[過去ログ]
試験監督96 (1002レス)
試験監督96 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
759: FROM名無しさan [] 2020/07/21(火) 12:48:16 ID:XYTkpmwC >>758 貴様w 久々に見たw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/759
760: FROM名無しさan [] 2020/07/21(火) 22:18:01 ID:8QPIH7T0 試験官は高卒だらけだから 65歳以上世代なら親もまだ裕福じゃないし 自営も多いし兄弟も多いしまだ大学進学率もそこまでじゃないにしても 36〜60歳くらいで大学行ってないって 親が昭和50年代60年代平成初期のサラリーマンだろ 日本の歴史上いちばん裕福だった時代だし 子供が多すぎて受け皿としてのFランも増えたんだし 予備校産業も塾もものすごい儲かった時代 これをもってしても大学に行けなかった層って 大学偏差の相場も知らないし、 大学の重要性ってことも 大学が無駄という本当の意味も知らない 受験勉強という人生における一大苦行も経験してこなかった それが今の多くのプロ試験官の実態なんだな。 結局日雇いであり守衛仕事の延長なんだよなしょせん そろそろ足洗ったほうがいいなまじで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/760
761: FROM名無しさan [] 2020/07/21(火) 23:31:27 ID:sNJtHbhY >>760 てことはあんたこのスレから消えていなくなるってことだから、長文読まされずに済むし変なウンコの絵とともに50連発もなくなるし、このスレ自体の進行も鈍くなるってことだ。 あんた8割ぐらいここ埋めてんじゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/761
762: FROM名無しさan [] 2020/07/21(火) 23:59:00 ID:CrDANT+i 今日は、家でクソ出なかったから外で足した。 直前に他人がクソしてたからそいつのクソの臭いが残ってて気分悪かったけど、すぐさま自分のクソの匂いで打ち消してやったぜ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/762
763: FROM名無しさan [sage] 2020/07/22(水) 00:32:19 ID:f9SUrN5u コロナ太り解消のために試験中に座りながらできるダイエット何かない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/763
764: FROM名無しさan [sage] 2020/07/22(水) 04:31:44 ID:WoRF+Mar >>760 長文廃人君、お前は干されていて普段試験の仕事してないんだろ? だとしたらこのスレからもさっさと足洗えよ、迷惑極まりない お前は批判ばかりしているが、客観的に見ればただの負け惜しみw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/764
765: FROM名無しさan [sage] 2020/07/22(水) 06:34:35 ID:Qm8X9Hiq >>763 ゆっくり息を吐きながらお腹を引っ込める これをひたすら繰り返す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/765
766: FROM名無しさan [sage] 2020/07/22(水) 09:53:30 ID:IfMHz2kE 問9って受験者希望が殺到して受けられない難民が多数出ているらしいが そもそも臨時で開催したらいけないの? 別にこっちは構わないけどね。2週間に1回ぐらい問9の試験官やっても。 問題作る方が大変なのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/766
767: FROM名無しさan [sage] 2020/07/22(水) 14:11:49 ID:hRuAhkzw 俺も全く同じこと思ってた 気が合うみたいだからデートしようぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/767
768: FROM名無しさan [] 2020/07/22(水) 21:01:46 ID:bc37c795 他の日を設定できないとしても 時間変更して午前午後の2回回しにすれば受験者数を倍に出来るんだがなあ 流す音声間違えるとか配る問題間違えるとかのリスクとかはあるかもしれんが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/768
769: FROM名無しさan [] 2020/07/22(水) 21:31:01 ID:gez0tkqe 僕も試験監督の仕事をしているという縁でこのスレ読んでいるけど、そのような中で思うことがあるんだ。 やっぱりウ◯コは書かない方がいいと思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/769
770: FROM名無しさan [] 2020/07/22(水) 23:53:13 ID:LM1BMrMn >>766 今時会場がないだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/770
771: FROM名無しさan [] 2020/07/23(木) 00:05:22 ID:j2yVccVs 23日から4連休ということでまだまだ現金が必要なシーンもあるからATMで現金を出金してきた。 ATMのディスプレイをタッチしていると画面に異物が。 どう見てもアンダーヘア。 おじおちゃんの?おばあちゃんの? おっちゃん?おばちゃん? 兄ちゃん?姉ちゃん? 見た感じ、女性のものだったと思われる。 おばあちゃん? おばちゃん? 姉ちゃん? アンダーヘアはいつどこでひょっこり出て来るかわからないからねぇ。 気をつけねばならん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/771
772: FROM名無しさan [sage] 2020/07/23(木) 00:48:16 ID:S9WxHhbP ツマンネ お前は書き込むな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/772
773: FROM名無しさan [] 2020/07/23(木) 09:28:33 ID:dHLfkhGl >>772 お前、>>764で書かれた奴だろ。 懲りないねぇ。ある意味で信念持って書いているだろうから懲りるとか懲りないとかじゃないだろうが。 俺の身近に信用金庫に勤めている人が居て多くの中小企業の社長さんと接する機会が多いのだけど、ダメな会社の社長さんて悪い意味で懲りないと言っていた。 経営を揺るがすほどではないけど同じ過ちを繰り返すんだとさ。 だから、いつまで経っても会社が良くならない。 そりゃ何かに秀出ているから会社を潰さずに存続しているのはしているのだけど、客観的に見て日々、平々凡々。 大きなことも出来ないけど小さい事も出来ない。 それでもって無理難題な要望ばかり社員に命じたり信用金庫に要望したり。 諸悪の根源は「懲りない」とこにあるんだってさ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/773
774: FROM名無しさan [] 2020/07/23(木) 17:21:12 ID:YVHKOePf 試験監督で大卒が少ないってここのサンプル よく書く人が10人として少なくともここで 最低大卒が約1名(あと2、3名いるかいないか 人格攻撃はするが肝心かなめの大学で〜を専攻したみたいな反論がないのと )Fランや偏差値の話にはさっぱりついてこれないこのあたりから 大卒は超少数派ということは概ね類推できるとして あとはロム専と呼ばれる層は10倍近いというサンプルもあるので 10×10=100よりやや少ないとみて80 そこで推定大卒のサンプルを援用して×8でだいたい8人〜18人くらい あとは普段何も書き込みはしないが集団でのいじめ 人格攻撃や少数派のターゲットをいじめるときだけ書き込む便乗層も 2ちゃんでいえばロム専の半分近いともいわれる多さのサンプルがあるので ここも×4として大卒が4人〜8人くらい ただし大学に関しての反論が一切ないことからも 大卒は人口統計的な40〜60歳あたりの大卒率(5割)からみても 大卒試験官の実数(2ちゃん層をサンプル抽出した場合の推定実数)は 少な目だと推定される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/774
775: FROM名無しさan [] 2020/07/23(木) 17:34:17 ID:YVHKOePf 進学率も40〜60歳の世代だけ抽出して 20年スパンで平均値として慣らせば3割〜3割5分くらいだね 機会の平等でいえば58歳の世代から共通一次試験制度が導入されたし 上にも書いたが、基本親の世代は正社員、終身雇用、ボーナス当たり前 で扶養控除の主婦以外は基本、非正規不安定雇用形態はない親世代なので 少子化で大卒5割超いくのは34歳以下 まあそれをもってしても試験監督(大学進学模試も含) という業態からみて 異例の少なさといわざるをえない 2ちゃんはバカが多いってので2割数字を 1〜2割加算して実際の数字の計数に加算調整したとしてもしてもまだ足りないんだ 実態もかなり2ちゃんサンプルと遠からずが実数だと推定できる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/775
776: FROM名無しさan [] 2020/07/23(木) 20:03:37 ID:lG+wNEF4 次の文部科学審議官(事務次官級)は、高卒のノンキャリ。 仕事の出来る出来ないと学歴は関係ないんじゃないですかね。 一般的に一流と言われるウチの大学OBでも悲惨な状況の先輩なんて腐るほどいるし、中学の同級生(高卒)で大卒使ってる起業家もいる。まだ21歳なのに。 高学歴を獲得した努力は大したものだけど、仕事って「使ってみなきゃわからない」ものだと思いますけどね。 そんなことより、IELTSが中止にならないかが心配なんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/776
777: FROM名無しさan [] 2020/07/23(木) 22:02:52 ID:RSq5B/GZ だから発想を変えればいいんだよ 右から見たものを左からみて言い換える つまり、国家試験の監督員(受験生からみると面接官のような採点者サイドにいるかの ような呼び方、)大学入試の試験官(受験生からみると採用者側の人間) 大学受験対策模試の進行(学校の教員もしくは、受験生の子供からみたら塾会社の正社員(スーツ着てるから(笑))) こういう発想を全部やめる これで大卒が1割未満という異常事態を表面的に解決できる ↓ 日雇い労働者かつ、現場が試験会場の守衛、ガードマン、警備員 ↓ 大卒が1割もいるんだ、知らなかった以外。中卒高卒のイメージだった 同じ事実が発想の転換でこうも解釈は変わりうる ようは下から2行目をちゃんと自覚し、募集も気づかせることだね あ人集める側はそういう発想は昔から同じか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/777
778: FROM名無しさan [] 2020/07/23(木) 22:10:55 ID:RSq5B/GZ 大学入試でも司法試験でも医師でも会計士でも大学模試でもトーイックでもなんでもいいけど あそこでスーツ着てる中年、中高年の8割以上が大学出てない (全国的に)ってことがバレたこと考えると驚愕だぜ 受験者にバレてみろよ。っていうか、クライアントの試験機関にもバレてみろよ 結構なパニックだぜ。 何度もいうがこの世代50代ですらもはや35パーセントは大学進学 40代にいたっては半数近くは大卒実績のある時代にだぜ 実態は、日雇い守衛業だというそこで大卒1割多いですねで どうにか納得いくんでね、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/778
779: FROM名無しさan [] 2020/07/24(金) 00:11:53 ID:l84L1nDf 例えばプロ野球の世界でアマチュアの実績があったからこそ高校、大学、社会人の野球部員がプロの12球団のどこかからドラフト指名を受けて入団交渉→契約となる。 小学生の頃からプロ野球選手に憧れていたものの箸にも棒にもかからない者やスカウトが訪問して指名挨拶もあり記者会見の設置までされていたものの指名漏れもある。 ドラフト1位指名されたものの試合に全く出れず球界を去る者もいる。 そういう者は怪我とかで発揮出来なかったならそれも実力。 多くはアマチュア時代に燃え尽きてプロになった頃には余力も適応も出来なかった者が殆ど。 要するに、どこかの組織に入ってからが問題であってそれ以前のことは入る直前に判定の材料になるだけ。 試験監督の仕事で集合から解散までマニュアルに沿ってきっちりと運営が出来るか否かの問題で、超難関大学卒でもヘマやったり態度が悪ければ干される。 大学卒でなくても堅実にやっていれば評価されて干されずに済む。 仇のように大卒か否かで差別的な書き込みあるけれども何がそのようにさせているのか欠片も理解できない。 そんなアホタレにこんなこと書いている俺も自分で何やってんだと思うけどここまで書いたら削除も勿体ないから書き込みしておきますわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/779
780: FROM名無しさan [sage] 2020/07/24(金) 02:33:02 ID:mNmmw/JC >>776 審議官が事務次官級? これは明らかな間違い。 無理して長文連ねるとボロがでるwwwww ちなみに、馬のボロって何? ↓ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/780
781: FROM名無しさan [sage] 2020/07/24(金) 02:34:38 ID:mNmmw/JC >>776 長文野郎じゃなかったか。すまん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/781
782: FROM名無しさan [] 2020/07/24(金) 09:34:32 ID:M7TYBNOf すまぬ、長文、うんこネタは勘弁してな。独自でスレ立ててちょんまげ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/782
783: FROM名無しさan [] 2020/07/24(金) 11:27:15 ID:AD/JnIII >>782 バインダーや深雪も追加でお願いしますだ。 てか、お前ほんとに切に願うなら文末のちょんまげはないだろが。 ムカついたから書くぞ。 う◯こ。◯の中には、んを入れてちょうちん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/783
784: FROM名無しさan [] 2020/07/24(金) 13:06:52 ID:z4m+lA1E 第2回うんこ封印を宣言します。 もちろん俺は元祖うんこ書きです。 いずれまたどこかで封印を解除します。 その時期は未定です。 俺は有言実行ですからこの書き込みの後は解除宣言するまでうんこは書きません。有言実行も宣言します。 また来るからね。 それでは暫しのさようなら。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/784
785: FROM名無しさan [] 2020/07/24(金) 14:10:28 ID:6kwRxVte 高卒試験官A、高卒試験官Bの、A氏B氏が高卒であることが問題じゃないんだよ 試験官全体のいう千単位、万単位、 2ちゃんならロムも含めて100単位の母集団において大卒が1割以上〜2割未満 って(50〜60の昭和末期世代3割、平成初期で4割超、平成中期5割 大学卒(中退込)とい大学入試ビジネスど真ん中世代が実社会の人口統計上のデータ)っていう 現象な 部分と全体、具体と抽象、事案と傾向、こういう区分けが極端に苦手なんだよな こういう学歴のない層って こういう優秀な高卒もいるとか1個挙げて反証してもしょうがねえんだよ だいたい、大学入学模試、受験資格が大卒以上なのに 試験監督が高卒で8割、9割ってさ 募集する方も(無知だからしょうがないにしても)どうかと思うわ。 試験監督はただ仕事をすればいいだけだから関係ないですよって反論も多いに結構なんだけどね 結構、恥知らずというか、自分がその立場だったら恥ずかしくて応募を躊躇するみたいな理性は働くというか もしくは誘導マンや駐車場や設営係に回してもらうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/785
786: FROM名無しさan [sage] 2020/07/24(金) 14:44:40 ID:etShrkWJ どうでもいい話だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/786
787: FROM名無しさan [] 2020/07/24(金) 19:42:28 ID:hYlNiHnN おまいら来月は試験祭りだぞ もちろん感染覚悟で稼ぐんだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/787
788: FROM名無しさan [sage] 2020/07/24(金) 20:01:01 ID:RmAKV6cD なんの連絡もないが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/788
789: FROM名無しさan [] 2020/07/24(金) 21:07:50 ID:EHYkJXTX 本当にやれるのかなあ 中小企業診断士1次をやった先々週より状況はやばくなってるような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/789
790: FROM名無しさan [sage] 2020/07/24(金) 22:40:36 ID:MjCNMuPz 東商のお弁当付きとか、美味しい案件がいっぱいあったんだけどなあ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/790
791: FROM名無しさan [] 2020/07/25(土) 00:22:31 ID:maMtOK7x 面白い募集見つけた。 一部の試験監督員に最適じゃないのかな。 目指せ!200,000円 https://jp.toto.com/senryu/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/791
792: FROM名無しさan [sage] 2020/07/25(土) 00:53:10 ID:fYmICIo0 >>790 弁当乞食wwwwww 余った弁当大量に持ち帰るやつが必ずあえるんだよな みっともない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/792
793: FROM名無しさan [sage] 2020/07/25(土) 05:00:43 ID:OZh/yGEc >>752-753 欄のそういうところすげぇムカつく 正直、欄だって少ないけど全く仕事が無いわけじゃないんだ。 欄の独自のよくわからん基準で査定して 選抜メンバーだけに仕事を与えるってやつ そしてその選抜メンバーも結構??な能力の人が混じってるという。 そういう意味では虎の方がまともだな 登録者全員にメールは流すから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/793
794: FROM名無しさan [sage] 2020/07/25(土) 05:04:22 ID:OZh/yGEc ついでに言うと、明らかに数が多かったり 人集めに苦戦しそうな案件はメール流しまくるんだよ 一体何考えてるんだよって話。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/794
795: FROM名無しさan [sage] 2020/07/25(土) 06:39:43 ID:fYmICIo0 ここで散々文句言っても、無能に仕事は回ってこない 無駄な遠吠えはやめれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/795
796: FROM名無しさan [sage] 2020/07/25(土) 12:06:23 ID:Xh945ETb 実績有る奴優先するのは当然だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/796
797: FROM名無しさan [sage] 2020/07/25(土) 12:31:55 ID:wrb9nuCC >>793 募集メール来ても落とされる機会増える方がいいのか? 最初から採用するつもりない人にメール送ってもしょうがないだろ。 そういうものだと割り切れよ。 募集メール全然こないけどご時世的にそれはそれでいいやと思ってる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/797
798: FROM名無しさan [] 2020/07/25(土) 15:19:20 ID:S8aRSoIu いや世の中 もう試験っていうものは向こう2年は無理だといわれている 早く出前館やウーバーにでも老体に鞭打って転身したほうがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/798
799: FROM名無しさan [] 2020/07/25(土) 15:51:20 ID:WvXnDdZa ウバイツ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/799
800: FROM名無しさan [] 2020/07/25(土) 15:51:25 ID:9BANyj3f >>798 あなたが書いたことが現実になる可能性はゼロではない。 しかし現時点では、あなたが勝手にそう思っているだけ。 あなたのその意見に出前館やウーバーに転身しなければと早まって行動を起こす人はゼロだと思う。 ほんと出前館やウーバーしか思いつかなかったの? あなたのリスクヘッジはそんなものなの? 他にもこれやこれがあるさと今から書いても遅いよ。 ま、ここに書かずあなたもヤバいなら自分で色々と調べてみなはれ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/800
801: FROM名無しさan [] 2020/07/25(土) 16:14:38 ID:BJ+YfvmO >>796 そうじゃないよう。気に入られてる奴はトロくても何でも採用するのが欄。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/801
802: FROM名無しさan [] 2020/07/25(土) 17:19:52 ID:JvVZZDgO 雨の日でも中立くんはバインダーがたっぷり入ったキャリーバッグ転がして希望者に配布しまくっている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/802
803: FROM名無しさan [] 2020/07/25(土) 22:01:04 ID:rM4aKZfq >>802 希望者じゃなくて 自分が担当する教室のメンバーに当然のように配るから本部の備品と思ってる人も多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/803
804: FROM名無しさan [sage] 2020/07/25(土) 22:16:38 ID:fYmICIo0 バインダーの話、ツマンネ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/804
805: FROM名無しさan [] 2020/07/25(土) 22:48:37 ID:bnsYebt4 >>795 それあんたやがな ツッコミで文句言いたい時は思わず関西弁になってまうでほんま。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/805
806: FROM名無しさan [] 2020/07/26(日) 05:41:36 ID:ctk9Q3gP >>803 そう本部の備品だと思っていた。配布されなくてその時の主任に文句言ったことあるけれど中立の個人持ちだった。でもバインダーが配られた補佐はチェックシートに夢中になり過ぎて本来の監督業務が疎かになり大失態したって話を聞いたことある。それでも懲りずにまだ配っているって。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/806
807: FROM名無しさan [] 2020/07/26(日) 08:12:42 ID:+Fgrwk+h >>806 試験監督員のうち何人が、もとい。 試験監督員のうちバインダーとチェックシートを配布された者が何人かは知らないし、そのうち何人がこの板を見てるのは書いているのは知らない。 そのチェックシートにより大失態があったとここに書かれるぐらいだから、その大失態の原因追及は相当なものだったと思う。 で、間違いなくそのチェックシートに行き着いた筈だ。 なのになぜこの場に及んで未だバインダーを配布しているのか??? 今からでも遅くはないから即刻そのチェックシートの配布は拷問してまでもやめさせるべきなんじゃないか? それが出来ないのなら運営会社がそのチェックシートを買い取りマニュアルに組み込み、運営会社が配布するマニュアルや補足資料以外は見るのを禁止するとか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/807
808: FROM名無しさan [] 2020/07/26(日) 08:16:29 ID:+Fgrwk+h >>806 これ書いた人。 状況は如何なるものであっても主任に文句はマイナスポイントになるからバインダー程度で文句はやめといた方がいいで。 俺はバインダーマンに遭遇したことはないけど、マニュアル持って移動する時は誰に言われるまでもなく自身でバインダー用意してそれに挟んでいるよ。 チェックシートは当然作ってないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/808
809: FROM名無しさan [] 2020/07/26(日) 12:27:01 ID:3bqLbJU1 ワクチンが出来るまで試験官生活は戻ってこないぞ わはははは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/809
810: FROM名無しさan [] 2020/07/26(日) 19:44:41 ID:d5NpuCVd >>809 世界的な問題だからねぁ。 そなたの知らない所で急ピッチで出来上がるように進んでいると思いますよ。 今日作り始めて明日出来るようなものではないから出来るまで時間はかかると思うけどね。 そなたにメッセージだけど、くれぐらも早まるなよ。いろんな意味で。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/810
811: FROM名無しさan [] 2020/07/27(月) 00:26:51 ID:nMU6Rfos >>808 同感。 主任はその日だけはその会場の絶対的な存在。絶対に文句言ったり逆らったりしてはいけない。 会場責任者は勤務者全員の評価をして本部に報告している。プラスポイントはないぞ。 問題あってその当事者ならばマイナスポイント。 下手すりゃ同室の者も、とばっちりあり。 ここまでは事実 ここからは推測 多分殆どの勤務者はプラスマイナスゼロ評価。 何もなけりゃ10割バッターを維持できる。 一度でもマイナスポイントつけば(軽微な場合)その後は堅実にやっても二度と10割バッターには戻れない。 2度目やっちまったらさようなら〜。 だからマイナス評価あれば目立つんだよ。 俺はマイナスポイント付いたであろう時から10回に1回の採用まで落ちぶれた。 もう元には戻らないけど、俺が得た教訓 目立たず堅実に。 もう遅いけどな。 全国試験運営センターのことね。 まぁ他社では勤務出来ているからまだマシだけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/811
812: FROM名無しさan [] 2020/07/27(月) 14:16:59 ID:tA3XhZJU 欄からも草からも案内こねーし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/812
813: FROM名無しさan [] 2020/07/27(月) 15:44:56 ID:elrQxUCy 試験官日雇い作業員の採否なんかより アウトソーシング会社の経営のほうがじつは気になってる 専業であってもなくてもこの事業に特化した部署は存続してんだけど 常に業務過多に合わせた年間スケジュールも安定した ある意味会社事業としても事業採算事業計画の読めるルーチンだから しかも多い場合にフォーカスした人員構成のはずなんで 仕事がなくなるっていう場合は当然、人件費コストが利益を圧迫してるんで 減給はまだしも、配置転換しても多忙期を常に想定してなきゃいけないから 簡単に組織の再編成もできないからな やるとしても期間限定で他部署へ移るとか その他部署自体仕事が減ってるんで(医療は派遣禁止だと、行政やコールセンター のアウトソーシングたりは伸びてんだろうが)ここに明日から行ってってわけにもいかないし 専業会社も、業態変更や他の仕事領域たって、そこが舵をとってみても 試験監督が戻ったときに全盛期の体制に戻れるのかって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/813
814: FROM名無しさan [] 2020/07/27(月) 15:50:14 ID:elrQxUCy 転職したとして転職して2年くらい先に アウトソーシング会社が試験バンバンやって人手不足状態に戻ったりな 試験監督自体は景気に左右されない安定感はあるから 通常営業に戻った場合も考えると、営業マンは転職すべきか否かは難しいよね 結構、転職はしてんじゃないかな。もしくはリストラでもいいが コロナ前と会社の体制は変わってるんじゃないの? 知らないけど、仕事がないのにビフオアーコロナの配置構成を維持してるわけはないし それを維持したとしても完全な遊休社員状態だから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/814
815: FROM名無しさan [unko] 2020/07/27(月) 16:05:08 ID:hzG0j1Iz 欄はtoeicメインだから無理だよ TOEICは9月からの予定だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/815
816: FROM名無しさan [] 2020/07/27(月) 16:07:31 ID:elrQxUCy 経営判断を全部シミレーションすんだよ 人の配置も含めて ただこの事業自体が競合も少ないし、 市場参入者も少ない過当競争とはとうていいえない 既得事業者にはおいしい業態なんで 撤退するのはかなり難しい判断だろうね ていっても今年は売上で半分以下なんだろ 人の配置は組織の再編制も期間限定で試験監督部門は スリム化はしなきゃどうしようもないんだろうけど 通常営業に戻った時の処遇もそのタイミングを読んで現在の 人員配置を再編するか一時的な応急措置だけでも経営者はすげえめんどくさそう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/816
817: FROM名無しさan [sage] 2020/07/27(月) 16:49:39 ID:siQmzLJn 試験監督板で話すことではない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/817
818: FROM名無しさan [] 2020/07/27(月) 21:06:25 ID:NPseD5mx 発言の自由。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/818
819: FROM名無しさan [sage] 2020/07/27(月) 21:48:32 ID:jqB7aEif 机上の経営論 なんの論文でもリジェクトされるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/819
820: FROM名無しさan [] 2020/07/27(月) 21:59:11 ID:AfR9uryO あなたが経営するならどうするっていってるわけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/820
821: FROM名無しさan [sage] 2020/07/27(月) 22:08:36 ID:gI25H/kF 9月10月の高校模試の誘いがしつこいんだが流石に危険だよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/821
822: FROM名無しさan [sage] 2020/07/27(月) 23:16:55 ID:N0Qvv9+0 8月の約七日間が全て試験監督で埋まった 募集来ないとかウソやろ バンバンくるぜ 重なってたり用事あったりで大半は断ったけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/822
823: FROM名無しさan [] 2020/07/27(月) 23:44:00 ID:kLA0K9k9 >>822 お前のそれ ウソやろ バンバン何が来るのか 約七日間は何の試験 大半は断った試験 全て書いてみさらせ ハッタリ小僧が! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/823
824: FROM名無しさan [] 2020/07/28(火) 00:16:34 ID:yTTdYNDl >>821 ほんまかいな?どこの会社だよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/824
825: 海老名 [] 2020/07/28(火) 00:42:22 ID:A5+ipcoz 全部テイケイワークスw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/825
826: FROM名無しさan [sage] 2020/07/28(火) 01:00:49 ID:3zvfSr3d >>823 情報乞食には教えませーんwwwwww ヒントだけ言うと、すべて国家試験 8月に集中してるんだよな お陰様で盆休みも返上だわ 6〜7万の臨時収入 ありがたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/826
827: FROM名無しさan [sage] 2020/07/28(火) 01:04:14 ID:3zvfSr3d まあお情けで教えてやるよ 司法 税理士 高卒認定 社労士 気象予報士 お前らには募集来てないんけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/827
828: FROM名無しさan [unko] 2020/07/28(火) 05:58:01 ID:TOVxYmd5 来てねえ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/828
829: FROM名無しさan [] 2020/07/28(火) 07:48:42 ID:DYwnZmop 高卒認定w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/829
830: FROM名無しさan [sage] 2020/07/28(火) 08:10:07 ID:2VNhePsZ 煽りはいらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/830
831: FROM名無しさan [] 2020/07/28(火) 08:22:23 ID:keXsVaDs バインダー中立もいらない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/831
832: FROM名無しさan [sage] 2020/07/28(火) 09:07:17 ID:/pGohTE4 募集メールきていいだろうの報告もいらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/832
833: FROM名無しさan [] 2020/07/28(火) 12:20:28 ID:yTTdYNDl >>827 これもテーケーなんちゃらか?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/833
834: FROM名無しさan [] 2020/07/28(火) 12:34:52 ID:tLGmvQwr >>827 教えませんと書いた数分後に抑えきれずに書いちゃったかw おもしれー奴だw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/834
835: FROM名無しさan [] 2020/07/28(火) 18:47:12 ID:b8OkfSt0 税理士はメッセ5000人超えがまずいんで 受験票も送ったのに今から一部会場変更の見通しだってな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/835
836: FROM名無しさan [sage] 2020/07/28(火) 20:01:27 ID:3zvfSr3d >>835 あそこはホールとしては意外に小規模だから、5000人を詰め込むのは確かにまずいな 各種試験、三密避けるために受験人数に比べて大規模な会場確保する流れだな 経費が倍くらいかかりそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/836
837: FROM名無しさan [] 2020/07/28(火) 20:21:17 ID:6Bpo3bgU 税理士ソニックシティって、どこの会社が運営やるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/837
838: FROM名無しさan (ワッチョイ 9794-DFeu [210.165.117.110]) [] 2020/07/28(火) 21:02:06 ID:lmtDAsKZ >>825 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/part/1583060036/1-2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/838
839: FROM名無しさan (ワッチョイ 9794-DFeu [210.165.117.110]) [] 2020/07/28(火) 21:04:06 ID:IdPefUQE >>827 神奈川県海老名市 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/839
840: FROM名無しさan [sage] 2020/07/28(火) 21:23:01 ID:Lglv9ITo 久々に 本部の仕事したいなと 思ったけど 声出しと 対面の飛沫が とちょっと憂慮してしまう 今はどういう対策を取られてるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/840
841: FROM名無しさan [sage] 2020/07/28(火) 21:30:31 ID:3zvfSr3d 相変わらずバカしかいねーなwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/841
842: FROM名無しさan [] 2020/07/28(火) 22:05:51 ID:of6Ea7E6 >>841 おじさん来月は感染覚悟で 稼ぎまくるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/842
843: FROM名無しさan [sage] 2020/07/28(火) 22:43:28 ID:3zvfSr3d >>842 募集自体こないてめえは黙ってマスかいてろや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/843
844: FROM名無しさan [sage] 2020/07/29(水) 00:21:08 ID:GV/TCGFp ちっちゃなマウントw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/844
845: FROM名無しさan [sage] 2020/07/29(水) 00:54:12 ID:3BRsODE5 干されカスが未練がましくこのスレに出入りする意味はないだろ おとなしく氏んでろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/845
846: FROM名無しさan [] 2020/07/29(水) 20:03:23 ID:C+r7v144 まあ怖いこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/846
847: FROM名無しさan [] 2020/07/29(水) 21:43:49 ID:EpLmQOJx >>845 おっさん何歳? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/847
848: FROM名無しさan [] 2020/07/29(水) 22:57:03 ID:rsv+ISwf 元祖う◯こが自分で封印と書いた手前、う◯こ書けないから鬱憤が溜まって暴れてんだろ。ほっとけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/848
849: FROM名無しさan [sage] 2020/07/30(木) 20:19:28 ID:B7lH4CMX 1回でもコロナかかったらその後の試験は一切お呼びがかからなくなるんかな? だったらいざかかったとしても正直に申告しないで 前日あたりに少し発熱があるって言って休んだ方が良いのかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/849
850: FROM名無しさan [] 2020/07/30(木) 21:44:20 ID:5LOfmSMb 勝手にコロナにかかっておとなしくしてろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/850
851: FROM名無しさan [sage] 2020/07/31(金) 00:49:09 ID:PyaGhEvB 採用されないからってイライラすんなよおっさん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/851
852: FROM名無しさan [sage] 2020/07/31(金) 02:01:01 ID:uXAPR4rj >>842 稼ぎまくるってそんなに求人ないだろ ただでさえ夏は閑散期なのに今年はコロナ 司法試験くらいだろ、来月やるのは それとも俺が知らないだけで山のように求人出てるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/852
853: FROM名無しさan [sage] 2020/07/31(金) 02:53:28 ID:grKxpy2B >>852 お前が知らないだけwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/853
854: FROM名無しさan [] 2020/07/31(金) 05:40:41 ID:mrMVCGwZ >>851 貴様もな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/854
855: FROM名無しさan [] 2020/07/31(金) 12:39:04 ID:ggowm+Ti おっさんおっさんて書いてあるけどおばはんはおらんのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/855
856: FROM名無しさan [] 2020/07/31(金) 23:33:49 ID:mFgOo54H 試験会場に監督員などの立場で行った時の男女比から考えると、ここは男密度が高いでござるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/856
857: FROM名無しさan [] 2020/08/01(土) 01:33:27 ID:6eNu9unh 2020年10月25日以降のTOEIC® Listening & Reading公開テストにおける1日2回(午前・午後)実施と感染予防策について https://www.iibc-global.org/info/administration/urgent_34 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/857
858: FROM名無しさan [sage] 2020/08/01(土) 05:11:37 ID:oZadVAC0 >>857 ということは監督員の勤務時間が増えてもらえる金も増えると http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/858
859: FROM名無しさan [] 2020/08/01(土) 06:25:04 ID:h4sOf97Z 監督員が増えるだけだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/859
860: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 00:00:09 ID:BwHAvuPT 朝8時集合 夜6時半解散 休憩1時間 って感じか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/860
861: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 01:29:33 ID:NNvI0H0n 9月のTOEICの募集来た? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/861
862: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 03:41:08 ID:t6bE1q+h wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/862
863: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 06:54:06 ID:mklf5/2R >>860 一時期も休憩は取れないはず。以前よりやる事多いぞ。30分ぐらい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/863
864: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 07:39:35 ID:pTeBUS0Z このパターンはいくらでもあるでしょうが 4級5級まである試験と同じ そもそも、トーイックエルアールなんか 数さばいてなんぼは主催者の考え方からしてそうなんだから マークシートで2時間ですべて終了のシンプルな試験 今までが時間とりすぎてたんだよ試験官は 半日仕事のはずなのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/864
865: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 08:24:06 ID:aiGckhTx >>861 10月からじゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/865
866: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 08:31:51 ID:r3TDYxU/ 9月は大学生のTOEIC http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/866
867: FROM名無しさan [unko] 2020/08/02(日) 08:41:48 ID:lkwpUyyc 監督員が大学生オンリーだったの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/867
868: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 08:46:02 ID:BTRbH2Io 最近、元893とか変なのテレビに出過ぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/868
869: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 13:16:46 ID:auCjSB3Z 試験監督にもいるぜ。Y萩とか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/869
870: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 16:39:13 ID:BwHAvuPT >>863 実際とれるかどうかはともかく 休憩1時間入れないと法律違反 マーク模試みたく細切れになるのかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/870
871: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 18:02:41 ID:mklf5/2R >>870 そんな事w日常茶飯事。休憩15分なんてのもあったな。その分払いますからで終わりだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/871
872: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 18:15:23 ID:r3TDYxU/ >>871 直採用で平謝りで残業代無しだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/872
873: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 18:39:36 ID:OA3qD3aq >>871 その逆に元祖うんこ書きは勤務中にウンコで抜けてその分だけ給料差し引かれた腹いせにウンコ書くようになったんじゃないのか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/873
874: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 19:29:08 ID:2dxGH34U 補助のおっさんが腹の調子悪いとか言ってトイレ行って10分以上帰ってこなかったことあったな あいつが元祖ウンコ爺かもなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/874
875: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 20:19:44 ID:AeeMD+tk 試験監督の仕事は何度かしたけど特に模試が一番朝が早い。にもかかわらず俺じゃなかったんだけど、昼休憩が13時45分からになった人もいたんですね。 で、そういうのが俺に降りかかったらこりゃかなわないと次の模試の仕事の日に出来るだけ腹持ちを良くさせておかないとと牛乳を多めに飲んだんだけど、運悪く下痢ピーになっちゃってさ。 設営の時と1限目の地歴公民の時間。この2回トイレに駆け込んだことあったよ。 それ以来、どんな試験の時であれ牛乳を飲んで出勤するのやめた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/875
876: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 20:23:40 ID:B4zHNwna >>871 俺としては休憩なしでもらえる金が増えたほうがいいけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/876
877: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 20:28:20 ID:B4zHNwna >>875 俺は年十回くらい交通量調査やる 路上で24時間過ごす トイレは公園とかコンビニとか 小の方はそのへんで済ませることもしょっちゅうだから排泄対策として飲食、特に食の方は徹底的に押さえる 24時間でチョコ一枚とか大福2個とか そのかわりあけて食うメシのうまさったらないね 試験監督の場合も眠くなるのを防止のために空腹保っておいた方がいい 俺は試験当日はパンにチーズとハムはさんでもってく あのゴタゴタした本部で悠長に弁当広げてなんていられないしな 終わったらたいていそこじゃないと行けないラーメン屋に行く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/877
878: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 22:13:57 ID:VtGVJm4l >>877 そかぁ。排泄対策で貴方なりに工夫しているわけなんだ。 確かにプロ野球の先発投手も登板日から逆算して食事面でもベストに持ってっているもんな。 ボクサーも減量を行い試合後はたくさん食べるとか。 基本的にはみな同じなんだな。 食事もうまくコントロールすれば試験当日ウンコがどうの心配する必要もなくなるし、勤務中もベストな状況で解散時間まで乗り切れるわけだ。 いゃあ。いろいろと応用できた。 試験監督の日だけじゃなく日常もね。 すんごく参考になったよ。 明日からは食事もウンコもうまくコントロール出来る様にまずは生活習慣の見直しからだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/878
879: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 22:48:13 ID:B4zHNwna >>878 レスサンクス 俺は結構あっちの方には神経使う 出かけるとなったらしたくなくてもトイレ行って絞り出すし 祭りとかで大勢人がいるとまずまっさきに「排泄処理はどうしてるんだ?」と思ってしまう だから花見とかバーベキューで屋外でジャンジャン飲み食いしてるやつの気がしれない したくなったらどうするんだと 男だったら小の方はなんとかなるけど大はトイレないとできないからな 俺も昔は家族と花見行ったけどせいぜい弁当とビール一本程度だった それも町に近い公園でいざとなったら町中のショッピングセンターに行ける距離 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/879
880: FROM名無しさan [sage] 2020/08/02(日) 22:58:56 ID:B4zHNwna ついでに書いとくとメシなんて終わってからゆっくり食えばいいんであってまず仕事中は仕事に支障きたさないこと=したくならないようにすること、を第一に考えるべきだと思う ときどき次の予定までわずかな時間しかないのにどこ行ってメシ食うなんて複数で相談してるやつ見ると「あんたら敬老会に来てんのか」と言いたくなるね 時間がなくてなおかつメシ食いたかったらコンビニでパン買って立ったまま食えと 俺ならパン一個買うのに1分かからないから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/880
881: FROM名無しさan [] 2020/08/02(日) 23:00:13 ID:B4zHNwna >>880 訂正 ◯食う ×買う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/881
882: FROM名無しさan [sage] 2020/08/03(月) 10:49:25 ID:ORAP4rwJ というか、責任者を含む、どういう研修をするか決まっていないのでは? その研修方法も含めた話で 当日の運用も大本営の方針が決まらないとどこの派遣会社も対応の仕様が無い そもそも、試験監督全体の数も含めて、数は増えるのかすらわからない 9月の首都圏は通常で言うと1月3月と同程度の数は必要だとは思う 雑務が増えるのも間違いないと思う あんまり試験監督の数が多いと多いでそれはそれで受験者の不安を煽る可能性もある その、1日2回制の時の運用は、ポイントは人の入れ替えの時かと キーワードは消毒かな? 結論は正直、現状何もわからない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/882
883: FROM名無しさan [] 2020/08/03(月) 12:23:39 ID:J6Ml4ifH TOEIC二回実施は、呑気な爺婆にはきついぜ。今まで1日で受け入れて多分を二回に分けるんだろ、どうせ。 入れ替えや受付に時間かかるし、蜜だよな。手当てつくんかい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/883
884: FROM名無しさan [sage] 2020/08/03(月) 12:26:14 ID:qx3IOQpZ こりゃTOEIC様子見だな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/884
885: FROM名無しさan [] 2020/08/03(月) 13:49:13 ID:ZXLui7rj PCR、今すぐ行って来い! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590585207/885
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 117 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s