[過去ログ] 【一号】施設警備という極楽なお仕事 15巡回目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: 2012/12/20(木) 10:16:35.61 AAS
恥ずかしくないのかよ?
495: 2012/12/20(木) 10:37:09.69 AAS
↑だまって立ってろ
496
(1): サブ管制サブ機動、スーパーサブだと言われ良いように使われてる 2012/12/20(木) 10:37:52.74 AAS
嫁はんは俺のいる時間にはスーパーのアルバイトに行ってて
オナニーするしかない
それより嫁はん、アルバイトにでるようになってから、休みが合っても
なかなかさせてくれないし、してもマグロ状態だ
誰かとのメールのやり取りが頻繁で、化粧がマメになったし
なんだか若返った気がする
激しく嫌な予感がするが怖くてなにも聞けない
497
(1): 2012/12/20(木) 10:45:47.89 AAS
過去に行った現場だとオフィス・マンションはアタリで、学校・病院・商業施設はハズレだったな俺は
今はくっそヒマな某官庁施設だが人手不足で、当・明け・当・明けがループしてる…
498
(1): 2012/12/20(木) 10:47:07.40 AAS
>>496
探偵ごっこできるチャンスじゃないかw
499
(2): 2012/12/20(木) 10:56:31.61 AAS
平均年齢何歳くらいなの
50歳でも受かるかな
500: 2012/12/20(木) 11:03:01.47 AAS
恥ずかしくないのかよ?
501: 2012/12/20(木) 11:03:05.70 AAS
>>499
なんか資格もってる?
502: 2012/12/20(木) 11:06:56.73 AAS
某システムセンターはいいぞ、こちらは通用口での出入チェックだけで
内部巡回は取り扱い業務種上社員さんらによるチームで廻している
夜も社員さん当直が必ず○人配置されている
503: 社員 2012/12/20(木) 11:15:05.54 AAS
おいガードマン早く便所そうじしとけよ!
504: 2012/12/20(木) 11:17:02.18 AAS
50歳はまだ若者って世界
ただ、ブタならこの世界には来るな
デブってる奴は人間のクズばっかりだ
505: 2012/12/20(木) 11:18:40.23 AAS
当社の場合は要項に記載されている年齢上限を越えてても
経験者、所持資格次第でこの限りではないようです
出来れば若い未経験者より即戦力+αになる資格保有の経験者を
一番欲しいようです雇う側からすれば当然でしょうけど。
506: 社員 2012/12/20(木) 11:23:06.23 AAS
おいガードマンちょっと煙草買ってこい!
507
(1): 2012/12/20(木) 11:29:21.54 AAS
警備資格3〜4点セットを持っていれば、警備契約終了でも当面食いっぱぐれずこの業界で細々と生きていけるな
もっとも、そうなったら人生投了なわけだが
508
(2): 2012/12/20(木) 11:37:39.80 AAS
>>508
会社が取れ取れうるさいから防災センター以外は取ったが、腰掛けバイトの自分にはメリットないんだよね。資格手当てが煙草代程度付くだけ。
配置先が増えて会社にとって使い勝手良くなるだけ。
509: 2012/12/20(木) 11:40:05.62 AAS
ミスった
>>508>>507へのレス
510: 2012/12/20(木) 11:44:06.12 AAS
いいんじゃね
警備資格も転職失敗した時の保険と思えばw
雑踏と交通は近寄りたくないがね
511
(2): 499 2012/12/20(木) 11:55:26.50 AAS
今はまだ43歳だけど、7年後には今の会社おさらばして警備員になろうかと計画中
色々調べて見たんだけど、警備の資格って実務がないと受験出来ないのが多くて中々取得するの難しそう
512: 社員 2012/12/20(木) 11:57:19.50 AAS
おいガードマン肩もんでくれ
513: 2012/12/20(木) 12:06:21.75 AAS
>>511
ま、やめとけ
7年後じゃ現実的な話ではない
514: 2012/12/20(木) 12:07:42.08 AAS
>>511
防災センター要員と上級救命は講習で取得できるし、
とくに実務経験とか必要としないから いつでも取れるっちゃー取れる
515: 2012/12/20(木) 12:10:22.63 AAS
貯えが3000万円以上あるのなら引き止めないがな・・・
516: 2012/12/20(木) 12:15:03.80 AAS
警備関連の資格は運転免許が取れないような奴でも2、3個取れる位から大丈夫
517
(2): 2012/12/20(木) 12:25:56.48 AAS
ダウン症なんですが警備員になれますか?
518: 2012/12/20(木) 12:29:44.74 AAS
>>517
ダウンページで探せば大丈夫
519: 2012/12/20(木) 12:32:01.81 AAS
>>517
ダウンワークでよく募集してる
520: 2012/12/20(木) 12:40:08.67 AAS
>>497
是非雇って欲しいな
521: 2012/12/20(木) 12:41:30.64 AAS
基本はNG
だが雇用してるところは結構ある。
522: 2012/12/20(木) 12:45:19.80 AAS
>>491
そんな時は管制に報告して指示を待つだけだから問題ない。
状況しだいで応援をよこしたり警察や消防を呼ぶ。
ほとんど何もしないで待ってるだけ
所詮見張り役なんだよw
523: 2012/12/20(木) 13:19:53.97 AAS
うちはあれだな、護身術とか教えるとやりたくなるから教えないと言ってる。
身の危険を察知したらとにかく逃げて完全に安全確保したら通報なり連絡なりしろと。
524: 2012/12/20(木) 13:47:18.18 AAS
ガードマンを食べたい…
525
(1): 2012/12/20(木) 14:00:34.35 AAS
あと27回で解放される
耐えよう
526: 2012/12/20(木) 14:10:43.88 AAS
いいな〜俺は前世が殺人犯だから無期ガード刑だよ・・・
527: 2012/12/20(木) 15:54:55.71 AAS
遊び同然の楽ちん仕事で人生終えたら来世は血反吐でるような過酷な肉体労働に拘束の刑が((((;゚Д゚))))
いずれにせよ何度生まれ変わっても懲役ループじゃねーかwww
528: マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/20(木) 16:00:34.58 AAS
無念無想の域に達してるから生まれ変わる事はないだろう^^
529: 2012/12/20(木) 16:12:38.81 AAS
茄子額面は変わらずやが今年はヤフオクと為替で膨らませてもらえた(^-^)v
副収入でほっこりですわ
530
(1): 2012/12/20(木) 18:40:45.17 AAS
機動と施設ってどっちが偉いとかあるの?
機動のほうが立場上?
531
(2): 2012/12/20(木) 19:22:51.22 AAS
>>525
俺は一当務につき晩飯に一個カップ麺食ってたから、カウントダウン決定してから
記念すべき脱獄記念日までのカップ麺と割り箸の必要数をまとめて用意し、
現場のロッカーに詰め込んだよ。
カップ麺と割り箸が徐々に減っていくのがたまらなくうれしかったよ。
532: 2012/12/20(木) 19:43:02.90 AAS
>>531
よかったね〜幸せになろうね〜
533: マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/20(木) 20:09:57.54 AAS
嫌なら直ぐに辞めればいいだろうに^^
534
(1): 2012/12/20(木) 20:29:28.52 AAS
>>531
それ良いね。あと10回になったら俺もそれ採用させてもらうわ
535
(1): 2012/12/20(木) 20:50:47.72 AAS
>>534
お前は必ず戻ってくる(断言)
536: 2012/12/20(木) 21:03:09.63 AAS
>>530
うちの会社だと機動のほうが給料がいいな
施設はナマケモノの巣窟だと思われてる
537: 2012/12/20(木) 21:10:49.84 AAS
>>535
まあ将来の事は分からんわ。転職先が潰れたら一時的にでも戻るかもな
538: 2012/12/20(木) 21:31:30.95 AAS
一号を募集してる会社とかないかな
このままだとホームレスになってしまう
539: 2012/12/20(木) 22:53:23.45 AAS
ちなみに武道経験があるとかで優遇……ないよね、やっぱ
若いと2号に回されるのかなあ
540: 2012/12/21(金) 01:08:51.73 AAS
警備2ヶ月。44歳。
今日、店内で第三者が財布拾得。
財布には5万ちょっと入っていて、権利主張。
財布内にカードあったから、呼び出すも遺失者現れず。
自分にとっても初めて第三者拾得扱いだったが、二年目の25歳警備担当が一連の処理をフォローしてくれた。
30分ほどして、遺失者現れる。
25歳の警備も初の権利主張だったにも拘わらず、ほぼ完璧。
念のため、帰宅していたマネージャーに経緯説明し、不備がないかと確認すると、大丈夫だった。
本来、受付担当である自分がしっかりしなければいけないが、25歳さんに本当に感謝した1日だった。
Kさん、本当にありがとう!
使えないオジサンだけど、また明日もよろしくお願いします。
541: こんなだったら交通にいれば良かった(´・ω:;.:... 2012/12/21(金) 04:40:09.73 AAS
>>498
機動の途中に家に回ったりしとる
家から少し離れたところに俺の休日には絶対停まっていないレクサスISが
2100〜2330くらいの間あるんだ
一度忘れ物だと言って2200頃入っていったら
「大丈夫なの?」「近所の目もあるから」「仕事が仕事なんだし」
と勤務中に寄ることをやんわり咎められた
宵っ張りの娘がもう寝かしつけられていた
普段しっかり閉めてある居間のカーテンに隙間があった
なにより嫁はんの着衣がどことなく乱れている

思い切って友人に相談して見張ってもらうことにした
542
(1): 2012/12/21(金) 05:32:22.16 AAS
店内の落し物ならその施設の管理者の権利じゃないの?
543: 2012/12/21(金) 06:27:06.73 AAS
「拾ってくれた人にお礼してください」ならいいんだけどね
警備が1割GETなんてしてたらかなりの問題だわ
544: 2012/12/21(金) 09:29:51.35 AAS
>>542
店員が拾得したり、拾得者が権利(報償金の権利と所有権)を放棄したら、占有者のものだが、拾得者が権利を主張した今回のケースでは、店舗内のため拾得者は遺失者から報償金が通常の半分の割合(2.5〜10%)もらえる。
545: 2012/12/21(金) 13:32:28.80 AAS
機動もピンキリ。
機械なし巡回オンリーのとこは決まりきった行動しかしないものの、
巡回なし機械専任のビートのようにずっと寝てることはできない。
ただ専任は台風や地震で発報多発の自体ともなればその忙しさたるや
機械無しの非じゃないけどね。
中途に両方あるところは常時しんどいよ。
546
(1): 2012/12/21(金) 17:14:44.70 AAS
ラブホテルと警備員どっちが底辺?
547: 2012/12/21(金) 17:33:25.43 AAS
>>546
後者
548: 2012/12/21(金) 17:42:48.52 AAS
今から夜勤だ 夜と朝に1hづつ立哨する以外は、守衛室で待機&仮眠タイム
549: 2012/12/21(金) 17:44:19.86 AAS
俺も勤務報以外にカレンダーを黒く塗るのが唯一の楽しみだったな
職場での楽しみは下番時の制服を脱ぐ瞬間
550: 2012/12/21(金) 19:07:50.45 AAS
ラブホテルと警備員働くならどっちがいい?
両方とも24時間勤務。
理由もお願いします。
551: 2012/12/21(金) 19:24:09.77 AAS
ラブホで何すんの?
終わった後の掃除とかだったら俺は楽チンなビインを選ぶけど。
稼ぎたいだけならラブホでもいいんでないかい。
ただラブホもビインも今後のことを考えると、厚生年金加入がないところにすべきだと思う。
まさかずっと続けるわけではなかろうし、厚生年金に加入してしまうと
次の転職の際にラブホやビインをやっていたマイナスの証拠を消せないからな。
552: 2012/12/21(金) 19:26:13.26 AAS
ラブホテルはフロントです。
553: 2012/12/21(金) 19:32:39.96 AAS
それだったら知り合いに会ってしまったら耐えられない方を削ればいいと思うけど。
結局自分が何を重視するかで決めるしかないんじゃね?
554: 2012/12/21(金) 19:42:44.46 AAS
過去に存在感がある奴は向かないよ
555: 2012/12/21(金) 20:25:47.72 AAS
ホテルは昔やってたので。
556: 2012/12/22(土) 08:40:50.35 AAS
一号やってみてダメそーだったら辞めりゃいんじゃね?
夜勤終了。引き継ぎも終わったし さっさと帰るべ
557
(1): マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/22(土) 13:37:26.81 AAS
何度も言ってるだろw
それ以外なら止めておけ。

こずかい稼ぎのジジイ組
掛け持ちバイト組
公務員試験組等
ロウカイ組
実家が裕福なパラサイト組
転職するまでの繋ぎ

これらにとっては美味しい仕事^^
558: 2012/12/22(土) 13:44:28.58 AAS
モラルはないのかよ?
559
(1): マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/22(土) 14:04:32.44 AAS
変なプライドや仕事に生きがいを求める
底辺職だのどちらが上とか下とか気にする人間は、
警備には向いていない。
劣等感に悩んだりするだけだろうw

警備は無念無想に到達した者だけが味わえる桃源郷だ^^
560: 2012/12/22(土) 15:34:31.52 AAS
ラブホも警備員も20万ぐらい。
561: 2012/12/22(土) 15:41:41.63 AAS
若い奴で警備をやり続けてる人間は
何も出来ない無能か、そこそこ有能だけど
全くやる気のない奴か、どちらかだからね
やる気がある有能が入っても現場が潰すか幻滅して辞めるか
だから、採用の段階で、こちらから落とす事も多いらしい
他業界の人にもこの惨状が知れ渡っているから
警備歴の長い若者の再就職活動は、本当に厳しい
562
(2): 2012/12/22(土) 15:45:45.51 AAS
>>559
おまえガードマンのやり過ぎで統合失調症発病してんじゃん。
この仕事は極度の孤独で統合失調症になるやつがおおい。
ちなみに統合失調症になると二度と治らないから
563: 2012/12/22(土) 15:53:13.97 AAS
>>562
そいつは警備スレで有名な通称「白豚タチンボ軍曹」
単なる荒らしのかまってちゃんだからスルーしとけ
564: 2012/12/22(土) 16:07:57.28 AAS
本厚木のラブホが募集してたが以前使った事のあるラブホだw
565: 2012/12/22(土) 16:18:14.98 AAS
若くて人あたりがよければ接客とかいろいろできる
若い人でとるのはずっとスポーツやってきましたみたいな体力バカ
警備歴あってやめたんならうちにも不満持つだろうからってとらないよな
566: マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/22(土) 16:22:37.50 AAS
>>562
私はロウカイ組だから関係ないんだなw
仕事は1日4時間だし、
ほとんどに時間を趣味に費やしてる^^
567: 2012/12/22(土) 16:36:07.46 AAS
来年新パト車が納車されるようだ
このパト車をある程度乗り潰すまではこの仕事を続けるぜ
568: マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/22(土) 17:51:50.26 AAS
バイト板で警備を生業としているのは少数派ではないのか?
>>557 でも指摘しているように
警備を生業としていない人達にとっては美味しい仕事だ^^

もし警備を生業にするなら大手2社の正社員になるか、
もっと稼げる業種で働くしかない。
569: 2012/12/22(土) 18:03:07.31 AAS
実際そんなにおいしいものではないよ。時給が高いわけでもなく、地位は最低辺。
人並みに会話できたり並以上の見た目があれば警備など関わる必要はない。
警備がおいしいというのは、社会的にみてどうしようもない連中にとっての話な。
570: マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/22(土) 18:09:13.55 AAS
アタリの施設は超美味しいけどな^^
なにしろネットやろうが本読もうが
ビデオを見ていようが寝ていようが自由♪
暇つぶししているだけで給料が出る。
こんな仕事は他にはない。
社会的地位などバイトの小遣い稼ぎなんだからどうでもいいねw
571
(1): 2012/12/22(土) 18:27:56.86 AAS
うん、だから言ってるじゃないか。どうしようもない奴にとっての話だと。
572
(1): マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/22(土) 18:32:26.22 AAS
>>571
君はわかってないねw
警備の主戦力は定年すぎた高齢者の小遣い稼ぎだ^^
別にどうしようもない奴ではない。
金もないのに警備のバイトを生業にしているなんて奴は少数派だよ。
だいたい生業にできるような所得がないから直ぐに辞めてしまう。
573: 2012/12/22(土) 18:35:25.75 AAS
クビじゃないけど仕事干されたらたまらんね。
ブラック会社でガンガン仕事入れてもらってる人達が羨ましい。
忙しい年末正月は何とか警備の仕事があるけど。問題はその後だよ‥。
574: マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/22(土) 18:42:23.77 AAS
20代にして窓際の社内ニートが急増中。
一日中ネットしてても給料が貰える民間ナマポ状態

会社に行っても仕事がない…そんな「社内ニート」が近年増えているという。
内閣府の調査によると、今年9月時点で全雇用者の8.5%にあたる最大465万人
が「雇用保蔵」状態。つまり「社内ニート」と呼ばれる状態にあるそう。
「雇用保蔵」とは、実際の常用雇用者数と最適な雇用者数の差のこと。
要は、必要以上の人員を企業が抱えている状態ということだ。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
575: 2012/12/22(土) 19:02:22.95 AAS
ガードマンを凌辱したい…
576
(1): 2012/12/22(土) 19:17:59.84 AAS
>>572
うん。
定年にもなって小遣い稼ぎなんか、まして最低辺の警備員なんかしなければならない連中に
ろくな連中はいないわな。
577: 2012/12/22(土) 19:23:33.84 AAS
24勤無事終了
売り子ちゃんから貰ったクリーム美味かったThank You!
ところでスレ番号がやたら欠けてるって事は奴さんの独り言連発だったんだね 乙
頑張って  
578: 2012/12/22(土) 19:24:10.71 AAS
続き

まともな連中は格下法人・団体に再就職するか、スローライフを送る準備をするんだよ。
分かったかね、警備員くん。
579: 2012/12/22(土) 19:30:17.80 AAS
まともな仕事を長年やってきたならば、程度の差はあれ人の上に立つ立場を経験し、蓄えもあるのが普通。
そこからゴミみたいな警備員をするという選択などなりえないのだよ。
警備員をしてる連中にまともな人間はいない。異論は認めない。
580: 2012/12/22(土) 19:41:32.99 AAS
ガードマンを愛撫したい…
581
(1): マッタリ警備員 ◆QHmS.BzJPo 2012/12/22(土) 19:45:34.23 AAS
>>576
60歳で定年で65歳に年金をもらうまでの繋ぎなんだな。
5年間まったく収入がない状態では不安で少しでも
老後の資金を減らしたくない。
かといって普通の会社では雇ってもらえない。
警備はそう言った老人の受け皿なんだな^^
君よりよっぽどまともだよw
582
(2): 2012/12/22(土) 19:50:36.08 AAS
いや、まずお前が今の老人なら65から支給というのが間違えてるだろ。設定ぐらい守れよw
お前には縁がないと思うが、まともな企業であれば65までが定年か、
再任用が可能なんだよ。
いずれにせよどんなに反論しようが警備員などやる奴にまともな奴はいない、
お前も例外ではなくはまともな奴ではない、
そしてお前は俺未満、これは変わらない。
583: 2012/12/22(土) 19:55:28.51 AAS
>>582
お前ダウン症だろ?
584: 2012/12/22(土) 19:58:19.42 AAS
>>582
これだからニート君は現状を知らないんだなw
大手企業ですら上に書いたように過剰に雇用している。
現役ですら不景気でリストラされているんだな。
ましてジジイなど子会社でのうのうと働かせてもらえる時代は終わった。
585
(1): 2012/12/22(土) 20:01:32.93 AAS
焦ってトリ付け忘れてるぞ。だから俺はお前には縁がない、想像のできない世界にいるんだよ。
仮にリストラされるにしたとすれば、それはそれでまともな奴ではなかったという証明に他ならない。
今のところ反論が一つも成立してないが、まだやってみるか?
586: 2012/12/22(土) 20:04:26.45 AAS
なにこのスレうける(棒
587: 2012/12/22(土) 20:10:31.51 AAS
>>585
まともとか関係ない。
優秀な人材でも不景気になればパナソニックなど3万人もリストラされる。
588
(1): 2012/12/22(土) 20:13:09.84 AAS
トリ外して第三者のフリする必要なんかないぞ。
リストラされるということは不要な人材ということであり、
必要な人材ならば残るわけだからな。
いずれにせよお前は年金受給年齢の発言で決定的なミスを犯してしまった以上、
お前の発言には何の信憑性も説得力もない。
589: 2012/12/22(土) 20:20:19.61 AAS
>>588
優秀な人材が残るとも限らない。
老害みたいに会社にしがみつくのも多いw

決定的ミス?
警備の講習に行けば60過ぎたジジイばかりだw
しかもそこそこの会社を辞めたな。
590: 2012/12/22(土) 20:21:05.22 AAS
おもしれーw何このスレw
591
(1): 2012/12/22(土) 20:22:22.95 AAS
うん。「65の受給までの5年」な。2012年現在すでに60以上の人間がする発言ではないからな。
もうやめとけ。
そもそもお前はロウカイジジイで小遣い稼ぎに警備員をしているから
社会的地位などどうでもよかったのではないのか?
本当は老人ではないうえ社会的地位を気にしてたのか?
ま、どうでもいいわwww
592: 2012/12/22(土) 20:24:04.03 AAS
どうだ見てるか、新ミスタービイン!
マッタリはこうやっていじるんだよwww
593: 2012/12/22(土) 20:25:37.61 AAS
>>591
ロウカイの意味を理解していないようだなw
私は60歳以上でもないし社会的地位などどうでもいいから
警備をやってるんだな。
周りが老人ばかりだから現状をよく理解している。
594: 2012/12/22(土) 20:27:12.09 AAS
つまんねーw何このスレw
595: 2012/12/22(土) 20:29:42.45 AAS
社会的地位がどうでもいいなら俺よりまともとか寝言は死んでからほざけwwww
警備員をやってる奴にまともな奴はいない、異論は認めないって言っただろwwww
596: 2012/12/22(土) 20:29:55.04 AAS
警備以外のスレも同時に書き込みしてるから
いちいちトリをつけたり外すのがメンドウなだけだな。
だいたい流れから君と2人と外野が1人いるだけだからなw
597: 2012/12/22(土) 20:47:30.15 AAS
お前ら尖閣諸島に行って警備してこいよ
598: 2012/12/22(土) 20:52:26.10 AAS
警備スレに来ては毒づいてる奴って
なにかストレスを抱えてるんだろうな^^

ロウカイ生活は天国だぞ〜
楽チン♪ 楽チン♪
599: 2012/12/22(土) 20:54:46.56 AAS
トリ付け外しが面倒だとよw
面倒ってwテメーでしていてあのオッサンまじで…?
600: 2012/12/22(土) 21:02:34.91 AAS
面倒臭がり屋だから警備やってるんだなw
トリも付けろ付けろとうるさいから付けてるまでだ
バカ相手にどうでもいいんだけどなw
601: 2012/12/22(土) 21:02:57.32 AAS
あまり突っ込むなよ可哀想だろ誰でも想定外ミスはある
トリップ付け忘れと同時にあのマークも付け忘れとか悪態つきながらも人間っぽいじゃないか(^0_0^)
602: 2012/12/22(土) 21:06:05.47 AAS
あのぅsage進行でお願いできますか?バイト板の誰も最底辺の警備員スレなんか見たくないと思うんで…
603
(1): 2012/12/22(土) 21:08:25.79 AAS
年金受給年齢が65だとバレ(つまり今50代以下)、今すでにビイン歴が長いということは、十分に生業になってしまってるわなwww
十分で警備なんて生業でやるものじゃないと言っておきながら…
社会的地位も気にしないと言いながら…
毒づく奴はストレス抱えてると言いながら…

プッw
604: 2012/12/22(土) 21:09:26.57 AAS
警備スレに来ては毒づいてる奴に
優秀なのはいないってのは確かだけどなw
605: 2012/12/22(土) 21:12:01.35 AAS
>>603
>>581を読み直せw

生業?君はロウカイの意味を理解していないって言ってるだろ^^
606: 2012/12/22(土) 21:13:19.24 AA×

607
(1): 2012/12/22(土) 21:18:25.65 AAS
もういいよお前。
65が年金受給年齢な時点でお前はまだ50代以下で、小遣い稼ぎというには実態は程遠い。
608: 2012/12/22(土) 21:19:17.01 AAS
605が消えたが又あの印付けたのか?馬鹿だね〜
自ら透明にしてどうするww
609: 2012/12/22(土) 21:20:56.84 AAS
君たちが知ってる大手企業のジジイの話でもしよう。
60歳からでも年金はもらえるけど少なくなるそうだ。
で、60歳で辞めたけど年金は61歳からの支給と言われたそうだ。
理由はわからないけどね。
だから1年間だけ警備をやるってジジイが研修に来ていたよ。
610
(1): 2012/12/22(土) 21:25:09.69 AAS
いや理由ははっきりしてるだろ。ただの繰り上げ請求制度の話だろ。
馬鹿かお前は。
611
(1): 2012/12/22(土) 21:40:17.10 AAS
>>607
60歳過ぎた老人が警備会社で65歳まで年金かけてもらってるけど?
612: 2012/12/22(土) 21:40:39.16 AAS
警備員、ラブホテルのフロントどっちも面接したその日の内に採用貰った。
613
(1): 2012/12/22(土) 21:46:37.24 AAS
>>611
それは単に厚生年金保険料を60歳以後で任意で払ってるだけ。
今働いてる老人は同時に年金受給もしてる。
65までの繋ぎという表現が妥当なのは、65まで年金が貰えない場合。
614: 2012/12/22(土) 22:13:49.63 AAS
>>610
だから60歳から年金をもらえると思って申請したけど、
実際には61歳から支給されたという人の話。
615
(1): 2012/12/22(土) 22:49:06.87 AAS
トランシーバーの使用上の留意点について。
学科に出た問題(若干うろ覚え)『不感地帯や車両通行等その他雑音がある場所ではバッテリーの消費が早い為、速やかにほかの場所を変える』

正しいものを選ぶ問いだったんですが、上記の文は誤りですよね?
616: 2012/12/22(土) 22:50:51.41 AAS
これだけ折角将来の年金について拘っておきながら
年金貰う前に現場で命果てぬように注意だな(笑)
617
(1): 2012/12/22(土) 22:58:00.35 AAS
>>615
バッテリー消耗の為でなく受信障害回避に努める事だろ?

よって誤り
618
(3): 2012/12/22(土) 23:05:33.22 AAS
>>617
ありがとうございました。

ついでといっては何ですが…

施設警備2級 実技
巡回のビデオを見て正しい巡回方法を指摘する問題について。
『不審者』の場面で、泥酔者と対峙した際警備員は『こんなところにいたら風邪引きますよ』みたいな事を行って去りました。
これは間違いですよね?
回答には『丁寧な対応で退去要請を行う』と書いたのですが…
619: 2012/12/22(土) 23:12:26.81 AAS
>>618
正解はその泥酔者を鉄パイプでメッタ打ちにして去る
620: 2012/12/22(土) 23:16:26.69 AAS
真面目に答えて
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.775s*