると困るケースはある
773(2): 2023/03/14(火) 12:15:57.10 ID:tY4UXUWB(1)調 AAS
社用車使ったら使用料払えで最低賃金割るのって面接時に合意してても流石に労基違反だよな
774: 2023/03/14(火) 12:55:44.97 ID:so7itn3C(1)調 AAS
3人体制をバイトの俺は1人で廻す。
1人いつもタバコ休憩
1人道端の側溝の穴掘り
これをグルグル廻すからバイトの時はタバコ吸い過ぎる!
775: 2023/03/14(火) 13:05:42.50 ID:K6dazCAk(1)調 AAS
>>773
GWやお盆の帰省にも使ってやれ
まさかレンタカーよりは安いだろう
776: 2023/03/14(火) 14:11:22.14 ID:sfXCwx1H(2/2)調 AAS
>>773
業務で使うなら当然ただ
業務外、私用は何に使うかによるが金玉の小さな会社
777: 2023/03/14(火) 16:50:17.24 ID:1jFLGJZa(1)調 AAS
業者も帰ったって言うのにガードマンだけがいつまでも余韻に浸ってタバコを蒸しているの図
778: 2023/03/14(火) 17:47:50.40 ID:L9WTS4EW(1/3)調 AAS
無駄に現場に残ってると近隣住民が工事に関して余計なクレームを言ってくる可能性があるからサッサと離れるが吉
こっちにゃ関係ないし業者も監督もいないのに対応のしようがないっての
779: 2023/03/14(火) 18:00:08.20 ID:Z7a6T9vs(1)調 AAS
逆に仕事終わっても帰る様子がなくダラダラ談笑してる作業員もいるよね
時給制とか早く帰ったら嫌な仕事をさせられるとか理由は色々らしいけど
付き合わされる警備員はたまったもんじゃない
780: 2023/03/14(火) 18:05:00.24 ID:vZnMAXSH(3/4)調 AAS
商店街での掘削工事はメチャクチャ手際が良いよ~。
何せ夕方16時ぐらいだと元々その商店街通りが車両全面通行止めになるから。
それまでに全て終わらす為には、
休憩も無しに一気にやるからね。
普段もそこまで手際よくやって欲しいんだが。
ダラダラやって19時近くなんてマジ勘弁してほしい。
781(1): 2023/03/14(火) 18:17:37.37 ID:cXsDdSIZ(1/2)調 AAS
終わる気配を業者が見せたらコーン、看板を警備やってないヤツがテキパキ片付け
業者のサインもらったら下番連絡してサッサと帰るけど。
782: 2023/03/14(火) 18:21:25.93 ID:L9WTS4EW(2/3)調 AAS
作業は終わってんのに片交解除しないで一服しながら時間調整してる奴らとか殺意沸くよなw
783(1): 2023/03/14(火) 18:29:35.71 ID:vZnMAXSH(4/4)調 AAS
>>781
そうだよなぁ、コーンや看板て普通職人が片付けるよなぁ。
警備が看板とかコーン片付けるとか言う奴いたけど、
それだと職人は全部片付け終えるまで待ってなきゃならん。
そんな待ってられんから警備としては看板ない状態でも警備を続ける。
だから看板ないからこそ終わり間際の通行止めが一番緊張感必要。
こういう現場の方が多いよなぁ。
784(1): 2023/03/14(火) 18:48:47.79 ID:EnnQn36v(1)調 AAS
春闘ほとんどの業種で上がるみたいやな
さすがに俺たちも上がるよな…?
785: 2023/03/14(火) 19:38:00.19 ID:cXsDdSIZ(2/2)調 AAS
>>783
地域によるのかな?
俺んとこは朝にコーン、看板立ても俺たち警備員がやるよ
帰りの片付けも俺たち警備員。
だから手が空いてる相棒がテキパキ片付けてる
俺は誘導棒と白手の左手で片交をテキパキとだよ。
もう面倒くさいから誘導棒を左手に持ち替えもやらん。
786: 2023/03/14(火) 19:53:57.45 ID:L9WTS4EW(3/3)調 AAS
業者によるだろ
よく訓練されてる業者だと作業員が規制もテキパキ作るし
ダメな所は雑な規制しか作らずこっちで補正しなきゃならなかったりするし
手慣れた常駐がいれば殆ど警備員任せな業者も珍しくない
787: 2023/03/14(火) 20:41:44.31 ID:mOJBkVAS(1)調 AAS
サイン貰ったらとりあえず速攻現場を離れるのが吉
わりぃ。搬入車くるの忘れてたからもう少しいて警備さん
ってなるから(´・ω・`)
788: 2023/03/14(火) 22:03:52.40 ID:sEH6E7PI(1/2)調 AAS
>>784
組合もないのに上がるわけがない
789: 2023/03/14(火) 22:10:43.51 ID:zmGiCdRJ(1)調 AAS
おれ大学のバイトでやってるけど長年やってる人も同じ日給でやってるの普通に不思議だ
君らようこんなんやってられるな
790: 2023/03/14(火) 22:16:31.21 ID:sEH6E7PI(2/2)調 AAS
学生や定年組の小遣い稼ぎのアルバイトという前提の役所単価になってるからな
でも実際の仕事は学生みたいに週に2~3日勤務とか、定年組みたいに頭も体も衰えきってる人達では勤まらない現場もたくさんあるんだよな
791: 2023/03/14(火) 22:53:07.53 ID:uB+lBn5A(1)調 AAS
大学のバイトとしてはかなり割りが良い部類だと思うけど本業とするには賃金安すぎるよなあ
792: 2023/03/15(水) 06:25:06.41 ID:ljmxi+vB(1)調 AAS
学生じゃなくてもバイトと思えばチンタラ棒振って
良いバイトだよ。
日頃と全く違う仕事って新鮮で楽しいよ。
793: 2023/03/15(水) 06:37:38.87 ID:DtBlKutT(1)調 AAS
同じ二号警備でも、工事と駐車場の扱い方、見られ方って全然違うと思う。
駐車場警備に常駐で入ろうもんなら
施設警備より時間短い、
工事の警備より安定している。
といういいとこ取りだと思うんだが、
残念ながら一番案件が少ない。
794(1): 2023/03/15(水) 06:42:27.98 ID:Hmni0fFZ(1/2)調 AAS
短くないだろ
必ず定時で早上がりも無いし
店舗によっては警備員には休憩所を使わせなかったりするし
795(1): 2023/03/15(水) 09:43:08.69 ID:T2UXJ9Vx(1)調 AAS
まだ募集してるとこあるが釣り求人?
796: 2023/03/15(水) 11:01:29.79 ID:+rVL8Zch(1)調 AAS
消し忘れとかあるんじゃない?
登録制だから仕事がなくても人材集めの名目で募集もしてそう
今日は日勤だけどもう帰宅だぜ
稼いだ分スロットっていう貯金箱に入れてくりゅ(^o^)
797: 2023/03/15(水) 12:20:50.18 ID:dIwo1fsp(1)調 AAS
俺の行く現場は
朝はだいたい9時開始
コーン、看板撤収まで夕方3時
でも日当だから嬉しいね。
798: 2023/03/15(水) 12:31:28.32 ID:ZId8BDKB(1)調 AAS
>>794
24時間通務から比べたら確実に短いはず。
799: 2023/03/15(水) 18:31:58.71 ID:Y14f+7Rg(1)調 AAS
>>795
インディード開くと常にテイケイだけは求人あるんだよな
どゆこと?
800: 2023/03/15(水) 19:12:32.49 ID:XWJYeOes(1)調 AAS
施設警備は常に募集してるでしょうよ。
801: 2023/03/15(水) 20:54:39.06 ID:Hmni0fFZ(2/2)調 AAS
イベント警備がある所は常に募集している印象
そして普段は仕事を与えず飼い殺し
802: 2023/03/15(水) 22:58:41.22 ID:la1nEoBe(1)調 AAS
仕事少なくても募集はする
使い物にならない人達をはずして新人のまともそうなのを現場に行かせるだけの話
今いるメンバーを大事にするために募集をしない会社があるなら、そこは案外まともな会社なんだろうね
803: 2023/03/16(木) 11:09:49.89 ID:ioNisVOE(1)調 AAS
つっう事は新人には仕事あるって事だな
804(1): 2023/03/16(木) 11:45:44.55 ID:026l9y/U(1)調 AAS
某そこそこデカイ会社の募集求人があった。
日給1万1800円/日勤★残業3h+5520円 1万4000円/夜勤
時間
【日勤】7:00~19:00/9:00~18:00/
10:00~17:00
【夜勤】22:00~翌6:00/
21:00~翌10:00/20:00~翌6:00
日当は確かに高いが、やる警備は駅警備らしい。
施設警備と違い24時間通務ではないし工事と違って安定はしてる。
ただし駅警備はそれなりの覚悟が必要だぞぉ~。
コンビニの店員以上の接客意識と言葉遣いが求められる。
様々な乗客いるからちょっとのことでもすぐクレームくる。
場合によっちゃ駅員からも、
態度や言動がなってないと指摘も来る。
805: 2023/03/16(木) 11:56:01.83 ID:5z18G1eh(1)調 AAS
気楽なとこがいいわ
今日ももう終わったぜ
ツーリング行ってくる~
806: 2023/03/16(木) 14:12:25.55 ID:grRyey9I(1)調 AAS
人通り少ない片交が一番気楽だよ。
二人も要らないから一人はブラブラしても日当もらえる。
807: 2023/03/16(木) 14:31:49.55 ID:Zhs9C972(1)調 AAS
人員募集に関してはyoutubeのコンサルタントが繁忙期だけでなく閑散期こそ募集すべきと言っている。
安い仕事を一杯引き受け低賃金で働かせるんだろうな。
808(1): 2023/03/16(木) 19:15:27.42 ID:BhJrcrA+(1)調 AAS
>>804
駅警備は何をするんですか?
駅構内のショッピングモールの巡回とか?
809: 2023/03/16(木) 19:17:22.52 ID:ZHROPhPv(1)調 AAS
あれは警備というかお客様ご案内係だな
810: 2023/03/16(木) 19:47:10.61 ID:vMYDBE5M(1/2)調 AAS
>>808
駅のホームでの乗客の安全確認。
811: 2023/03/16(木) 19:54:15.98 ID:vMYDBE5M(2/2)調 AAS
聞かれた駅にまでどうやって行くかとか、この電車はどの駅に停まるとか聞かれまくる。
それを分かりませんの連発だと結構みっともないのて、
ある程度でも把握しておく必要がある。
それとホームドアによりかかる人とか黄色い線の外側を歩いてる人とかに、
積極的に注意喚起の声掛け。
間もなく電車が来ますとか、発車しますとか、駆け込み乗車はおやめください、
ぐらいのことは言う。
しかし車掌のような事はしてはいけない。
乗客の荷物がドアに挟まっても
絶対に手を出してはならない。
あくまでも警備員のやることは声掛けだけ。
812: 2023/03/17(金) 06:27:48.98 ID:PyaTFu7l(1)調 AAS
それが通用出来ればなぁ
ただでさえ保安の片付けとかやってるわけでしょ
813: 2023/03/17(金) 17:48:54.03 ID:FFZ++kvk(1)調 AAS
混雑ホームで客に注意喚起する現場で19時~24時の夜勤扱いは美味しかった
23:45発を見送ったらソッコー詰所戻って帰り支度して終電で帰ったなあ(´・ω・`)
だって24時までいたら始発まで待機しなきゃだもん(´・ω・`)
美味しい夜勤だったは(´・ω・`)
814: 2023/03/17(金) 18:28:20.50 ID:zucnqGyf(1/2)調 AAS
来週いっぱいで平日五日の派遣社員を辞める
4月から準社員で四日勤務二日休みを繰り返す仕事に就く
警備員バイトは4月からは平日にしてもらう
月に四日発売は入れそうだな。
815: 2023/03/17(金) 18:30:07.50 ID:zucnqGyf(2/2)調 AAS
はぁ?四日発売?四日は入れそうだな。
まぁどうでもいいけど。
816: 2023/03/17(金) 18:35:35.43 ID:MZV+Mht6(1)調 AAS
本当にどうでもいいな
817: 2023/03/18(土) 09:39:38.16 ID:y4nvXL0P(1/2)調 AAS
社畜は昼も夜も出てますよ
818: 2023/03/18(土) 10:48:45.81 ID:sxwnXs7t(1)調 AAS
その分金出るからましなんかもな
社員時代はサビ残扱いで稼げなかったわ
今日は久々の雨出勤だぜ
金かけただけあって快適だけど、音楽聞くイヤホン忘れたのだけ失敗した…
819: 2023/03/18(土) 16:26:33.36 ID:Fez0EU9M(1)調 AAS
営業なんか営業手当で残業代定額でサビ残放題だからなあ
茄子あるし棒振りよりはずっと稼げたけど
仕事のキツさと長時間労働とサビ残放題でコスパ最悪だったわ
820: 2023/03/18(土) 18:53:55.90 ID:OmHhpymg(1)調 AAS
今日の現場のヤツラ、まぁだいたい がヤンキー上がりってのはわかって
コチラ警備バイトやってんだけど2回ムカつく口調で立ち位置の事で文句言われた!
3か月近く通った現場で今日で俺は終わりだから
まぁいいけどこれだから土建屋は嫌いだよ。
821: 2023/03/18(土) 19:49:50.26 ID:KknR3dZT(1/2)調 AAS
申し訳ないが…
あんたの文章力から職人の主張の方が正しいのが透けて見えます
822: 2023/03/18(土) 21:13:13.06 ID:y4nvXL0P(2/2)調 AAS
むしろヤンキー上がりじゃない人を探す方が難しい
823: 2023/03/18(土) 21:27:47.86 ID:FeOHCQvQ(1)調 AAS
今どきヤンキーとかいるのかね ドカタのあんちゃんら可愛いわ
824: 2023/03/18(土) 22:13:37.48 ID:KknR3dZT(2/2)調 AAS
いい匂いするしな(´・ω・`)
825: 2023/03/19(日) 01:18:54.57 ID:jTS/S6Yi(1/3)調 AAS
電気や通信電話工事で
作業員の仕事の手伝い(警備員の作業手伝い禁止)と元請けからお達し来てるのに
率先して手伝うやつや
警備員に手伝いを強要する作業員、
それを禁止されてるからと断ると、怒ったり、スネてそれ以降無視されて、関係悪くなるから手伝わざるを得ないと、こぼす警備員が多くてさ
826: 2023/03/19(日) 01:23:47.15 ID:jTS/S6Yi(2/3)調 AAS
>>728
大卒の発達障害系のやつならうちにいるな
やっぱり特殊な扱いというか
そういうのを放り込まれる現場が混乱するんよな。
827(2): 2023/03/19(日) 01:33:01.40 ID:jTS/S6Yi(3/3)調 AAS
二号の交通誘導で
手旗を使って片交する場合
なぜ、左手に赤旗、右手に青旗を持つのか?
きちんと理由があるからだと言われました。
どんな理由がありますか?
なんで左手に赤旗を持たなければいけないのか?
わかる人教えて下さい
828: 2023/03/19(日) 02:11:18.14 ID:y6zTUgY6(1/2)調 AAS
>>827
yahoo知恵袋で聞くといいよ
829: 2023/03/19(日) 02:33:54.08 ID:y6zTUgY6(2/2)調 AAS
チエリアンが至高の回答をしてくれる
830(1): 2023/03/19(日) 03:25:29.53 ID:h3ZlGN0y(1)調 AAS
>>827
青旗なんてあるのか?赤旗と白旗しか知らない
赤旗を左に持つのは車の正面に立たないようにするためじゃないかな?
もう旗でやってる会社はほとんどないけど
831: 2023/03/19(日) 04:38:46.13 ID:21c1TUe7(1/7)調 AAS
くっっっだらないよなぁ
一般のドライバーは警備員がどっちの手に赤を持ってるかなんて1mmも気にしてないし興味も無いのに
内輪だけでしか通用しない決まりを作って悦に入ってバカじゃねえのと真剣に思う
832(1): 2023/03/19(日) 07:47:54.97 ID:wm499/y7(1/4)調 AAS
いや、左右持ち変える事もあると思うけど
停止の合図は車に正対(正面を向く)して「歩道側の端」に立ち垂直に左右に小さく1~2秒振り、「中央線側に赤旗を垂直から水平に移動させて腕を伸ばす」のが基本
日本の車両は左側が進行だから正対すると左手に赤旗を持つことが殆どになる
垂直から両手の前に赤旗を持ってきてお辞儀をするのが当たり前だと思ってる人が多いけど、二級の教科書だとこれが正しいやり方
まあこっちの方が止まってくれやすいから俺もこっちでやるけど
因みに旗も赤色灯も振り方は一緒だぞ
833: その辺の誘導員 2023/03/19(日) 07:57:02.93 ID:76lrEu0h(1)調 AAS
>>830
電気工事は旗が多いイメージや
834: 2023/03/19(日) 08:03:10.60 ID:yuHPGEE0(1/5)調 AAS
交通誘導2級とか不要のバイトだから
誘導棒はずっと右手
縦に2回ユラユラスッと横に構えたら全車止まってくれる。
835: 2023/03/19(日) 08:06:59.03 ID:wm499/y7(2/4)調 AAS
あれ、手旗って手袋じゃねーか
小旗だよね
あと小旗を左右持ち変える例ってのは片側二車線以上車線で中央線側で工事するときとかね
中央線側から歩道側に移動して貰う形になるんだから持ち手が逆になる
道路なんて全く同じ形なんかないから臨機応変にやるもんだけどね
左手が絶対赤旗!って言うのは賛同出来ないなぁ
836(1): 2023/03/19(日) 09:39:04.47 ID:21c1TUe7(2/7)調 AAS
>>832
だからさぁそんな一般ドライバーが全く知らない「基本」になんの意味があるんだよ
片交の基本動作だって結局その通りにやってる奴なんて皆無なのはドライバーに伝わらないからだよ
警備業界の内部でしか通用しない無意味な「基本」を作って悦に入ってバカじゃねえの
837: 2023/03/19(日) 10:42:00.14 ID:g95Jnp/z(1)調 AAS
確かに誘導灯での幅寄せの振り方もよく知らないドライバーがたまにいる。
あれをやるとたまにその場でよく分からず止まる車もある。
極端な話幅寄せでも、
下で棒を振る普通の誘導の方の方が
ドライバーにとって分かりやすいかもって思う時がある。
838(1): 2023/03/19(日) 10:52:42.43 ID:wm499/y7(3/4)調 AAS
>>836
一般人なら知らないのは当然だろうけど、道路交通誘導員って国家資格があるんだよね
筆記テストの採点はお巡りさんしか出来ないし、内容を決めたのは警察関係か警備関係者か知らんけど内容自体は把握してるし認めてるのは間違いない
だから警備関係が一方的に決めたルールというのは間違い
そして基本を決めなくていいなら例えば進行と停止を逆にしても問題ないって事だけど、流石にそれはマズイのはわかるでしょ
まあ誘導員の誘導方法を一般ドライバーに周知させてないって疑問はわかるけどね
けど考るとなんであんな誘導方法してるかってのは誘導してる立場からしてみたら納得出来る
839: 2023/03/19(日) 10:53:38.98 ID:VwZOhD+u(1)調 AAS
しばらく深夜に車から監視するだけの現場だ
めっちゃ楽で嬉しい
840: 2023/03/19(日) 11:06:47.20 ID:yuHPGEE0(2/5)調 AAS
基本はあると理解してるが
基本通りにやってる警備員の棒の振り方が俺がドライバーになった時
行けか止まれかわからんヤツが多い
だから勝手なやり方だけどドライバー目線でわかりやすく棒に左手の動きをやってる
みんなわかりやすいから
ちゃんと止まるし、行くから
隊長からもそれでいいよって言われてる
841: 2023/03/19(日) 11:36:41.01 ID:NmVGrNhn(1)調 AAS
横断歩道に歩行者がいても止まらない奴はどんな合図をしても止まらないし
横断歩道付近でパトカーや白バイがマイクで止まってくださいと言われ
初めてブレーキ踏む奴がいる
ましてや工事中にも関わらず警備員が止まれと合図しても従わない奴が多い
842(1): 2023/03/19(日) 12:26:31.74 ID:21c1TUe7(3/7)調 AAS
>>838
逆にしても、それで一般ドライバーに伝わるなら何の問題も無いよ。
「伝わるなら」ね。
徐行の合図で誘導棒を水平にして小刻みに震わせるとか「基本」でならったけど、そんなの一般ドライバーに100%伝わらないわ。
一般ドライバーを誘導するのに警備員同士しか知らない合図を決めて何の意味があるのか、アホすぎる。
843: 2023/03/19(日) 12:47:11.88 ID:wm499/y7(4/4)調 AAS
それは国に言ってくれよ
免許センターとかで周知する項目に入ってないのが悪い
まあおかしな法律なんかざらにあるからね
844: 2023/03/19(日) 12:48:58.23 ID:21c1TUe7(4/7)調 AAS
だから、おかしいと言っているのを、お前がしきりに擁護してんだろ。
845(1): 2023/03/19(日) 13:44:15.10 ID:i/87XOWY(1/5)調 AAS
一般ドライバーに100%伝わらない?
さすがにそれはない。
100%ってる時点で引いた。
警備員の誘導フォームは確かに分かりにくい面もあるが、
各警備が統一された誘導の動きをしていたら、
そのうち車のドライバーにも覚えていくだろうよ。
上の方で幅寄せは分かりにくいドライバーもいるとは言ったが、
それこそ何度も見てりゃ浸透もしていくだろう。
だからこそ100%伝わらないって言い切る事態があり得ない。
846(1): 2023/03/19(日) 13:54:31.14 ID:zkT0BhQC(1)調 AAS
この時期、花粉症持ちはキツくないか?
847(1): 2023/03/19(日) 14:43:29.61 ID:i/87XOWY(2/5)調 AAS
前に会社から聞いた話。
全国警備業界が全国公安委員会に対して、
運転免許試験の中に、警備員の交通誘導の仕方も試験に取り入れてほしいと要望した事あるらしいが、
公安委員会はこれを断ったそうな。
警備員の誘導が確実に全国統一されてない限り無理だそうな。
まぁそりゃそうだな。
ドライバーに伝わらないからって勝手な誘導の仕方をするのがいるんだから。
848: 2023/03/19(日) 14:47:21.69 ID:pbs0rr/i(1/2)調 AAS
旗使うのは感電校のときしかやったことない
テキストに書いてあった
左に赤旗
画像リンク
849(1): 2023/03/19(日) 15:01:44.06 ID:w8gIBR6S(1)調 AAS
>>845
ドライバー以前にお前に話が伝わってないわ
850(2): 2023/03/19(日) 15:04:21.57 ID:i/87XOWY(3/5)調 AAS
>>849
もう一度自分の文章を見直した。
どこがどう伝わってないか、
教えてくれ。治すから。
851(1): 2023/03/19(日) 15:06:15.57 ID:21c1TUe7(5/7)調 AAS
>>847
そもそも教習所で習う警察官の合図の意味すら覚えてないからな
停止の合図は車に正対して手や棒を垂直に上げることになっているが
そんなんほぼ間違いなく停止の合図だとは認識されない
教習車が来るとわざとその合図でやってみるが大抵の仮免ドライバーは意味が分からず「え?え?」ってなってるw
852(1): 2023/03/19(日) 15:06:26.87 ID:21c1TUe7(6/7)調 AAS
>>850
分からないならいい
会話するだけ無駄
853(1): 2023/03/19(日) 15:20:19.27 ID:i/87XOWY(4/5)調 AAS
>>852
答えないなら最初から絡むな。
丁寧に返信してやったのに。
お前にとっての満足する返信がわからんもんでな。
てか、
伝わらないって言いたいだけだったんじゃねーの?
854(1): 2023/03/19(日) 16:03:00.70 ID:21c1TUe7(7/7)調 AAS
>>853
じゃあお前は上記の徐行の合図が伝わると信じてやってりゃいいじゃん
0.0000000001%くらいのドライバーには伝わると信じてな
855(1): 2023/03/19(日) 16:37:48.36 ID:l5JioPfX(1)調 AAS
>>851
そもそもお前は警察官じゃないだろ
856: 2023/03/19(日) 16:41:31.75 ID:0SaQhHlI(1/4)調 AAS
>>855
合図の意味が伝わるかと
それに強制力があるかは別の話
857(1): 2023/03/19(日) 16:50:42.75 ID:PQitiwMz(1)調 AAS
信号機の事故の復旧に行ったことあるけど
警察官の制服の威力はとてつもないな
白手袋の手だけで片側2車線の車をほぼ止めていた
どれだけ長い誘導棒や大旗を使ってもガードマンには絶対に無理な芸当だよな
突破した1台はやはりと言うべきかオバサンの車だった(笑)
858(1): 2023/03/19(日) 16:56:11.09 ID:i/87XOWY(5/5)調 AAS
>>854
そんな話はしてねーんだよww
警備協会が公安委員会に誘導を免許の試験に入れてくれっていう話を
聞いて紹介しただけだし、
各誘導警備員は好き勝手に誘導の仕方をしてる奴がいるのは事実だろ。
お前の土俵での話はこっちはしてねーよw
859: 2023/03/19(日) 16:58:16.09 ID:0SaQhHlI(2/4)調 AAS
>>858
ほらな
やっぱり話が伝わってない
もうええわ
860: 2023/03/19(日) 17:13:30.57 ID:v27B5VNz(1/2)調 AAS
棒での徐行合図は今まで10割のドライバーに伝わったよ
アイコンタクト送りながらドリフの髭ダンス踊ると皆頷いてくれる(´・ω・`)
861: 2023/03/19(日) 17:17:17.78 ID:6zIg6hGq(1)調 AAS
>>866伝わってないやろそれw
変なガードマンがいるなとスピード緩めて見物されてただけや
862: 2023/03/19(日) 17:18:04.52 ID:0SaQhHlI(3/4)調 AAS
馬をどうどうと落ち着かせるような動作は俺もやるし、まあまあ伝わる
だが>>842で書いたような合図では100%伝わらないな
863: 2023/03/19(日) 17:29:31.79 ID:yuHPGEE0(3/5)調 AAS
相方の隊長の棒の合図もよくわからん
クルクル棒を廻したり縦に振ったり
俺の左手カモンカモンのがよく認識されるわい。
864: 2023/03/19(日) 17:38:55.95 ID:pbs0rr/i(2/2)調 AAS
>>857
女の人は突破するよなぁw
赤信号を突破したときあったよ
865(1): 2023/03/19(日) 19:31:42.95 ID:v27B5VNz(2/2)調 AAS
身体が明後日の方向でウデだけあらぬ方向へ
グルグル誘導棒を回してるバカ(´・ω・`)
誰に対しての合図か意図がワカラン馬鹿いるよなあ
866(1): 2023/03/19(日) 20:30:49.90 ID:UUfBo6qc(1)調 AAS
>>850
中学の国語が1レベルだからもうおしまいです
867: 2023/03/19(日) 22:49:12.46 ID:yuHPGEE0(4/5)調 AAS
>>865
グルグル廻すと本当わからんよね
俺は左手に向かって溜めを作る様にしてる。
868(1): 2023/03/19(日) 22:59:36.05 ID:0SaQhHlI(4/4)調 AAS
片交の流して良いの合図を頭の上で空に向かってグルグル回す奴もいるな
お前はヘリコプターか
869: 2023/03/19(日) 23:59:48.39 ID:yuHPGEE0(5/5)調 AAS
>>868
ウチの隊長じゃねーか。
初めて見た時ふざけてんのかと思った。
870: 2023/03/20(月) 00:27:26.87 ID:xVSoqJPu(1/3)調 AAS
警察官の片交を見たときあるが
絶対にグルグル回さないのな
871: 2023/03/20(月) 00:41:20.15 ID:q9ESYdyg(1/5)調 AAS
回すのは合図だけだからね
872: 2023/03/20(月) 05:21:07.69 ID:Y9qqaOW4(1)調 AAS
基本的にグルグル回し誘導はみっともない
873(2): 2023/03/20(月) 09:09:17.36 ID:90fMolih(1/3)調 AAS
昨日警備員さんが満車の看板持ってるのに無理矢理入ろうとしたアホ親子とトラブって親二人に囲まれて怒鳴られてたから
警察に通報したんだけど警備員さん的には迷惑だったかな?
874: 2023/03/20(月) 09:50:56.90 ID:q9ESYdyg(2/5)調 AAS
いやまったく迷惑じゃない
お巡りさんが仲裁してくれるなら助かる
俺達はなんも権限ないからね
875: 2023/03/20(月) 09:54:33.00 ID:DFDcjMLQ(1/2)調 AAS
基本そういう時警察は警備員側の肩持つし助かる
876: 2023/03/20(月) 09:56:17.06 ID:q9ESYdyg(3/5)調 AAS
そのケースなら自分の意思で入れたくないって訳じゃなく、満車のときは駐車することが出来ないので受注者から車を入れないよう指示されてるんですって説明することしか出来ないからという訳
警備員の意思なんかない
877: 873 2023/03/20(月) 10:25:03.97 ID:90fMolih(2/3)調 AAS
迷惑じゃなかったならよかった。マジで目に余るアホだったから。
警備員さんにワイが警察に電話しましょうか?と言うと
アホ旦那が振り返りながら「おお!電話しろや!」と言い放ったので
ワイが「じゃあ電話しますね」と言うと
(ちなワイ189cm95キロの巨人な。)
小声でアホ旦那が「いやせんでえぇよ、、」と怯んだので
ワイ「いやするでしょ。」と無視して110番したった。
一緒に恫喝してたデブ嫁は車に乗って旦那置いて逃げてった。
ナンバーと逃走方面伝えたから無駄だったろうけど。
旦那は少し歩いて逃げた後警備会社にクレーム電話してたw
子のせ自転車で子供乗せた状態で凸したことは反省してる。
878: 2023/03/20(月) 10:45:11.06 ID:q9ESYdyg(4/5)調 AAS
お巡りって説教出来るんだっけ?
俺らは出来ないからなぁ
取り調べとかも出来ないし、ちゃんとやっててトラブル起きたら「すいませんにぇ~^」って言って上にぶん投げるしか出来ない
道路で片交して目の前でひったくりが起きても持ち場離れられないし
まあ文字通り「道路交通誘導員」だしね
879: 2023/03/20(月) 11:12:00.16 ID:isgZBs1y(1)調 AAS
自分だったら、勝手に行かせるな
一度は言うけど
880: 873 2023/03/20(月) 11:25:58.44 ID:90fMolih(3/3)調 AAS
>> お巡りって説教出来るんだっけ?
ワイが「あー逃げてってますね」って言ったら
「ナンバーと進行方向わかってるんで大丈夫ですよ」って言ってたから説教してくれたと思いたい。
881(1): 2023/03/20(月) 12:12:09.10 ID:xVSoqJPu(2/3)調 AAS
駐車場誘導はトラブルよねえ
うちのお客さんとこも色んな警備会社がコロコロ変わる
某魚屋さんの曰く付き駐車場だけど、傷害事件まで発生してのお…
DQN客に胸ぐら掴まれ殴られた隊員がいた
882: 2023/03/20(月) 12:42:34.95 ID:q9ESYdyg(5/5)調 AAS
修羅の国かな
俺も土日のみのとこやってるけど老舗のそこそこ高い店だからか面倒な非とは歩とんおらんな
883: 2023/03/20(月) 18:13:03.22 ID:qLZGrcRE(1/3)調 AAS
少し入った状態で満車ならブチ切れるだろ
まだ道路上で満車で入れないってやってなかったバカ警備員が悪い。
884(1): 2023/03/20(月) 18:36:29.31 ID:DFDcjMLQ(2/2)調 AAS
満車って出しても入れないって合図しても入ってくる馬鹿もたまにおるんですよそれが
885: 2023/03/20(月) 18:43:51.42 ID:Jnx+7hAn(1)調 AAS
通行止めを突破しようとする奴と同じだな
入口さえ突破すれば何とかなると思ってる
886: 2023/03/20(月) 19:04:46.84 ID:qLZGrcRE(2/3)調 AAS
>>884
そういう面倒くさいヤツはシラっと入れて知らん顔だな。
なんか言われそうなら用事のふりして相手にしない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.358s*