[過去ログ] 高卒】フリタが就職先?恥を知れ!【高卒】PART 9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 普通学歴 04/03/18 02:10 AAS
勉学を拒絶し社会に出ることを否定して
自ら高卒負け犬人生を選択したんだから
高卒の正社員就職率なんてゼロが当たり前。

第一高卒に就職なんて言葉はカッコ良杉る。
高卒は偏差値40以下の高校に入学し、
三年後にところてん方式で押し出された後、
進学も出来ず行き場を失って日銭を稼ぐようになっただけのこと。
今では高卒はフリーターか犯罪に走る以外に収入を得る手だてがない。

注:スレ荒れ防止のため、高卒の書き込みを禁ずる。

PART 1 2chスレ:part
PART 2 2chスレ:part
PART 3 2chスレ:part
PART 4 2chスレ:part
PART 5 2chスレ:part
PART 6 2chスレ:part
PART 7 2chスレ:part
PART 8 2chスレ:part
875
(1): 04/08/26 23:34 AAS
学生っぽいのがいるね
876: 04/08/26 23:35 AAS
高卒ってFOCとSOCの違い理解できるの?
877: 04/08/26 23:36 AAS
>>875
高卒がいるよりかはマシ
てかこの程度は常識(高卒にとっては非常識)だから学生じゃなくても知ってるんじゃない?
878: 04/08/26 23:37 AAS
高卒は質量欠損すらしらないヴァカ
879: 04/08/26 23:40 AAS
高卒はアナルがどこかわからない
880: 04/08/26 23:44 AAS
高卒はゴスロリが何の略かをしらない
881: 04/08/26 23:45 AAS
高卒はシュレディンガー方程式の近似解すら求められないヴァカ
882: 04/08/26 23:46 AAS
高卒は囚人のジレンマをしらない
883
(3): 04/08/26 23:49 AAS
引き籠もり大学生って暇人なんだねw
884: 04/08/26 23:51 AAS
>>883
そりゃ学部生は夏休みだからなw
885: 04/08/26 23:52 AAS
>>883
高卒は夏にも肉体労働・単純作業・薄給のバイトがあるんだねw
大変だねw

働きアリ
886: 04/08/26 23:55 AAS
高卒は労働基準法の存在すらしらない
887: 04/08/26 23:59 AAS
>>883
単純労働好きですか?
888
(1): 04/08/27 05:10 AAS
このスレもう駄目だな・・・
889: うんこちゃん 04/08/27 07:03 AAS
うんこぼっとん。
890: うんこちゃん 04/08/27 07:04 AAS
居心地がいいので住みつきまつ
891: うんこちゃん 04/08/27 07:04 AAS
うんこぶりぶり
892: うんこちゃん 04/08/27 07:07 AA×

893: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
894: うんこちゃん 04/08/27 07:10 AAS
あ、
ズレテない
まーいっか
895: うんこちゃん 04/08/27 07:11 AAS
>>888
はい、もうだめでつ。
ワタシが来た擦れはおわりでつ。
896: うんこちゃん 04/08/27 07:13 AA×

897: うんこちゃん 04/08/27 07:19 AAS
それにひきかえ>>1にはあきれます。
最も付き合いたくない種族でつね。
898: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
899: 04/08/27 07:37 AAS
kusosureage
900: 04/08/27 09:46 AAS
変なのに占領されてる。もう終わりか。
901
(1): 04/08/27 09:47 AAS
高卒は知障なAAで「反論」する。
902: 04/08/27 10:07 AAS
>>901
オマイラ未だ大学生で大卒じゃないだろ?
あぁ、日本は馬鹿大学ばっかだから入ったら卒業で居るのかw
実力ねぇ〜
903
(1): 04/08/27 10:23 AAS
日本語でおながいしまつ
904
(1): 学生さん 04/08/27 10:54 AAS
おまえら夏休みで暇ならTOEICの勉強でもしろよ。
早起きして勉強すると気持ちいいぞ。
必死こいて頑張ってた受験生に戻ったみたいで。
905: 04/08/27 14:19 AAS
>>903
環境:悪 社員:DQN 給料:低 →(略
おまいら馬鹿大学生は未だ学生で卒業してないから
大卒じゃねーんだよ
日本の糞馬鹿大学は入ったらよほどの馬鹿じゃない限り卒業出来るかぁ
実力無いクズ引き籠もり2ちゃんはキモいな

って事です
906: 04/08/27 14:22 AAS
高卒でも いいと思うけど・・まだ高校卒業してないし・・
高校出たら 就職するし 高校商業だから・・
907: 04/08/27 15:12 AA×

908: 04/08/27 15:13 AAS
それにひきかえ>>1は・・・
909: 04/08/28 13:49 AAS
高卒暴れ杉
910: 04/08/28 14:21 AAS
なーに高卒ごとにが暴れてるんだかw
911
(1): 04/08/28 14:22 AAS
高卒正社員の初任給て14万位でしょ?フリーターとあんま変わらんような…
912: 04/08/28 15:07 AAS
そうなんだよな。仕事内容は大卒と一緒なのに給料は低いとかやってられるかよ。
913
(1): 04/08/28 16:00 AAS
14万でも親元から通えば十分だろ。そもそも、高校の時のお小遣い額と
較べたら大満足じゃねーの?
914: 911 04/08/28 18:54 AAS
>>913
高校時代の小遣いと較べるんだったら何でもOKじゃない?
それに親元から通うのであればフリーターでもいいだろう。

月給14万て事は月20日勤務、1日8時間労働として計算すると時給875円になる。
875円↑のバイトなんざ首都圏であればすぐ見つかるし(地方、特に東北6県だと厳しい)。

ちなみに上記の計算で行くと

時給 900円:月給14,4万
時給1000円:月16万
時給1200円:月19,2万

時給が100円違うと月1,6万の差が出る計算になる。
915: 04/08/28 19:30 AAS
俺は高卒で大手メーカーの社内SEになったけど、学習能力云々というより
18,19歳で手加減なしの仕事量というのがツラかった。やっぱ人生経験少なすぎで
リーマンスタートは危険だと思う。俺はたまたま続いたけど、同期は5年で8割辞めた。
あとは賃金がな。大手といっても高卒にまともな賃金はくれない。
15年やって、新卒の方が給料が高いんだよ。
ってことで転職したけどな。
やっぱ大学は出たほうがいい。高卒の俺が言うんだからみんな信じろ。
916
(3): 04/08/28 23:36 AAS
大学行く金くれや
金ない奴でそこそこ馬鹿な奴はどうしたら良いんだ?
金あるそこそこ馬鹿は大学行けるが
同じぐらいの馬鹿でも金なかったら大学行けないんだよ
917: 04/08/29 00:37 AAS
>>916
ここで高卒を馬鹿にしている奴は、ほとんど使えない大学生だよ。
世間知らずが、脳内で考えた事を書き込んでいるだけ。
918
(1): 04/08/29 00:37 AAS
馬鹿な時点で大学進学は無理
百歩譲って進学できたところで卒業は絶対無理
よって悪あがきせず>>916は大学逝くのあきらめろ
919
(1): 916 04/08/29 01:12 AAS
>>918
IQが137でも無理ですか?
先生は一応レベルの低い国公立受ける事を勧めてくれたけど
国公立行く金もねぇ〜
かといって近くの大学は馬鹿だから俺には入れないし
基本情報処理とシスアドで就職出来ないものか…
920: 04/08/29 03:14 AAS
>>904
921: 04/08/29 16:30 AAS
奨学金とれっての
922: 04/08/29 21:21 AAS
>>919
愚痴はほかいってやれよ。
ほんとに大学出たいなら新聞奨学生でもなんでもやれ。
てめえごときの苦労話なんてのは、世の中にくさるほどある。
923: 04/08/29 22:02 AAS
働いて学費貯めればいいだけの話。
俺の友人は2年間OL+αで学費貯めて大学へ行ったし。
924: 04/08/29 22:06 AAS
強盗でもすればすぐに稼げるしね
925: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
926: 04/08/30 16:16 AAS
大学の試験って難しいですね
927: 04/08/30 16:31 AAS
んなこたーないですよ。
928: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
929: 04/08/30 23:59 AAS
高卒の自演ばっかだな
930: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
931: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
932: 04/09/02 01:12 AAS
こうそつはぁはぁ
933: 04/09/02 13:47 AAS
こうそつのオナニー見たくない
934: 04/09/02 15:16 AAS
This is a pen が理解できれば入れる大学は結構あるぞマジで
935: 04/09/02 17:55 AAS
そんな所に大金運んでどうする
936: 04/09/03 01:06 AAS
This is a pen.さえ理解できれば、とまではいかないまでも、
確かに英検4級程度の知識があれば入れる合格は結構あるね。

まぁその程度の大学にすら(r
937
(1): 04/09/03 11:03 AAS
入る必要がないだろそんな所w 
938: 04/09/03 12:51 AAS
>>937
晒しage
939: 04/09/03 18:41 AAS
今日埼京線でカッコ悪いDQNを見ました。
赤羽駅で、「怖くて逃げ出したんだろ」って最高に格好悪い
捨て台詞を残して消えました。
このDQNについて情報をお持ちでしたら、お知らせください。
940: 04/09/03 18:56 AAS
もうちょっと詳しく書けよw
941: 04/09/03 19:57 AA×

942: 04/09/04 01:20 AAS
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
943
(1): 04/09/04 06:23 AAS
大卒以上と高卒以下の学歴の割合ってどのくらい?
944: 04/09/04 07:36 AAS
高卒はカネが無かったっていう言い訳がまだ通用するけど(これもあやしいもんだけど)
三流大三流短大はダメ。彼らはカネがあるのにそういうところしか行けなかったんだから。
945: 04/09/04 09:50 AAS
カネのことで進学出来なかった言い訳になる訳ねえだろ
946: 04/09/04 09:56 AAS
申請すれば学費を免除してくれる大学も少なくないからな
947: 04/09/04 14:16 AAS
>>943
2/3が高卒以下
948: 04/09/04 17:45 AAS
才能がなかった
949: 04/09/04 21:40 AAS
金を言い訳にして努力しなかったのは負け組
950
(1): 04/09/04 21:47 AAS
でもあれだな。多少語弊があるかもしれないけど、
親が教育熱があるかどうかで、子供の年収って左右されるよね。

高校卒業したら、働けば??くらいの親に育てられたら、と思うと・・・
かあちゃん、マジありがとう。
951: 04/09/05 01:20 AAS
>>950
だいたいそういう親は低学歴だろ
高学歴の再生産もあれば、低学歴の再生産もあるってことかな
952: 04/09/05 02:18 AAS
高卒が犯罪者なんじゃない!!犯罪者が高卒なだけだ!!
953: 04/09/05 02:29 AAS
犯罪者には高卒が多いんだよね
954: 04/09/05 04:31 AAS
犯罪者には無職が多いんだよね 
955: 04/09/05 11:18 AAS
金持ちの家庭の方が基本的には学校でも成績いいみたいだな
956: 04/09/05 14:06 AAS
高卒が就く主な職業

犯罪士
957: 04/09/05 14:09 AAS
小学生から日能研にいって、私立中学校・私立高校、予備校に1年間通って、
国立滑ったら私立大学に4年間、地方の人は下宿代と生活費も4年間仕送りしてもらって・・・・

それでも人並みの大卒にしたい親がいるのは・・・そういうことなんだよ。
高卒の出る幕じゃないんだよね。現実は。
958: 04/09/05 14:18 AAS
現実問題
前科者と高卒は社会の底辺だろ
人間のクズと言ってもいい
少なくとももうカタギの生活は出来ない
それが底辺人間の運命
959
(1): 04/09/05 15:19 AAS
社会に出ればわかるけど、大卒ってのは安定して能力が高い。
高卒はほとんどの場合、末端の作業にしか使えない。
俺の経験上、高卒ですぐれてるなあと思ったのは1人だね。
そいつの場合は普通の大卒じゃかなわないほどいろいろな経験値がある。
ただし仕事はクリエイティブ系なので、単純には比べられないけど。
960: 04/09/05 18:11 AAS
一流大の香具師は賢いし性格も良いね

能力のある高卒は起業でもしろ  はなまるうどんの社長は高卒みたいだぞ

AV男優で英語喋ってる奴がいた 負けたorz
961: 04/09/05 21:41 AAS
>>959
そんなあなたは何を求めてこのアルバイト板に?
962: 04/09/05 22:47 AAS
30歳。
数年まで大卒エリート君だったけど、今じゃ拾い屋。一度やってみなよ。
空き缶拾いなら、1日すれば数百円貰える。
雑誌拾いなら、1冊ごとに100円もらえるし、同業者に売れば50パーセントの収入になる。
売れなきゃ読めばいいだけ。暇つぶしになる。
他にも自販機つり銭チェックとかパチンコ屋コイン拾いとか色々あるのでマジでお勧め。
963: 04/09/05 23:04 AAS
電車のホームでもの凄い勢いで古雑誌を集めているオッサンがいる。
よく見ると、長州力ではないか。
働き口のなくなった中年男性の悲しい末路といえばそれまでだが、なんとも惨めな話だ。
ホームや電車のど真ん中を動きまわり、ハイスパートで次々に雑誌を回収していく長州力。
棚に残された雑誌が売り物になるかどうか分別するその厳しい視線は、
まるでかつての現場監督時代を彷彿とさせる。
一心不乱にホームのゴミ箱をあさり、雑誌を抱え込んでいくその忙しない姿は、
木の樹液をすするメスカブトを連想させる。
雑誌の多いポイントに近づく同業者には、「またぐな、またぐなよ、コラっ!!」と激しく恫喝する。
古雑誌回収には、同業者間の取り決め(縄張り、時間帯)があるのだが
、長州力にはそんなものは関係なかった。
長州力の魂の叫び声が聞こえてくるかのようだ。
『俺こそがど真ん中だ。アレだ。心はいつもハイスパート。
アレだ。(同業者との)交流(戦)なんてありえない、潰すか潰されるかだ。』
額のタオルが垢と汗でどす黒く汚れていた。
かつてサイパンで日焼けのためだけに流した汗ではない、今は生きるために流す必死な汗なのだ。
噴き出るその汗は、まるで長州力の中でマグマが沸々と湧き上がっているかのようであった。
長州力の魂の叫び声が聞こえてくるかのようだ。
『さぁ、次の電車が(ホームに)到着したぞ、アレだ。
俺の勝負は終わらない。オイ、金沢、俺はいつだってど真ん中だ。』
ガタンゴトン、ガタンゴトン・・・・・・・・。
964: 04/09/06 15:00 AAS
もうこの言葉につきるな「人による」
965
(4): 04/09/07 03:30 AAS
プゲラ ルージャセー
966
(3): 04/09/07 20:12 AAS
>>965
プゲラ ルージャセー
967
(2): 04/09/07 23:31 AAS
>>965 >>966
プゲラ ルージャセー
968
(1): 04/09/08 16:28 AAS
>>965 >>966 >>967
プゲラ ルージャセー
969: 04/09/08 18:54 AAS
高学歴ならプロ野球のスト反対だよな
970: 04/09/08 19:31 AAS
 
971: 965 04/09/09 03:15 AAS
>>966-968
プゲラ ルージャセー
972
(1): 04/09/09 10:26 AAS
そろそろ次スレですかね
973: 04/09/10 00:37 AAS
>>972
プゲラ ルージャセー
974: 04/09/11 02:22:03 AA×

975: 04/09/11 02:32:05 AAS
俺は大阪の無試験の大学(ケイホー)を出て苦労してる
仕事は運送業だよ、金と時間をドブに捨てたな。
あんな大学出たら世間はゆるさない。
976: 04/09/11 09:50:43 AAS
フリーターなら高卒も大卒もあるかよ
977
(1): 04/09/11 16:54:47 AAS
ここにいる人は学歴だけがとり得ですか?

今は大学出ても就職できるとこないのにね。
商学部とか経済学部とかならまだしも・・・

ちなみに私は高校在学中だけど、公務員目指してるから!
978: 04/09/11 18:32:25 AAS
栗を舐めさせてもらえませんか?
979
(1): 04/09/11 18:51:50 AAS
>>977
>商学部とか経済学部とかならまだしも・・・
この一言がお前の無知の表れ。

そんなんじゃ公務員にはなれない。
あきらめてフリーターでもやってろw
980
(1): 04/09/11 18:55:32 AAS
フリーターって大変でしょ?
981: 04/09/11 19:28:40 AAS
>>979
大学なんかいかないから良く知らないしさ。
公務員じゃなくて普通に事務員でもいいけどさ!
給料少ないけど・・・
982: 04/09/11 19:30:05 AAS
>>980
いやいや社員の方がもっと大変でしょ?
983
(2): 04/09/11 19:45:35 AAS
ココは田舎の人間しかいないのか?
都会で生きてると学歴が関係あるのは
ホントに能力高い奴かホントに能力低い奴。
普通の奴は学歴無くても仕事あったり
学歴あっても仕事なかったりする。
んなもんどっちでもいいだろ

と年収900万の30歳高卒が言ってみる。
984: 04/09/11 21:38:31 AAS
ははぁ〜ん、ここの人達はさてはカンやチヨンだな
大卒でもそりゃー値打ちないな。
985
(1): 04/09/11 23:37:57 AAS
年収900万の高卒とはなかなか凄いな。ただ仕事内容がとても気になる。
986: 04/09/11 23:57:35 AAS
>>985
おれおれシャギーの仕事(本業)
987: 04/09/12 00:03:44 AAS
>>983
東京に住んでるけど、俺の場合バイト先の社員が全員四大卒なんだよね。
これはなんで?
988: 04/09/12 00:04:15 AAS
>>983
都会ってどのへんで仕事してんの?
989
(2): 04/09/12 00:09:00 AAS
最近になって台頭してきた、
ラジカルな成果主義に食いついてるやつらばっかだな。
このスレ。

仕事効率だとか、実績だとか、
そういう曖昧模糊とした基準で人を評価しようというのがそもそもの間違い。

安易に成果主義社会に走ってる日本には未来はないね。
現に、欧米の大企業は学歴主義的な側面を持っている場合が多い。
もっとも、日本でいう学歴主義と欧米でいうそれには多少の違いはあるけどね。
990: 04/09/12 00:11:09 AAS
マスコミの躍らせられているだけ。
学歴主義は依然としてそこに残っている。

某大銀行でもいまだに東大・京大の名前だけで採用決定してるしね。
991
(2): 04/09/12 00:12:53 AAS
>>989
わけわかんねーことゆってんじゃねーよ
学歴なんて関係ねーだろが

高卒でも勝ちあがったもんがかちなんだよ
現に俺は勝ちあがって、年収2億だしなw

学歴学歴ゆってるやつわ、大抵きもいやつが多い。
992: 04/09/12 00:13:24 AAS
>>989
禿同
993: 04/09/12 00:15:00 AAS
構造改革だの何だの言っても、
やってることはその実、ただ既存の枠組みを壊してるだけ。
それがいいか悪いのかはほとんど考えられていない。

どうなっちゃうんだろうね、これから
994: 04/09/12 00:15:37 AAS
>>991
>年収2億
釣り乙
995
(2): 04/09/12 00:16:21 AAS
成果主義を導入した富○通も、いま大変な事になってるな。
過度の成果主義は、デメリットが多いようだ。
996: 04/09/12 00:16:44 AAS
>学歴学歴ゆってるやつわ、大抵きもいやつが多い。
>学歴学歴ゆってるやつわ、大抵きもいやつが多い。
>学歴学歴ゆってるやつわ、大抵きもいやつが多い。
>学歴学歴ゆってるやつわ、大抵きもいやつが多い。
>学歴学歴ゆってるやつわ、大抵きもいやつが多い。

>学歴学歴ゆってるやつわ、
>学歴学歴ゆってるやつわ、
>学歴学歴ゆってるやつわ、
>学歴学歴ゆってるやつわ、
>学歴学歴ゆってるやつわ、

>やつわ
>やつわ
>やつわ
>やつわ
>やつわ

>わ
997: 04/09/12 00:17:08 AAS
>>995
だね。
998: 04/09/12 00:17:56 AAS
>>991
>学歴学歴ゆってるやつわ、大抵きもいやつが多い。
こんな間違いしてる時点で年収2億はありえない
999: 04/09/12 00:18:46 AAS
>>995
某雑誌でも叩かれてたね。
1000: 04/09/12 00:19:14 AAS
結論:高卒は人生負け組
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*